SlideShare a Scribd company logo
世界最安値!?  
鯖江産コンピューターIchigoJam
株式会社 jig.jp 代表取締役社長 福野泰介
@taisukef http://fukuno.jig.jp/
spec  
1978.11.8@⽯石川県産  
BASIC→Z80ASM→C@MSX  
→C@PC98→C++@DOS/V  
→Java→JavaScript→BASIC
利用者に最も近い
ソフトウェアを提供し
より豊かな社会を実現する
2003年 創業
江市 本店&開発センター
東京代々木 本社
社員55名
2004.10.1
世界初ダウンロード型
フルブラウザ発売開始
きっかけは子供の頃
現代Web
膨大なゴミデータから検索
次世代Web
探す必要すらない
2010年12月 オープンデータ提案
電脳メガネサミット2012
Wearable  &  IoT  
プログラマブル  ライフ
Future  
=  
SPARQL  x  Wearable
未来の社会  
=  
オープンデータ  x  めがね
2013.5.10 スタート
一日一創 2012.1.1∼
水位の上がり下がりを予測するゲームに改造する
Why  IchigoJam?
1986 小3、初プログラミング
2013.11.23 MSX修理に挑戦
2013.12.15 意外と楽しいBASIC
2014.2.4  鯖江中学校にて
たった75円のコンピューター
みんなプログラムしたい!
7歳のLINEスタンプ作家・はなかさん 「いか」スタンプ、有名人の利用に「びっくりして、目がぱちぱち」
売り上げは自転車に (1/3) - ITmedia ニュース
創ろう  
こどものために
BASIC動いた
2014.4.1 IchigoJam!
LEDを点滅するプログラム
for IchigoJam
いちごじゃむ vs らずぱい
オタマートで売れた!
MSX IchigoJam
CPU Z80 LPC1114
Clock 3.579545MHz 50MHz
Architecture CISC RISC
RAM 8KB 4KB
2014.5.27
2014.5.27
2014.7.20  ロボットうごくよ
2014.8.9  あそんでくれた!
こどもも
おじいちゃんも
アメリカでも
モンゴルでも
IchigoJamの成果
こどもプロコン
最優秀賞
MASAHARU
(小学5年生)
IchigoJamの楽しみ⽅方
1.⾃自分でソフトウェアをつくる  
2.⾃自分でハードウェアをつくる  
3.つくりかたを教える
江市役所JK課 x IoT
IchigoJam Color!!
プログラミングスタートアップ
for キッズ in 鯖江
今⽇日@兵庫県!  
幼稚園児も参加!
プログラミング  
for  Everyone!
1,500円〜~  
IchigoJamで検索索!
で待ってます

More Related Content

What's hot

オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
Taisuke Fukuno
 
20140816mixi本社 Creators Meet Up
20140816mixi本社 Creators Meet Up20140816mixi本社 Creators Meet Up
20140816mixi本社 Creators Meet Up
Noda Satoru
 
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
邦義 中井
 
centOSについて
centOSについてcentOSについて
centOSについて
rootage-inc
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
Takuya Yamagata
 
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
CSISi
 
デジタルへの「良い」依存を
デジタルへの「良い」依存をデジタルへの「良い」依存を
デジタルへの「良い」依存を
内田 啓太郎
 
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoTJAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
Yukihito Kataoka
 
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
Taisuke Fukuno
 
IIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNOIIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNO
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
Takuya Yamagata
 
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
Keisuke Katsuki
 
ラジコンがネットと出会ったら
ラジコンがネットと出会ったらラジコンがネットと出会ったら
ラジコンがネットと出会ったら
Takuya Andou
 
Monaca で生体データと格闘してみた!
Monaca で生体データと格闘してみた!Monaca で生体データと格闘してみた!
Monaca で生体データと格闘してみた!
Taiki Komoda
 
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
WebSig24/7
 
再設計の歴史としてのWeb
再設計の歴史としてのWeb再設計の歴史としてのWeb
再設計の歴史としてのWeb
Masanori Kusunoki
 
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
Taisuke Fukuno
 
LT for my university
LT for my universityLT for my university
LT for my university
ssusera1f3c6
 

What's hot (19)

オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
 
20140816mixi本社 Creators Meet Up
20140816mixi本社 Creators Meet Up20140816mixi本社 Creators Meet Up
20140816mixi本社 Creators Meet Up
 
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
SORACOM UG Explorer 2018 | 1. IoT 企画フェーズセッション | IoTやりまっか?
 
centOSについて
centOSについてcentOSについて
centOSについて
 
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
働き方の改革では無く時代にあった仕事の仕方
 
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
 
デジタルへの「良い」依存を
デジタルへの「良い」依存をデジタルへの「良い」依存を
デジタルへの「良い」依存を
 
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoTJAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
 
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
オープンデータの活かし方、創ろう、世界最先端国家
 
IIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNOIIJmio meeting 12 災害とMVNO
IIJmio meeting 12 災害とMVNO
 
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
 
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
アーティスト/クリエイターとTPPの関係 〜TPPの知的財産分野を考える〜
 
ラジコンがネットと出会ったら
ラジコンがネットと出会ったらラジコンがネットと出会ったら
ラジコンがネットと出会ったら
 
Monaca で生体データと格闘してみた!
Monaca で生体データと格闘してみた!Monaca で生体データと格闘してみた!
Monaca で生体データと格闘してみた!
 
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
 
再設計の歴史としてのWeb
再設計の歴史としてのWeb再設計の歴史としてのWeb
再設計の歴史としてのWeb
 
20120320-ohashi1
20120320-ohashi120120320-ohashi1
20120320-ohashi1
 
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
データシティ鯖江とジオメディア / ジオメディアサミット #10
 
LT for my university
LT for my universityLT for my university
LT for my university
 

Viewers also liked

N88-BASIC Language
N88-BASIC LanguageN88-BASIC Language
N88-BASIC Language
sunflat
 
CMSI計算科学技術特論A(10) 行列計算における高速アルゴリズム1
CMSI計算科学技術特論A(10) 行列計算における高速アルゴリズム1CMSI計算科学技術特論A(10) 行列計算における高速アルゴリズム1
CMSI計算科学技術特論A(10) 行列計算における高速アルゴリズム1Computational Materials Science Initiative
 
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2Computational Materials Science Initiative
 
マイコンを語る
マイコンを語るマイコンを語る
マイコンを語る
otmb
 
通巻450号!日本最古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る、続くメディアとは
通巻450号!日本最古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る、続くメディアとは通巻450号!日本最古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る、続くメディアとは
通巻450号!日本最古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る、続くメディアとは
schoowebcampus
 
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねてsuno88
 
Pythonで簡単ネットワーク分析
Pythonで簡単ネットワーク分析Pythonで簡単ネットワーク分析
Pythonで簡単ネットワーク分析
antibayesian 俺がS式だ
 
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
Takanori Suzuki
 
RとPythonによるデータ解析入門
RとPythonによるデータ解析入門RとPythonによるデータ解析入門
RとPythonによるデータ解析入門Atsushi Hayakawa
 
野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp
野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp
野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp
Shinichi Nakagawa
 

Viewers also liked (10)

N88-BASIC Language
N88-BASIC LanguageN88-BASIC Language
N88-BASIC Language
 
CMSI計算科学技術特論A(10) 行列計算における高速アルゴリズム1
CMSI計算科学技術特論A(10) 行列計算における高速アルゴリズム1CMSI計算科学技術特論A(10) 行列計算における高速アルゴリズム1
CMSI計算科学技術特論A(10) 行列計算における高速アルゴリズム1
 
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
 
マイコンを語る
マイコンを語るマイコンを語る
マイコンを語る
 
通巻450号!日本最古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る、続くメディアとは
通巻450号!日本最古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る、続くメディアとは通巻450号!日本最古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る、続くメディアとは
通巻450号!日本最古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る、続くメディアとは
 
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
 
Pythonで簡単ネットワーク分析
Pythonで簡単ネットワーク分析Pythonで簡単ネットワーク分析
Pythonで簡単ネットワーク分析
 
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
 
RとPythonによるデータ解析入門
RとPythonによるデータ解析入門RとPythonによるデータ解析入門
RとPythonによるデータ解析入門
 
野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp
野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp
野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp
 

Similar to 世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜

『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長 福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長  福野泰介 - セキュリティミニキャンプ『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長  福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長 福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
Taisuke Fukuno
 
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
知礼 八子
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
知礼 八子
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
法林浩之
 
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
ru pic
 
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
知礼 八子
 
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
SORACOM,INC
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
法林浩之
 
What is tmcn for isit
What is tmcn for isitWhat is tmcn for isit
What is tmcn for isit
Yukihiro Kimura
 
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
知礼 八子
 
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
知礼 八子
 
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
智啓 出川
 
さくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組みさくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組み
法林浩之
 
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
VOYAGE GROUP
 
クラウドを用いるIoT開発における実費レポート
クラウドを用いるIoT開発における実費レポートクラウドを用いるIoT開発における実費レポート
クラウドを用いるIoT開発における実費レポート
Masayuki KaToH
 
デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー
デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジーデブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー
デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー
Developers Summit
 
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
知礼 八子
 
座談会資料 事前配布 20170225
座談会資料 事前配布 20170225座談会資料 事前配布 20170225
座談会資料 事前配布 20170225
知礼 八子
 

Similar to 世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜 (20)

『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長 福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長  福野泰介 - セキュリティミニキャンプ『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長  福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
『創って学ぶ、次世代Web時代のセキュリティ』 株式会社 jig.jp 社長 福野泰介 - セキュリティミニキャンプ
 
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
第30回八子クラウド座談会(当日メモ付き)190413
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
 
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
 
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
第8回八子クラウド座談会in関西(事前配布) 190202
 
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
 
What is tmcn for isit
What is tmcn for isitWhat is tmcn for isit
What is tmcn for isit
 
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
 
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
座談会資料(当日メモ)_20230408.pdf
 
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
Fortranが拓く世界、VSCodeが架ける橋
 
さくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組みさくらインターネットのIoTへの取り組み
さくらインターネットのIoTへの取り組み
 
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
 
クラウドを用いるIoT開発における実費レポート
クラウドを用いるIoT開発における実費レポートクラウドを用いるIoT開発における実費レポート
クラウドを用いるIoT開発における実費レポート
 
デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー
デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジーデブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー
デブサミ2013 【15-A-1】「爆速」を支えるテクノロジー
 
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
 
座談会資料 事前配布 20170225
座談会資料 事前配布 20170225座談会資料 事前配布 20170225
座談会資料 事前配布 20170225
 

More from Taisuke Fukuno

こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
Taisuke Fukuno
 
IoT Programming with IchigoJam
IoT Programming with IchigoJamIoT Programming with IchigoJam
IoT Programming with IchigoJam
Taisuke Fukuno
 
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
Taisuke Fukuno
 
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
Taisuke Fukuno
 
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts SessionOpen Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Taisuke Fukuno
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
Taisuke Fukuno
 
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQLハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
Taisuke Fukuno
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
Taisuke Fukuno
 
IchigoJam はじめてのプログラミング
IchigoJam はじめてのプログラミングIchigoJam はじめてのプログラミング
IchigoJam はじめてのプログラミング
Taisuke Fukuno
 
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
Taisuke Fukuno
 
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
Taisuke Fukuno
 
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
Taisuke Fukuno
 
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
Taisuke Fukuno
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲームはじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
Taisuke Fukuno
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 2
はじめてのモバイルウェブアプリ 2はじめてのモバイルウェブアプリ 2
はじめてのモバイルウェブアプリ 2
Taisuke Fukuno
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
Taisuke Fukuno
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
Taisuke Fukuno
 
20150209 甲府-web新世紀2
20150209 甲府-web新世紀220150209 甲府-web新世紀2
20150209 甲府-web新世紀2
Taisuke Fukuno
 
オープンデータセミナー in 鳥取
オープンデータセミナー in 鳥取オープンデータセミナー in 鳥取
オープンデータセミナー in 鳥取
Taisuke Fukuno
 
Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014
Taisuke Fukuno
 

More from Taisuke Fukuno (20)

こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
こどもプログラミング教育 - IchigoJamを使った模擬授業@仁愛大学
 
IoT Programming with IchigoJam
IoT Programming with IchigoJamIoT Programming with IchigoJam
IoT Programming with IchigoJam
 
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
 
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
はじめてのIoTプログラミング IchigoJam x sakura.io 体験
 
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts SessionOpen Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
Open Data Activity in Japan / W3C TPA2015 Breakouts Session
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
 
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQLハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
ハンズオン勉強会 はじめてのJavaScriptとSPARQL
 
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーションW3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
W3C TPAC 札幌におけるオープンデータ プロモーション
 
IchigoJam はじめてのプログラミング
IchigoJam はじめてのプログラミングIchigoJam はじめてのプログラミング
IchigoJam はじめてのプログラミング
 
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
”しらはどりゲーム” IchigoJam プログラミング その4
 
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
 
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
 
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
IchigoJam のくみたてかた(ビスケットボード)
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲームはじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
はじめてのモバイルウェブアプリ 3 SPARQLハンズオン オープンデータ水位ゲーム
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 2
はじめてのモバイルウェブアプリ 2はじめてのモバイルウェブアプリ 2
はじめてのモバイルウェブアプリ 2
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
はじめてのモバイルウェブアプリ 1.5
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
 
20150209 甲府-web新世紀2
20150209 甲府-web新世紀220150209 甲府-web新世紀2
20150209 甲府-web新世紀2
 
オープンデータセミナー in 鳥取
オープンデータセミナー in 鳥取オープンデータセミナー in 鳥取
オープンデータセミナー in 鳥取
 
Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014
 

世界最安値!? 鯖江産コンピューターIchigoJam 〜福井技術者の集い その2〜