SlideShare a Scribd company logo
Azureで構築する社内ブログについて
2020年1月31日
影中 光
自己紹介
氏名:影中 光(カゲナカ ヒカリ)
経歴:
◦ オンプレのインフラエンジニアからスタート
◦ 昨年からソフトウェア開発の部署に配属になり、Azureに出会う
◦ CognitiveServicesとPowerAppsに出会う
ブログ :https://mitsunooon.hatenablog.com/
Twitter :@_mi_lin_
今日のテーマ
社内ブログの構築について
どうしてブログなのか
どうして社内なのか
どんな構成なのか
今後の課題
どうしてブログなのか
エンジニアにとってのブログとは
貴重なアウトプットのひとつ!
OSS
ブログ登壇
開発
Q&A
書籍
個人ブログをやってみてわかったこと
アウトプットすることで自分の中でやったことが整理
される
情報が集まってくる
学習のモチベージョンが維持される
どうして社内なのか
きっかけ
勉強会やトレーニングで得た情報を社内展開した
い
社外の勉強会でブログの良さを熱弁された
ねらい
ナレッジを共有できること(同じ問題で躓かない)
運用の経験ができる
社内のエンジニアの意識上げ(SECIモデル)
SECIモデルについて
知識は暗黙知と形式知の2つに分けられる
共同化:共体験などによって、暗黙知を獲得・伝達するプロセス
表出化:得られた暗黙知を共有できるよう形式知に変換するプロセス
連結化:新たな形式知を創造するプロセス
内面化:形式知を基に、個人が実践を行い、
その知識を体得するプロセス
実際に作ってみた
要件
許可された社員だけがアクセスできる
運用コストが低い
ブログの形式としてオーソドックスである
いいね機能がある
構成
Azure
Active Directory
Azure
Web Apps
(WordPress)
Azure Database
MySQL
Google
Analytics
デモ
大まかな作り方の流れをご紹介
詳細はブログを見てください
実際に運用してみて
実際に運用してみて
のつもりが、運用ならず…!
原因:構成問題
Azureだと維持費にコスト
がかかるでしょう?
PowerAppsやTeamsなら今ある
環境でコストをかけずにできるん
じゃないのか?
原因:構成問題
Azure Power Apps Teams
Azure
メリット:構築が簡単。
WordPressの使い勝手が良い。
デメリット:お金がかかる。(4,000~/月)
ログインの手間がかかる。
Power Apps
メリット:Azureより安いコストで始められる。
デメリット:1から構築しないといけない。
操作に属人性がでる。
Teams
メリット:無料でできる。
普段から使っているので目につきやすい。
デメリット:過去の記事が探しにくい。
おすすめがありましたら
ご連絡ください。
今後の課題
リリース以外の課題
そもそも見てもらうこと
継続した投稿があること
いろんな人に書いてもらうこと
メンテナンス
ご清聴ありがとうございました
詳細はブログにも書いてますので、見てみてください!→

More Related Content

What's hot

既定の環境のストレージ容量
既定の環境のストレージ容量既定の環境のストレージ容量
既定の環境のストレージ容量
た な
 
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
Junichi Kodama
 
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
Junichi Kodama
 
欲しいアプリは自分で作る!おうち時間も十分楽しめる Power Apps の凄さと面白さ
欲しいアプリは自分で作る!おうち時間も十分楽しめる Power Apps の凄さと面白さ欲しいアプリは自分で作る!おうち時間も十分楽しめる Power Apps の凄さと面白さ
欲しいアプリは自分で作る!おうち時間も十分楽しめる Power Apps の凄さと面白さ
Junichi Kodama
 
Power Apps を 仕事と家庭と趣味で活用したら皆ハッピーになった話
Power Apps を 仕事と家庭と趣味で活用したら皆ハッピーになった話Power Apps を 仕事と家庭と趣味で活用したら皆ハッピーになった話
Power Apps を 仕事と家庭と趣味で活用したら皆ハッピーになった話
Junichi Kodama
 
Digitize business processes
Digitize business processesDigitize business processes
Digitize business processes
Makoto Maeda
 
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
Teruchika Yamada
 
M365x powerplatformletsmakecustomapp!!
M365x powerplatformletsmakecustomapp!!M365x powerplatformletsmakecustomapp!!
M365x powerplatformletsmakecustomapp!!
Makoto Maeda
 
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
Teruchika Yamada
 
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTipsPower Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
kinuasa
 
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Junichi Kodama
 
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Numakami Ayumu
 
Microsoft Power Platformで組織に力を与えよう
Microsoft Power Platformで組織に力を与えようMicrosoft Power Platformで組織に力を与えよう
Microsoft Power Platformで組織に力を与えよう
Taiki Yoshida
 
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポートPOWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
Taiki Yoshida
 
今から始めようMicrosoft PowerApps! (2017年版) - 吉田の備忘録
今から始めようMicrosoft PowerApps! (2017年版) - 吉田の備忘録今から始めようMicrosoft PowerApps! (2017年版) - 吉田の備忘録
今から始めようMicrosoft PowerApps! (2017年版) - 吉田の備忘録
Taiki Yoshida
 
Power Apps Dialog Component LT
Power Apps Dialog Component LTPower Apps Dialog Component LT
Power Apps Dialog Component LT
Makoto Maeda
 
Teams + Power Platform でチームメンバーの状況報告を圧倒的効率化!
Teams + Power Platform でチームメンバーの状況報告を圧倒的効率化!Teams + Power Platform でチームメンバーの状況報告を圧倒的効率化!
Teams + Power Platform でチームメンバーの状況報告を圧倒的効率化!
Teruchika Yamada
 
マイクロソフトのPower Platformが描く、広島の世界
マイクロソフトのPower Platformが描く、広島の世界マイクロソフトのPower Platformが描く、広島の世界
マイクロソフトのPower Platformが描く、広島の世界
Taiki Yoshida
 
PowerApps + QnA Makerではじめるチャットボットアプリ - 吉田の備忘録
PowerApps + QnA Makerではじめるチャットボットアプリ - 吉田の備忘録PowerApps + QnA Makerではじめるチャットボットアプリ - 吉田の備忘録
PowerApps + QnA Makerではじめるチャットボットアプリ - 吉田の備忘録
Taiki Yoshida
 
誰もがアプリ開発に携われる時代へ ビジネスを加速させるローコードプラットフォーム Power Platform のご紹介
誰もがアプリ開発に携われる時代へ ビジネスを加速させるローコードプラットフォーム Power Platform のご紹介誰もがアプリ開発に携われる時代へ ビジネスを加速させるローコードプラットフォーム Power Platform のご紹介
誰もがアプリ開発に携われる時代へ ビジネスを加速させるローコードプラットフォーム Power Platform のご紹介
Junichi Kodama
 

What's hot (20)

既定の環境のストレージ容量
既定の環境のストレージ容量既定の環境のストレージ容量
既定の環境のストレージ容量
 
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
 
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
 
欲しいアプリは自分で作る!おうち時間も十分楽しめる Power Apps の凄さと面白さ
欲しいアプリは自分で作る!おうち時間も十分楽しめる Power Apps の凄さと面白さ欲しいアプリは自分で作る!おうち時間も十分楽しめる Power Apps の凄さと面白さ
欲しいアプリは自分で作る!おうち時間も十分楽しめる Power Apps の凄さと面白さ
 
Power Apps を 仕事と家庭と趣味で活用したら皆ハッピーになった話
Power Apps を 仕事と家庭と趣味で活用したら皆ハッピーになった話Power Apps を 仕事と家庭と趣味で活用したら皆ハッピーになった話
Power Apps を 仕事と家庭と趣味で活用したら皆ハッピーになった話
 
Digitize business processes
Digitize business processesDigitize business processes
Digitize business processes
 
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
 
M365x powerplatformletsmakecustomapp!!
M365x powerplatformletsmakecustomapp!!M365x powerplatformletsmakecustomapp!!
M365x powerplatformletsmakecustomapp!!
 
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)そのアプリ開発PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
そのアプリ開発 PowerAppsでやるか否かの指針?(※個人的見解)
 
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTipsPower Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
Power Automate for desktopで安定してフローを実行するためのちょっとしたTips
 
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
Power Apps の導入失敗実例からベストプラクティスを学んでみる(強引)
 
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
 
Microsoft Power Platformで組織に力を与えよう
Microsoft Power Platformで組織に力を与えようMicrosoft Power Platformで組織に力を与えよう
Microsoft Power Platformで組織に力を与えよう
 
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポートPOWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
POWA50 - Power Apps と Power Automate の大規模な管理とサポート
 
今から始めようMicrosoft PowerApps! (2017年版) - 吉田の備忘録
今から始めようMicrosoft PowerApps! (2017年版) - 吉田の備忘録今から始めようMicrosoft PowerApps! (2017年版) - 吉田の備忘録
今から始めようMicrosoft PowerApps! (2017年版) - 吉田の備忘録
 
Power Apps Dialog Component LT
Power Apps Dialog Component LTPower Apps Dialog Component LT
Power Apps Dialog Component LT
 
Teams + Power Platform でチームメンバーの状況報告を圧倒的効率化!
Teams + Power Platform でチームメンバーの状況報告を圧倒的効率化!Teams + Power Platform でチームメンバーの状況報告を圧倒的効率化!
Teams + Power Platform でチームメンバーの状況報告を圧倒的効率化!
 
マイクロソフトのPower Platformが描く、広島の世界
マイクロソフトのPower Platformが描く、広島の世界マイクロソフトのPower Platformが描く、広島の世界
マイクロソフトのPower Platformが描く、広島の世界
 
PowerApps + QnA Makerではじめるチャットボットアプリ - 吉田の備忘録
PowerApps + QnA Makerではじめるチャットボットアプリ - 吉田の備忘録PowerApps + QnA Makerではじめるチャットボットアプリ - 吉田の備忘録
PowerApps + QnA Makerではじめるチャットボットアプリ - 吉田の備忘録
 
誰もがアプリ開発に携われる時代へ ビジネスを加速させるローコードプラットフォーム Power Platform のご紹介
誰もがアプリ開発に携われる時代へ ビジネスを加速させるローコードプラットフォーム Power Platform のご紹介誰もがアプリ開発に携われる時代へ ビジネスを加速させるローコードプラットフォーム Power Platform のご紹介
誰もがアプリ開発に携われる時代へ ビジネスを加速させるローコードプラットフォーム Power Platform のご紹介
 

Similar to 20200131 azure x blog

くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
Takashi Ushigami
 
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~ くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
Takashi Ushigami
 
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
Takashi Ushigami
 
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~ くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
Takashi Ushigami
 
開発現場を盛り上げる技術とチームを支え続ける原動力 - Developers summit 2015 kansai
開発現場を盛り上げる技術とチームを支え続ける原動力 - Developers summit 2015 kansai開発現場を盛り上げる技術とチームを支え続ける原動力 - Developers summit 2015 kansai
開発現場を盛り上げる技術とチームを支え続ける原動力 - Developers summit 2015 kansai
Masahiro Taguchi
 
セキュアに使おう Microsoft Teams
セキュアに使おう Microsoft Teamsセキュアに使おう Microsoft Teams
セキュアに使おう Microsoft Teams
祥子 松山
 
SIerでのAI社内啓蒙の取り組み
SIerでのAI社内啓蒙の取り組みSIerでのAI社内啓蒙の取り組み
SIerでのAI社内啓蒙の取り組み
Daisuke Okamoto
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
Yuki Igarashi
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
Genki WATANABE
 
第4回会社案内 slide
第4回会社案内 slide第4回会社案内 slide
第4回会社案内 slide
Hajime Ookoshi
 
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
keitasudo1
 
リンク購入に制裁を加え始めたGoogleとホワイトハットSEOの実践ワークショップ
リンク購入に制裁を加え始めたGoogleとホワイトハットSEOの実践ワークショップリンク購入に制裁を加え始めたGoogleとホワイトハットSEOの実践ワークショップ
リンク購入に制裁を加え始めたGoogleとホワイトハットSEOの実践ワークショップSota Katakawa
 
20150221 365video 色々あげてみた
20150221 365video 色々あげてみた20150221 365video 色々あげてみた
20150221 365video 色々あげてみた
Takanori Tsuruta
 
2018 o365 power_shell
2018 o365 power_shell2018 o365 power_shell
2018 o365 power_shell
Takanori Tsuruta
 
1時間でITの流行を理解する
1時間でITの流行を理解する1時間でITの流行を理解する
1時間でITの流行を理解する
Kenichi Inoue
 
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
Narami Kiyokura
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Rie Moriguchi
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻Takashi Abe
 
e-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teachere-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teacher
Sunami Hokuto
 
Outlook アドイン開発入門
Outlook アドイン開発入門Outlook アドイン開発入門
Outlook アドイン開発入門
Hiroaki Oikawa
 

Similar to 20200131 azure x blog (20)

くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
 
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~ くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
 
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
 
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~ くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
 
開発現場を盛り上げる技術とチームを支え続ける原動力 - Developers summit 2015 kansai
開発現場を盛り上げる技術とチームを支え続ける原動力 - Developers summit 2015 kansai開発現場を盛り上げる技術とチームを支え続ける原動力 - Developers summit 2015 kansai
開発現場を盛り上げる技術とチームを支え続ける原動力 - Developers summit 2015 kansai
 
セキュアに使おう Microsoft Teams
セキュアに使おう Microsoft Teamsセキュアに使おう Microsoft Teams
セキュアに使おう Microsoft Teams
 
SIerでのAI社内啓蒙の取り組み
SIerでのAI社内啓蒙の取り組みSIerでのAI社内啓蒙の取り組み
SIerでのAI社内啓蒙の取り組み
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
 
第4回会社案内 slide
第4回会社案内 slide第4回会社案内 slide
第4回会社案内 slide
 
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
 
リンク購入に制裁を加え始めたGoogleとホワイトハットSEOの実践ワークショップ
リンク購入に制裁を加え始めたGoogleとホワイトハットSEOの実践ワークショップリンク購入に制裁を加え始めたGoogleとホワイトハットSEOの実践ワークショップ
リンク購入に制裁を加え始めたGoogleとホワイトハットSEOの実践ワークショップ
 
20150221 365video 色々あげてみた
20150221 365video 色々あげてみた20150221 365video 色々あげてみた
20150221 365video 色々あげてみた
 
2018 o365 power_shell
2018 o365 power_shell2018 o365 power_shell
2018 o365 power_shell
 
1時間でITの流行を理解する
1時間でITの流行を理解する1時間でITの流行を理解する
1時間でITの流行を理解する
 
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
 
e-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teachere-Learning Design for Teacher
e-Learning Design for Teacher
 
Outlook アドイン開発入門
Outlook アドイン開発入門Outlook アドイン開発入門
Outlook アドイン開発入門
 

More from ひかり 影中

20201128 Power Automate
20201128 Power Automate20201128 Power Automate
20201128 Power Automate
ひかり 影中
 
20201006 bot framework composer1-1-1
20201006 bot framework composer1-1-120201006 bot framework composer1-1-1
20201006 bot framework composer1-1-1
ひかり 影中
 
20200809 jcdug lt
20200809 jcdug lt20200809 jcdug lt
20200809 jcdug lt
ひかり 影中
 
20200714 cogbot
20200714 cogbot20200714 cogbot
20200714 cogbot
ひかり 影中
 
Cloud fundamental
Cloud fundamentalCloud fundamental
Cloud fundamental
ひかり 影中
 
20200129_CogbotLT
20200129_CogbotLT20200129_CogbotLT
20200129_CogbotLT
ひかり 影中
 
20191105 cognitiveservices x powerapps
20191105 cognitiveservices x powerapps20191105 cognitiveservices x powerapps
20191105 cognitiveservices x powerapps
ひかり 影中
 
20190514 googlehomeandazure
20190514 googlehomeandazure20190514 googlehomeandazure
20190514 googlehomeandazure
ひかり 影中
 
20191224 jpaug
20191224 jpaug20191224 jpaug
20191224 jpaug
ひかり 影中
 

More from ひかり 影中 (9)

20201128 Power Automate
20201128 Power Automate20201128 Power Automate
20201128 Power Automate
 
20201006 bot framework composer1-1-1
20201006 bot framework composer1-1-120201006 bot framework composer1-1-1
20201006 bot framework composer1-1-1
 
20200809 jcdug lt
20200809 jcdug lt20200809 jcdug lt
20200809 jcdug lt
 
20200714 cogbot
20200714 cogbot20200714 cogbot
20200714 cogbot
 
Cloud fundamental
Cloud fundamentalCloud fundamental
Cloud fundamental
 
20200129_CogbotLT
20200129_CogbotLT20200129_CogbotLT
20200129_CogbotLT
 
20191105 cognitiveservices x powerapps
20191105 cognitiveservices x powerapps20191105 cognitiveservices x powerapps
20191105 cognitiveservices x powerapps
 
20190514 googlehomeandazure
20190514 googlehomeandazure20190514 googlehomeandazure
20190514 googlehomeandazure
 
20191224 jpaug
20191224 jpaug20191224 jpaug
20191224 jpaug
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (16)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

20200131 azure x blog

Editor's Notes

  1. 今社会人5年目。 入社してから4年間は 去年からSW開発の移動 LTはあるけど長いセッションは初めてで
  2. 今日はAzureで構築した社内ブログについて 社内ブログについて思っていることを話す感じになります。 技術の話は少なめ
  3. エンジニアにとってアウトプットが大事といわれる 理由はいろいろあると思う ざっと思いつくもの 憧れ 私が今主にやってるアウトプットはブログ。 アウトプットしないといけないと思ったときにブログが良かった 筆不精 一年たってみて
  4. 検証はがちゃがちゃする もう一回やろうとしてもできない 人様に見せるようにきれいに整える 書いたという記憶は残るので思い出しやすくなる 他のアウトプットの仕方でも得られるものは全然変わるはず ブログ、学習効率がいい
  5. ブログをどうして社内に取り入れようと
  6. 部署移動、Azure勉強、 もともとあった。組織編成、SharePoint
  7. 社内ブログを導入して何をしたいのか SW開発の部署にいる ベテランと若手の差が激しい。属人性が高い。技術やナレッジをどんどん他の人にも共有してほしい。 淡々としてる。 コミュニケーションの場の一つに
  8. プロセスモデル 暗黙知:暗黙のうちに「知っている」「分かっている」という状態があることをいう。 形式知:言葉や文章、数式、図表などによって表出することが可能な客観的・理性的な知のこと。 4つの過程を経ることで、新たな知識が創造される プロセスを回すためのひとつの手法として社内ブログの導入を提唱してみました
  9. 一番大事。社外の人も見れちゃうとなると申請関係が大変なことになるので これも大事。上司が一番気にしてる いろんな人にかいてもらうためには モチベのために
  10. GoogleAnaはおまけ
  11. 作るの事態は簡単 写真はちょっと
  12. 大枠が出来上がったのが11月で、本当なら2か月くらい運用していて
  13. とりあえず出してみればいいじゃん!と思うが 開発課は変化が少ない部署 新しいものを入れるときはある程度ちゃんとしてないと
  14. 思いつくもの
  15. 餅は餅屋
  16. 反応が見やすい 別の部署の人がやっている 個人的なトラウマ
  17. 以前のは目につかなくなったので廃れた。メールでリマインドとか ブログ書いてる人は分かると思うが続けることが大変 すでに導入している人から聞くと同じ人にばかりなる メンテナンスは未知 まずはリリースすること、結局は私が声をあげる勇気があるかどうかっていうところなので頑張ります ここまで社内ブログについて語らせていただきました 私のセッションは以上になります。
  18. 社内ブログについてお話させていただきました おまけの機能についても書いてます