SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
乳幼児健診での留意点
雲南市立病院
小児科診療科部長
樋口 強
乳幼児健診の特徴
• その場で判定し、説明する
• 成長過程としての連続性がある
• 多職種との協力;保健師、栄養士、心理士、歯科医師・歯科衛生
士、視能訓練士など
全年齢で評価、留意すること
• 発育
• 運動発達、精神発達
• 養育状況
• 保護者支援 今回、学童期以降の健診はとりあげません
診察前に
母子手帳、問診票で情報確認
• 出生時記録、既往歴
• 成長曲線から、発育の問題
→ 栄養状況、疾患有無の可能性の想定
• 健診歴が標準よりも少ない、
定期予防接種の未接種が多い
→ 養育状況はどうか
• 体重増加:25~30g以上/日なら良好、20g未満/日なら疾患が
ないか注意して診察
佐藤、小児内科、53巻3号、345-348(2021.03)
• 栄養指導、保護者のメンタルヘルス:助産師による対応も
【精査や観察を要する例】
• 体重増加不良、嘔吐の悪化 → 肥厚性幽門狭窄症、心疾患など
• 黄疸、灰白色便 → 胆道系疾患
• マススクリーニング「要精密検査」→ 大至急 専門機関へ
• いちご状血管腫 → 増大傾向ならβ2阻害薬適応の可能性
過去と違い、後遺症状
を防ぐ選択肢あり
生後2週間、1か月児
4か月児
• 発達:頚定、追視、あやすと声を出して笑う、
Moro反射などの原始反射が消失している
• 発育性股関節形成不全の鑑別 乳児健康診査における股関節脱臼一次検診の手引き、2015
2年間の調査中に約15%が1歳以降になってから診断
リーメンビューゲル法の適応は生後6か月未満
• 予防接種を開始できているか
①股関節開排制限
または次のうち2つ以上
②大腿部皮溝非対称
③女児
④家族歴
⑤骨盤位分娩
4か月未満でも
可及的早期に精査
7か月児
寝返り、座位保持、ひとみしり、離乳食
10か月児
はいはい、つかまり立ち、パラシュート反射
表情で意思表示、喃語、バイバイ
• 事故防止の注意喚起
HP:消費者庁、健やか親子21、日本小児科学会、各自治体
• 母乳栄養児は鉄欠乏になりやすい → 貧血兆候は?
誤飲 窒息
やけど
溺水 転落
1歳6か月児 法定健診
<運動>
ひとり歩き、つみ木を積む
<言語>
有意語 3語以上、簡単な指示に応じる
<行動>
視線が合うか、興味あるものへの指差し、共同注意
・・・社会性の発達、自閉スペクトラム症などの兆候
3歳児 法定健診 発達評価の節目
<言語>
自分の名前を言える、3語文
<社会性>
保護者が “育てにくさ” を感じる時期
同年齢のこどもたちとの関わり、こだわり行動、興味の偏り
<発育> <検査>
幼児肥満は学童肥満へ進展しやすい 視覚、聴覚、尿
成長評価
・
・
・
・
・・
・
・ ・
・
・・
• 平均値から±2SD
以上の逸脱
• 成長率の急な変化
→ 原因検索
成長曲線の下限でも
傾きが標準に
沿っていればOK
心雑音 ー 病的/無害性の判断は? ー
代表的な無害性雑音;Still雑音
胸骨左縁下部から心尖部で弦を弾くような収縮期雑音(楽音様)
北川、小児科診療、84巻5号、663-667(2021.05)
•紹介例でも心疾患がないことは多い
•無害性との判断でも、後に疾患が見つかる場合もある
→ 難しい、臨床経験を要する
• 心雑音で小児科医、小児循環器医へ相談や紹介した後に
できるだけ、児の心音を聴きなおす機会を
• 自信がなければ紹介してください
弦の音って
どんな??
予防接種
• 年齢相当の定期接種がまだの場合
① 接種忘れの場合 → 任意でも接種可能な時期を説明
② あえて未接種の場合
→ 未接種での不利益は説明(もしかしたら情報不足かも…)
例:日本脳炎は国内発生あり、治療法なし、後遺症の可能性
予防接種は免疫力を弱めるものではない
• 任意のムンプスワクチンも、未接種なら説明
接種時期や意義を知らないゆえに、接種していない場合もある
私見
母子手帳への記載
• 具体的な疾患名や、発達などのネガティブな記載をする必要はない
保護者に十分な説明を行い、
自治体の健診記録や紹介状にきちんと記載すればOK
• 保育施設や学校の受験で、提示を求められてしまう場合がある
母子手帳は私物(宝物)
カルテではない
保護者の
書き込みが色々
健診中に判断しきれなかった時
• 定期健診時期は数か月~数年の “長い” 間隔がある
• 「再診」「紹介」での保護者の不安に配慮
一方、次があると安心と感じてもらえる面もある
• 近い時期に、再度健診に来てもらう
• 医療機関へ紹介する
お薦めの出版物
自分が詳しくない領域の資料を用意しておくと役立つかも。
•「他科関連の境界領域」の特集
•「形態異常」の特集
• 皮膚症状、あざに関する特集や書籍
•「保護者からのよくあるQ&A」方式の特集
健診は、診療とはちがいます。
異常を見逃さないことは重要ですが
こどもの健やかな発育のための支援を行う場として、
保護者にできるだけ安心感を抱いてもらえるよう、
来てよかったと感じてもらえるよう、
スタッフと協力しての取り組みが大切と考えます。
さいごに

More Related Content

Similar to 乳幼児健診での留意点【ADVANCED】

母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~Naoto Yamaguchi
 
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考えるNaoto Yamaguchi
 
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助Naoto Yamaguchi
 
高槻病院初期研修医対象レクチャー2018『赤ちゃんにやさしい病院における母乳育児支援』
高槻病院初期研修医対象レクチャー2018『赤ちゃんにやさしい病院における母乳育児支援』高槻病院初期研修医対象レクチャー2018『赤ちゃんにやさしい病院における母乳育児支援』
高槻病院初期研修医対象レクチャー2018『赤ちゃんにやさしい病院における母乳育児支援』Shin Kikuchi
 
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』Shin Kikuchi
 
06_gnash.pdf
06_gnash.pdf06_gnash.pdf
06_gnash.pdfkeiodig
 
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』Shin Kikuchi
 
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!さぶみっと!ヨクスル
 
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識Naoto Yamaguchi
 
赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめようNaoto Yamaguchi
 
発達障害研修会用2014
発達障害研修会用2014発達障害研修会用2014
発達障害研修会用2014Yuki Toibana
 
もっと知ってほしい卵巣がんのこと
もっと知ってほしい卵巣がんのこともっと知ってほしい卵巣がんのこと
もっと知ってほしい卵巣がんのことcancerchannel
 
長野市保健所システム改修の意味が全く分からない件
長野市保健所システム改修の意味が全く分からない件長野市保健所システム改修の意味が全く分からない件
長野市保健所システム改修の意味が全く分からない件長野市議会議員小泉一真
 
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済みhappy-yurikago
 
もっと知ってほしい子宮頸がんのこと
もっと知ってほしい子宮頸がんのこともっと知ってほしい子宮頸がんのこと
もっと知ってほしい子宮頸がんのことcancerchannel
 

Similar to 乳幼児健診での留意点【ADVANCED】 (20)

母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
 
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
 
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
 
高槻病院初期研修医対象レクチャー2018『赤ちゃんにやさしい病院における母乳育児支援』
高槻病院初期研修医対象レクチャー2018『赤ちゃんにやさしい病院における母乳育児支援』高槻病院初期研修医対象レクチャー2018『赤ちゃんにやさしい病院における母乳育児支援』
高槻病院初期研修医対象レクチャー2018『赤ちゃんにやさしい病院における母乳育児支援』
 
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
 
06_gnash.pdf
06_gnash.pdf06_gnash.pdf
06_gnash.pdf
 
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
 
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
 
愛着形成
愛着形成愛着形成
愛着形成
 
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
 
赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう
 
発達障害研修会用2014
発達障害研修会用2014発達障害研修会用2014
発達障害研修会用2014
 
不妊の原因
不妊の原因不妊の原因
不妊の原因
 
不妊の原因
不妊の原因不妊の原因
不妊の原因
 
W ransounol
W ransounolW ransounol
W ransounol
 
もっと知ってほしい卵巣がんのこと
もっと知ってほしい卵巣がんのこともっと知ってほしい卵巣がんのこと
もっと知ってほしい卵巣がんのこと
 
長野市保健所システム改修の意味が全く分からない件
長野市保健所システム改修の意味が全く分からない件長野市保健所システム改修の意味が全く分からない件
長野市保健所システム改修の意味が全く分からない件
 
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
【和訳】Rs translated presentation japscan final with video修正済み
 
W keigan150303 nol
W keigan150303 nolW keigan150303 nol
W keigan150303 nol
 
もっと知ってほしい子宮頸がんのこと
もっと知ってほしい子宮頸がんのこともっと知ってほしい子宮頸がんのこと
もっと知ってほしい子宮頸がんのこと
 

More from NEURALGPNETWORK

地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】NEURALGPNETWORK
 
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS 【ADVANCED 2023】
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS  【ADVANCED 2023】3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS  【ADVANCED 2023】
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS 【ADVANCED 2023】NEURALGPNETWORK
 
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】NEURALGPNETWORK
 
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】NEURALGPNETWORK
 
医学教育学 【ADVANCED2022】
医学教育学 【ADVANCED2022】医学教育学 【ADVANCED2022】
医学教育学 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】NEURALGPNETWORK
 
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 

More from NEURALGPNETWORK (20)

地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】
 
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS 【ADVANCED 2023】
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS  【ADVANCED 2023】3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS  【ADVANCED 2023】
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS 【ADVANCED 2023】
 
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
ペニシリン系抗菌薬【ADVANCED2022】
 
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
医学教育学 後編 【ADVANCED2022】
 
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】
 
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】
 
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
抗MRSA薬 【ADVANCED2022】
 
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】
 
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】
 
医学教育学 【ADVANCED2022】
医学教育学 【ADVANCED2022】医学教育学 【ADVANCED2022】
医学教育学 【ADVANCED2022】
 
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】
 
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
死亡診断書作成 【ADVANCED2022】
 
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】
 
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】
 
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
 
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】
 
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
エコー下穿刺のコツ【ADVANCED】
 
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
肋骨骨折のエコー診断 【ADVANCED】
 
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
エコーガイド下 膝関節穿刺 【ADVANCED】
 
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
地域で行う急性膵炎治療について【ADVANCED】
 

乳幼児健診での留意点【ADVANCED】

Editor's Notes

  1. 1. 乳幼児健診での留意点を、お話します。
  2. 2. 乳幼児健診の特徴を、成人の健診との違いで考えますと、 その場で判断、判定し、説明すること。 成長過程の連続性の中で評価すること。 多職種との協力があること;保健師、栄養士、心理士、歯科医師・歯科衛生士、視能訓練士など などがあります。 全年齢で評価、留意するのは、 発育、 運動発達、精神発達 養育状況、虐待の可能性 保護者支援に関することです。
  3. 健診の実際です。まず診察前に母子手帳と問診票で情報収集します。 出生時記録、既往歴   成長曲線から、発育の問題  → 栄養状況、疾患有無の可能性の想定 健診歴が標準よりも少ない、 定期予防接種の未接種が多い  → 養育状況、家庭背景はどうか、診察前に保健師から追加で情報収集