SlideShare a Scribd company logo
Reverse Engineering Feature Models



                  電気通信大学大学院
                大須賀・田原研究室 M2
                      中村 祐貴
発表論文
• タイトル
   「Reverse Engineering Feature Models」
    (フィーチャモデルをリバースエンジニアリング)
• 著者
 – Steven She, Rafael Lotufo, Thorsten Berger,
                Andrzej Wasowski , Krzysztof Czarnecki

• 出典
                                   year    accept rate
 – 33rd International Conference   2009       12%
   on Software Engineering         2010       14%
  (ICSE 2011)                      2011       14%
                                                         1
概要
• 目的:既存システムの機能の中から、
     必要なものを効率よく選択できるようにするため

• 問題:フィーチャの親子関係を判別することが難しい

• 手法:
  – 記述中の語句の類似性をもとに
           親フィーチャの候補をランク付け
  – 依存関係に基づき無関係なフィーチャを無視する

• 結論:効率よくフィーチャモデルを作れるようになった
                              2
背景1:再利用開発による効率化
• 既存システムの機能の中から、
            新システムに必要なものを選択


               今回必要な機能


               今回は不必要な
                 機能



     1から開発するよりも効率がいい         3
背景2:現場における再利用開発の実情
機能がありすぎて、   大規模システム
 必要な機能を     機能   機能   機能   機能
見つけ出せない…。   機能   機能   機能   機能
            機能   機能   機能   機能
            機能   機能   機能   機能
            機能   機能   機能   機能
            機能   機能   機能   機能
            機能   機能   機能   機能
            機能   機能 機能 機能
                  ・
                  ・ 機能数:5000
                  ・             4
背景2:現場における再利用開発の実情
たぶん、これと…   大規模システム
  これと…     機能   機能       機能   機能
これがあれば…。   機能   機能       機能   機能
           機能   機能       機能   機能
                                    本当は、
                                   必要な機能
           機能   機能       機能   機能
           機能   機能       機能   機能
           機能   機能       機能   機能
                                    本当は、
           機能   機能       機能   機能
                                   不必要な機能
           機能   機能       機能   機能
                     ・
                     ・
                     ・                  5
背景2:現場における再利用開発の実情
  作り直しか…。     大規模システム
納期に間に合わないし、   機能   機能       機能   機能
予算オーバーだな…。    機能   機能       機能   機能
              機能   機能       機能   機能
              機能   機能       機能   機能
              機能   機能       機能   機能
      必要な機能を早く正確に、
             機能 機能          機能   機能
      判別できなければならない
             機能 機能          機能   機能
              機能   機能       機能   機能
                        ・
                        ・
                        ・             6
フィーチャ(機能)モデルがあると…
            携帯電話       必須フィーチャ
                       任意フィーチャ


   通話機能            メール機能


発信機能     着信機能   送信機能      受信機能

          一つの機能を選ぶと、
       他に必要な機能も推移的に決まる

       必要な機能を早く正確に判別できる          7
フィーチャモデル生成に必要なもの1
• 「フィーチャ名」
• 「フィーチャの依存関係」
  (必須フィーチャと任意フィーチャの判別)




      既存研究を用いると入手できる




                         8
フィーチャモデル生成に必要なもの2
• 「フィーチャの親子関係」がわからない



 ∧(C→B)
  フィーチャの依存関係

   (A∧B→C)
                        判別できる
                       ようにしたい!!


       C
               !?
                    BとCのどっちが親!?
   A       B                      9
提案手法:親候補ランキングの作成
Bluetoothの親フィーチャは??




• 親フィーチャをランク付けする手法
• 無関係フィーチャを除去する手法     が必要
                            10
親フィーチャのランク付け1
• フィーチャの説明文の単語の類似度からランキング
 (※説明文はマニュアルやコード中のコメントから入手)

     os_kernel Operating system.
     scheduler I/O scheduling.
1位   networking Networking drivers.
2位   ethernet Type of local area networking.
                      の中から、
     bluetooth   a network driver.
                      の親フィーチャを探す               11
親フィーチャのランク付け2
• δ(p,s)
  → フィーチャpとフィーチャsの類似度
• D1(f):
  → フィーチャfの説明文を構成する単語のセット
• D2(p)(w):
  → フィーチャpの説明文中にある単語wの個数



                            12
親フィーチャのランク付け3
• idf(w)
  → 単語wが複数のフィーチャに出現していれば、
      単語wは判別には使えないので重みを小さく
• |F|:
  → システムを構成するすべてのフィーチャ
• |{f:w∈D1(f)}|:
  → 単語wが説明文中にあるフィーチャの数



                             13
無関係フィーチャの除去
         探索範囲を狭めたい

  依存関係から、無関係なフィーチャを除去




Bluetoothと依存関係にある
 フィーチャを追っていくと…

Ethernetが無関係だとわかる       14
2つの親候補ランキング
• 親候補ランキング
 – RIF:関係するフィーチャだけでランキング
 – RAF:すべてのフィーチャでランキング




                           15
RIFの評価1
• RIFのトップ5中に、正解の親フィーチャが
        含まれている確率は?(高い方がいい)

例)        RIFの精度:50%
正解!!     不正解      正解!!     不正解
フィーチャ1   フィーチャ2   フィーチャ3   フィーチャ4
1位:AA    1位:FF    1位:KK    1位:PP
2位:BB    2位:GG    2位:LL    2位:QQ
3位:CC    3位:HH    3位:MM    3位:RR
4位:DD    4位:II    4位:NN    4位:SS
5位:EE    5位:JJ    5位:OO    5位:TT    16
RIFの評価2
• Linux:76%、eCos:79%が正解
• %Implsが増える(無関係フィーチャを無視する)
  ほど、正解が上位に来る
• 記述中の単語を用いるほど、正解が上位に来る(?)




                              17
RAFの評価1
   • RAFで正解率75%を出すには、全体の何%の
              フィーチャが必要か? (低い方がいい)
                   例)   1%のフィーチャで、正解率75%
                    1位までで    1位までで    1位までで    1位までで
                     正解!!     正解!!     正解!!     不正解
10
   0                フィーチャ1   フィーチャ2   フィーチャ3   フィーチャ4
     フ              1位:AA    1位:BB    1位:CC    1位:DD
       ィ
         ー              :         :       :        :
           チ            :         :       :        :
             ャ      50位:EE   50位:FF   50位:GG
               中                               50位:HH
                        :         :       :        :  18
RAFの評価2
• Linux:3%、eCos:6%で正解率75%
• 記述中の単語を用いるほど、
              少ないフィーチャ数で正解率75%




                                 19
まとめ
     再利用開発を有効化するために、
効率よく既存システムの機能を選択できるようにしたい

  フィーチャモデルがあればそれが可能だが、
 フィーチャの親子関係がわからず作るのが難しい

• 記述中の語句の類似性から、
          親フィーチャの候補をランク付け
• 依存関係に基づき無関係なフィーチャを無視する

  効率よくフィーチャモデルを作れるようになった    20

More Related Content

Viewers also liked

2008 電子情報通信学会論文誌-ユースケースポイント計測におけるアクタとユースケースの自動分類の試みと支援ツールの試作
2008 電子情報通信学会論文誌-ユースケースポイント計測におけるアクタとユースケースの自動分類の試みと支援ツールの試作2008 電子情報通信学会論文誌-ユースケースポイント計測におけるアクタとユースケースの自動分類の試みと支援ツールの試作
2008 電子情報通信学会論文誌-ユースケースポイント計測におけるアクタとユースケースの自動分類の試みと支援ツールの試作n-yuki
 
2007 情報処理学会論文誌-類似既存システムの情報を利用した要求獲得支援システムの開発と評価
2007 情報処理学会論文誌-類似既存システムの情報を利用した要求獲得支援システムの開発と評価2007 情報処理学会論文誌-類似既存システムの情報を利用した要求獲得支援システムの開発と評価
2007 情報処理学会論文誌-類似既存システムの情報を利用した要求獲得支援システムの開発と評価n-yuki
 
2010 電子情報通信学会論文誌-要求変更によるソースコードへのインパクトを分析するシステムの開発と評価
2010 電子情報通信学会論文誌-要求変更によるソースコードへのインパクトを分析するシステムの開発と評価2010 電子情報通信学会論文誌-要求変更によるソースコードへのインパクトを分析するシステムの開発と評価
2010 電子情報通信学会論文誌-要求変更によるソースコードへのインパクトを分析するシステムの開発と評価n-yuki
 
2010 ase-automatic detection of nocuous coordination ambiguities in natural l...
2010 ase-automatic detection of nocuous coordination ambiguities in natural l...2010 ase-automatic detection of nocuous coordination ambiguities in natural l...
2010 ase-automatic detection of nocuous coordination ambiguities in natural l...n-yuki
 
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステムn-yuki
 
2011 sac-goal-driven software product line engineering
2011 sac-goal-driven software product line engineering2011 sac-goal-driven software product line engineering
2011 sac-goal-driven software product line engineeringn-yuki
 
2012 FOSE-ゴールモデルの構造に基づいた共通ゴール判別手法の提案
2012 FOSE-ゴールモデルの構造に基づいた共通ゴール判別手法の提案2012 FOSE-ゴールモデルの構造に基づいた共通ゴール判別手法の提案
2012 FOSE-ゴールモデルの構造に基づいた共通ゴール判別手法の提案n-yuki
 
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(発表資料)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(発表資料)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(発表資料)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(発表資料)n-yuki
 
図書館システム作成手順書
図書館システム作成手順書図書館システム作成手順書
図書館システム作成手順書n-yuki
 
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(発表資料)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(発表資料)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(発表資料)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(発表資料)n-yuki
 
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
2005 re-reverse engineering goal models from legacy coden-yuki
 
2004 icse-comparison of software product line architecture design methods cop...
2004 icse-comparison of software product line architecture design methods cop...2004 icse-comparison of software product line architecture design methods cop...
2004 icse-comparison of software product line architecture design methods cop...n-yuki
 

Viewers also liked (12)

2008 電子情報通信学会論文誌-ユースケースポイント計測におけるアクタとユースケースの自動分類の試みと支援ツールの試作
2008 電子情報通信学会論文誌-ユースケースポイント計測におけるアクタとユースケースの自動分類の試みと支援ツールの試作2008 電子情報通信学会論文誌-ユースケースポイント計測におけるアクタとユースケースの自動分類の試みと支援ツールの試作
2008 電子情報通信学会論文誌-ユースケースポイント計測におけるアクタとユースケースの自動分類の試みと支援ツールの試作
 
2007 情報処理学会論文誌-類似既存システムの情報を利用した要求獲得支援システムの開発と評価
2007 情報処理学会論文誌-類似既存システムの情報を利用した要求獲得支援システムの開発と評価2007 情報処理学会論文誌-類似既存システムの情報を利用した要求獲得支援システムの開発と評価
2007 情報処理学会論文誌-類似既存システムの情報を利用した要求獲得支援システムの開発と評価
 
2010 電子情報通信学会論文誌-要求変更によるソースコードへのインパクトを分析するシステムの開発と評価
2010 電子情報通信学会論文誌-要求変更によるソースコードへのインパクトを分析するシステムの開発と評価2010 電子情報通信学会論文誌-要求変更によるソースコードへのインパクトを分析するシステムの開発と評価
2010 電子情報通信学会論文誌-要求変更によるソースコードへのインパクトを分析するシステムの開発と評価
 
2010 ase-automatic detection of nocuous coordination ambiguities in natural l...
2010 ase-automatic detection of nocuous coordination ambiguities in natural l...2010 ase-automatic detection of nocuous coordination ambiguities in natural l...
2010 ase-automatic detection of nocuous coordination ambiguities in natural l...
 
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
 
2011 sac-goal-driven software product line engineering
2011 sac-goal-driven software product line engineering2011 sac-goal-driven software product line engineering
2011 sac-goal-driven software product line engineering
 
2012 FOSE-ゴールモデルの構造に基づいた共通ゴール判別手法の提案
2012 FOSE-ゴールモデルの構造に基づいた共通ゴール判別手法の提案2012 FOSE-ゴールモデルの構造に基づいた共通ゴール判別手法の提案
2012 FOSE-ゴールモデルの構造に基づいた共通ゴール判別手法の提案
 
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(発表資料)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(発表資料)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(発表資料)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(発表資料)
 
図書館システム作成手順書
図書館システム作成手順書図書館システム作成手順書
図書館システム作成手順書
 
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(発表資料)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(発表資料)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(発表資料)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(発表資料)
 
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
 
2004 icse-comparison of software product line architecture design methods cop...
2004 icse-comparison of software product line architecture design methods cop...2004 icse-comparison of software product line architecture design methods cop...
2004 icse-comparison of software product line architecture design methods cop...
 

Similar to 2011 icse-reverse engineering feature models

XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
Shuji Morisaki
 
2010 icse-an analysis of the variability in forty preprocessor-based software...
2010 icse-an analysis of the variability in forty preprocessor-based software...2010 icse-an analysis of the variability in forty preprocessor-based software...
2010 icse-an analysis of the variability in forty preprocessor-based software...n-yuki
 
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
mosa siru
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングYuya Unno
 
深層生成モデルと世界モデル, 深層生成モデルライブラリPixyzについて
深層生成モデルと世界モデル,深層生成モデルライブラリPixyzについて深層生成モデルと世界モデル,深層生成モデルライブラリPixyzについて
深層生成モデルと世界モデル, 深層生成モデルライブラリPixyzについて
Masahiro Suzuki
 
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
keki3
 
Cedec2012 ai-contest-design-patterns-principles
Cedec2012 ai-contest-design-patterns-principlesCedec2012 ai-contest-design-patterns-principles
Cedec2012 ai-contest-design-patterns-principles
Hironori Washizaki
 
モジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェースモジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェース
Hajime Yanagawa
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ増田 亨
 
Jubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォーム
Jubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォームJubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォーム
Jubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォーム
Preferred Networks
 
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysisn-yuki
 
Jubatusでマルウェア分類
Jubatusでマルウェア分類Jubatusでマルウェア分類
Jubatusでマルウェア分類
Shuzo Kashihara
 
Relationship driven requirement analysis
Relationship driven requirement analysisRelationship driven requirement analysis
Relationship driven requirement analysis
Kent Ishizawa
 
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Ken SASAKI
 
Infer.NETを使ってLDAを実装してみた
Infer.NETを使ってLDAを実装してみたInfer.NETを使ってLDAを実装してみた
Infer.NETを使ってLDAを実装してみた
正志 坪坂
 
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Drecom Co., Ltd.
 
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Tokoroten Nakayama
 
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
Preferred Networks
 

Similar to 2011 icse-reverse engineering feature models (20)

XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
 
2010 icse-an analysis of the variability in forty preprocessor-based software...
2010 icse-an analysis of the variability in forty preprocessor-based software...2010 icse-an analysis of the variability in forty preprocessor-based software...
2010 icse-an analysis of the variability in forty preprocessor-based software...
 
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール)
 
Tr18015
Tr18015Tr18015
Tr18015
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
 
深層生成モデルと世界モデル, 深層生成モデルライブラリPixyzについて
深層生成モデルと世界モデル,深層生成モデルライブラリPixyzについて深層生成モデルと世界モデル,深層生成モデルライブラリPixyzについて
深層生成モデルと世界モデル, 深層生成モデルライブラリPixyzについて
 
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
 
Cedec2012 ai-contest-design-patterns-principles
Cedec2012 ai-contest-design-patterns-principlesCedec2012 ai-contest-design-patterns-principles
Cedec2012 ai-contest-design-patterns-principles
 
モジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェースモジュールの凝集度・結合度・インタフェース
モジュールの凝集度・結合度・インタフェース
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 
Jubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォーム
Jubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォームJubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォーム
Jubatus: 分散協調をキーとした大規模リアルタイム機械学習プラットフォーム
 
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
 
Jubatusでマルウェア分類
Jubatusでマルウェア分類Jubatusでマルウェア分類
Jubatusでマルウェア分類
 
Relationship driven requirement analysis
Relationship driven requirement analysisRelationship driven requirement analysis
Relationship driven requirement analysis
 
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
 
Infer.NETを使ってLDAを実装してみた
Infer.NETを使ってLDAを実装してみたInfer.NETを使ってLDAを実装してみた
Infer.NETを使ってLDAを実装してみた
 
OpenSpan_PreMarketing
OpenSpan_PreMarketingOpenSpan_PreMarketing
OpenSpan_PreMarketing
 
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
 
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
 
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
 

More from n-yuki

平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)n-yuki
 
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(予稿)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(予稿)n-yuki
 
学部卒業論文
学部卒業論文学部卒業論文
学部卒業論文n-yuki
 
2011 icse-improving requirements quality using essential use case interaction...
2011 icse-improving requirements quality using essential use case interaction...2011 icse-improving requirements quality using essential use case interaction...
2011 icse-improving requirements quality using essential use case interaction...n-yuki
 
2010 re-extending nocuous ambiguity analysis for anaphora in natural language...
2010 re-extending nocuous ambiguity analysis for anaphora in natural language...2010 re-extending nocuous ambiguity analysis for anaphora in natural language...
2010 re-extending nocuous ambiguity analysis for anaphora in natural language...n-yuki
 
2008 ismis-from goals to high-variability software design
2008 ismis-from goals to high-variability software design2008 ismis-from goals to high-variability software design
2008 ismis-from goals to high-variability software designn-yuki
 
2008 icse-granularity in software product lines
2008 icse-granularity in software product lines2008 icse-granularity in software product lines
2008 icse-granularity in software product linesn-yuki
 
2007 fose-research directions in requirements engineering
2007 fose-research directions in requirements engineering2007 fose-research directions in requirements engineering
2007 fose-research directions in requirements engineeringn-yuki
 
2005 icse-five years of product line engineering in a small company
2005 icse-five years of product line engineering in a small company2005 icse-five years of product line engineering in a small company
2005 icse-five years of product line engineering in a small companyn-yuki
 

More from n-yuki (9)

平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文発表会(予稿)
 
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(予稿)平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(予稿)
平成24年度社会知能情報学専攻修士論文中間発表会(予稿)
 
学部卒業論文
学部卒業論文学部卒業論文
学部卒業論文
 
2011 icse-improving requirements quality using essential use case interaction...
2011 icse-improving requirements quality using essential use case interaction...2011 icse-improving requirements quality using essential use case interaction...
2011 icse-improving requirements quality using essential use case interaction...
 
2010 re-extending nocuous ambiguity analysis for anaphora in natural language...
2010 re-extending nocuous ambiguity analysis for anaphora in natural language...2010 re-extending nocuous ambiguity analysis for anaphora in natural language...
2010 re-extending nocuous ambiguity analysis for anaphora in natural language...
 
2008 ismis-from goals to high-variability software design
2008 ismis-from goals to high-variability software design2008 ismis-from goals to high-variability software design
2008 ismis-from goals to high-variability software design
 
2008 icse-granularity in software product lines
2008 icse-granularity in software product lines2008 icse-granularity in software product lines
2008 icse-granularity in software product lines
 
2007 fose-research directions in requirements engineering
2007 fose-research directions in requirements engineering2007 fose-research directions in requirements engineering
2007 fose-research directions in requirements engineering
 
2005 icse-five years of product line engineering in a small company
2005 icse-five years of product line engineering in a small company2005 icse-five years of product line engineering in a small company
2005 icse-five years of product line engineering in a small company
 

2011 icse-reverse engineering feature models