SlideShare a Scribd company logo
プログラミング?

コーディング?
2015/06/13 第6回G-Study
自己紹介
名前
吉田 剛 (ヨシダ ツヨシ)

職業
デベロッパー系 (元Flash使い) / スマホUI講師
最近やったIT系の事
スマホ用3Dビューアーっぽいコンテンツ制作 (three.js)

最近の気になる事
イカ
2	
  
プログラミング?コーディング?
3	
  
プログラミング 、 コーディング の
意味・定義は業界や会社によります
プログラミング?コーディング?
4	
  
自分なりの解釈
プログラミング?コーディング?
5	
  
プログラミング 頭の使い方 (計画)
コーディング 手の動かし方 (翻訳)
この話を聞くと、、、
6	
  
・今ハマっている問題が解決!
・ハマっている人に良い
 アドバイスが!



出来るといいな
7	
  
ハマる例
例1 1からnまでの和を求める
8	
  
■正解例

 int sum=0;
 for(int i=1; i<=n; i++){
  sum += i;
 }

または

 int sum = n*(n+1)/2;
例1 1からnまでの和を求める
9	
  
■プログラミングでハマる例

・1からnまで繰り返して足す、ということがわからない

・n*(n+1)/2 ってどこから来たの?
など
そもそも考え方がわからない
例1 1からnまでの和を求める
10	
  
■コーディングでハマる例

・var sum:int=0; ← 文法の違い。正しくは int sum=0;

・int sum = n(n+1)/2;  ← *が抜けている。
など
手段でミスってる
例2 データを説明する
11	
  
Androidのバージョン推移を簡潔に説明する。
http://developer.android.com/about/dashboards/
2.2 2.3.x 4.0.x 4.1.x 4.2.x 4.3 4.4 5.0 5.1
15/01 0.4 7.8 6.7 19.2 20.3 6.5 39.1
15/02 0.4 7.4 6.4 18.4 19.8 6.3 39.7 1.6
15/03 0.4 6.9 5.9 17.3 19.4 5.9 40.9 3.3
15/04 0.4 6.4 5.7 16.5 18.6 5.6 41.4 5.0 0.4
15/05 0.3 5.7 5.3 15.6 18.1 5.5 39.8 9.0 0.7
例2 データを説明する
12	
  
■正解例
例2 データを説明する
13	
  
■プログラミングでハマる例
表の通り、現在もっともシェアがあるバージョンは4.4で、
次いで4.2、4.1と続いており、4系をカバーする事が
必要であることがわかります。
既に2系のユーザーは10%を切り、今後も新規に端末が出
る事はないため、基本的にはサポート外とできるでしょう。
一方、今年の2月から登場した5系は着実にシェアを、、、
説明 の意味する所を分かっていない。
伝わるか、という点を考慮すべき。
例2 データを説明する
14	
  
■コーディングでハマる例
グラフを使用する手段はいいが、
より適したグラフがある
例3 技術書を買う
15	
  
スマホのアプリを作るために本を買ったが読まずに
積んでしまった。アプリも結局作っていない。

■プログラミングでハマる例
 何を作りたいのか、なぜ作りたいと思ったのか、
 自分の中で固まっていない。

■コーディングでハマる例
 内容はドンピシャだったがレベルが自分に
 合っていなかった。
16	
  
対処
ハマりへの対処
17	
  
■プログラミングでハマってる場合の対処
・何をすべきか?
・何を求められているのか?
目的を明確にする / させる
 →問題・課題の定義から解決までの流れを書く
  (フローチャート、マインドマップ等)
 →目的についての5W1Hをまとめる
ハマりへの対処
18	
  
■コーディングでハマってる場合の対処
・今の方法が正しいのか?
・どう考えればいいのか?
実行の手順と理由をまとめる
 →手順を細かく分解し、なぜその順番なのか理解する。
  手順の各段階が正しいかを考える。
 →無意識に潜む落とし穴。
プログラミング?コーディング?
19	
  
プログラミング 頭の使い方 (計画)
コーディング 手の動かし方 (翻訳)
まとめ
20	
  ありがとうございました
ハマる理由は意外と単純。
少し深堀りするだけで即解決!
                               するといいな

More Related Content

What's hot

Developers summit 2013 summer TED Speaker 公募資料 (設計要素マラソン)
Developers summit 2013 summer TED Speaker 公募資料 (設計要素マラソン)Developers summit 2013 summer TED Speaker 公募資料 (設計要素マラソン)
Developers summit 2013 summer TED Speaker 公募資料 (設計要素マラソン)
Atsushi Takayasu
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
Masahito Zembutsu
 
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロアジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
Taisuke Shiratori
 
20141213 俺のインセプションデッキ #agilesamurai
20141213 俺のインセプションデッキ #agilesamurai20141213 俺のインセプションデッキ #agilesamurai
20141213 俺のインセプションデッキ #agilesamurai
Takao Oyobe
 
ジュニアビジネス研究会第8回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第8回アジェンダジュニアビジネス研究会第8回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第8回アジェンダ
Yasuhide Ishigami
 
千年繁栄する法
千年繁栄する法千年繁栄する法
千年繁栄する法
Ashitaba YOSHIOKA
 
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
海外Ta事情から日本のta像について考えてみるfumoto kazuhiro
 
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
keitasudo1
 
第72回名古屋アジャイル勉強会「『検査』、してますか?」
第72回名古屋アジャイル勉強会「『検査』、してますか?」第72回名古屋アジャイル勉強会「『検査』、してますか?」
第72回名古屋アジャイル勉強会「『検査』、してますか?」
hiroyuki Yamamoto
 
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよあたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
momo yagi
 
A Brief History of My English Learning
A Brief History of My English LearningA Brief History of My English Learning
A Brief History of My English Learning
Etsuji Nakai
 

What's hot (12)

Developers summit 2013 summer TED Speaker 公募資料 (設計要素マラソン)
Developers summit 2013 summer TED Speaker 公募資料 (設計要素マラソン)Developers summit 2013 summer TED Speaker 公募資料 (設計要素マラソン)
Developers summit 2013 summer TED Speaker 公募資料 (設計要素マラソン)
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
 
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロアジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
アジャイル開発へのイテレーション・ゼロ
 
20141213 俺のインセプションデッキ #agilesamurai
20141213 俺のインセプションデッキ #agilesamurai20141213 俺のインセプションデッキ #agilesamurai
20141213 俺のインセプションデッキ #agilesamurai
 
ジュニアビジネス研究会第8回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第8回アジェンダジュニアビジネス研究会第8回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第8回アジェンダ
 
千年繁栄する法
千年繁栄する法千年繁栄する法
千年繁栄する法
 
Re growth takekawa-slideshare
Re growth takekawa-slideshareRe growth takekawa-slideshare
Re growth takekawa-slideshare
 
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
海外Ta事情から日本のta像について考えてみる
 
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
 
第72回名古屋アジャイル勉強会「『検査』、してますか?」
第72回名古屋アジャイル勉強会「『検査』、してますか?」第72回名古屋アジャイル勉強会「『検査』、してますか?」
第72回名古屋アジャイル勉強会「『検査』、してますか?」
 
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよあたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
あたしデザイナだけど"ナントカ.js"と仲良くできたよ
 
A Brief History of My English Learning
A Brief History of My English LearningA Brief History of My English Learning
A Brief History of My English Learning
 

Viewers also liked

自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか
自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか
自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか
真志 金子
 
Gstudy 公開用資料
Gstudy 公開用資料Gstudy 公開用資料
Gstudy 公開用資料
Yusuke Yokozawa
 
中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと
中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと
中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと
真志 金子
 
GitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマン
GitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマンGitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマン
GitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマン
Ryu Seino
 
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
Yuta Hayakawa
 
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
Yuta Hayakawa
 
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
Yuta Hayakawa
 
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
HPCシステムズ株式会社
 
自宅ラック勉強会について
自宅ラック勉強会について自宅ラック勉強会について
自宅ラック勉強会について
Razzan Zhang
 
自宅ラック勉強会
自宅ラック勉強会自宅ラック勉強会
自宅ラック勉強会Razzan Zhang
 
自宅ラック勉強会
自宅ラック勉強会自宅ラック勉強会
自宅ラック勉強会Razzan Zhang
 
自宅ラック勉強会資料
自宅ラック勉強会資料自宅ラック勉強会資料
自宅ラック勉強会資料
Razzan Zhang
 
たのしいかたつむり講座 in 自宅ラックカレー部 2.0
たのしいかたつむり講座 in 自宅ラックカレー部 2.0たのしいかたつむり講座 in 自宅ラックカレー部 2.0
たのしいかたつむり講座 in 自宅ラックカレー部 2.0
riku Urata
 
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
Yuta Hayakawa
 
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
Yuta Hayakawa
 
俺と自宅サーバコスパ
俺と自宅サーバコスパ俺と自宅サーバコスパ
俺と自宅サーバコスパ
Masayuki KaToH
 
2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境
Hiroaki Mizuguchi
 
G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・
G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・
G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・
atk1234
 
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみたM Hagiwara
 
自宅ラックデビュー
自宅ラックデビュー自宅ラックデビュー
自宅ラックデビュー
HPCシステムズ株式会社
 

Viewers also liked (20)

自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか
自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか
自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか
 
Gstudy 公開用資料
Gstudy 公開用資料Gstudy 公開用資料
Gstudy 公開用資料
 
中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと
中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと
中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと
 
GitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマン
GitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマンGitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマン
GitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマン
 
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
 
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
 
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
 
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
自宅ラック勉強会20150328 LT自己紹介「自宅ラックと私」
 
自宅ラック勉強会について
自宅ラック勉強会について自宅ラック勉強会について
自宅ラック勉強会について
 
自宅ラック勉強会
自宅ラック勉強会自宅ラック勉強会
自宅ラック勉強会
 
自宅ラック勉強会
自宅ラック勉強会自宅ラック勉強会
自宅ラック勉強会
 
自宅ラック勉強会資料
自宅ラック勉強会資料自宅ラック勉強会資料
自宅ラック勉強会資料
 
たのしいかたつむり講座 in 自宅ラックカレー部 2.0
たのしいかたつむり講座 in 自宅ラックカレー部 2.0たのしいかたつむり講座 in 自宅ラックカレー部 2.0
たのしいかたつむり講座 in 自宅ラックカレー部 2.0
 
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
 
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
 
俺と自宅サーバコスパ
俺と自宅サーバコスパ俺と自宅サーバコスパ
俺と自宅サーバコスパ
 
2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境2015年度の自宅NAS環境
2015年度の自宅NAS環境
 
G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・
G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・
G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・
 
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
自宅ラックとやらについてちょっと考えてみた
 
自宅ラックデビュー
自宅ラックデビュー自宅ラックデビュー
自宅ラックデビュー
 

Similar to 2015/06/13 第6回G-Study発表資料 プログラミング?コーディング?

Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムHour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Yuta Tonegawa
 
子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう
Masao Niizuma
 
クラウド登場で変化した受託案件と開発スタイルのRe-design~WebSig1日学校2013_受託の未来コース_後藤 和貴先生
クラウド登場で変化した受託案件と開発スタイルのRe-design~WebSig1日学校2013_受託の未来コース_後藤 和貴先生クラウド登場で変化した受託案件と開発スタイルのRe-design~WebSig1日学校2013_受託の未来コース_後藤 和貴先生
クラウド登場で変化した受託案件と開発スタイルのRe-design~WebSig1日学校2013_受託の未来コース_後藤 和貴先生
WebSig24/7
 
プログラミングを学ぶと何が良いのか
プログラミングを学ぶと何が良いのかプログラミングを学ぶと何が良いのか
プログラミングを学ぶと何が良いのか
Haruo Sato
 
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組みCoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
Masao Niizuma
 
利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120
Yuta Tonegawa
 
ARグラスアプリ開発プロジェクトで不確実性に立ち向かう!
ARグラスアプリ開発プロジェクトで不確実性に立ち向かう!ARグラスアプリ開発プロジェクトで不確実性に立ち向かう!
ARグラスアプリ開発プロジェクトで不確実性に立ち向かう!
Jun Ito
 
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」Takashi Uemura
 
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
Koichi Yoshida
 
アンラーニング
アンラーニングアンラーニング
アンラーニング
Yoshiki Shibukawa
 
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
NodokaFujimoto
 
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
NodokaFujimoto
 
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
schoowebcampus
 
プログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解くプログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解く
Yuta Tonegawa
 
20190216 reinforcement learning_talks_community
20190216 reinforcement learning_talks_community20190216 reinforcement learning_talks_community
20190216 reinforcement learning_talks_community
Tomokazu Kitamura
 
20190119triz for STEM LEADERS
20190119triz for STEM LEADERS20190119triz for STEM LEADERS
20190119triz for STEM LEADERS
芳徳 高木
 
Weekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend Androidのススメ
Suzuki Junko
 
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
Hiroyuki Ishikawa
 
ゲーム業界から見たアジャイル開発
ゲーム業界から見たアジャイル開発ゲーム業界から見たアジャイル開発
ゲーム業界から見たアジャイル開発Masaru Nagaku
 
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
Natsutani Minoru
 

Similar to 2015/06/13 第6回G-Study発表資料 プログラミング?コーディング? (20)

Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムHour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
 
子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう
 
クラウド登場で変化した受託案件と開発スタイルのRe-design~WebSig1日学校2013_受託の未来コース_後藤 和貴先生
クラウド登場で変化した受託案件と開発スタイルのRe-design~WebSig1日学校2013_受託の未来コース_後藤 和貴先生クラウド登場で変化した受託案件と開発スタイルのRe-design~WebSig1日学校2013_受託の未来コース_後藤 和貴先生
クラウド登場で変化した受託案件と開発スタイルのRe-design~WebSig1日学校2013_受託の未来コース_後藤 和貴先生
 
プログラミングを学ぶと何が良いのか
プログラミングを学ぶと何が良いのかプログラミングを学ぶと何が良いのか
プログラミングを学ぶと何が良いのか
 
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組みCoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
 
利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120利根川講演@長野塩尻20170120
利根川講演@長野塩尻20170120
 
ARグラスアプリ開発プロジェクトで不確実性に立ち向かう!
ARグラスアプリ開発プロジェクトで不確実性に立ち向かう!ARグラスアプリ開発プロジェクトで不確実性に立ち向かう!
ARグラスアプリ開発プロジェクトで不確実性に立ち向かう!
 
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
 
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
チームをワークさせるために 最も大事なコミュニケーション 意識していますか? - XP祭り2017
 
アンラーニング
アンラーニングアンラーニング
アンラーニング
 
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン
 
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
新卒2ヶ月でAIを社会実装させた3つのデザイン(修正前)
 
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
プロジェクトリーダーになったら学ぶべき、プロジェクト・マネジメント入門 先生:芝本 秀徳
 
プログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解くプログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解く
 
20190216 reinforcement learning_talks_community
20190216 reinforcement learning_talks_community20190216 reinforcement learning_talks_community
20190216 reinforcement learning_talks_community
 
20190119triz for STEM LEADERS
20190119triz for STEM LEADERS20190119triz for STEM LEADERS
20190119triz for STEM LEADERS
 
Weekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend Androidのススメ
 
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
 
ゲーム業界から見たアジャイル開発
ゲーム業界から見たアジャイル開発ゲーム業界から見たアジャイル開発
ゲーム業界から見たアジャイル開発
 
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
 

2015/06/13 第6回G-Study発表資料 プログラミング?コーディング?