SlideShare a Scribd company logo
クラウド ネイティブなセキュア アプリケーションの
作り方に PCI DSS を添えて
冨田 順
シグマコンサルティング株式会社
CTO
AD19
近江 武一
株式会社 kyrt
代表
ようこそ本セッションへ
セッションアンケートにご協力ください。
公式イベントアプリで、「Microsoft Tech Summit 2018 参加者アンケート(必須)」と
「各セッションアンケート( 5 つ以上)」、合わせて 6 つ以上のアンケートにご回答ください。
もれなくオリジナルグッズを贈呈いたします。
Information
Twitter のご案内
本セッションに関するご質問やご感想は、 #mstsjp18 と セッション ID の
ハッシュタグで、ご投稿をお願いします。
#mstsjp18
本セッションの注意事項
本セッションの禁則事項
シャッター音がするカメラでの撮影を禁止します
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoftpix
本セッションのスライドはここからダウンロードできます
https://www.slideshare.net/harutama/presentations
本セッションのレベルは400です
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/
https://www.microsoft.com/ja-jp/TrustCenter/Compliance/PCI
本セッションで取り扱わないこと
ポエム
「セキュア と リスク」
セキュア = 安全
https://ejje.weblio.jp/content/secure
安全とは?
https://twitter.com/pasupakaru/status/746503306499919873
安全とは?
http://madness-satan.jugem.jp/?eid=1275
ここまでまとめ
この人が言っている「リスク」ってなんでしょう ?
金融におけるリスクの定義
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ka/kabu_risk.html
アップサイドリスク と ダウンサイドリスク
https://www.mizuho-ri.co.jp/glossary/0152.html
PMBOK でのリスクとは?
https://www.pmi-japan.org/topics/pmi1/pmbok_5_9.php
PMBOK におけるリスクを図にすると
https://www.it-innovation.co.jp/2013/09/11-191800/
ここまでまとめ
プロが語るセキュリティについてはこちらでどうぞ
本セッションで話したいこと
こんなのはセキュアじゃない
本セッションで言いたいこと
本セッションの構造
目的
• セキュアなアプリケーションを作る
目標
• 必要な人だけが必要な情報に
アクセスできる状態を作り出す
• 何かにアクセスしたというログが
残っている
Key Goal Indicator (KGI)
• どれだけクラウドの機能を
利用できているのか?
Key Performance Indicator (KPI)
• PCI DSS の要件に対して
どれだけ準拠できているのか?
目的と目標
本セッションの構造
目的
• セキュアなアプリケーションを作る
目標
• 必要な人だけが必要な情報に
アクセスできる状態を作り出す
• 何かにアクセスしたというログが
残っている
Key Goal Indicator (KGI)
• どれだけクラウドの機能を
利用できているのか?
Key Performance Indicator (KPI)
• PCI DSS の要件に対して
どれだけ準拠できているのか?
Key Goal Indicator (KGI)
脅威
回避
マイナスのリスクを回避するために、プロ
ジェクトマネージメント計画書を変更する。
転嫁
脅威によるマイナスの影響を、責任ととも
に第三者へ転嫁する。
軽減
有害なリスク事象の発生確率や影響度
を、受容可能な限界値まで低減する。
受容
受動的:何のアクションも取らずリスク発
生時に対処する。
能動的:時間・お金・資源を含むコンティ
ンジェンシー予備を設ける。
好機
活用 好機が確実に到来するようにする。
共有
プロジェクトの利益となる好機を捉える能
力の高い第三者にオーナーシップを割り当
てる。
強化
確率やプラスの影響を増加させることや、
これらのプラスの影響を持つリスクの主要
因を特定し最大化することで、好機の「規
模」を修正する。
受容
受動的:何もしない
能動的:コンティンジェンシー予備を設ける。
https://www.pmi-japan.org/topics/pmi1/pmbok_5_9.php
クラウドはセキュリティにとっての「好機」だと考えます
本セッションの構造
目的
• セキュアなアプリケーションを作る
目標
• 必要な人だけが必要な情報に
アクセスできる状態を作り出す
• 何かにアクセスしたというログが
残っている
Key Goal Indicator (KGI)
• どれだけクラウドの機能を
利用できているのか?
Key Performance Indicator (KPI)
• PCI DSS の要件に対して
どれだけ準拠できているのか?
Key Performance Indicator (KPI)
ここから本編
今日のお話
情報セキュリティ - CIA
機密性
JIS Q 27002(ISO/IEC 27002)
Shared responsibility model – 共有責任モデル
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/security/security-management-and-monitoring-overview
Blueprint: PaaS Web
Application for PCI DSS
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/security/blueprints/pcidss-paaswa-overview
https://servicetrust.microsoft.com/ViewPage/PCIBlueprint
情報セキュリティ (CIA) 対策の方針
キーノートの話にもありましたね
アーキテクチャ ダイアグラム
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/security/blueprints/pcidss-paaswa-overview
構成 ーインフラ視点
SQL Database
App Service
Environment
Key Vault Log Analytics
Application
Insights
Storage
Public Web Private Web Batch
Network
Security Group
VNet
Azure AD
Demo: Azure Security Center
認証・アクセス制御
不正アクセス防止
監査・ログ・監視
暗号化 ー 鍵管理
アーキテクチャ ダイアグラム
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/security/blueprints/pcidss-paaswa-overview
3層のアクセス制御
SQL Database
App Service
Environment
Key Vault Log Analytics
Application
Insights
Storage
Public Web Private Web Batch
Network
Security Group
VNet
Azure Resource Manager と Resource
○☓
確認:RBACの許可
Microsoft.Sql/servers/databa
ses/write
例: SQL DatabaseのDatabaseの作成
認証されたプリンシパルでActionが許可
されているか確認
Actionの例
順位 頻度 名前 例
1 2338read
2 808write
3 669delete
4 87register ADD, ApiManagement, Automation
5 36listkeys Storage, Batch, Automation
6 34stop Automation, Redis
7 31start Automation, Redis
8 31join Network, ML
9 29listsecrets Functions, ApiManagement
10 26unregister ADD, ApiManagement, Automation
Workspaces 2015-03-20 – Purge
Azure Resources 内に実装されたアクセス制御
まとめ
認証・アクセス制御
不正アクセス防止
監査・ログ・監視
暗号化 ー 鍵管理
アーキテクチャ ダイアグラム
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/security/blueprints/pcidss-paaswa-overview
Unauthorized Access (不正アクセス)
多段防御
ネットワーク分離と通信制限
脅威分析
Internet DNS
Web App
Firewall
(WAF)
Application
Gateway App Service
Environment
Web App
WebJobs
Azure
Active Directory
Azure
KeyVault
Azure
RBAC
Application
Insights
Storage (Azure)
Azure SQL
database
Azure virtual network
Interaction
Interaction
Interaction
運用管理者
コールセンター
オペレーター
Interaction
Interaction
Web App
Firewall
(WAF)
Application
Gateway
Azure Recource Group
VNSE
認証・アクセス制御
不正アクセス防止
監査・ログ・監視
暗号化 ー 鍵管理
アーキテクチャ ダイアグラム
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/security/blueprints/pcidss-paaswa-overview
Log Analytics
Application Insights
ログ
SQL Database
App Service
Environment
Key Vault Log Analytics
Application
Insights
Storage
Public Web Private Web Batch
Network
Security Group
VNet
2つのログ保管サービスと役割
KQL によるデータのクエリ
まとめ
認証・アクセス制御
不正アクセス防止
監査・ログ・監視
暗号化 ー 鍵管理
アーキテクチャ ダイアグラム
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/security/blueprints/pcidss-paaswa-overview
データの暗号化
Key Vault 2つのアクセス制御
アクセス制御と監査ログ
必ずこっちを使うこと
セキュリティワールド
まとめ
最後に
最後に
Information
「Ask The Speaker」
各ブレイクアウトセッション終了後の休憩時間に、
登壇したスピーカーに直接ご質問いただけるコーナーを
B2F 「Ask The Speaker」 Room に用意
しています。セッション内容のより深い理解のため、
ぜひお役立てください。
(※ハンズオンラーニング、シアターセッション、ビジネストラック
及び 一部のセッションを除きます)
セッションアンケートにご協力ください。
公式イベントアプリで、「Microsoft Tech Summit 2018 参加者アンケート(必須)」と
「各セッションアンケート( 5 つ以上)」、合わせて 6 つ以上のアンケートにご回答ください。
もれなくオリジナルグッズを贈呈いたします。
Information
Twitter のご案内
本セッションに関するご質問やご感想は、 #mstsjp18 と セッション ID の
ハッシュタグで、ご投稿をお願いします。
#mstsjp18
関連セッション
セキュリティ関連
インフラ関連
PaaS 関連
Azure AD
© 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.
本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。

More Related Content

What's hot

[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
de:code 2017
 
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech
 
JCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたのJCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたの
ノグチ ノグチ
 
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
Noriaki Kadota
 
【15-A-4】Redmine + Lychee 導入のアンチパターン
【15-A-4】Redmine + Lychee 導入のアンチパターン【15-A-4】Redmine + Lychee 導入のアンチパターン
【15-A-4】Redmine + Lychee 導入のアンチパターン
Developers Summit
 
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
Masanori Kaneko
 
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
akipii Oga
 
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
Developers Summit
 
VSUGアーキテクトパネル アーキテクトはテクノロジーの進化にどのように対応してきたか
VSUGアーキテクトパネル アーキテクトはテクノロジーの進化にどのように対応してきたかVSUGアーキテクトパネル アーキテクトはテクノロジーの進化にどのように対応してきたか
VSUGアーキテクトパネル アーキテクトはテクノロジーの進化にどのように対応してきたか
Atsushi Fukui
 
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しようVisual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Shinya Nakajima
 
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
Masanori Kaneko
 
TDD for Embedded C -5章-
TDD for Embedded C -5章-TDD for Embedded C -5章-
TDD for Embedded C -5章-
Yudai Hashimoto
 
アプリの「無事故リリース」を目指して~品質管理部によるSmartBeat活用事例~
アプリの「無事故リリース」を目指して~品質管理部によるSmartBeat活用事例~ アプリの「無事故リリース」を目指して~品質管理部によるSmartBeat活用事例~
アプリの「無事故リリース」を目指して~品質管理部によるSmartBeat活用事例~
CYBIRD Co.,Ltd.
 
What is tested by pre-launch (security) reports?
What is tested by pre-launch (security) reports?What is tested by pre-launch (security) reports?
What is tested by pre-launch (security) reports?
ak_shio_555
 
Git入門
Git入門Git入門
Git入門
小川 昌吾
 
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Kenji Hiranabe
 
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえるリコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
Yohei Yamamoto
 
グリー アジャイル開発における品質保証と人材活用
グリー アジャイル開発における品質保証と人材活用グリー アジャイル開発における品質保証と人材活用
グリー アジャイル開発における品質保証と人材活用
Kaede Ichihara
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
Kent Ishizawa
 
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
Noriaki Kadota
 

What's hot (20)

[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
[DO12] ナビタイムジャパン CTO 菊池氏が語る IT リーダのための開発を加速させる DevOps の実践例
 
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
 
JCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたのJCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたの
 
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
 
【15-A-4】Redmine + Lychee 導入のアンチパターン
【15-A-4】Redmine + Lychee 導入のアンチパターン【15-A-4】Redmine + Lychee 導入のアンチパターン
【15-A-4】Redmine + Lychee 導入のアンチパターン
 
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
XP祭り2019 - 日立・ソフトウェア革新部会 ~会社を越境する社内コミュニティ~
 
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
 
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
デブサミ2013【15-C-8】セキュリティ要求仕様モデルプランで日本は変わるか?(百瀬昌幸氏)
 
VSUGアーキテクトパネル アーキテクトはテクノロジーの進化にどのように対応してきたか
VSUGアーキテクトパネル アーキテクトはテクノロジーの進化にどのように対応してきたかVSUGアーキテクトパネル アーキテクトはテクノロジーの進化にどのように対応してきたか
VSUGアーキテクトパネル アーキテクトはテクノロジーの進化にどのように対応してきたか
 
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しようVisual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
 
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
 
TDD for Embedded C -5章-
TDD for Embedded C -5章-TDD for Embedded C -5章-
TDD for Embedded C -5章-
 
アプリの「無事故リリース」を目指して~品質管理部によるSmartBeat活用事例~
アプリの「無事故リリース」を目指して~品質管理部によるSmartBeat活用事例~ アプリの「無事故リリース」を目指して~品質管理部によるSmartBeat活用事例~
アプリの「無事故リリース」を目指して~品質管理部によるSmartBeat活用事例~
 
What is tested by pre-launch (security) reports?
What is tested by pre-launch (security) reports?What is tested by pre-launch (security) reports?
What is tested by pre-launch (security) reports?
 
Git入門
Git入門Git入門
Git入門
 
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
Scrum, Agile, XP, at Community Lightning Talks at Developers Summit 2013 from...
 
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえるリコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
 
グリー アジャイル開発における品質保証と人材活用
グリー アジャイル開発における品質保証と人材活用グリー アジャイル開発における品質保証と人材活用
グリー アジャイル開発における品質保証と人材活用
 
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
【14-E-7】Technology Enterprise Development「悪ふざけに関する真面目な話」
 
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
 

Similar to AD19_冨田・近江_TechSummit2018

"サーバーレス"を超越する。なぜ?から理解する Durable Functions
"サーバーレス"を超越する。なぜ?から理解する Durable Functions"サーバーレス"を超越する。なぜ?から理解する Durable Functions
"サーバーレス"を超越する。なぜ?から理解する Durable Functions
Tsuyoshi Ushio
 
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだこと
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだことMicrosoft MVP を受賞するために取り組んだこと
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだこと
Tetsuya Odashima
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Shinya Nakajima
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Shinya Nakajima
 
企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント
Roy Kim
 
はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発
hiyohiyo
 
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
NaITE_Official
 
Jpc2019 program guide
Jpc2019 program guideJpc2019 program guide
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
貴志 上坂
 
シスコ技術者認定 お得なディスカウント キャンペーン実施中!
シスコ技術者認定 お得なディスカウント キャンペーン実施中!シスコ技術者認定 お得なディスカウント キャンペーン実施中!
シスコ技術者認定 お得なディスカウント キャンペーン実施中!
シスコシステムズ合同会社
 
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
グレープシティ株式会社 ツール事業部
 
M365 の MFA を利用しよう
M365 の MFA を利用しようM365 の MFA を利用しよう
M365 の MFA を利用しよう
TomoharuMisawa
 
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier_IV
 
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
智治 長沢
 
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
 サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜 サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
Genki Fujii
 
これからはじめる Power Platform
これからはじめる Power Platformこれからはじめる Power Platform
これからはじめる Power Platform
Rie Okuda
 
CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理
CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理
CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理
Kenta Osuka
 
20200523 冴えないソフトの育てかた
20200523 冴えないソフトの育てかた20200523 冴えないソフトの育てかた
20200523 冴えないソフトの育てかた
hiyohiyo
 
【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン
【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン
【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン
Developers Summit
 
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶアイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
DIVE INTO CODE Corp.
 

Similar to AD19_冨田・近江_TechSummit2018 (20)

"サーバーレス"を超越する。なぜ?から理解する Durable Functions
"サーバーレス"を超越する。なぜ?から理解する Durable Functions"サーバーレス"を超越する。なぜ?から理解する Durable Functions
"サーバーレス"を超越する。なぜ?から理解する Durable Functions
 
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだこと
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだことMicrosoft MVP を受賞するために取り組んだこと
Microsoft MVP を受賞するために取り組んだこと
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
 
企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント
 
はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発
 
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
5th長崎QDG AFFORDDコラボセッション「要求開発のニューノーマル ~フルキットを実現するUSDM~」
 
Jpc2019 program guide
Jpc2019 program guideJpc2019 program guide
Jpc2019 program guide
 
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
 
シスコ技術者認定 お得なディスカウント キャンペーン実施中!
シスコ技術者認定 お得なディスカウント キャンペーン実施中!シスコ技術者認定 お得なディスカウント キャンペーン実施中!
シスコ技術者認定 お得なディスカウント キャンペーン実施中!
 
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
デスクトップアプリを『一歩前へ』進める方法
 
M365 の MFA を利用しよう
M365 の MFA を利用しようM365 の MFA を利用しよう
M365 の MFA を利用しよう
 
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #2 - 自動運転を作るのはCloudシステムの集合体?? 活用技術を大解剖 -
 
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
 
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
 サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜 サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
サーバーレスの基本とCI/CD構築 & 運用 〜システムは動いてからが本番だ〜
 
これからはじめる Power Platform
これからはじめる Power Platformこれからはじめる Power Platform
これからはじめる Power Platform
 
CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理
CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理
CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理
 
20200523 冴えないソフトの育てかた
20200523 冴えないソフトの育てかた20200523 冴えないソフトの育てかた
20200523 冴えないソフトの育てかた
 
【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン
【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン
【15-A-4】事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン
 
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶアイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
アイデアを形にする ①プロダクト設計のイロハを学ぶ
 

More from Sunao Tomita

俺の俺による俺のための App Service Environment
俺の俺による俺のための App Service Environment俺の俺による俺のための App Service Environment
俺の俺による俺のための App Service Environment
Sunao Tomita
 
ハンズオン環境をAzure仮想マシンを作成する.pptx
ハンズオン環境をAzure仮想マシンを作成する.pptxハンズオン環境をAzure仮想マシンを作成する.pptx
ハンズオン環境をAzure仮想マシンを作成する.pptx
Sunao Tomita
 
OMSのあれこれ
OMSのあれこれOMSのあれこれ
OMSのあれこれ
Sunao Tomita
 
CPU 版 TensorFlow を Azure 仮想マシンに構築する
CPU 版 TensorFlow を Azure 仮想マシンに構築するCPU 版 TensorFlow を Azure 仮想マシンに構築する
CPU 版 TensorFlow を Azure 仮想マシンに構築する
Sunao Tomita
 
Azure Notebook で TensorFlow をハンズオンする環境を作る話
Azure Notebook で TensorFlow をハンズオンする環境を作る話Azure Notebook で TensorFlow をハンズオンする環境を作る話
Azure Notebook で TensorFlow をハンズオンする環境を作る話
Sunao Tomita
 
Azure2017年3月障害DeepDive
Azure2017年3月障害DeepDiveAzure2017年3月障害DeepDive
Azure2017年3月障害DeepDive
Sunao Tomita
 
Azure App Service を使った無料のハンズオン
Azure App Service を使った無料のハンズオンAzure App Service を使った無料のハンズオン
Azure App Service を使った無料のハンズオン
Sunao Tomita
 
Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話
Sunao Tomita
 
Caching ガイダンスの話
Caching ガイダンスの話Caching ガイダンスの話
Caching ガイダンスの話
Sunao Tomita
 
20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要
Sunao Tomita
 
Mashup Ideathon 東北 in 青森
Mashup Ideathon 東北 in 青森Mashup Ideathon 東北 in 青森
Mashup Ideathon 東北 in 青森Sunao Tomita
 
デザインパターンから見た AWS と Azure
デザインパターンから見た AWS と Azureデザインパターンから見た AWS と Azure
デザインパターンから見た AWS と Azure
Sunao Tomita
 
Build 2014 Azure 的まとめ
Build 2014 Azure 的まとめBuild 2014 Azure 的まとめ
Build 2014 Azure 的まとめSunao Tomita
 
Windows Azure の歴史2014年2月26日版
Windows Azure の歴史2014年2月26日版Windows Azure の歴史2014年2月26日版
Windows Azure の歴史2014年2月26日版
Sunao Tomita
 
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Sunao Tomita
 
最近の Windows Azure ってどう?
最近の Windows Azure ってどう?最近の Windows Azure ってどう?
最近の Windows Azure ってどう?
Sunao Tomita
 
2013年版の inside windows azure
2013年版の inside windows azure2013年版の inside windows azure
2013年版の inside windows azureSunao Tomita
 
Windows Azureの歴史 2013年2月版
Windows Azureの歴史 2013年2月版Windows Azureの歴史 2013年2月版
Windows Azureの歴史 2013年2月版
Sunao Tomita
 
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
Sunao Tomita
 
TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口
Sunao Tomita
 

More from Sunao Tomita (20)

俺の俺による俺のための App Service Environment
俺の俺による俺のための App Service Environment俺の俺による俺のための App Service Environment
俺の俺による俺のための App Service Environment
 
ハンズオン環境をAzure仮想マシンを作成する.pptx
ハンズオン環境をAzure仮想マシンを作成する.pptxハンズオン環境をAzure仮想マシンを作成する.pptx
ハンズオン環境をAzure仮想マシンを作成する.pptx
 
OMSのあれこれ
OMSのあれこれOMSのあれこれ
OMSのあれこれ
 
CPU 版 TensorFlow を Azure 仮想マシンに構築する
CPU 版 TensorFlow を Azure 仮想マシンに構築するCPU 版 TensorFlow を Azure 仮想マシンに構築する
CPU 版 TensorFlow を Azure 仮想マシンに構築する
 
Azure Notebook で TensorFlow をハンズオンする環境を作る話
Azure Notebook で TensorFlow をハンズオンする環境を作る話Azure Notebook で TensorFlow をハンズオンする環境を作る話
Azure Notebook で TensorFlow をハンズオンする環境を作る話
 
Azure2017年3月障害DeepDive
Azure2017年3月障害DeepDiveAzure2017年3月障害DeepDive
Azure2017年3月障害DeepDive
 
Azure App Service を使った無料のハンズオン
Azure App Service を使った無料のハンズオンAzure App Service を使った無料のハンズオン
Azure App Service を使った無料のハンズオン
 
Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話Logic Apps と Api Apps の話
Logic Apps と Api Apps の話
 
Caching ガイダンスの話
Caching ガイダンスの話Caching ガイダンスの話
Caching ガイダンスの話
 
20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要
 
Mashup Ideathon 東北 in 青森
Mashup Ideathon 東北 in 青森Mashup Ideathon 東北 in 青森
Mashup Ideathon 東北 in 青森
 
デザインパターンから見た AWS と Azure
デザインパターンから見た AWS と Azureデザインパターンから見た AWS と Azure
デザインパターンから見た AWS と Azure
 
Build 2014 Azure 的まとめ
Build 2014 Azure 的まとめBuild 2014 Azure 的まとめ
Build 2014 Azure 的まとめ
 
Windows Azure の歴史2014年2月26日版
Windows Azure の歴史2014年2月26日版Windows Azure の歴史2014年2月26日版
Windows Azure の歴史2014年2月26日版
 
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
 
最近の Windows Azure ってどう?
最近の Windows Azure ってどう?最近の Windows Azure ってどう?
最近の Windows Azure ってどう?
 
2013年版の inside windows azure
2013年版の inside windows azure2013年版の inside windows azure
2013年版の inside windows azure
 
Windows Azureの歴史 2013年2月版
Windows Azureの歴史 2013年2月版Windows Azureの歴史 2013年2月版
Windows Azureの歴史 2013年2月版
 
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
ネクスト・ジェネレーションクラウドネットワーク~雲の中のリストラクチャリング~
 
TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 

AD19_冨田・近江_TechSummit2018