SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
【IoT/M2M展講演】
ハードウェア+ソフトウエアの
協調アジャイル開発
Ver 1.00
2017年5月10,11,12日
株式会社 豆蔵
“モノ”のインターネット
2
様々な”モノ”が
つながる
様々なサービスと
つながる
世界中から
データが集まる
分析して
利用する
IoT時代のフィードバックループ
3
世界中から
データが集まる
分析して
利用する
新しい用途
を思いつく
新しい機能
が必要になる
変化はすぐにでも、何度でもやってくる
4
もはやアジャイル開発は必須
アジャイル開発の基本的な進め方
 短い期間で潜在的出荷可能(Potentially Shippable)な製
品開発を反復しながら進める
5
仕様
イテレーション
設計
実装
テスト
PSI: Potentially Shippable Increment
仕様
設計
実装
テスト
仕様
設計
実装
テスト
仕様
設計
実装
テスト
PSI実現のための課題1
 ソフトウェアがないといハードウェアの実機検証ができない
6
PSI実現のための課題2
 ハードウェアがないといソフトウェアの実機検証ができない
7
PSI実現のための課題
 ハードウェアのTAT(Turn Around Time)が長い
8
依存関係
 ハードウェア開発、ソフトウェア開発の間に“待ち”が存在す
ることが、組み込みアジャイル開発における大きな課題。
9
 組み込み開発の場合、ハードウェアとソフトウェアの依
存関係をなくすことはできない。
解決方法
ハードウェアもソフトウェアも
できるエンジニアを
たくさん育成すればいいじゃん!?
10
解決方法
ハードウェアもソフトウェアも
できるエンジニアを
たくさん育成すればいいじゃん!?
11
まあそうなんだけど(笑。
12
依存関係をなくせないなら
どううまく管理するかを考えよう。
依存関係の整理方法
 ネットワーク図(PDM:Precedence Diagramming Method)
13
Start
E
A B
C
F
FinishD
+3d
-1d
+2d
+4d
読み方(リードとラグ)
14
A B
C D
+3d
-1d
Aが終わってから3日後
にBが開始できる
Cが終わる1日前に
Dが開始できる
従来方式
15
SWHW FinishStart
 ハードウェアを作ってからソフトウェアを作る。
協調アジャイル開発
16
頭部
HW
頭部
SW
胴部
SW
胴部
HW
右腕
HW
左腕
HW
腕部
SW
左脚
HW
右脚
HW
脚部
SW
Finish
Start
 HW/SWを小さく分解し、依存関係を明確にした上でHWと
SWのタイミングを合わせ、「待ち」を減らして各部を完成
(PSIに)していく。
計画とコミュニケーション
 まずは製品全体の要件の依存関係を把握し、HW/SWの開発
優先順位をおおざっぱに決める。
 その後はもちろんスプリントごとに要件や優先順位を見直す。
 プロダクトオーナーはスプリント計画までに依存関係を把握
し、バックログの優先順位を決めておく。
 スプリント計画はHW/SWが同じ日、同じ時間、同じ場所で
行い、依存関係に応じた計画を行う。
 HW/SWの各チームは、互いに朝会をオブザーブするなどの
方法で、互いの進捗を把握しておく。
 互いのリードタイムを把握し、「HW待ち」「SW待ち」を作
らないよう最大限の努力をする。
17
その他注意点
18
 可能な限りリードタイムを短縮する。
 制御的に意味のある範囲で、できるだけ小さく分割する。
 バラック基板や3Dプリンタも活用して、早くHWを供給
する。シミュレーション等も活用する。
 短納期(1d~3d)基板製作サービスなども活用する。
 基本はユーザーストーリー単位に分解する。
 結線の確認や電力の測定など、HWの検証に最低限必要な
制御をタイムリーに供給できるよう、優先順位を決める。
 複数のHWが協調動作するようなアプリケーションは、必
要なHWがそろってから開発する。
まとめ
19
組込システムのアジャイル開発においては、HWとSWの依存
関係をいかに管理するかがカギ。
依存関係とリードタイムを知ることで、互いの「待ち」を極力
削減する。
あらゆる方法をつかってリードタイムを短縮する(特にHW)。
速いほう、柔軟な方が相手に合わせる(特にSW)。
最後に
必要なのは対立ではなくて“協調”。
20
自己紹介 ー 松永広明
株式会社 豆蔵 シニアコンサルタント(2015年~)
1990年のキャリアスタートから、一貫して組込ソフトウェアの開
発に従事。
2011年ごろよりアジャイル開発を推進。
書籍
• わかりやすいアジャイル開発の教科書(2012) レビュアー
資格:ScrumAlliance
認定Scrum Professional
認定Scrum Master
松永広明

More Related Content

What's hot

IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~IoTビジネス共創ラボ
 
Part 0.5: 事例を中心としたユースケース (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 0.5: 事例を中心としたユースケース (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 0.5: 事例を中心としたユースケース (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 0.5: 事例を中心としたユースケース (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Takeshi Fukuhara
 
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略Shuichi Tsutsumi
 
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)Hiroshi Tokumaru
 
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用Sugimoto Chizuru
 
ChatGPT以後の時代をどう生きるか PWA Night vol.51
ChatGPT以後の時代をどう生きるか PWA Night vol.51ChatGPT以後の時代をどう生きるか PWA Night vol.51
ChatGPT以後の時代をどう生きるか PWA Night vol.51hedachi
 
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門Rika Waida
 
User storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutesUser storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutesYasunobu Kawaguchi
 
ユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピングユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピングTarumoto Tetsuya
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはKatsutoshi Makino
 
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリHoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリShingo Mori
 
2023-03-23_Spiral.AI
2023-03-23_Spiral.AI2023-03-23_Spiral.AI
2023-03-23_Spiral.AISasakiYuichi1
 
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~崇 山﨑
 
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)Madoka Chiyoda
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステムSEGADevTech
 
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみたDeep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNUXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNAkihiko Kodama
 
アメリカの超巨大クラウドの 「中の人」に転生した ガチ三流プログラマが 米国システム開発の現実を リークする話
アメリカの超巨大クラウドの「中の人」に転生したガチ三流プログラマが米国システム開発の現実をリークする話アメリカの超巨大クラウドの「中の人」に転生したガチ三流プログラマが米国システム開発の現実をリークする話
アメリカの超巨大クラウドの 「中の人」に転生した ガチ三流プログラマが 米国システム開発の現実を リークする話Tsuyoshi Ushio
 
smarthrを支えるインフラ
smarthrを支えるインフラsmarthrを支えるインフラ
smarthrを支えるインフラtei-k
 

What's hot (20)

IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
 
Part 0.5: 事例を中心としたユースケース (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 0.5: 事例を中心としたユースケース (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 0.5: 事例を中心としたユースケース (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 0.5: 事例を中心としたユースケース (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
 
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
 
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
オニギリペイのセキュリティ事故に学ぶ安全なサービスの構築法 (PHPカンファレンス2019)
 
UXとブランド
UXとブランドUXとブランド
UXとブランド
 
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
 
ChatGPT以後の時代をどう生きるか PWA Night vol.51
ChatGPT以後の時代をどう生きるか PWA Night vol.51ChatGPT以後の時代をどう生きるか PWA Night vol.51
ChatGPT以後の時代をどう生きるか PWA Night vol.51
 
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
 
User storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutesUser storymapping in 10 minutes
User storymapping in 10 minutes
 
ユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピングユーザーストーリー・マッピング
ユーザーストーリー・マッピング
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とは
 
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリHoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
 
2023-03-23_Spiral.AI
2023-03-23_Spiral.AI2023-03-23_Spiral.AI
2023-03-23_Spiral.AI
 
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~
 
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
 
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
[Track4-3] AI・ディープラーニングを駆使して、「G検定合格者アンケートのフリーコメント欄」を分析してみた
 
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGNUXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
UXデザインワークショップ資料 by ATOMOS DESIGN
 
アメリカの超巨大クラウドの 「中の人」に転生した ガチ三流プログラマが 米国システム開発の現実を リークする話
アメリカの超巨大クラウドの「中の人」に転生したガチ三流プログラマが米国システム開発の現実をリークする話アメリカの超巨大クラウドの「中の人」に転生したガチ三流プログラマが米国システム開発の現実をリークする話
アメリカの超巨大クラウドの 「中の人」に転生した ガチ三流プログラマが 米国システム開発の現実を リークする話
 
smarthrを支えるインフラ
smarthrを支えるインフラsmarthrを支えるインフラ
smarthrを支えるインフラ
 

Similar to 【講演資料】ハード+ソフトの協調アジャイル開発

New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューションNew Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューションmotani_kamakura
 
20170921 日本生物物理学会 マイクロソフトのR&DクラウドとAI
20170921 日本生物物理学会 マイクロソフトのR&DクラウドとAI20170921 日本生物物理学会 マイクロソフトのR&DクラウドとAI
20170921 日本生物物理学会 マイクロソフトのR&DクラウドとAIKukita Gen
 
IoTデータ活用のフィードバックループ
IoTデータ活用のフィードバックループIoTデータ活用のフィードバックループ
IoTデータ活用のフィードバックループKoichi Sasaki
 
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1ITDORAKU
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望についてKen Azuma
 
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発Akira Inoue
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCDaisuke Nishino
 
concrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しconcrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しTao Sasaki
 
IoT開発を支える技術の今とこれから
IoT開発を支える技術の今とこれからIoT開発を支える技術の今とこれから
IoT開発を支える技術の今とこれからKnowledge & Experience
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望についてKen Azuma
 
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~Saki Homma
 
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoTビジネス共創ラボ
 
Windows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AIWindows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AIAtomu Hidaka
 
今日日の展開計画について
今日日の展開計画について今日日の展開計画について
今日日の展開計画についてDaisuke Nishino
 
MicrosoftによるAIビジネスへの取組み
MicrosoftによるAIビジネスへの取組みMicrosoftによるAIビジネスへの取組み
MicrosoftによるAIビジネスへの取組みKosuke Fujimoto
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryTomohiro Ichimura
 
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdfOpen Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdfMasahiko Umeno
 

Similar to 【講演資料】ハード+ソフトの協調アジャイル開発 (20)

OSS Market Momentum In Japan
OSS Market Momentum In JapanOSS Market Momentum In Japan
OSS Market Momentum In Japan
 
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューションNew Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
 
20170921 日本生物物理学会 マイクロソフトのR&DクラウドとAI
20170921 日本生物物理学会 マイクロソフトのR&DクラウドとAI20170921 日本生物物理学会 マイクロソフトのR&DクラウドとAI
20170921 日本生物物理学会 マイクロソフトのR&DクラウドとAI
 
IoTデータ活用のフィードバックループ
IoTデータ活用のフィードバックループIoTデータ活用のフィードバックループ
IoTデータ活用のフィードバックループ
 
OpenSpan_PreMarketing
OpenSpan_PreMarketingOpenSpan_PreMarketing
OpenSpan_PreMarketing
 
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
 
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
 
concrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しconcrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話し
 
IoT開発を支える技術の今とこれから
IoT開発を支える技術の今とこれからIoT開発を支える技術の今とこれから
IoT開発を支える技術の今とこれから
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
 
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
 
Windows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AIWindows ChatGPT Bing AI
Windows ChatGPT Bing AI
 
今日日の展開計画について
今日日の展開計画について今日日の展開計画について
今日日の展開計画について
 
MicrosoftによるAIビジネスへの取組み
MicrosoftによるAIビジネスへの取組みMicrosoftによるAIビジネスへの取組み
MicrosoftによるAIビジネスへの取組み
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud Foundry
 
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdfOpen Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
 

More from Hiroaki Matsunaga

LSACONSULTiNG_事業概要書.pdf
LSACONSULTiNG_事業概要書.pdfLSACONSULTiNG_事業概要書.pdf
LSACONSULTiNG_事業概要書.pdfHiroaki Matsunaga
 
XP祭り2020 体験!チームワークを高め、強いチームになる方法!
XP祭り2020 体験!チームワークを高め、強いチームになる方法!XP祭り2020 体験!チームワークを高め、強いチームになる方法!
XP祭り2020 体験!チームワークを高め、強いチームになる方法!Hiroaki Matsunaga
 
シン・コラボレーション
シン・コラボレーションシン・コラボレーション
シン・コラボレーションHiroaki Matsunaga
 
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発Hiroaki Matsunaga
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~Hiroaki Matsunaga
 

More from Hiroaki Matsunaga (7)

LSACONSULTiNG_事業概要書.pdf
LSACONSULTiNG_事業概要書.pdfLSACONSULTiNG_事業概要書.pdf
LSACONSULTiNG_事業概要書.pdf
 
XP祭り2020 体験!チームワークを高め、強いチームになる方法!
XP祭り2020 体験!チームワークを高め、強いチームになる方法!XP祭り2020 体験!チームワークを高め、強いチームになる方法!
XP祭り2020 体験!チームワークを高め、強いチームになる方法!
 
Agilejapan2018
Agilejapan2018Agilejapan2018
Agilejapan2018
 
シン・コラボレーション
シン・コラボレーションシン・コラボレーション
シン・コラボレーション
 
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
【講演資料】テスト自動化から始める、Io t時代の組込アジャイル開発
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
 
世界の変え方
世界の変え方世界の変え方
世界の変え方
 

【講演資料】ハード+ソフトの協調アジャイル開発