SlideShare a Scribd company logo
1 of 115
Download to read offline
レゴブロックをつくろう~
3DCAD-Autodesk Fusion360で
1
2レゴブロック
Fusion360の起動
3
①起動
ダブルクリック
②新規作成
クリック
新規デザイン
作成したデータ
をIGESや
STEPでエクス
ポートすることが
できます。
4
モデリングの流れ
②平らな面を選択①2Dスケッチを開始 ③2Dスケッチ作成
⑤作成コマンド実行 3D化④スケッチを終了
5
レゴブロック作成の流れ
6
スケッチの開始
①スケッチを開始
②XZ 平面を
選択
7
スケッチの作成
②長方形▶
③中心の長方形
④赤と緑線の交点
(原点)をクリック
⑤2点目をクリック
①スケッチ▼
8
寸法拘束
②線をクリック
③配置したい
位置でクリック
④「20」と入力し
Enterキー
①スケッチ寸法
9
スケッチを停止
スケッチを
停止
10
3Dモデル化(押し出し)
②押し出し
③押し出す領域
をクリック
④「10」と入力
⑤OK
①作成▼
11
ホームビュー
ホームビュー
に移動
12
円筒形状の作成
②ブロックの上の
面をクリック
①スケッチ
を開始
13
スケッチ作成
①スケッチ▼
④クリック
⑤クリック
もう1度コマンドを選択して、
同じ中心に円を作成
②円▶
③中心と直径
で指定した円
⑥クリック
⑦クリック
14
寸法拘束
②線をクリック
③配置したい
位置でクリック
④「6」と入力し
Enterキー
①スケッチ寸法
15
寸法拘束
①もう一つの円の
線をクリック
②配置したい
位置でクリック
③「4」と入力し
Enterキー
16
寸法拘束
①原点をクリック
②円中心をクリック
①と②を
繰り返し5mmの
寸法拘束を追加
③5mmの
寸法拘束を追加
17
スケッチを停止
スケッチを
停止
18
3Dモデル化(押し出し)
④「3」と入力
⑤OK
③押し出す
領域をクリック
②押し出し
①作成▼
19
パターン-矩形状
③矩形状
①作成▼
②パターン
④パターンフィーチャ
⑤クリック
⑥クリック
⑧エッジをクリック
⑦エッジをクリック
20
パターン-矩形状
②コピーする数
と距離を入力
④OK
③コピーする数
と距離を入力
①間隔
※方向が逆の場合は、マイナスで値を入力する
21
シェル化
①修正▼
②シェル
③底の面をクリック
④「2」と入力
⑤OK
22
スケッチ
②ブロックのくり抜
いた面をクリック
①スケッチ
を開始
23
表示切替
①表示設定
②表示スタイル
③シェーディング
隠線エッジ表示
24
スケッチ
④原点中心に
円を作成
①スケッチ▼
②円▶
③中心と直径
で指定した円
25
幾何拘束
①接線
②円と円を
クリック
26
スケッチ
④先ほどの円より
小さい円を作成
①スケッチ▼
②円▶
③中心と直径
で指定した円
27
スケッチ
①寸法
②円と円
をクリック
④「1」を入力
③配置したい
位置でクリック
⑤スケッチを停止
28
3Dモデル化(押し出し)
③押し出す
領域をクリック
②押し出し
①作成▼
29
3Dモデル化(押し出し)
①「終点」に変更
②底の面をクリック ③OK
30
できあがり~!(^^)!
31
材料を指定
①右クリック
②フィジカル
マテリアル
③ドラッグ&
ドロップ
32
質量測定
①右クリック
②プロパティ
3Dプリンタで
造形する場合
33
保存
①保存
②レゴブロック
③保存
34
その他-モデル作成機能
35
その他-モデル修正機能
36
その他-スケッチ機能
37
その他-構築機能
38
その他-検査機能
39
その他-検査機能
40
その他-メイク機能
41
その他-アドイン・選択
42
その他-作業スペース
設計図面をつくろう~
3DCAD-Autodesk Fusion360で
43
44
設定の確認
①基本設定 ②図面
③OK
45
図面作成
①ファイル
②新規図面
③デザインから
④ISO
⑥A4横
⑤mm
⑦OK
46
図面作成
②配置したい所
でクリック
①ビューの方向と
尺度などを設定
③OK
47
投影ビュー
①投影ビュー
②クリック
48
投影ビュー
①配置したい
ビューの所に
マウスを動かして
クリック
②終了する際は、
右クリック⇒OK
49
ビューを編集
①右クリック
②ビューを編集
③変更したい
図形をクリック
④隠線の非表
示、シェーディン
グ表示、尺度の
変更などができ
ます。
50
ビューの移動
①クリック
②クリック
③クリック
連動して動きます。
51
寸 法
①寸法
②寸法を付けた
い線をクリック
③配置したい所
でクリック
52
中心マーク
①注記
②中心マーク
③クリック
53
寸法の配置
54
保存
①保存
②レゴブロック 図面
③保存
55
断面図
①断面図
②断面を切りた
い図をクリック
③断面を切りた
い箇所の線を
作成
④Enterキーで
確定
⑤配置したい
所でクリック
⑥OK
56
詳細図
①詳細図
②拡大したい図
をクリック ③拡大したい箇
所に円を作成
④配置したい
所でクリック
⑤OK
57
文字入力
①テキスト
②配置したい所
に矩形を作成
③文字入力
④何もない所
をクリック
58
できあがり~!(^^)!
59
PDF・DWGに出力
①出力
60
その他-図面機能
61
レゴブロックを形状変更してみよう
3DCAD-Autodesk Fusion360で
62
モデルに切り替え
①レゴブロック
63
作成履歴の確認
作成履歴
※変更したいものをダブルクリックして編集できます。
ドラッグ&ドロップで作業順を変更することもできます。
64
形状変更
①ダブルクリック
②10→15に変更
③OK
65
保存⇒図面⇒更新
①保存
②図面
③最新を取得
レゴブロックを組み立ててみよう
3DCAD-Autodesk Fusion360で
66
67
ファイル作成
①ファイル
②新規デザイン
③保存
④ファイル名:
レゴブロック組立
⑤保存
ファイルを保存しておかないと
部品を読み込んできたときに
エラー警告がでます。
68
部品の読み込み
①データパネル表示
②右クリック
③現在のデザインに
挿入
69
部品の読み込み
①OK
数値を入れて
移動できます
②右クリック
ドラッグして
移動できます③固定 固定の
マーク
70
もう1個 配置
①右クリック
②現在のデザインに
挿入 ③重なっているので、
ドラッグして移動
④OK
71
位置合わせ
①ジョイント
固定している
部品は透明
になります
②合わせたい
面と面を
クリック
マークに
注意
③OK
72
複数個 配置
①右クリック→コピー
②右クリック→貼り付け
73
部品移動とジョイント
①固定またはジョイントされていな
い部品は、ドラッグで動かせます
②ジョイント
移動する前の位
置に戻す場合
④移動した位置
でOKな場合
③部品を移動してジョイントを実行すると
74
ジョイント
Ctrlキーを
押しながら、行うと
選びやすいです。
②クリック
③クリック
①剛性
⑤OK
④反転
75
できあがり~!(^^)!
76
チャレンジしてみよう!
77
他のジョイントタイプ
78
他のアセンブリ機能
79
レゴブロックでアニメーション
3DCAD-Autodesk Fusion360
80
作業スペース切り替え
①クリック
②アニメーション
81
レンダリング画面
時間軸を動かして、
パラパラ漫画を作成
していくイメージ
82
分解図の作成
①ドラッグ&ドロップ
で時間軸を移動
②コンポーネント移動
③クリックし選択、
ドラックして移動
④OK⑤再生
83
分解図 → 組み立て
③ホームの復元
①時間軸の移動
②部品を選択
複数選択する場合は、
Ctrlキーを押しながら
クリック
84
動画出力
①パブリッシュ
②OK
③保存
85
その他-アニメーション機能
86
レゴブロックにレンダリングしてみよう
3DCAD-Autodesk Fusion360で
87
作業スペース切り替え
①クリック
②レンダリング
88
レンダリング画面
89
外観設定
①外観
②ドラッグ&
ドロップ
③閉じる
90
外観設定
①シーン設定
②設定 ③ライブラリ
ドラッグ&ドロップ
環境
91
レンダリング
クラウドで
レンダリング
PCで
レンダリング
キャプチャ
92
その他-レンダリング機能
93
レゴブロックを解析してみよう
3DCAD-Autodesk Fusion360で
94
作業スペース切り替え
①クリック
②シミュレーション
95
スタディの作成
①スタディ
②静的応力
③OK
96
材料設定
①スタディの材料
②OK
97
拘束設定
①拘束
②固定
③底の面を
クリック
④OK
98
荷重設定
①ロード
②力
③4つの面を
クリック
④「1000」と入力
⑤OK
99
メッシュ作成
①右クリック
②メッシュ生成
メッシュの設定
もできます
100
解析実行
①解析
101
解析結果の確認
結果切り替え
安全率
応力
変位
ひずみ
結果
102
レポートの作成
①結果
②レポート
③チェック ④保存
⑤保存
⑥レポート
生成
103
その他-シミュレーション機能
104
その他-シミュレーション機能
105
その他-シミュレーション機能
106
レゴブロックを加工してみよう
3DCAD-Autodesk Fusion360で
107
作業スペース切り替え
①クリック
②CAM
108
セットアップ
①セットアップ
109
セットアップ
110
加工設定
②ポケット除去
①3D
111
加工設定
①工具選択
②フラット
エンドミル
③直径3mmの
フラットエンドミル
④OK
112
加工設定
図形 高さ パス リンク
113
シミュレーション
①シミュレーション
③再生
②設定
114
ポスト処理
①ポスト処理
②ポスト設定
③ポスト
④保存
115
その他-CAM機能

More Related Content

What's hot

LEDやモーターをArduinoで制御しよう
LEDやモーターをArduinoで制御しようLEDやモーターをArduinoで制御しよう
LEDやモーターをArduinoで制御しようTakashi Kanamaru
 
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜UnityTechnologiesJapan002
 
2値化CNN on FPGAでGPUとガチンコバトル(公開版)
2値化CNN on FPGAでGPUとガチンコバトル(公開版)2値化CNN on FPGAでGPUとガチンコバトル(公開版)
2値化CNN on FPGAでGPUとガチンコバトル(公開版)Hiroki Nakahara
 
Salome mecaトレーニング(初級)「応力解析のはじめかた」
Salome mecaトレーニング(初級)「応力解析のはじめかた」Salome mecaトレーニング(初級)「応力解析のはじめかた」
Salome mecaトレーニング(初級)「応力解析のはじめかた」Jun Tatsuno
 
中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexpr中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexprGenya Murakami
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能TomomitsuKusaba
 
Mesh Bakerのご紹介 どんなアセット?
Mesh Bakerのご紹介 どんなアセット?Mesh Bakerのご紹介 どんなアセット?
Mesh Bakerのご紹介 どんなアセット?onotchi_
 
Marp for VS Code で作る PowerPoint スライド
Marp for VS Code で作る PowerPoint スライドMarp for VS Code で作る PowerPoint スライド
Marp for VS Code で作る PowerPoint スライドIosif Takakura
 
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろうUnity Technologies Japan K.K.
 
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについてUnity Technologies Japan K.K.
 
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編Yoshiki Hayama
 
MicroPythonで作る人工生命っぽい何か
MicroPythonで作る人工生命っぽい何かMicroPythonで作る人工生命っぽい何か
MicroPythonで作る人工生命っぽい何かMakoto Koike
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣Masahiro Nishimi
 
OPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
OPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYOOPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
OPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYOGame Tools & Middleware Forum
 
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門Akira Shimosako
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさYoshiki Hayama
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean ArchitectureAtsushi Nakamura
 
ゲームニクス理論
ゲームニクス理論ゲームニクス理論
ゲームニクス理論TANREN Inc.
 

What's hot (20)

LEDやモーターをArduinoで制御しよう
LEDやモーターをArduinoで制御しようLEDやモーターをArduinoで制御しよう
LEDやモーターをArduinoで制御しよう
 
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
 
2値化CNN on FPGAでGPUとガチンコバトル(公開版)
2値化CNN on FPGAでGPUとガチンコバトル(公開版)2値化CNN on FPGAでGPUとガチンコバトル(公開版)
2値化CNN on FPGAでGPUとガチンコバトル(公開版)
 
Salome mecaトレーニング(初級)「応力解析のはじめかた」
Salome mecaトレーニング(初級)「応力解析のはじめかた」Salome mecaトレーニング(初級)「応力解析のはじめかた」
Salome mecaトレーニング(初級)「応力解析のはじめかた」
 
中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexpr中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexpr
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能
 
Mesh Bakerのご紹介 どんなアセット?
Mesh Bakerのご紹介 どんなアセット?Mesh Bakerのご紹介 どんなアセット?
Mesh Bakerのご紹介 どんなアセット?
 
Visual Dataprepで建築データを美味しく下ごしらえ UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
Visual Dataprepで建築データを美味しく下ごしらえ UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMERVisual Dataprepで建築データを美味しく下ごしらえ UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
Visual Dataprepで建築データを美味しく下ごしらえ UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
 
Marp for VS Code で作る PowerPoint スライド
Marp for VS Code で作る PowerPoint スライドMarp for VS Code で作る PowerPoint スライド
Marp for VS Code で作る PowerPoint スライド
 
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
【Unity道場 2月】シェーダを書けるプログラマになろう
 
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて
 
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
 
MicroPythonで作る人工生命っぽい何か
MicroPythonで作る人工生命っぽい何かMicroPythonで作る人工生命っぽい何か
MicroPythonで作る人工生命っぽい何か
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
 
OPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
OPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYOOPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
OPTPiX SpriteStudioと他社ツール比較(真)資料1 - 株式会社ウェブテクノロジ - GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
 
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
 
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
 
ゲームニクス理論
ゲームニクス理論ゲームニクス理論
ゲームニクス理論
 

More from Teruki Obara

【テルえもん】3Dスキャナ機器紹介スライド-2023年.pdf
【テルえもん】3Dスキャナ機器紹介スライド-2023年.pdf【テルえもん】3Dスキャナ機器紹介スライド-2023年.pdf
【テルえもん】3Dスキャナ機器紹介スライド-2023年.pdfTeruki Obara
 
【テルえもん】3Dプリンタ機器紹介スライド-2023年.pdf
【テルえもん】3Dプリンタ機器紹介スライド-2023年.pdf【テルえもん】3Dプリンタ機器紹介スライド-2023年.pdf
【テルえもん】3Dプリンタ機器紹介スライド-2023年.pdfTeruki Obara
 
ラブ・プリンターは突然に~3Dプリンタに恋をして
ラブ・プリンターは突然に~3Dプリンタに恋をしてラブ・プリンターは突然に~3Dプリンタに恋をして
ラブ・プリンターは突然に~3Dプリンタに恋をしてTeruki Obara
 
AutoCAD 基礎トレーニング テキスト 2018
AutoCAD 基礎トレーニング  テキスト 2018AutoCAD 基礎トレーニング  テキスト 2018
AutoCAD 基礎トレーニング テキスト 2018Teruki Obara
 
3DCAD-Fusion360でレーザー加工機用のデータをデザインしよう!~ラップトップパソコンスタンドの製作
3DCAD-Fusion360でレーザー加工機用のデータをデザインしよう!~ラップトップパソコンスタンドの製作3DCAD-Fusion360でレーザー加工機用のデータをデザインしよう!~ラップトップパソコンスタンドの製作
3DCAD-Fusion360でレーザー加工機用のデータをデザインしよう!~ラップトップパソコンスタンドの製作Teruki Obara
 
3次元モノづくり:デジタルエンジニアリング活用について
3次元モノづくり:デジタルエンジニアリング活用について3次元モノづくり:デジタルエンジニアリング活用について
3次元モノづくり:デジタルエンジニアリング活用についてTeruki Obara
 
失敗しない 3 次元 CAD 選びのポイントと Inventor を活用することで出来る作業の効率化
失敗しない 3 次元 CAD 選びのポイントと Inventor を活用することで出来る作業の効率化失敗しない 3 次元 CAD 選びのポイントと Inventor を活用することで出来る作業の効率化
失敗しない 3 次元 CAD 選びのポイントと Inventor を活用することで出来る作業の効率化Teruki Obara
 
機械設計3DCADのInventorを活用した「3次元 CAD アレルギー解消法」
機械設計3DCADのInventorを活用した「3次元 CAD アレルギー解消法」機械設計3DCADのInventorを活用した「3次元 CAD アレルギー解消法」
機械設計3DCADのInventorを活用した「3次元 CAD アレルギー解消法」Teruki Obara
 
Inventor 2019 新機能&便利機能の紹介
Inventor 2019 新機能&便利機能の紹介Inventor 2019 新機能&便利機能の紹介
Inventor 2019 新機能&便利機能の紹介Teruki Obara
 
今が ものづくり現場 の 変革期!事例で紹介する「広がる中小企業での3DCAD活用」
 今が ものづくり現場 の 変革期!事例で紹介する「広がる中小企業での3DCAD活用」 今が ものづくり現場 の 変革期!事例で紹介する「広がる中小企業での3DCAD活用」
今が ものづくり現場 の 変革期!事例で紹介する「広がる中小企業での3DCAD活用」Teruki Obara
 
FORUM8_IM&VR CIM技術サポートセミナー
FORUM8_IM&VR CIM技術サポートセミナーFORUM8_IM&VR CIM技術サポートセミナー
FORUM8_IM&VR CIM技術サポートセミナーTeruki Obara
 
3Dスキャナ(三次元測定機)入門
3Dスキャナ(三次元測定機)入門3Dスキャナ(三次元測定機)入門
3Dスキャナ(三次元測定機)入門Teruki Obara
 
3Dプリンタ入門(2017年7月)
3Dプリンタ入門(2017年7月)3Dプリンタ入門(2017年7月)
3Dプリンタ入門(2017年7月)Teruki Obara
 
Fusion360入門-ポットの作成
Fusion360入門-ポットの作成Fusion360入門-ポットの作成
Fusion360入門-ポットの作成Teruki Obara
 
MISUMIの3DCADアドインソフト「MoldEX-Press」
MISUMIの3DCADアドインソフト「MoldEX-Press」MISUMIの3DCADアドインソフト「MoldEX-Press」
MISUMIの3DCADアドインソフト「MoldEX-Press」Teruki Obara
 
SOLIDWORKSでハイヒールをつくってみよう
SOLIDWORKSでハイヒールをつくってみようSOLIDWORKSでハイヒールをつくってみよう
SOLIDWORKSでハイヒールをつくってみようTeruki Obara
 
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~Teruki Obara
 
3DCAD入門~3DCADで出来ること~
3DCAD入門~3DCADで出来ること~3DCAD入門~3DCADで出来ること~
3DCAD入門~3DCADで出来ること~Teruki Obara
 
JIMTOF 2016 smart-factory
JIMTOF 2016 smart-factoryJIMTOF 2016 smart-factory
JIMTOF 2016 smart-factoryTeruki Obara
 
DMS2017~3Dプリンタまとめ~
DMS2017~3Dプリンタまとめ~DMS2017~3Dプリンタまとめ~
DMS2017~3Dプリンタまとめ~Teruki Obara
 

More from Teruki Obara (20)

【テルえもん】3Dスキャナ機器紹介スライド-2023年.pdf
【テルえもん】3Dスキャナ機器紹介スライド-2023年.pdf【テルえもん】3Dスキャナ機器紹介スライド-2023年.pdf
【テルえもん】3Dスキャナ機器紹介スライド-2023年.pdf
 
【テルえもん】3Dプリンタ機器紹介スライド-2023年.pdf
【テルえもん】3Dプリンタ機器紹介スライド-2023年.pdf【テルえもん】3Dプリンタ機器紹介スライド-2023年.pdf
【テルえもん】3Dプリンタ機器紹介スライド-2023年.pdf
 
ラブ・プリンターは突然に~3Dプリンタに恋をして
ラブ・プリンターは突然に~3Dプリンタに恋をしてラブ・プリンターは突然に~3Dプリンタに恋をして
ラブ・プリンターは突然に~3Dプリンタに恋をして
 
AutoCAD 基礎トレーニング テキスト 2018
AutoCAD 基礎トレーニング  テキスト 2018AutoCAD 基礎トレーニング  テキスト 2018
AutoCAD 基礎トレーニング テキスト 2018
 
3DCAD-Fusion360でレーザー加工機用のデータをデザインしよう!~ラップトップパソコンスタンドの製作
3DCAD-Fusion360でレーザー加工機用のデータをデザインしよう!~ラップトップパソコンスタンドの製作3DCAD-Fusion360でレーザー加工機用のデータをデザインしよう!~ラップトップパソコンスタンドの製作
3DCAD-Fusion360でレーザー加工機用のデータをデザインしよう!~ラップトップパソコンスタンドの製作
 
3次元モノづくり:デジタルエンジニアリング活用について
3次元モノづくり:デジタルエンジニアリング活用について3次元モノづくり:デジタルエンジニアリング活用について
3次元モノづくり:デジタルエンジニアリング活用について
 
失敗しない 3 次元 CAD 選びのポイントと Inventor を活用することで出来る作業の効率化
失敗しない 3 次元 CAD 選びのポイントと Inventor を活用することで出来る作業の効率化失敗しない 3 次元 CAD 選びのポイントと Inventor を活用することで出来る作業の効率化
失敗しない 3 次元 CAD 選びのポイントと Inventor を活用することで出来る作業の効率化
 
機械設計3DCADのInventorを活用した「3次元 CAD アレルギー解消法」
機械設計3DCADのInventorを活用した「3次元 CAD アレルギー解消法」機械設計3DCADのInventorを活用した「3次元 CAD アレルギー解消法」
機械設計3DCADのInventorを活用した「3次元 CAD アレルギー解消法」
 
Inventor 2019 新機能&便利機能の紹介
Inventor 2019 新機能&便利機能の紹介Inventor 2019 新機能&便利機能の紹介
Inventor 2019 新機能&便利機能の紹介
 
今が ものづくり現場 の 変革期!事例で紹介する「広がる中小企業での3DCAD活用」
 今が ものづくり現場 の 変革期!事例で紹介する「広がる中小企業での3DCAD活用」 今が ものづくり現場 の 変革期!事例で紹介する「広がる中小企業での3DCAD活用」
今が ものづくり現場 の 変革期!事例で紹介する「広がる中小企業での3DCAD活用」
 
FORUM8_IM&VR CIM技術サポートセミナー
FORUM8_IM&VR CIM技術サポートセミナーFORUM8_IM&VR CIM技術サポートセミナー
FORUM8_IM&VR CIM技術サポートセミナー
 
3Dスキャナ(三次元測定機)入門
3Dスキャナ(三次元測定機)入門3Dスキャナ(三次元測定機)入門
3Dスキャナ(三次元測定機)入門
 
3Dプリンタ入門(2017年7月)
3Dプリンタ入門(2017年7月)3Dプリンタ入門(2017年7月)
3Dプリンタ入門(2017年7月)
 
Fusion360入門-ポットの作成
Fusion360入門-ポットの作成Fusion360入門-ポットの作成
Fusion360入門-ポットの作成
 
MISUMIの3DCADアドインソフト「MoldEX-Press」
MISUMIの3DCADアドインソフト「MoldEX-Press」MISUMIの3DCADアドインソフト「MoldEX-Press」
MISUMIの3DCADアドインソフト「MoldEX-Press」
 
SOLIDWORKSでハイヒールをつくってみよう
SOLIDWORKSでハイヒールをつくってみようSOLIDWORKSでハイヒールをつくってみよう
SOLIDWORKSでハイヒールをつくってみよう
 
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
 
3DCAD入門~3DCADで出来ること~
3DCAD入門~3DCADで出来ること~3DCAD入門~3DCADで出来ること~
3DCAD入門~3DCADで出来ること~
 
JIMTOF 2016 smart-factory
JIMTOF 2016 smart-factoryJIMTOF 2016 smart-factory
JIMTOF 2016 smart-factory
 
DMS2017~3Dプリンタまとめ~
DMS2017~3Dプリンタまとめ~DMS2017~3Dプリンタまとめ~
DMS2017~3Dプリンタまとめ~
 

Fusion360でレゴブロックをつくろう~