SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
Download to read offline
PLDIr#4 (PLDI 2000)


   2009-12-02
   酒井 政裕
Citation Count: 34



Symbolic bounds analysis of
pointers, array indices, and
accessed memory regions
    Radu Rugina, Martin Rinard
    Laboratory for Computer Science
    Massachusetts Institute of Technology
概要

プログラムがアクセスするメモリの範囲を解析す
るアルゴリズム
用途
 競合の検出 ・ 自動並列化
 範囲外アクセスの検出 ・ 範囲チェックの省略
ターゲットのプログラム
 制御に再帰を用いるような分割統治型のプログラム
 メモリの動的確保とポインタ演算を含む
特徴

シンボリックな解析
(具体的な値ではなく式の形で範囲を求める)
範囲の包含に関する不動点計算は用いない
 有限回で収束しない場合がある
線形計画問題に還元して解く
 上限と下限を多項式で表現
 線形計画問題に変換
 線形計画問題の解から、ポインタや配列の添え字の
 上限・下限が求まる
ターゲットのプログラムの例 (Cilk)
 1: #define CUTOFF 16                  20: void main(int argc, char *argv[]) {
 2:                                    21: int size, *A;
 3: void baseInc(int *q, int m) {      22: scanf("%d", &size);
 4: int i;                             23: if (size > 0) {
 5: i = 0;                             24:      A = malloc(size * sizeof(int));
 6: while(i <= m-1) {                  25:      /* code that initializes A */
 7:      *(q+i) += 1;                  26:      dcInc(A, size);
 8:      i = i+1;                      27:      /* code that uses A */
 9: }                                  28: }
10: }                                  29: }
11: void dcInc(int *p, int n) {
12: if (n <= CUTOFF) {
13:       baseInc(p, n);
14: } else {
15:       spawn dcInc(p, n/2);
16:       spawn dcInc(p+n/2, n-n/2);     並列呼び出しで
17:
18: }
          sync;
                                        競合が発生するか?
19: }
基本的な概念

allocation blocks
 確保されたメモリブロック
 メモリ確保位置(変数宣言, mallocの呼び出し等)に対
 して一個
    (同じ場所が複数回実行される場合でも、確保される複数の
    メモリブロックを区別しない)
symbolic regions
 あるblock中の連続した領域
 有理数係数の多項式による上限と下限で表わされる
流れ   どの allocation block がどこで
        読み書きされうるかを
       interprocedual に解析
Symbolic Bounds at the Start of Basic
Blocks
 まず、各基本ブロックの
 入り口での各変数の上
 下限を表す変数を導入
 (右図)

 次に記号実行で上下限
 を伝播
   ただし多項式で表現できな
   い場合には、-∞, ∞ にす
   る
基本ブロック内で記号実行
       記
       号
       実
       行
制約の生成

        「基本ブロックの出口で
        の値の範囲 ⊆ 続く基本
        ブロックの入り口での範
        囲」という制約を生成
        例:
         l i,2 ≤ 0
         0 ≤ u i,2
得られた制約
         ← 引数の上下限は
         その引数の初期値。
         他の変数は[-∞,∞]

         ← 記号実行結果か
         ら得られた制約




         ← 出来るだけ範囲
         を小さくしたい
線形計画問題への変換

上下限の変数を、引数の初期値を変数とする
多項式で表現されると仮定して、置き換える
 例) li,2 = c1q0 + c2m0 + c3 , li,3 = c7q0 + c8m0 + c9
制約条件は係数の不等式に変換
 li,2 ≤ li,3 + 1 ならば、 c1 ≤ c7 、 c2 ≤ c8 、 c3 ≤ c9 + 1
目的関数も全係数が最小という条件に変換
 注: これらの変換には q0, m0 が正である必要がある
 簡単な解析で引数の初期値の符号を別途推論
得られた線形計画問題と解
          ←得られた問題
          これを解いて、各ciの
          値が求まる
          それらから、各変数
          の各点での上下限
          の多項式が得られる
          例:
          li,3 = 0, ui,3 = m0 - 1
Intraprocedural Region Analysis

 ポインタ/配列アクセス時点での各変数の上下限
 から、アクセスする範囲がわかる
   *(q+i) += 1 の実行前の q の範囲が [q0,q0],
   i の範囲が [0, m0 - 1] なら、この文は
   [q0,q0 + m0 – 1] の範囲に,アクセス
 手続き中で読む範囲と書く範囲を、各 allocation
 block ごとにまとめる
   どの allocation block にアクセスする可能性がある
   かは、Pointer and Read-Write Sets Analysis で解
   析できているはず
Interprocedural Region Analysis

 基本的には、Call graph の SCC 単位で、情報
 を伝播しつつやる
Interprocedural Region Analysis

 Symbolic Unmapping
   呼ばれた関数の仮引数を変数とする多項式で範囲が
   得られるが、呼び出し側の変数で表現された範囲が
   欲しい


 再帰がある場合の取扱いが肝だけど、
 説明が面倒なので省略
   同様に線形計画問題に還元して
解析の例                                 read/write
                                 [q0, q0+m0-1] in a
 1: #define CUTOFF 16                          20: void main(int argc, char *argv[]) {
 2:                                            21: int size, *A;
 3: void baseInc(int *q, int m) {              22: scanf("%d", &size);
 4: int i;                                     23: if (size > 0) {
 5: i = 0;                    read/write       24:      A = malloc(size * sizeof(int));
 6: while(i <= m-1) {
 7:      *(q+i) += 1;
                          [p , p +n0-1] in a
                                0 0
                                               25:
                                               26:
                                                        /* code that initializes A */
                                                        dcInc(A, size);
 8:      i = i+1;                              27:      /* code that uses A */
 9: }                                          28: }
10: }                                          29: }
11: void dcInc(int *p, int n) {                                           read/write
12: if (n <= CUTOFF) {                     read/write                 [A, A+size-1] in a
13:       baseInc(p, n);
14: } else {                           [p, p+n/2-1] in a
15:       spawn dcInc(p, n/2);
16:       spawn dcInc(p+n/2, n-n/2);
17:       sync;
18: }                                             read/write
19: }
                                              [p+n/2, p+n-1] in a
アルゴリズムの拡張

Correlation Analysis
Integer Division
Constraint System Decomposition

同じく省略
実験

SUIF compiler infrastructure を使って実装
 Cプログラムを自動並列化
 Cilkプログラムがrace-freeかを検査
 C/Cilkプログラムが配列の範囲エラーを起こしうるかを検査
対象プログラム
 Fibonacci, QuickSort, MergeSort, Heat(メッシュでの熱拡散),
 Knapsack, BlockMul (行列の積、スタック上に一時配列を確
 保), NoTempMul(同上、ただし一時配列不使用), LU
 逐次版(C)と並列版(Cilk)
 相互再帰、ポインタ演算、キャストを含む
実験結果

Race-freeの検査
 Knapsack以外のプログラムがRace-freeであること
 を確認できた (Knapsackのraceは意図的なもの)
Cの自動並列化
 Cilk版と同じ並列性を検出できた
配列の範囲エラーを起こしうるかの検査
 すべてのプログラムが範囲エラーを起こさないことを
 確認できた
並列化によるスピードアップ
ビット幅の解析

このアルゴリズムは変数の値の範囲を求めてい
るので、ビット幅の解析に応用可能
アルゴリズムを修正して実験したら、結構ビット
幅を減らせた
Citation Count: 51



Translation Validation for an
Optimizing Compiler

    George C. Necula
    University of California, Berkeley
Translation Validation Infrastructure

 TVI (Translation Validation Infrastructure)
 コンパイラの最適化の各フェーズで変換前と
 変換後で意味が等しいことを検証するインフラス
 トラクチャ
 トランスレータそのものを検証するのは大変なの
 で、個々の翻訳自体を検証
Simulation relation

 correct な“simulation relation” Σが存在すれ
 ば等価
 Σは三つ組 (PCS, PCT, E) の集合
   PCS, PCT,は変換前と変換後のプログラムポイント
   Eは変数やレジスタの対応を表す論理式
 各 (PCS, PCT, E) ∈ Σ がPCS, PCT,から実行
 をはじめたときに、同じ関数呼び出しの系列と返
 り値になるときに、correct
最適化器が simulation relation を出力すれば
検査可能
しかし、多くの最適化については simulation
relation を推論可能
 Symbolic evaluation を使って推論?
 完全ではないので、simulation relation を発見できず
 false alarm が出る可能性あり
コンパイラの1パスを実装する程度の労力で実
装できた
gccでgccそのものやLinuxカーネルをコンパイル
した場合を対象に実験
 結構検証出来た?
コンパイラのテスト・メンテナンスに有効

More Related Content

What's hot

モナドをつくろう
モナドをつくろうモナドをつくろう
モナドをつくろうdico_leque
 
C#のキモイ高速プログラミング
C#のキモイ高速プログラミングC#のキモイ高速プログラミング
C#のキモイ高速プログラミングKaisei Sunaga
 
Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Kohta Ishikawa
 
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみたScala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみたKazuyuki TAKASE
 
GC in C++0x
GC in C++0xGC in C++0x
GC in C++0xyak1ex
 
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門伸男 伊藤
 
円と円の交点の求め方
円と円の交点の求め方円と円の交点の求め方
円と円の交点の求め方Sho IIZUKA
 
入出力
入出力入出力
入出力rippro
 
imset による条件付き独立性の記述(文献紹介)
imset による条件付き独立性の記述(文献紹介)imset による条件付き独立性の記述(文献紹介)
imset による条件付き独立性の記述(文献紹介)Tomonari Sei
 
Effective modern C++ 勉強会 #3 Item 12
Effective modern C++ 勉強会 #3 Item 12Effective modern C++ 勉強会 #3 Item 12
Effective modern C++ 勉強会 #3 Item 12Keisuke Fukuda
 
オブジェクト指向入門7
オブジェクト指向入門7オブジェクト指向入門7
オブジェクト指向入門7Kenta Hattori
 
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波洋史 東平
 
kagami_comput2016_07
kagami_comput2016_07kagami_comput2016_07
kagami_comput2016_07swkagami
 
積分要素の応答性(MATLAB)
積分要素の応答性(MATLAB)積分要素の応答性(MATLAB)
積分要素の応答性(MATLAB)Tsuyoshi Horigome
 
Processing資料(2) 再帰
Processing資料(2) 再帰Processing資料(2) 再帰
Processing資料(2) 再帰reona396
 
C++ lecture-2
C++ lecture-2C++ lecture-2
C++ lecture-2sunaemon
 
OpenGLと行列
OpenGLと行列OpenGLと行列
OpenGLと行列miyosuda
 

What's hot (20)

モナドをつくろう
モナドをつくろうモナドをつくろう
モナドをつくろう
 
CppCV03
CppCV03CppCV03
CppCV03
 
Boost17 cpplinq
Boost17 cpplinqBoost17 cpplinq
Boost17 cpplinq
 
C#のキモイ高速プログラミング
C#のキモイ高速プログラミングC#のキモイ高速プログラミング
C#のキモイ高速プログラミング
 
Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)
 
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみたScala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
Scala 初心者が Hom 函手を Scala で考えてみた
 
GC in C++0x
GC in C++0xGC in C++0x
GC in C++0x
 
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
T69 c++cli ネイティブライブラリラッピング入門
 
円と円の交点の求め方
円と円の交点の求め方円と円の交点の求め方
円と円の交点の求め方
 
Cpp cv01
Cpp cv01Cpp cv01
Cpp cv01
 
入出力
入出力入出力
入出力
 
imset による条件付き独立性の記述(文献紹介)
imset による条件付き独立性の記述(文献紹介)imset による条件付き独立性の記述(文献紹介)
imset による条件付き独立性の記述(文献紹介)
 
Effective modern C++ 勉強会 #3 Item 12
Effective modern C++ 勉強会 #3 Item 12Effective modern C++ 勉強会 #3 Item 12
Effective modern C++ 勉強会 #3 Item 12
 
オブジェクト指向入門7
オブジェクト指向入門7オブジェクト指向入門7
オブジェクト指向入門7
 
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
NetBSD6.X (i386)が2038年問題に対応、その余波
 
kagami_comput2016_07
kagami_comput2016_07kagami_comput2016_07
kagami_comput2016_07
 
積分要素の応答性(MATLAB)
積分要素の応答性(MATLAB)積分要素の応答性(MATLAB)
積分要素の応答性(MATLAB)
 
Processing資料(2) 再帰
Processing資料(2) 再帰Processing資料(2) 再帰
Processing資料(2) 再帰
 
C++ lecture-2
C++ lecture-2C++ lecture-2
C++ lecture-2
 
OpenGLと行列
OpenGLと行列OpenGLと行列
OpenGLと行列
 

Similar to “Symbolic bounds analysis of pointers, array indices, and accessed memory regions”他の紹介@PLDIr#4

ぱっと見でわかるC++11
ぱっと見でわかるC++11ぱっと見でわかるC++11
ぱっと見でわかるC++11えぴ 福田
 
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)Akihiko Matuura
 
DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519
DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519
DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519Yasuhiro Ishii
 
新しい並列for構文のご提案
新しい並列for構文のご提案新しい並列for構文のご提案
新しい並列for構文のご提案yohhoy
 
C++0x in programming competition
C++0x in programming competitionC++0x in programming competition
C++0x in programming competitionyak1ex
 
C++ lecture-1
C++ lecture-1C++ lecture-1
C++ lecture-1sunaemon
 
NumPyが物足りない人へのCython入門
NumPyが物足りない人へのCython入門NumPyが物足りない人へのCython入門
NumPyが物足りない人へのCython入門Shiqiao Du
 
Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)ryos36
 
C base design methodology with s dx and xilinx ml
C base design methodology with s dx and xilinx ml C base design methodology with s dx and xilinx ml
C base design methodology with s dx and xilinx ml ssuser3a4b8c
 
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編Yosuke Onoue
 
第12回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第12回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第12回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第12回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)RCCSRENKEI
 
Cython intro prelerease
Cython intro prelereaseCython intro prelerease
Cython intro prelereaseShiqiao Du
 
Python physicalcomputing
Python physicalcomputingPython physicalcomputing
Python physicalcomputingNoboru Irieda
 
GPU-FPGA 協調計算を記述するためのプログラミング環境に関する研究(HPC169 No.10)
GPU-FPGA 協調計算を記述するためのプログラミング環境に関する研究(HPC169 No.10)GPU-FPGA 協調計算を記述するためのプログラミング環境に関する研究(HPC169 No.10)
GPU-FPGA 協調計算を記述するためのプログラミング環境に関する研究(HPC169 No.10)Ryuuta Tsunashima
 
.NET Core 2.x 時代の C#
.NET Core 2.x 時代の C#.NET Core 2.x 時代の C#
.NET Core 2.x 時代の C#信之 岩永
 
Hello, Guava ! samples
Hello, Guava ! samplesHello, Guava ! samples
Hello, Guava ! samples輝 子安
 
「C言語規格&MISRA-C:みんなで楽しいCプログラミング」NGK2013B名古屋合同懇親会2013忘年会昼の部
「C言語規格&MISRA-C:みんなで楽しいCプログラミング」NGK2013B名古屋合同懇親会2013忘年会昼の部「C言語規格&MISRA-C:みんなで楽しいCプログラミング」NGK2013B名古屋合同懇親会2013忘年会昼の部
「C言語規格&MISRA-C:みんなで楽しいCプログラミング」NGK2013B名古屋合同懇親会2013忘年会昼の部Kiyoshi Ogawa
 

Similar to “Symbolic bounds analysis of pointers, array indices, and accessed memory regions”他の紹介@PLDIr#4 (20)

TVM の紹介
TVM の紹介TVM の紹介
TVM の紹介
 
ぱっと見でわかるC++11
ぱっと見でわかるC++11ぱっと見でわかるC++11
ぱっと見でわかるC++11
 
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
 
DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519
DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519
DE0でラジコンカー作ってみた 関西de0 fpga勉強会20120519
 
新しい並列for構文のご提案
新しい並列for構文のご提案新しい並列for構文のご提案
新しい並列for構文のご提案
 
C++0x in programming competition
C++0x in programming competitionC++0x in programming competition
C++0x in programming competition
 
C++ lecture-1
C++ lecture-1C++ lecture-1
C++ lecture-1
 
NumPyが物足りない人へのCython入門
NumPyが物足りない人へのCython入門NumPyが物足りない人へのCython入門
NumPyが物足りない人へのCython入門
 
Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)Polyphony の行く末(2018/3/3)
Polyphony の行く末(2018/3/3)
 
C base design methodology with s dx and xilinx ml
C base design methodology with s dx and xilinx ml C base design methodology with s dx and xilinx ml
C base design methodology with s dx and xilinx ml
 
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
PyOpenCLによるGPGPU入門 Tokyo.SciPy#4 編
 
第12回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第12回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第12回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第12回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
 
Slide
SlideSlide
Slide
 
Cython intro prelerease
Cython intro prelereaseCython intro prelerease
Cython intro prelerease
 
llvm入門
llvm入門llvm入門
llvm入門
 
Python physicalcomputing
Python physicalcomputingPython physicalcomputing
Python physicalcomputing
 
GPU-FPGA 協調計算を記述するためのプログラミング環境に関する研究(HPC169 No.10)
GPU-FPGA 協調計算を記述するためのプログラミング環境に関する研究(HPC169 No.10)GPU-FPGA 協調計算を記述するためのプログラミング環境に関する研究(HPC169 No.10)
GPU-FPGA 協調計算を記述するためのプログラミング環境に関する研究(HPC169 No.10)
 
.NET Core 2.x 時代の C#
.NET Core 2.x 時代の C#.NET Core 2.x 時代の C#
.NET Core 2.x 時代の C#
 
Hello, Guava ! samples
Hello, Guava ! samplesHello, Guava ! samples
Hello, Guava ! samples
 
「C言語規格&MISRA-C:みんなで楽しいCプログラミング」NGK2013B名古屋合同懇親会2013忘年会昼の部
「C言語規格&MISRA-C:みんなで楽しいCプログラミング」NGK2013B名古屋合同懇親会2013忘年会昼の部「C言語規格&MISRA-C:みんなで楽しいCプログラミング」NGK2013B名古屋合同懇親会2013忘年会昼の部
「C言語規格&MISRA-C:みんなで楽しいCプログラミング」NGK2013B名古屋合同懇親会2013忘年会昼の部
 

More from Masahiro Sakai

DeepXplore: Automated Whitebox Testing of Deep Learning
DeepXplore: Automated Whitebox Testing of Deep LearningDeepXplore: Automated Whitebox Testing of Deep Learning
DeepXplore: Automated Whitebox Testing of Deep LearningMasahiro Sakai
 
Towards formal verification of neural networks
Towards formal verification of neural networksTowards formal verification of neural networks
Towards formal verification of neural networksMasahiro Sakai
 
関数プログラマから見たPythonと機械学習
関数プログラマから見たPythonと機械学習関数プログラマから見たPythonと機械学習
関数プログラマから見たPythonと機械学習Masahiro Sakai
 
Writing a SAT solver as a hobby project
Writing a SAT solver as a hobby projectWriting a SAT solver as a hobby project
Writing a SAT solver as a hobby projectMasahiro Sakai
 
RClassify: Classifying Race Conditions in Web Applications via Deterministic ...
RClassify: Classifying Race Conditions in Web Applications via Deterministic ...RClassify: Classifying Race Conditions in Web Applications via Deterministic ...
RClassify: Classifying Race Conditions in Web Applications via Deterministic ...Masahiro Sakai
 
SAT/SMT solving in Haskell
SAT/SMT solving in HaskellSAT/SMT solving in Haskell
SAT/SMT solving in HaskellMasahiro Sakai
 
SAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組みSAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組みMasahiro Sakai
 
Introduction to Max-SAT and Max-SAT Evaluation
Introduction to Max-SAT and Max-SAT EvaluationIntroduction to Max-SAT and Max-SAT Evaluation
Introduction to Max-SAT and Max-SAT EvaluationMasahiro Sakai
 
Aluminum: Principled Scenario Exploration through Minimality
Aluminum: Principled Scenario Exploration through MinimalityAluminum: Principled Scenario Exploration through Minimality
Aluminum: Principled Scenario Exploration through MinimalityMasahiro Sakai
 
代数的実数とCADの実装紹介
代数的実数とCADの実装紹介代数的実数とCADの実装紹介
代数的実数とCADの実装紹介Masahiro Sakai
 
How a CDCL SAT solver works
How a CDCL SAT solver worksHow a CDCL SAT solver works
How a CDCL SAT solver worksMasahiro Sakai
 
萩野服部研究室 スキー合宿 2012 自己紹介(酒井)
萩野服部研究室 スキー合宿 2012 自己紹介(酒井)萩野服部研究室 スキー合宿 2012 自己紹介(酒井)
萩野服部研究室 スキー合宿 2012 自己紹介(酒井)Masahiro Sakai
 
自動定理証明の紹介
自動定理証明の紹介自動定理証明の紹介
自動定理証明の紹介Masahiro Sakai
 
“Adoption and Focus: Practical Linear Types for Imperative Programming”他の紹介@P...
“Adoption and Focus: Practical Linear Types for Imperative Programming”他の紹介@P...“Adoption and Focus: Practical Linear Types for Imperative Programming”他の紹介@P...
“Adoption and Focus: Practical Linear Types for Imperative Programming”他の紹介@P...Masahiro Sakai
 
“Design and Implementation of Generics for the .NET Common Language Runtime”他...
“Design and Implementation of Generics for the .NET Common Language Runtime”他...“Design and Implementation of Generics for the .NET Common Language Runtime”他...
“Design and Implementation of Generics for the .NET Common Language Runtime”他...Masahiro Sakai
 
Relaxed Dependency Analysis
Relaxed Dependency AnalysisRelaxed Dependency Analysis
Relaxed Dependency AnalysisMasahiro Sakai
 
自然言語をラムダ式で解釈する体系PTQのHaskell実装
自然言語をラムダ式で解釈する体系PTQのHaskell実装自然言語をラムダ式で解釈する体系PTQのHaskell実装
自然言語をラムダ式で解釈する体系PTQのHaskell実装Masahiro Sakai
 
Whole Program Paths 等の紹介@PLDIr#3
Whole Program Paths 等の紹介@PLDIr#3Whole Program Paths 等の紹介@PLDIr#3
Whole Program Paths 等の紹介@PLDIr#3Masahiro Sakai
 

More from Masahiro Sakai (20)

DeepXplore: Automated Whitebox Testing of Deep Learning
DeepXplore: Automated Whitebox Testing of Deep LearningDeepXplore: Automated Whitebox Testing of Deep Learning
DeepXplore: Automated Whitebox Testing of Deep Learning
 
Towards formal verification of neural networks
Towards formal verification of neural networksTowards formal verification of neural networks
Towards formal verification of neural networks
 
関数プログラマから見たPythonと機械学習
関数プログラマから見たPythonと機械学習関数プログラマから見たPythonと機械学習
関数プログラマから見たPythonと機械学習
 
Writing a SAT solver as a hobby project
Writing a SAT solver as a hobby projectWriting a SAT solver as a hobby project
Writing a SAT solver as a hobby project
 
RClassify: Classifying Race Conditions in Web Applications via Deterministic ...
RClassify: Classifying Race Conditions in Web Applications via Deterministic ...RClassify: Classifying Race Conditions in Web Applications via Deterministic ...
RClassify: Classifying Race Conditions in Web Applications via Deterministic ...
 
ゼロピッチ: MOOC
ゼロピッチ: MOOCゼロピッチ: MOOC
ゼロピッチ: MOOC
 
SAT/SMT solving in Haskell
SAT/SMT solving in HaskellSAT/SMT solving in Haskell
SAT/SMT solving in Haskell
 
SAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組みSAT/SMTソルバの仕組み
SAT/SMTソルバの仕組み
 
Introduction to Max-SAT and Max-SAT Evaluation
Introduction to Max-SAT and Max-SAT EvaluationIntroduction to Max-SAT and Max-SAT Evaluation
Introduction to Max-SAT and Max-SAT Evaluation
 
Aluminum: Principled Scenario Exploration through Minimality
Aluminum: Principled Scenario Exploration through MinimalityAluminum: Principled Scenario Exploration through Minimality
Aluminum: Principled Scenario Exploration through Minimality
 
代数的実数とCADの実装紹介
代数的実数とCADの実装紹介代数的実数とCADの実装紹介
代数的実数とCADの実装紹介
 
How a CDCL SAT solver works
How a CDCL SAT solver worksHow a CDCL SAT solver works
How a CDCL SAT solver works
 
Omega test and beyond
Omega test and beyondOmega test and beyond
Omega test and beyond
 
萩野服部研究室 スキー合宿 2012 自己紹介(酒井)
萩野服部研究室 スキー合宿 2012 自己紹介(酒井)萩野服部研究室 スキー合宿 2012 自己紹介(酒井)
萩野服部研究室 スキー合宿 2012 自己紹介(酒井)
 
自動定理証明の紹介
自動定理証明の紹介自動定理証明の紹介
自動定理証明の紹介
 
“Adoption and Focus: Practical Linear Types for Imperative Programming”他の紹介@P...
“Adoption and Focus: Practical Linear Types for Imperative Programming”他の紹介@P...“Adoption and Focus: Practical Linear Types for Imperative Programming”他の紹介@P...
“Adoption and Focus: Practical Linear Types for Imperative Programming”他の紹介@P...
 
“Design and Implementation of Generics for the .NET Common Language Runtime”他...
“Design and Implementation of Generics for the .NET Common Language Runtime”他...“Design and Implementation of Generics for the .NET Common Language Runtime”他...
“Design and Implementation of Generics for the .NET Common Language Runtime”他...
 
Relaxed Dependency Analysis
Relaxed Dependency AnalysisRelaxed Dependency Analysis
Relaxed Dependency Analysis
 
自然言語をラムダ式で解釈する体系PTQのHaskell実装
自然言語をラムダ式で解釈する体系PTQのHaskell実装自然言語をラムダ式で解釈する体系PTQのHaskell実装
自然言語をラムダ式で解釈する体系PTQのHaskell実装
 
Whole Program Paths 等の紹介@PLDIr#3
Whole Program Paths 等の紹介@PLDIr#3Whole Program Paths 等の紹介@PLDIr#3
Whole Program Paths 等の紹介@PLDIr#3
 

Recently uploaded

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

“Symbolic bounds analysis of pointers, array indices, and accessed memory regions”他の紹介@PLDIr#4