Submit Search
Upload
子供達と プログラミングをはじめよう
Report
Share
Masao Niizuma
President at Masao Niizuma
Follow
•
3 likes
•
2,854 views
1
of
37
子供達と プログラミングをはじめよう
•
3 likes
•
2,854 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Education
子供達と プログラミングをはじめようーCoderDojoの活動と最新事例ー地域活動紹介ゆめサロンIT利用バーチャルまちめぐりでお話させていたい資料です。内容は2018/11現在の資料に基づきます。
Read more
Masao Niizuma
President at Masao Niizuma
Follow
Recommended
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組み by
CoderDojo ひばりヶ丘の取り組み
Masao Niizuma
7.2K views
•
28 slides
あつまれ動物の森、Minecraft を媒体とした 共感、コミュニケーションの実例報告 by
あつまれ動物の森、Minecraft を媒体とした 共感、コミュニケーションの実例報告
Masao Niizuma
460 views
•
21 slides
20180826 learn languages 2018 in odc by
20180826 learn languages 2018 in odc
TakayukiTakahashi4
488 views
•
35 slides
低い床のスロープとしての “Neko taihou” (ねこたいほう) by
低い床のスロープとしての “Neko taihou” (ねこたいほう)
Masao Niizuma
366 views
•
12 slides
やってみよう Scratchでプログラミング 〜大人もプログラミングで遊ぼう〜 by
やってみよう Scratchでプログラミング 〜大人もプログラミングで遊ぼう〜
Masao Niizuma
356 views
•
41 slides
西新宿セミナールームで ネコが飛んだ日 by
西新宿セミナールームで ネコが飛んだ日
Masao Niizuma
340 views
•
14 slides
More Related Content
What's hot
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光 by
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
Hiroyuki Ishikawa
3.2K views
•
39 slides
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育 by
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育
NAKAOKU Takahiro
1.6K views
•
39 slides
みんなの個性を見守る地域コミュニティ的プログラミングクラブ by
みんなの個性を見守る地域コミュニティ的プログラミングクラブ
K. Toga.
1.1K views
•
28 slides
MARICON発表資料 by
MARICON発表資料
TadaTeruki
222 views
•
12 slides
CoderDojoひばりヶ丘 その記録 - 子供達は何を学んでいるのか - by
CoderDojoひばりヶ丘 その記録 - 子供達は何を学んでいるのか -
Masao Niizuma
427 views
•
26 slides
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生 by
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
Kenji Hiruta
103 views
•
6 slides
What's hot
(20)
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光 by Hiroyuki Ishikawa
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
Hiroyuki Ishikawa
•
3.2K views
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育 by NAKAOKU Takahiro
CoderDojoと作る2020年のプログラミング教育
NAKAOKU Takahiro
•
1.6K views
みんなの個性を見守る地域コミュニティ的プログラミングクラブ by K. Toga.
みんなの個性を見守る地域コミュニティ的プログラミングクラブ
K. Toga.
•
1.1K views
MARICON発表資料 by TadaTeruki
MARICON発表資料
TadaTeruki
•
222 views
CoderDojoひばりヶ丘 その記録 - 子供達は何を学んでいるのか - by Masao Niizuma
CoderDojoひばりヶ丘 その記録 - 子供達は何を学んでいるのか -
Masao Niizuma
•
427 views
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生 by Kenji Hiruta
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
Kenji Hiruta
•
103 views
日本のゲーム開発,海外のゲーム開発 by syamane
日本のゲーム開発,海外のゲーム開発
syamane
•
330 views
IGDA日本オンライン新年会2022 LT 新年恒例ゲーム開発環境の未来を占う by Moto Arima
IGDA日本オンライン新年会2022 LT 新年恒例ゲーム開発環境の未来を占う
Moto Arima
•
312 views
POがいま押さえておきたい マネジメントのトレンド by Moto Arima
POがいま押さえておきたい マネジメントのトレンド
Moto Arima
•
4.5K views
CoderDojo Meetup in クリエイティブハント 前説スライド #ゴーハント by Hiroyuki Ishikawa
CoderDojo Meetup in クリエイティブハント 前説スライド #ゴーハント
Hiroyuki Ishikawa
•
483 views
Go conference 2021 autumn by masahiko ito
Go conference 2021 autumn
masahiko ito
•
1.6K views
タスク管理ツールJootoによるゲーム開発実例について by yusuke hara
タスク管理ツールJootoによるゲーム開発実例について
yusuke hara
•
315 views
利根川講演@長野塩尻20170120 by Yuta Tonegawa
利根川講演@長野塩尻20170120
Yuta Tonegawa
•
585 views
ゲーム業界と地方創生の最新事例 by Kenji Hiruta
ゲーム業界と地方創生の最新事例
Kenji Hiruta
•
330 views
Hour of code教材解説@福井 by Yuta Tonegawa
Hour of code教材解説@福井
Yuta Tonegawa
•
1.1K views
Coderetreat素振り会 by You&I
Coderetreat素振り会
You&I
•
239 views
Hour of-code-2016冬-シンポジウム by Yuta Tonegawa
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Yuta Tonegawa
•
1.1K views
匠Methodをサポートする事業開発に役立つ書籍たちを紹介します by Haruo Sato
匠Methodをサポートする事業開発に役立つ書籍たちを紹介します
Haruo Sato
•
3.2K views
プログラミング有識者会議を読み解く by Yuta Tonegawa
プログラミング有識者会議を読み解く
Yuta Tonegawa
•
1.2K views
プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料 by Yuta Tonegawa
プログラミング教育シンポジウム@札幌 資料
Yuta Tonegawa
•
569 views
Similar to 子供達と プログラミングをはじめよう
No codecamp20200712 by
No codecamp20200712
翼 宮崎
91 views
•
19 slides
プログラミングを学ぶと何が良いのか by
プログラミングを学ぶと何が良いのか
Haruo Sato
6.1K views
•
52 slides
CoderDojoの始め方 by
CoderDojoの始め方
Tsutomu Kawamura
7.6K views
•
21 slides
What is tmcn for isit by
What is tmcn for isit
Yukihiro Kimura
570 views
•
48 slides
クラッシュフィーバー開発の裏側 by
クラッシュフィーバー開発の裏側
Tomotsune Murata
29.3K views
•
33 slides
プログラミングに恋する方法 by
プログラミングに恋する方法
Reimi Kuramochi Chiba
2.8K views
•
21 slides
Similar to 子供達と プログラミングをはじめよう
(20)
No codecamp20200712 by 翼 宮崎
No codecamp20200712
翼 宮崎
•
91 views
プログラミングを学ぶと何が良いのか by Haruo Sato
プログラミングを学ぶと何が良いのか
Haruo Sato
•
6.1K views
CoderDojoの始め方 by Tsutomu Kawamura
CoderDojoの始め方
Tsutomu Kawamura
•
7.6K views
What is tmcn for isit by Yukihiro Kimura
What is tmcn for isit
Yukihiro Kimura
•
570 views
クラッシュフィーバー開発の裏側 by Tomotsune Murata
クラッシュフィーバー開発の裏側
Tomotsune Murata
•
29.3K views
プログラミングに恋する方法 by Reimi Kuramochi Chiba
プログラミングに恋する方法
Reimi Kuramochi Chiba
•
2.8K views
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた by Masao Niizuma
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
Masao Niizuma
•
568 views
クラッシュフィーバーのシステム構成 by Tomotsune Murata
クラッシュフィーバーのシステム構成
Tomotsune Murata
•
2.7K views
EXE #3: AIを協力して作成するDapp by blockchainexe
EXE #3: AIを協力して作成するDapp
blockchainexe
•
439 views
10年後になくなる仕事 / Jobs which will disappear 10 years later by Hideki Ohkubo
10年後になくなる仕事 / Jobs which will disappear 10 years later
Hideki Ohkubo
•
2.5K views
CCL_Vol.2_Webとデザインと企画のオモシロさ by Creator's Career Lounge(CCL)運営事務局
CCL_Vol.2_Webとデザインと企画のオモシロさ
Creator's Career Lounge(CCL)運営事務局
•
1.1K views
Scratchを使った CaT的脳トレのすすめ by Masao Niizuma
Scratchを使った CaT的脳トレのすすめ
Masao Niizuma
•
271 views
Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 1 - Akihiro Yamamoto by Akihiro Yamamoto
Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 1 - Akihiro Yamamoto
Akihiro Yamamoto
•
1.6K views
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説 by 光吉 浜谷
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
光吉 浜谷
•
496 views
エンジニアのキャリアを考える by MKT International Inc.
エンジニアのキャリアを考える
MKT International Inc.
•
1.2K views
凄いWordPress2018 contents.nagoya by takashi ono
凄いWordPress2018 contents.nagoya
takashi ono
•
373 views
アンラーニング by Yoshiki Shibukawa
アンラーニング
Yoshiki Shibukawa
•
17.8K views
20150806_UXnama_Goodpatch by Satoru MURAKOSHI
20150806_UXnama_Goodpatch
Satoru MURAKOSHI
•
16.2K views
#2祖父と孫をつなぐ by Toshiko-Seki
#2祖父と孫をつなぐ
Toshiko-Seki
•
220 views
Photon Enterprise Cloud 事例 by Tomotsune Murata
Photon Enterprise Cloud 事例
Tomotsune Murata
•
2.4K views
More from Masao Niizuma
あら還のおじさんがひょんなことから教育版マインクラフトの世界へ。アンバサダーになるまでのお話 by
あら還のおじさんがひょんなことから教育版マインクラフトの世界へ。アンバサダーになるまでのお話
Masao Niizuma
61 views
•
13 slides
DojoCon Japan 2022 教育版マインクラフト・ワールドツアー by
DojoCon Japan 2022 教育版マインクラフト・ワールドツアー
Masao Niizuma
42 views
•
10 slides
還暦の元kintoneエバが Power Platform を使ってバーチャル・マイクラクラブ運営に挑戦 by
還暦の元kintoneエバが Power Platform を使ってバーチャル・マイクラクラブ運営に挑戦
Masao Niizuma
62 views
•
42 slides
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている- by
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-
Masao Niizuma
210 views
•
14 slides
2019年の『ねこたいほう』を振り返る by
2019年の『ねこたいほう』を振り返る
Masao Niizuma
136 views
•
9 slides
モバイルファースト かすたまいずをカスタマインで やってみた by
モバイルファースト かすたまいずをカスタマインで やってみた
Masao Niizuma
359 views
•
16 slides
More from Masao Niizuma
(20)
あら還のおじさんがひょんなことから教育版マインクラフトの世界へ。アンバサダーになるまでのお話 by Masao Niizuma
あら還のおじさんがひょんなことから教育版マインクラフトの世界へ。アンバサダーになるまでのお話
Masao Niizuma
•
61 views
DojoCon Japan 2022 教育版マインクラフト・ワールドツアー by Masao Niizuma
DojoCon Japan 2022 教育版マインクラフト・ワールドツアー
Masao Niizuma
•
42 views
還暦の元kintoneエバが Power Platform を使ってバーチャル・マイクラクラブ運営に挑戦 by Masao Niizuma
還暦の元kintoneエバが Power Platform を使ってバーチャル・マイクラクラブ運営に挑戦
Masao Niizuma
•
62 views
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている- by Masao Niizuma
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-
Masao Niizuma
•
210 views
2019年の『ねこたいほう』を振り返る by Masao Niizuma
2019年の『ねこたいほう』を振り返る
Masao Niizuma
•
136 views
モバイルファースト かすたまいずをカスタマインで やってみた by Masao Niizuma
モバイルファースト かすたまいずをカスタマインで やってみた
Masao Niizuma
•
359 views
57歳でもできるFlowで お手軽kintoneバッチ処理 @ kintone devCamp 2019 by Masao Niizuma
57歳でもできるFlowで お手軽kintoneバッチ処理 @ kintone devCamp 2019
Masao Niizuma
•
1.9K views
form.jsonからfields.jsonに移行しようとしてはまった話 by Masao Niizuma
form.jsonからfields.jsonに移行しようとしてはまった話
Masao Niizuma
•
175 views
ビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめ by Masao Niizuma
ビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめ
Masao Niizuma
•
795 views
Flow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみた by Masao Niizuma
Flow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみた
Masao Niizuma
•
618 views
れーっつ!プラーグ!イーン!郵便番号検索プラスとカレンダーPLUSを試そう by Masao Niizuma
れーっつ!プラーグ!イーン!郵便番号検索プラスとカレンダーPLUSを試そう
Masao Niizuma
•
711 views
kintoneで学ぶ子供達ー小学生はもうやっているー by Masao Niizuma
kintoneで学ぶ子供達ー小学生はもうやっているー
Masao Niizuma
•
313 views
kintoneで学ぶ子供達 @ kintone Café 仙台 Vol.10 by Masao Niizuma
kintoneで学ぶ子供達 @ kintone Café 仙台 Vol.10
Masao Niizuma
•
214 views
kintoneよもやま話 @ kintone Café 高知 Vol.8 by Masao Niizuma
kintoneよもやま話 @ kintone Café 高知 Vol.8
Masao Niizuma
•
377 views
れーっつ!かすたまーいん! by Masao Niizuma
れーっつ!かすたまーいん!
Masao Niizuma
•
425 views
プログラミング教育最前線- Scratch体験ワークショップと最新事例紹介 - by Masao Niizuma
プログラミング教育最前線- Scratch体験ワークショップと最新事例紹介 -
Masao Niizuma
•
731 views
Scratchと子供達の5年間 by Masao Niizuma
Scratchと子供達の5年間
Masao Niizuma
•
751 views
56才でも現役でいられる創造的学習術 みたいなおはなし by Masao Niizuma
56才でも現役でいられる創造的学習術 みたいなおはなし
Masao Niizuma
•
895 views
種を蒔きましょう 地域を越え地域を繋ぐ by Masao Niizuma
種を蒔きましょう 地域を越え地域を繋ぐ
Masao Niizuma
•
411 views
種を蒔きましょう by Masao Niizuma
種を蒔きましょう
Masao Niizuma
•
518 views
Recently uploaded
エコツーリズム by
エコツーリズム
studyplace0
15 views
•
9 slides
記述問題練習「贅沢の条件」 by
記述問題練習「贅沢の条件」
studyplace0
57 views
•
7 slides
基礎強化数学 第1回 計算の基礎① by
基礎強化数学 第1回 計算の基礎①
studyplace0
14 views
•
32 slides
基礎強化数学 第14回 by
基礎強化数学 第14回
studyplace0
13 views
•
11 slides
ニーズ調査報告書.pdf by
ニーズ調査報告書.pdf
ssuser2a8f08
5 views
•
41 slides
基礎強化数学 第17回 by
基礎強化数学 第17回
studyplace0
12 views
•
6 slides
Recently uploaded
(20)
エコツーリズム by studyplace0
エコツーリズム
studyplace0
•
15 views
記述問題練習「贅沢の条件」 by studyplace0
記述問題練習「贅沢の条件」
studyplace0
•
57 views
基礎強化数学 第1回 計算の基礎① by studyplace0
基礎強化数学 第1回 計算の基礎①
studyplace0
•
14 views
基礎強化数学 第14回 by studyplace0
基礎強化数学 第14回
studyplace0
•
13 views
ニーズ調査報告書.pdf by ssuser2a8f08
ニーズ調査報告書.pdf
ssuser2a8f08
•
5 views
基礎強化数学 第17回 by studyplace0
基礎強化数学 第17回
studyplace0
•
12 views
課題文型小論文 by studyplace0
課題文型小論文
studyplace0
•
15 views
基礎強化数学 第3回 by studyplace0
基礎強化数学 第3回
studyplace0
•
9 views
基礎強化数学 第5回 by studyplace0
基礎強化数学 第5回
studyplace0
•
13 views
基礎強化数学 第7回 by studyplace0
基礎強化数学 第7回
studyplace0
•
9 views
現代文の解法100 by studyplace0
現代文の解法100
studyplace0
•
19 views
基礎強化数学 第2回 by studyplace0
基礎強化数学 第2回
studyplace0
•
9 views
共創学部2 by studyplace0
共創学部2
studyplace0
•
9 views
基礎強化数学 第12回 by studyplace0
基礎強化数学 第12回
studyplace0
•
13 views
九州大学共創学部 設問1問1 by studyplace0
九州大学共創学部 設問1問1
studyplace0
•
17 views
基礎強化数学 2次関数のグラフ by studyplace0
基礎強化数学 2次関数のグラフ
studyplace0
•
14 views
基礎強化数学 第18回 by studyplace0
基礎強化数学 第18回
studyplace0
•
12 views
ASCENSO DIC 2023 SOLUCION by Sandra Mariela Ballón Aguedo
ASCENSO DIC 2023 SOLUCION
Sandra Mariela Ballón Aguedo
•
18 views
23.pdf by MILab
23.pdf
MILab
•
12 views
基礎強化数学 第11回 by studyplace0
基礎強化数学 第11回
studyplace0
•
13 views
子供達と プログラミングをはじめよう
1.
子供達と プログラミングをはじめよう - CoderDojo の活動と最新事例
- 新妻正夫(CoderDojo ひばりヶ丘主宰) 地域活動紹介ゆめサロンIT利用バーチャルまちめぐり
2.
自己紹介 新妻正夫(にいづままさお) 56才のScratcher(登録歴10年、 実質は6年くらい) CoderDojoひばりヶ丘Champion (主宰/責任者のことで、最強の人 ではありませんw) 本業はITコンサルタント兼ライター 他いろいろ サイボウズ公認kintoneエバンジェ リスト/ペライチ公式代表サポーター なども Webメディア「こどもとIT」寄稿中 『小学生向け「ロボット工作プログラミング ワークショップ」で大人もタミヤのカムロボ を組み立ててみた』より
3.
本日のお題 2020年プログラミング教育必修化とは CoderDojoひばりヶ丘の紹介 子ども達が親しむScratchの世界 最新事例の紹介 子供達は何を学んでいるのかーどう関わればいいのか
4.
2020年「プログラミング教育」 の必修化とは 小学校プログラミング教育の手引(第二版)より
5.
2020年度教育制度改革 小学校の学習指導要領改訂実施(現在は移行期間) 英語(外国語)の科目化 「プログラミング教育」の導入 「プログラミング」という科目ができるわけではない 開かれた学校/カリキュラムマネジメントなど盛りだくさん 大学入試制度改革 中学校・高等学校の学習指導要領改訂も順次 「主体的で対話的な深い学び」を実現する
6.
学習指導要領改訂スケジュール
7.
小学校における学習活動の例 教科の中でプログラミングを活用す る例(A分類、B分類) 算数:プログラミングを通して、 正多角形の意味を基に正多角形 をかく 理科:身の回りには電気の性質 や働きを利用した道具があること 等をプログラミングを通して学習 する 総合:「情報」を探究課題に設 定した学習 家庭:自動炊飯器に組み込まれ ているプログラミングを考える活 動を通して、炊 飯について学習 する 教科外の時間でプログラミングを活用す る例(C分類) プログラミングの楽しさや面白さ、 達成感などを味わえる題材など でプログラミングを体験 プログラミング言語やプログラミ ングの技能の基礎についての学 習 各教科等の学習と関連させた具 体的な課題を設定する取組 学校内のパソコンクラブなど(D分類) 放課後学童でのワークショップなど(E 分類) 民間のパソコン教室、プログラミングク ラブ(F分類)
8.
CoderDojoひばりヶ丘 の紹介
9.
プログラミング教室? ではありません
10.
Dojos are relaxed
and fun programming clubs! CoderDojo.comより リラックスした雰囲気の愉しい プログラミングクラブ
11.
こどものためのプログラミング道場 地域のボランティアによる非営利の活動、世界100カ国に 1900以上の道場 2011年7月、アイルランドで最初のセッションが開催。日 本では2012年に下北沢のOpenSource Cafeで、 「CoderDojo Tokyo」として最初のセッション開催 Dojo間に交流はあるが、基本独立した存在 Dojoごとに、Scratch、ラズベリーパイ、HTML/CSS、 JavaScript、Python、アルディーノ、マインクラフトなど、 やることもいろいろ
12.
日本のCoderDojo 159以上(2018/11現在)
13.
CoderDojoひばりヶ丘沿革 2012年11月より活動 当時小3男子、作ったプログラ ムを誤って消去!!号泣! おやつ食べて、自分からやり直 してあっという間に完成 「へえ、子供ってすごいね」と 感心することに 登録だけは日本で 2番目だったらしい
14.
そして2018年 2012年より月2回の定期開催、セッ ション数は130回を超える 内容はScratch中心/ラズパイ他新 しいものを適宜追加する 未経験者には30分ほどレクチャ、あ とは書籍等で自主的にやってもらう 保護者はもれなく「メンター」状態。 指導ではなく、「寄り添い/共感」 基本は「教えない」。学び合いを 促す。大人も対等に、子どもの方が 詳しければ子どもに聞く
15.
愉しい面白いという体験重視 いろいろなScratch作品で遊んでみる 作品の中をのぞいてみる。真似をする。 豊富な教材(書籍/チュートリアル/コーディングカード)を見て 興味のある作品をゼロから作ってみる NHKのWhy!?大喜利(毎月のお題で作品を投稿できるWeb サイト)に挑戦してみる 作った作品を見せ合う、遊んでみる !15
16.
ここでちょっと質問です 「Scratch(スクラッチ)」ってご存じですか 1. 今日はじめて聞いた 2. 名前だけは見たことがある/知っていた 3.
触ったことがある 4. コインでこするやつなら知っています
17.
子ども達が親しむ Scratchの世界
18.
Scratchとは MITメディアラボの「ライフロングキンダーガーテングループ」のプロ ジェクト ブロック型プログラミング言語として教育現場で広く使われている 世界中で利用(無償、多国語対応、ブラウザで利用可能) 共有された作品数:3300万以上 登録ユーザー数:3400万弱 (日本は34万以上)※2018/11現在 作品の共有、リミックス(改造)、SNS的な機能など、作品作りを通 して自発的な学びを促す仕組み 書籍、NHKの番組など教材も豊富
19.
Scratchとその仲間 Scratch2.0 scratch で検索 または https://scratch.mit.edu Pyonkee Scratch
Jr 低年齢向け
20.
公開されている作品は多種多様 なにを作るかは作る人の自由 音声のみです
21.
みんな大好き増殖系 いつのまにかリミックス 団子増殖 on Scratch 「30秒」の時間制限で、団子 (?)をクリックすると増えていく「団 子増殖」を公開 子供達が遊びはじめる 何個増やせるかを競っていると思っ たら・・・・remix(リミックス)して たw 団子増殖remix
on Scratch なぜか団子が魔法使いに 時間制限が「60秒」に変更され ている WHY?(なんで?) 『団子の数をもっと増やせるように したかったから』
22.
皆さんも遊んでみましょう 皆さんの応援でねこを大砲から飛ばしましょうw
23.
最新事例紹介
24.
次世代Scratch3.0 2019年1月リリース予定
25.
micro:bitとも連携が簡単に
26.
micro:bit(マイクロビット)
27.
国産ロボットでプログラミング タミヤロボットスクール全国展開中
28.
様々な取り組み 新座IoTの学び推進協議会(代表:新座子育て ネットワーク) 地域でプログラミングを楽しめる新座ICT くらぶを市民参加で市内5カ所で開催 メンター養成講座をあわせて実施 JIYUアフタースクール(放課後学童) iPadを使ったプログラミング体験 シニアプログラミングネットワーク もくもく会イベントを毎月渋谷で開催 埼玉県戸田市教育委員会 産官学民と連携し小中一貫のプログラミ ング教育を実施
29.
子供達は何を 学んでいるのか どう関わればよいのか
30.
よく言われること プログラミングの基 本的な知識 ITリテラシー 学び合い・他人との コミニュケーション 作品作りを通しての デザインプロセス 実はこちらも大事? やってみる/挑戦 してみる姿勢 自分でやることを 考える・決める 試行錯誤する 「わかった!」を 積み重ねる
31.
関わる大人達も実は一緒 「新しいこと」に挑戦してみる姿勢 自分でやることを考える・決める 試行錯誤する 「わかった!」を積み重ねる 「教える」ではなく「遊び心」をもって 一緒に参加する
32.
落書きにするとこんな感じ?
33.
プログラミングで創造的に学ぶ 『ライフロング・キンダーガーテン 創 造的思考力を育む4つの原則』 (日経BP社、2018) 「Let’s teach
kids to code」 (TEDxBeaconStreet、2012) ライフロングキンダーガーデングループ を率いるミッチェル・レズニック教授の 新著とTEDプレゼンテーション
34.
こんな方です 「遊び心」をもってやっていきたいですね
35.
僕もいい年こいて遊んでいます みなさんもぜひご一緒に
36.
出典他小学校プログラミング教育の手引(第二版) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1403162.htm CoderDojo/CoderDojo Japan/CoderDojoひばりヶ丘 https://coderdojo.com/ https://coderdojo.jp/ https://coderdojo.hanare-hibari.info/ Why!?大喜利 |
ワイワイプログラミング https://www.nhk.or.jp/school/programming/oogiri/index.html 『ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則』(日経BP社、2018) https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/18/P55550/ 「Let's teach kids to code/子供達にプログラミングを教えよう」(TEDxBeaconStreet、2012) https://www.ted.com/talks/mitch_resnick_let_s_teach_kids_to_code?language=ja ScratchはMITメディアラボのライフロングキンダーガーテングループのプロジェクトで、無償で提供されています。 https://scratch.mit.edu
37.
紹介作品一覧 母の日のコイン探し https://scratch.mit.edu/projects/61416988/ ラジオ https://scratch.mit.edu/projects/106708513/ うみの魚寿司!!!!!!!!!!! https://scratch.mit.edu/projects/197771173/ クリスマスのアベセンセー。 https://scratch.mit.edu/projects/187764431/ 連続!おうえん!ねこたいほう https://scratch.mit.edu/projects/68765336/ Play With My
Face (v2) https://scratch.mit.edu/projects/235820484/