SlideShare a Scribd company logo
営農計画を検討する
目次
1.栽培作物の候補検討に係わる農業経営指標調査 P2
(静的分析)
2.粗収益と生産費用の明細&経営費 P3~P4
(労働状況、月別労働時間)
3.資本整備費の明細(減価償却費) P5
4.800a換算の問題点 P6~P7
・想定規模:800a、機械化一貫体系で雇用労働力を取り入れた大規模専作経営
⇒経営成果指標:10a当りの金額から算出するには
5.規模拡大による営農経営計画検討 P8~P10
6.作付け面積と農業所得
(同じ作付け面積でも農業所得にバラツキがある) P11
7.作業工程(作業区分)分析 P12~P14
8.まとめ P15
栽培作物の候補検討に係わる農業経営指標調査
■ダイコン事例で検討する。(静的分析)
(想定規模:800a、機械化一貫体系で雇用労働力を取り入れた大規模専作経営)
・経営成果指標:10a当り(金額単位:円)
注:生産費用=経営費+(1,500円×家族労働時間)
【データ参照先】ぐんま アグリネット
http://www.aic.pref.gunma.jp/:生産者向け情報/経営支援情報/経営に関する情報/経営指標
区分 金額(10a) 金額(800a換算)
粗収益 580,000 46,400,000
経営費 372,038 29,763,040
農業所得 207,962 16,636,960
所得率 35.9% 35.9%
総労働時間 66 5,280
家族労働時間 46 3,680
1時間当り所得(家族労働) 4,521 4,521
生産費用 441,038 35,283,040
1kg当り生産費用 88 88
【面積単位】
1a=100㎡
10a=1,000㎡≒1反
100a=10,000㎡=1ha ≒1町
800a=80,000㎡=8ha ≒8町
【尺貫法】
1反=991.74㎡
1町=9,917.4㎡
粗収益と生産費用の明細&経営費と資本整備費の明細
注:生産費用を2の側面でチェックする
①単位収量×1kg当り生産費用
②生産費用=経営費+(1,500円×家族労働時間)
区分 金額(10a) 金額(800a換算)
単位収量:kg 5,000 400,000
単価:円 116 166
粗収益:円 580,000 46,400,000
1kg当り生産費用:円 88 88
生産費用:円 440,000 35,200,000
経営費:円 372,038 29,763,040
時間単価:円 1,500 1,500
家族労働時間 46 3,680
時間単価×家族労働時間:円 69,000 5,520,000
生産費用:円 441,038 35,283,040
粗収益 金額(10a) 金額(800a換算)
単位収量 5,000kg 50,000kg
単価 116 116
金額 580,000 46,400,000
経営費 金額(10a) 金額(800a換算)
種苗費 16,110 1,288,800
肥料費 21,294 1,703,520
農具費 544 43,520
農薬衛生費 20,058 1,604,640
諸材料費 14,788 1,183,040
修繕費 18,520 1,481,600
動力光熱費 10,410 832,800
減価償却費 38,140 3,051,200
荷運手数料 206,592 16,527,360
雇人費 16,000 1,280,000
地代賃借料 8,824 705,920
土地改良費 758 60,640
合計 372,038 29,763,040
労働状(10a) 人数 労働時間
家族労働力 3 46
雇用労働力 3 20
合計 6 66
月別労働時間
(総労働時間)
作付体系
10a 800a
1月
2月
3月 0.1 8 ○播種
4月 1.0 88
5月 2.8 224
6月 9.1 728 □収穫
7月 14.1 1,128
8月 14.0 1,120 ○播種
9月 18.7 1,496
10月 6.0 480
11月 0.2 16 □収穫
12月
合計 66.0 5,280
資本整備(取得価額単位:円) 減価償却費
建物・構築物 構造・規格 取得価額 耐用年数 10a 800a
農作業場 150㎡ 9,000,000 24 3,150 252,000
倉庫 100㎡ 6,000,000 24 2,100 168,000
小計(1) 15,000,000 5,250 420,000
農機具
トラクター 80ps 7,540,000 7 8,954 716,320
トラクター 30ps 3,129,000 7 3,716 297,280
ロータリー 1.8m 693,000 7 823 65,840
プラウ 16インチ×3連 1,333,000 7 1,583 126,640
大根洗浄機 528,000 7 627 50,160
マルチ巻取機 196,000 7 233 18,640
ブームスプレイヤー 1,000L 2,546,000 7 3.023 241,840
マルチ同時は種機 2条 504,000 599 47,920
フォークリフト 1.5t 2,192,000 4 4,548 361,840
トラック 2台 1t、2t 4,140,000 5 6,883 550,640
軽トラック 916,000 4 1,901 152,080
小計(2) 23,717,000 32,890 2,631,200
合計 38,717,000 38,140 3,051,200
800a換算の問題点
■売上高は単純に面積に比例しない
■経営費も単純に面積に比例しない
■追加設備投資が必要になる面積分岐点も存在する
・減価償却費も分岐点を超えると急増する
■■より現実的な営農計画を検討する必要がある■■
■■■統計データを参考に検討する■■■
・2014年11月 日本政策金融公庫 農林水産事業
⇒平成25年 農業経営動向分析結果(農業者の決算動向)
⇒ダイコン:都府県・大根作付面積別(個人)より
・作付面積:75.5a⇒142.3a⇒281.8a
⇒面積比: 1 ⇒ 1.9倍 ⇒ 3.7倍
・売上高:21,058⇒30,520⇒47,390(単位:千円)
⇒売上高比: 1 ⇒ 1.4倍 ⇒ 2.3倍
統計データを参考に検討
1.0ha未満 1.0ha~
2.0ha
2.0ha以上
サンプル数 6 54 20
作付面積(単位:a) 75.5 142.3 281.8
作付面積比 1 1.9 3.7
売上高 21,058 30,520 47,390
売上高比 1 1.4 2.3
営業費用(売上原価+販売
管理費)
13,226 18,496 30,831
営業費用比 1 1.4 2.3
(労務費・人件費) 27 382 4,197
同上比 1 14 155
(減価償却費) 1,083 1,858 3,115
同上比 1 1.7 2.9
営業利益 7,832 12,024 16,559
営業利益比 1 1.5 2.1
■営農計画検討(外部調査資料:作付面積規模による損益計算書例:個人)
【参考データ先】
・2014年11月
日本政策金融公庫
農林水産事業
⇒平成25年
農業経営動向分析
結果(農業者の決
算動向)
規模拡大による営農経営計画検討(都府県・ダイコン作付面積別)
■3年目、6年目に作付け面積を拡大し農業収益の増大化を検討 <単位:千円>
1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目
作付面積(単位:a) 75.5 75.5 142.3 142.3 142.3 281.8 281.8
売上高(A) 21,058 21,058 30,520 30,520 30,520 47,390 47,390
営業費用(売上原価+販売管理費) 13,226 13,226 18,496 18,496 18,496 30,831 30,831
期首棚卸高 0 0 25 25 25 873 873
材料費(D) 5,242 5,242 7,058 7,058 7,058 12,026 12,026
種苗費 534 534 493 493 493 1,247 1,247
肥料費 320 320 630 630 630 2,017 2,017
農薬・衛生費 157 157 352 352 352 1,123 1,123
諸材料費 583 583 1,577 1,577 1,577 3,877 3,877
修繕費 601 601 703 703 703 1,656 1,656
その他 3,047 3,047 3,303 3,303 3,303 2,106 2,106
労務費・人件費 27 27 382 382 382 4,197 4,197
燃料動力費 445 445 357 357 357 1,024 1,024
賃貸料・リース料 17 17 149 149 149 679 679
1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目
減価償却費 1,083 1,083 1,858 1,858 1,858 3,115 3,115
租税公課 714 714 1,019 1,019 1,019 1,534 1,534
販売手数料 2,357 2,357 2,604 2,604 2,604 1,914 1,914
その他費用 3,341 3,341 5,061 5,061 5,061 6,006 6,006
他勘定振替高(△) 0 0 0 0 0 0 0
当期仕入高 0 0 0 0 0 102 102
期末棚卸高(△) 0 0 -17 -17 -17 -639 -639
営業利益 7,832 7,832 12,024 12,024 12,024 16,559 16,559
営業外収益 0 0 58 58 58 0 0
営業外費用 8 8 117 117 117 166 166
支払利息・割引料 8 8 116 116 116 166 166
農業所得(専従者給与控除
前)(B)
7,824 7,824 11,965 11,965 11,965 16,393 16,393
減価償却費前(C) 8,907 8,907 13,823 13,823 13,823 19,508 19,508
作付け面積と農業所得
■作付面積200a(=2ha)前後を中心にサンプルデータが分布している
■同じ作付面積200aでも農業所得に大きなバラッキがある(最大4倍弱の開きがある)
■丁寧な営農計画と営農管理が重要である
■散布図のデータ(最小二乗法)を目安にして作付面積から農業所得を推測する。
・但し、傾き、決定係数の数値が表示されていない。
【面積単位】
1a=100㎡
10a=1,000㎡≒1反
100a=10,000㎡=1ha ≒1町
作業工程(作業区分)分析
■ニンニク栽培で『作業内容』と『工程数』を検討する。
⇒ダイコン事例(想定規模:800a、機械化一貫体系で雇用労働力を取り入れた
大規模専作経営)から情報を取得出来ない為に
作業別労働時間(10a当り)
作業区分 作業名 時間
種球準備 ばらし130kg(大小に分ける)
種球消毒
36.5
2
種球準備 合計 38.5
本圃準備 施肥/堆肥・苦土石灰、元肥散布
耕うん/トラクター・ロータリで耕起・整地
マルチング/トラクター・マルチャー
6
1
2
本圃準備 合計 9
本圃管理 種球植付 14,280球
除草/除草剤散布
防除/動力噴霧機 5回
とうみつ
除草/手作業
後片付け/特殊片付け・トラクター整地
40
1
10
30
8
5
本圃管理 合計 94
作業工程(作業区分)分析
作業別労働時間(10a当り)
作業区分 作業名 時間
収穫出荷 収穫
乾燥
出荷調整
出荷/直売所44日(1日2回、当品目負担10%)
70
5
44
4.4
収穫出荷 合計 123.4
総計 264.9
【データ参照元】
神奈川県 農業技術センター 平成26年度 試験研究成績書(経営情報)
経済性分析
経済性 10a当り
農業所得 752,375
時間当り所得 2,839
所得率 59%
所要労働時間 285
<内訳> 10a当り
粗収益 1,274,943
販売量 653
平均単価 1,952
経営費合計 522,567
種苗費 139,100
肥料費 40,095
農薬 23,024
諸材料費 35,280
農機具費 25,507
光熱水費 3,169
出荷資材費 63,855
運搬車燃料費 1,298
出荷手数料 191,241
単位:円 単位:円
まとめ
■同じ作付面積でも農業所得に大きなバラッキがある
■丁寧な営農計画と営農管理が重要である

More Related Content

What's hot

2015ファイナンス(女子大)⑨ppt
2015ファイナンス(女子大)⑨ppt2015ファイナンス(女子大)⑨ppt
2015ファイナンス(女子大)⑨ppt
Tsutomu TOBITA
 
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
HITO-Communications, Inc.
 

What's hot (9)

1-7-1.年末調整(作業編)
1-7-1.年末調整(作業編)1-7-1.年末調整(作業編)
1-7-1.年末調整(作業編)
 
2016ファイナンス(女子大)⑨
2016ファイナンス(女子大)⑨2016ファイナンス(女子大)⑨
2016ファイナンス(女子大)⑨
 
2016ファイナンス(女子大)⑧
2016ファイナンス(女子大)⑧2016ファイナンス(女子大)⑧
2016ファイナンス(女子大)⑧
 
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
 
New012.001
New012.001New012.001
New012.001
 
2015ファイナンス(女子大)⑨ppt
2015ファイナンス(女子大)⑨ppt2015ファイナンス(女子大)⑨ppt
2015ファイナンス(女子大)⑨ppt
 
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成24年8月期 決算説明資料
 
2016ファイナンス(女子大)⑥
2016ファイナンス(女子大)⑥2016ファイナンス(女子大)⑥
2016ファイナンス(女子大)⑥
 
2-4-2 AI月次監査
2-4-2 AI月次監査2-4-2 AI月次監査
2-4-2 AI月次監査
 

Similar to Agmanegement 2 1

ヒト・コミュニケーションズ 平成25年8月期 第2四半期決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成25年8月期 第2四半期決算説明資料ヒト・コミュニケーションズ 平成25年8月期 第2四半期決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成25年8月期 第2四半期決算説明資料
HITO-Communications, Inc.
 
Yuka100312 Unlocked (1)
Yuka100312 Unlocked (1)Yuka100312 Unlocked (1)
Yuka100312 Unlocked (1)
guest19b66317
 

Similar to Agmanegement 2 1 (20)

ヒト・コミュニケーションズ 平成25年8月期 第2四半期決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成25年8月期 第2四半期決算説明資料ヒト・コミュニケーションズ 平成25年8月期 第2四半期決算説明資料
ヒト・コミュニケーションズ 平成25年8月期 第2四半期決算説明資料
 
年末調整(計算・書類出力編)
年末調整(計算・書類出力編)年末調整(計算・書類出力編)
年末調整(計算・書類出力編)
 
年末調整(印刷・電子申告編)
年末調整(印刷・電子申告編)年末調整(印刷・電子申告編)
年末調整(印刷・電子申告編)
 
190201 fy2018 3_q
190201 fy2018 3_q190201 fy2018 3_q
190201 fy2018 3_q
 
2009 66-3
2009 66-32009 66-3
2009 66-3
 
2009 66-3
2009 66-32009 66-3
2009 66-3
 
Yuka100312 Unlocked (1)
Yuka100312 Unlocked (1)Yuka100312 Unlocked (1)
Yuka100312 Unlocked (1)
 
収益性向上可能性調査
収益性向上可能性調査収益性向上可能性調査
収益性向上可能性調査
 
年末調整(支払調書編)
年末調整(支払調書編)年末調整(支払調書編)
年末調整(支払調書編)
 
2021年3月期 決算説明会資料
2021年3月期 決算説明会資料2021年3月期 決算説明会資料
2021年3月期 決算説明会資料
 
2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要
2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要
2020年3月期 (2019年度) 第3四半期 決算概要
 
27年度エネルギー使用合理化補助金 事前準備解説
27年度エネルギー使用合理化補助金 事前準備解説27年度エネルギー使用合理化補助金 事前準備解説
27年度エネルギー使用合理化補助金 事前準備解説
 
予算管理・経営管理ソリューションReCent-EPM製品紹介
予算管理・経営管理ソリューションReCent-EPM製品紹介予算管理・経営管理ソリューションReCent-EPM製品紹介
予算管理・経営管理ソリューションReCent-EPM製品紹介
 
Translate
TranslateTranslate
Translate
 
Anaplan for Finance First Call Deck 日本語版
Anaplan for Finance First Call Deck 日本語版Anaplan for Finance First Call Deck 日本語版
Anaplan for Finance First Call Deck 日本語版
 
東洋紡株式会社 2014年3月期決算説明会資料
東洋紡株式会社 2014年3月期決算説明会資料東洋紡株式会社 2014年3月期決算説明会資料
東洋紡株式会社 2014年3月期決算説明会資料
 
190510 fy2018 4_q_01
190510 fy2018 4_q_01190510 fy2018 4_q_01
190510 fy2018 4_q_01
 
2017年3月期 第2四半期 決算説明会
2017年3月期 第2四半期 決算説明会2017年3月期 第2四半期 決算説明会
2017年3月期 第2四半期 決算説明会
 
170428 fy2016 4_q
170428 fy2016 4_q170428 fy2016 4_q
170428 fy2016 4_q
 
2018意思決定会計論⑤
2018意思決定会計論⑤2018意思決定会計論⑤
2018意思決定会計論⑤
 

More from tsujiisao (20)

Guideline condition climate_1_4_1
Guideline condition climate_1_4_1Guideline condition climate_1_4_1
Guideline condition climate_1_4_1
 
Guideline condition climate_1_3_1
Guideline condition climate_1_3_1Guideline condition climate_1_3_1
Guideline condition climate_1_3_1
 
Guideline condition climate_1_2_1
Guideline condition climate_1_2_1Guideline condition climate_1_2_1
Guideline condition climate_1_2_1
 
Guideline condition climate_1_1_1
Guideline condition climate_1_1_1Guideline condition climate_1_1_1
Guideline condition climate_1_1_1
 
Application 8 1-public
Application 8 1-publicApplication 8 1-public
Application 8 1-public
 
Application 7 1-public
Application 7 1-publicApplication 7 1-public
Application 7 1-public
 
Application 1 2-public
Application 1 2-publicApplication 1 2-public
Application 1 2-public
 
Application 1 1-public
Application 1 1-publicApplication 1 1-public
Application 1 1-public
 
Application 3 1
Application 3 1Application 3 1
Application 3 1
 
Application 2 1
Application 2 1Application 2 1
Application 2 1
 
Application 1 3
Application 1 3Application 1 3
Application 1 3
 
Application 10 1-1
Application 10 1-1Application 10 1-1
Application 10 1-1
 
Brokchiain 2 2_1
Brokchiain 2 2_1Brokchiain 2 2_1
Brokchiain 2 2_1
 
Brokchiain 2 1_1
Brokchiain 2 1_1Brokchiain 2 1_1
Brokchiain 2 1_1
 
Brokchiain 1 2
Brokchiain 1 2Brokchiain 1 2
Brokchiain 1 2
 
Condition climate 2_2_4
Condition climate 2_2_4Condition climate 2_2_4
Condition climate 2_2_4
 
Condition climate 2_2_3
Condition climate 2_2_3Condition climate 2_2_3
Condition climate 2_2_3
 
Condition climate 2_2_2
Condition climate 2_2_2Condition climate 2_2_2
Condition climate 2_2_2
 
Condition climate 2_2_1
Condition climate 2_2_1Condition climate 2_2_1
Condition climate 2_2_1
 
Condition climate 2_1_1
Condition climate 2_1_1Condition climate 2_1_1
Condition climate 2_1_1
 

Agmanegement 2 1