SlideShare a Scribd company logo
名前重要
って言うけどさ
都元ダイスケ
2012-12-06 @PANGEA
自己紹介
• 都元ダイスケ (@daisuke_m)
• Java屋です。
Java
オブジェクト指向
Eclipse
恭ライセンス
薬
Mahout
Spring
XML Jiemamy
DDD
HadoopOSGi
Haskell
Scala
Maven
Wicket
AWS
酒
works
• @IT Database Expert 2008年9月
• 日経ソフトウエア
• Java入門記事
• Eclipse記事
名前重要
• 「うん知ってる」
• 有名ですね。
• 重要なのは分かった。
• じゃあ、どうする?
丁寧に名前を
付けます!
(汗)
名前を
大切にする為の
勘所
あり
「赤」はどれですか?
どこまでが「赤」ですか?
名前の魔力
• 名前は、森羅万象を
 「そうであるもの」と
 「そうでないもの」に分断します。
今まで全部仲間だったものが
たった一つの「赤」という名前によって
ふたつに分断されました。
U
赤
でも、赤でもあり黄色でもある
という色もあるかもしれない
U
赤黄
「車両」
http://www.flickr.com/photos/tonysphotos/4679814451/
© tonylanciabeta
This photo is licensed under CC BY-SA 2.0
http://www.flickr.com/photos/mr_g_travels/2704875627/
© Mr G's Travels
This photo is licensed under CC BY-NC-SA 2.0
http://www.flickr.com/photos/25653307@N03/3697397186/
© express000
This photo is licensed under CC BY-NC-SA 2.0
http://www.flickr.com/photos/maynard/7406925680/
© Nemo's great uncle
This photo is licensed under CC BY-NC-SA 2.0
http://www.flickr.com/photos/25653307@N03/2596739683/
© express000
This photo is licensed under CC BY-NC-SA 2.0
http://www.flickr.com/photos/drocpsu/539412386/
© drocpsu
This photo is licensed under CC BY-NC 2.0
http://www.flickr.com/photos/jowo/9846049/
© joeldinda
This photo is licensed under CC BY-NC-SA 2.0
http://www.flickr.com/photos/sidewinder/1402368118/
© Michael de`Oz
This photo is licensed under CC BY 2.0
http://www.flickr.com/photos/yonajon/90131935/
© yonajon
This photo is licensed under CC BY-NC-SA 2.0
http://www.flickr.com/photos/tanaka_juuyoh/4186112257/
© TANAKA Juuyoh (田中十洋)
This photo is licensed under CC BY 2.0
http://www.flickr.com/photos/deadlytedly/1559524875/
© Deadly Tedly
This photo is licensed under CC BY-NC-SA 2.0
http://www.flickr.com/photos/mujitra/4161296151/
© MJ/TR (´・ω・)
This photo is licensed under CC BY 2.0
「車両」
「自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバス」
「軽車両」
「自転車、荷車その他人若しくは(もしくは)動物の力に
より、又は(または)他の車両に牽引され、かつ、レールに
よらないで運転する車(そり及び(および)牛馬を含む。)で
あつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用
の車以外のもの」
(道路交通法第二条より)
⃝ ⃝ ⃝ ⃝
⃝ ⃝ ⃝ ×
× ⃝ × ×
人それぞれ、名前の輪郭が異なる
PJ内で
認識を合わせよう
名前、ちゃんと
つけられてますか?
会員ナンバー
ユーザ名利用者識別子
メンバーID
お客様コード
ユーザID
2012/12/06
•日付
•日
•年月日
•暦日
•day
•date
•calendar date
20:55:42
• 時刻
• 時間
• 時
• time
• time of day
• timestamp of
day
2012/12/06 20:55:42
• 時間
• 日時
• 時刻
• 時点
• timestamp
• date
• date and time
• time point
• calendar
MECE(みっしー)
抜け漏れ・重複なし
MECEに名付けたい
• 2012/12/06 20:55:42
• 20:55:42
• 2012/12/06
• 2012年12月
• 毎月6日
• 2012年の第43週
TimePoint
TimeOfDay
CalendarDate
CalendarMonth
DayOfMonth
CalendarWeek

More Related Content

More from 都元ダイスケ Miyamoto

認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
都元ダイスケ Miyamoto
 
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
都元ダイスケ Miyamoto
 
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDayマイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
都元ダイスケ Miyamoto
 
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
都元ダイスケ Miyamoto
 
AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論
都元ダイスケ Miyamoto
 
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
都元ダイスケ Miyamoto
 
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
都元ダイスケ Miyamoto
 
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
都元ダイスケ Miyamoto
 
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
都元ダイスケ Miyamoto
 
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
都元ダイスケ Miyamoto
 
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
都元ダイスケ Miyamoto
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05都元ダイスケ Miyamoto
 
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編都元ダイスケ Miyamoto
 
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...都元ダイスケ Miyamoto
 
20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回都元ダイスケ Miyamoto
 
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategyjava-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy都元ダイスケ Miyamoto
 
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻都元ダイスケ Miyamoto
 
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - JiemamyDevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy都元ダイスケ Miyamoto
 

More from 都元ダイスケ Miyamoto (20)

認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
認証の標準的な方法は分かった。では認可はどう管理するんだい? #cmdevio
 
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
アプリケーション動作ログ、
ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019
 
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDayマイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
マイクロサービス時代の認証と認可 - AWS Dev Day Tokyo 2018 #AWSDevDay
 
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
クラスメソッドにおける Web API エンジニアリングの基本的な考え方と標準定義 - Developers.IO 2018 (2018-10-05)
 
AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論AWSクラウドデータストレージ総論
AWSクラウドデータストレージ総論
 
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
20170312 F.K様向け ライフパートナーM.M様のご提案
 
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
Spring Day 2016 - Web API アクセス制御の最適解
 
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
マイクロWebアプリケーション - Developers.IO 2016
 
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
Single Command Deployのための gradle-aws-plugin講座
 
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
20150908 ”時間の流れ” という無限リストを扱うAWS Lambda
 
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
体で覚えるSQS! DEVIO-MTUP11-TOKYO-007
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
 
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
20140315 JAWS DAYS 2014 ACEに聞け! CloudFormation編
 
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
20131210 CM re:Growth - Infrastructure as Code から Full Reproducible Infrastru...
 
20130516 cm課外授業8-aws
20130516 cm課外授業8-aws20130516 cm課外授業8-aws
20130516 cm課外授業8-aws
 
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
 
20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回20120830 DBリファクタリング読書会第三回
20120830 DBリファクタリング読書会第三回
 
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategyjava-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
java-ja 第1回 チキチキ『( ゜ェ゜)・;'.、ゴフッ』 - Strategy
 
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
DevLOVE Beautiful Development - 第一幕 陽の巻
 
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - JiemamyDevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
DevelopersSummit2011 【17-E-1】 DBも変化せよ - Jiemamy
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (16)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

20121206 VOYAGE LT - 名前重要って言うけどさ