SlideShare a Scribd company logo
アルゴリズム+データ構造
    勉強会(7)
   2013-03-17 アロハ)竹腰 彰成
第7回 基数ソート
基数ソートとは
• 3桁の数字の配列がある場合、一の位→十の位→百の位、の順で
  安定なソートすると最終的にソートされる
    246     192   222     123
    333     222   123     192
    123     333   333     222
    192     123   246     246
    222     246   192     333


• 各桁の並べ替えには任意のソート関数を使えるが、分布数え上げ
  ソートを使うのが通常。
 • 0~9で絞られているので、分布数え上げソートと相性が良い。
基数ソートの利用例
• パンチカードの並び替え
 • 穴をあけたカードがたくさんあるが、機械に通す前に手で並び替えないとい
   けない
   ⇒広めのテーブルがあれば手作業で並べ替えできる
    (実際にはちょっと便利な道具を使う)
基数ソートの特性
• 計算量:𝑂(𝑛)
  • 正確には各桁のソートに使うソートアルゴリズムに依存する
実習:基数ソートの実装
• 第6回(分布数え上げソート)の実習課題を書き換えて、基数ソート
  を実装してください。
 •   基数ソート関数kisuu_sort()を作る
 •   ランダムなデータを配列に20個用意する
 •   ソート前データを表示する
 •   kisuu_sort()でソートする
 •   ソート後のデータを表示する
• 勉強会の残り時間を使って書いてください。時間のある限り質問を
  受け付けます
• できあがったら提出してください
• 時間に間に合わない場合は宿題にします

More Related Content

What's hot

第1回Rを使って統計分析を勉強する会
第1回Rを使って統計分析を勉強する会第1回Rを使って統計分析を勉強する会
第1回Rを使って統計分析を勉強する会
Nobuto Inoguchi
 
【Deep Learning (MIT Press)】線形代数 2.1~2.7
【Deep Learning (MIT Press)】線形代数 2.1~2.7【Deep Learning (MIT Press)】線形代数 2.1~2.7
【Deep Learning (MIT Press)】線形代数 2.1~2.7
京都大学人工知能研究会 KaiRA
 
ナンプレ解析ツール
ナンプレ解析ツールナンプレ解析ツール
ナンプレ解析ツールkstmshinshu
 
線形分類器で非線形分離+文章生成
線形分類器で非線形分離+文章生成線形分類器で非線形分離+文章生成
線形分類器で非線形分離+文章生成
sakura-mike
 
池袋数学勉強会 対馬龍司 線形代数学講義 3章章末問題解説
池袋数学勉強会 対馬龍司 線形代数学講義 3章章末問題解説池袋数学勉強会 対馬龍司 線形代数学講義 3章章末問題解説
池袋数学勉強会 対馬龍司 線形代数学講義 3章章末問題解説
GM3D
 
Kth
KthKth
Kthoupc
 
R_note_01_ver1.1
R_note_01_ver1.1 R_note_01_ver1.1
R_note_01_ver1.1
Satoshi Kume
 
パターン認識と機械学習 §8.3.4 有向グラフとの関係
パターン認識と機械学習 §8.3.4 有向グラフとの関係パターン認識と機械学習 §8.3.4 有向グラフとの関係
パターン認識と機械学習 §8.3.4 有向グラフとの関係
Prunus 1350
 
Introduction of network analysis with Google Colaboratory -- Network Metrics
Introduction of network analysis with Google Colaboratory -- Network MetricsIntroduction of network analysis with Google Colaboratory -- Network Metrics
Introduction of network analysis with Google Colaboratory -- Network Metrics
tm1966
 
VBAで数値計算 08 行列
VBAで数値計算 08 行列VBAで数値計算 08 行列
VBAで数値計算 08 行列
Katsuhiro Morishita
 
【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門
【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門
【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門
Zansa
 
K030 appstat201203 2variable
K030 appstat201203 2variableK030 appstat201203 2variable
K030 appstat201203 2variablet2tarumi
 
何故、素数は1ではないのか?
何故、素数は1ではないのか?何故、素数は1ではないのか?
何故、素数は1ではないのか?
Arisa Niitsuma
 

What's hot (13)

第1回Rを使って統計分析を勉強する会
第1回Rを使って統計分析を勉強する会第1回Rを使って統計分析を勉強する会
第1回Rを使って統計分析を勉強する会
 
【Deep Learning (MIT Press)】線形代数 2.1~2.7
【Deep Learning (MIT Press)】線形代数 2.1~2.7【Deep Learning (MIT Press)】線形代数 2.1~2.7
【Deep Learning (MIT Press)】線形代数 2.1~2.7
 
ナンプレ解析ツール
ナンプレ解析ツールナンプレ解析ツール
ナンプレ解析ツール
 
線形分類器で非線形分離+文章生成
線形分類器で非線形分離+文章生成線形分類器で非線形分離+文章生成
線形分類器で非線形分離+文章生成
 
池袋数学勉強会 対馬龍司 線形代数学講義 3章章末問題解説
池袋数学勉強会 対馬龍司 線形代数学講義 3章章末問題解説池袋数学勉強会 対馬龍司 線形代数学講義 3章章末問題解説
池袋数学勉強会 対馬龍司 線形代数学講義 3章章末問題解説
 
Kth
KthKth
Kth
 
R_note_01_ver1.1
R_note_01_ver1.1 R_note_01_ver1.1
R_note_01_ver1.1
 
パターン認識と機械学習 §8.3.4 有向グラフとの関係
パターン認識と機械学習 §8.3.4 有向グラフとの関係パターン認識と機械学習 §8.3.4 有向グラフとの関係
パターン認識と機械学習 §8.3.4 有向グラフとの関係
 
Introduction of network analysis with Google Colaboratory -- Network Metrics
Introduction of network analysis with Google Colaboratory -- Network MetricsIntroduction of network analysis with Google Colaboratory -- Network Metrics
Introduction of network analysis with Google Colaboratory -- Network Metrics
 
VBAで数値計算 08 行列
VBAで数値計算 08 行列VBAで数値計算 08 行列
VBAで数値計算 08 行列
 
【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門
【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門
【Zansa】第17回 ブートストラップ法入門
 
K030 appstat201203 2variable
K030 appstat201203 2variableK030 appstat201203 2variable
K030 appstat201203 2variable
 
何故、素数は1ではないのか?
何故、素数は1ではないのか?何故、素数は1ではないのか?
何故、素数は1ではないのか?
 

Viewers also liked

アルゴリズム+データ構造勉強会(14)
アルゴリズム+データ構造勉強会(14)アルゴリズム+データ構造勉強会(14)
アルゴリズム+データ構造勉強会(14)noldor
 
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
Taisuke Fukuno
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(8)
アルゴリズム+データ構造勉強会(8)アルゴリズム+データ構造勉強会(8)
アルゴリズム+データ構造勉強会(8)noldor
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)アルゴリズム+データ構造勉強会(9)
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)noldor
 
世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜
世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜
世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜
Taisuke Fukuno
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(15)
アルゴリズム+データ構造勉強会(15)アルゴリズム+データ構造勉強会(15)
アルゴリズム+データ構造勉強会(15)noldor
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(11)
アルゴリズム+データ構造勉強会(11)アルゴリズム+データ構造勉強会(11)
アルゴリズム+データ構造勉強会(11)noldor
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(10)
アルゴリズム+データ構造勉強会(10)アルゴリズム+データ構造勉強会(10)
アルゴリズム+データ構造勉強会(10)noldor
 
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント(ノーマル版)
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント(ノーマル版)Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント(ノーマル版)
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント(ノーマル版)
noldor
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(12)
アルゴリズム+データ構造勉強会(12)アルゴリズム+データ構造勉強会(12)
アルゴリズム+データ構造勉強会(12)noldor
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(4)
アルゴリズム+データ構造勉強会(4)アルゴリズム+データ構造勉強会(4)
アルゴリズム+データ構造勉強会(4)noldor
 
Study 20131009
Study 20131009Study 20131009
Study 20131009fujii_t
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(13)
アルゴリズム+データ構造勉強会(13)アルゴリズム+データ構造勉強会(13)
アルゴリズム+データ構造勉強会(13)noldor
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(5)
アルゴリズム+データ構造勉強会(5)アルゴリズム+データ構造勉強会(5)
アルゴリズム+データ構造勉強会(5)noldor
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(6)
アルゴリズム+データ構造勉強会(6)アルゴリズム+データ構造勉強会(6)
アルゴリズム+データ構造勉強会(6)noldor
 
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイントCode igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
noldor
 
Sakura IoT Platform
Sakura IoT PlatformSakura IoT Platform
Sakura IoT Platform
Osamu Ogasahara
 
Java scriptによるテスト駆動開発
Java scriptによるテスト駆動開発Java scriptによるテスト駆動開発
Java scriptによるテスト駆動開発Hidekazu Nakamura
 

Viewers also liked (18)

アルゴリズム+データ構造勉強会(14)
アルゴリズム+データ構造勉強会(14)アルゴリズム+データ構造勉強会(14)
アルゴリズム+データ構造勉強会(14)
 
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(8)
アルゴリズム+データ構造勉強会(8)アルゴリズム+データ構造勉強会(8)
アルゴリズム+データ構造勉強会(8)
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)アルゴリズム+データ構造勉強会(9)
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)
 
世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜
世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜
世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(15)
アルゴリズム+データ構造勉強会(15)アルゴリズム+データ構造勉強会(15)
アルゴリズム+データ構造勉強会(15)
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(11)
アルゴリズム+データ構造勉強会(11)アルゴリズム+データ構造勉強会(11)
アルゴリズム+データ構造勉強会(11)
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(10)
アルゴリズム+データ構造勉強会(10)アルゴリズム+データ構造勉強会(10)
アルゴリズム+データ構造勉強会(10)
 
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント(ノーマル版)
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント(ノーマル版)Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント(ノーマル版)
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント(ノーマル版)
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(12)
アルゴリズム+データ構造勉強会(12)アルゴリズム+データ構造勉強会(12)
アルゴリズム+データ構造勉強会(12)
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(4)
アルゴリズム+データ構造勉強会(4)アルゴリズム+データ構造勉強会(4)
アルゴリズム+データ構造勉強会(4)
 
Study 20131009
Study 20131009Study 20131009
Study 20131009
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(13)
アルゴリズム+データ構造勉強会(13)アルゴリズム+データ構造勉強会(13)
アルゴリズム+データ構造勉強会(13)
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(5)
アルゴリズム+データ構造勉強会(5)アルゴリズム+データ構造勉強会(5)
アルゴリズム+データ構造勉強会(5)
 
アルゴリズム+データ構造勉強会(6)
アルゴリズム+データ構造勉強会(6)アルゴリズム+データ構造勉強会(6)
アルゴリズム+データ構造勉強会(6)
 
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイントCode igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
Code igniterを初めて使うときにはまった4つのポイント
 
Sakura IoT Platform
Sakura IoT PlatformSakura IoT Platform
Sakura IoT Platform
 
Java scriptによるテスト駆動開発
Java scriptによるテスト駆動開発Java scriptによるテスト駆動開発
Java scriptによるテスト駆動開発
 

Recently uploaded

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 

Recently uploaded (10)

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 

アルゴリズム+データ構造勉強会(7)