SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Download to read offline
カスタムトランジションやジェスチャーを

生かしたUIの実装ポイント
iOS	Creators	Meetup	#3

2017/01/24	Fumiya	Sakai
自己紹介と簡単な経歴など
✦ 今までの仕事履歴(本業)
石川県金沢市生まれ
本業はサーバーサイドのプログラマ	※Rails&PHP使い
26歳〜32歳: Webプログラマ(PHP	&	Rubyがキャリア長い)
23歳〜25歳: Webデザイナー兼ディレクター
チャンスがあればiOSアプリ開発も絶賛やってみたい!
趣味:シルバーアクセサリー集め・スイーツ作り・アプリ開発
女子向け・グルメ・エンタメ関連のお仕事が多い
Qiita	:	http://qiita.com/fumiyasac@github
Github	:	https://github.com/fumiyasac
✦ 酒井文也(さかい	ふみや)
東京(大塚)住まいの32歳
こんな格好を普段からしているので

遊び人に見られますがエンジニアです。
文系卒に思われますが

実は数学科で理系卒です。
めっちゃお酒好きそうに見えますが

ビール苦手でお酒も超弱いです。
今でもたまにUIまわりとか触りたく

なることがあったりなかったり
今年の4月からフリーランスです。

(割とお堅い感じの会社にいます)
最近のはまっている食べ物は

カボチャと担々麺と甘栗です。
最近はSwift以外ではRailsやLaravel・CakePHP・Node.jsなんかも
これまでに作ったもの(ネイティブアプリ)
①	簡易家計簿アプリ「Coffre」
②	ゲームアプリ「10秒虫食い算」
・カレンダーを自作しています
・シンプルなお小遣い帳感覚で支出管理できます
・全問正解者ほとんどいません…
・不定期ですがコラムも書いています
・サーバーサイドはRuby	on	Railsを使用
http://www.coffre.me/
・デザインにもこだわってみました(特にグラフ)
・実はちょっとバグがあります。
・問題は今後追加予定(現在110問収録)
個人的にはなりますが、他にもアプリ・Webサービスなど開発中です(2016年も宜しくお願いします)
・サイト等は次回のアップデートで公開予定
http://blog.just1factory.net/services/284
・若干の中毒性を含みます
カレンダーが好きでライブラリを作りました
日本の祝祭日を計算で出してくれる
・カレンダーアプリ等での活用を想定
・シルバーウィーク・ゴールデンウィークも対応
・ハッピーマンデー法の施行も対応
・春分の日・秋分の日にも対応
・過去の祝祭日もおおむね考慮はしている
構想や基本実装は僕ですが、他に4名のContributorのお力添えがあり実運用できるレベルになりました!
職人の手作業で計算しております!
・HTTP(HTTPS)通信は不要
★CalculateCalendarLogic	ver0.1.3
【最新情報】最近はmacOSのサポートがされました!	※CocoaPods	/	Carthage経由で導入できます。
・Github:	https://github.com/fumiyasac/handMadeCalendarAdvance
・実装解説:	http://qiita.com/fumiyasac@github/items/33bfc07ad36dfffcdf8f
【2017年】Swift3系への正式対応をしていますので是非README等を参考に導入してみてください!
✦ 今回紹介するGestureRecognizerは下記の2つ
UI実装時に発見したGestureRecognizer
長押しを検知してイベントを発生させる
UIサンプルを作成する過程の中で「このタイミングで使用した」という機会があったので今回共有します。
ライブラリを使わずにUI部分を強引にDIYしてみたり、サンプル製作の過程の中で僕自身も知りました…
★UILongPressGestureRecognizer
・minimumPressDuration:	イベント発生までの時間
・allowableMovement:指のズレの許容範囲
★UIScreenEdgePanGestureRecognizer
【実際になかなか使う機会がなさそう?と自分自身も勝手ながら感じていた】
・numberOfTapsRequired:タップする回数
1本以上の指で触れ、

接触したままを保持する
主なプロパティ紹介:
・numberOfTouchesRequired:タップする指の数
画面端のPanを検知してイベントを発生させる
画面の縁に触れ、

接触したまま移動する ・edges:	端の位置を取得(上下左右)
※	UIRectEdgeはenumで指定(例.	左の場合は	.left)
主なプロパティ紹介:
✦ メインの表示状態からPanを検知して下に隠れた部分を表示
UIScreenEdgePanGestureRecognizerを活用
隠れているサイドメニューを表示させるためのトリガーとして使用するケース等では活用ができそうかも。
★ハンバーガーメニューと併せる
きっかけ:
その1)

ハンバーガーメニューがあるUIの場合、

端からドラッグするメニューが現れること

が多かった。
このサンプルではコンテンツが表示された状態から下に隠れているメニュー画面を、左端のPanを
トリガーとして開くような形にしている。
ポイント:
その2)

別途に配置したUI部品に付与したGesture

とバッティングしてデバッグが難しい場合

があった。
→	1つのViewControllerに2つのContainerView(表示用とサイドメニュー用)が配置されている。
✦ 先ほどの見た目を図解するとViewControllerはこのような形
UIScreenEdgePanGestureRecognizerの実装
self.viewに付与すると、開く動作中に別の指でself.viewの左端を触ると固まるのでこの実装にしました。
★ぴったりと重なったコンテンツ用のContainerViewを開くトリガーとして活用
・UIScreenEdgePanGestureRecognizer

 (コンテンツのContainerViewに付与する)
・おおもとのView	(self.view)
・コンテンツ用のContainerView	(mainContentsContainer)
・サイドメニュー用のContainerView	(sideMenuContainer)
コンテンツ表示用のContainerViewの大きさはおおもとのviewと同じ大きさ
//左隅部分のGestureRecognizerを作成する(デリゲートの設定と検知位置を決める)
let edgeGesture = UIScreenEdgePanGestureRecognizer(target: self, action:
#selector(ViewController.edgeTapGesture(sender:)))
edgeGesture.delegate = self
edgeGesture.edges = .left
//初期状態では左隅部分のGestureRecognizerを有効にしておく
mainContentsContainer.addGestureRecognizer(edgeGesture)
✦ セルの長押しをして画像のドラッグ&ドロップでデータを選択
UILongPressGestureRecognizerを活用
ドラッグ&ドロップ処理表現のトリガーの際にTapやPanでは検知までの間隔が短すぎたので誤作動対策に。
★データ選択時のトリガーに活用
きっかけ:
その1)

ただのタップでの選択ではなくゲームのよ

うな感覚で写真から直感的に選択するよう

な形を表現してみたかった。
UICollectionViewのセルに対してUILongPressGestureRecognizerを付与する
ポイント:
その2)

TapGestureやPanGestureでは検知まで時間

が短すぎるのでドラッグまでのつなぎをな

るべく自然な形に&誤作動を減らすため。
→	画像が抜き出てドラッグしているように見せるために選択した画像を非表示にする。
→	UILongPressGestureRecognizer検知時に発動するメソッドにtag値から識別できるようにする。
✦ UICollectionViewのセルに付与しその後の処理でドラッグ&ドロップ
UILongPressGestureRecognizerの実装
イベント発生までのタップ時間の設定や指のズレの許容範囲を設定できるのでより細かい設定が可能です。
★画像のドラッグ&ドロップに関する処理を行う直前のトリガーとして活用
//セルに表示する値を設定する
internal func collectionView(_ collectionView: UICollectionView, cellForItemAt indexPath: IndexPath) -> UICollectionViewCell {
//セルの定義を行う
let cell = collectionView.dequeueReusableCell(withReuseIdentifier: "RecipeCell", for: indexPath) as! RecipeCell
//(省略)セルへ受け渡された値を設定する
//cellのタグを決定する(LongPressGestureRecognizerからの逆引き用に設定)
cell.tag = indexPath.row
//LongPressGestureRecognizerの定義を行う
let longPressGesture = UILongPressGestureRecognizer(target: self, action: #selector(MakeRecipeController.longPressCell(sender:)))
//イベント発生までのタップ時間:0.24秒
longPressGesture.minimumPressDuration = 0.24
//指のズレを許容する範囲:10px
longPressGesture.allowableMovement = 10.0
//セルに対してLongTapGestureRecognizerを付与する
cell.addGestureRecognizer(longPressGesture)
return cell
}
longPressCellメソッド内で選択したセルの識別と

ドラッグ&ドロップの実処理部分を行う。
✦ NSObjectを継承	&	UIViewControllerAnimatedTransitioningを適用
アニメーションを行う実体となるContainerViewの中に遷移元・遷移先の情報とロジックを記載する形に。
★設定するのは動きの秒数と画面遷移時のアニメーション実体となるContainerView
CustomTransitionの基本形(遷移用Class)
//アニメーションの時間を定義する
internal func transitionDuration(using transitionContext: UIViewControllerContextTransitioning?) -> TimeInterval {
return (アニメーションの動作時間)
}
//アニメーションの実装を定義する
internal func animateTransition(using transitionContext: UIViewControllerContextTransitioning) {
�//(流れ1) コンテキストを元にViewないしはViewControllerのインスタンスを取得する(存在しない場合は処理を終了)
�//(流れ2) アニメーションの実態となるコンテナビューを作成
�//(流れ3) 拡大・縮小等の処理を記載しアニメーションの実体となるContainerViewに必要なものを追加する
����UIView.animate(withDuration: (アニメーションの動作時間), delay: 0.0, options: .curveEaseOut, animations: {
�����//アニメーション処理の中身
�}, completion:{ finished in
����transitionContext.completeTransition(true)
�})
} transitionContext = 遷移元や遷移先のViewControllerやそのほか関連する情報が格納されているもの
✦ 遷移時のアクションのpresented側にtransitionDelegateを適用
遷移用クラスのインスタンスをViewController側で作りUIViewControllerTransitioningDelegateを適用する
★適用させるプロトコル:UIViewControllerTransitioningDelegate
CustomTransitionの基本例(ViewController)
//進む場合のアニメーションの設定を行う
internal func animationController(forPresented presented: UIViewController, presenting: UIViewController, source:
UIViewController) -> UIViewControllerAnimatedTransitioning? {
return (UIViewControllerAnimatedTansitioningのインスタンス)
}
//戻る場合のアニメーションの設定を行う
internal func animationController(forDismissed dismissed: UIViewController) -> UIViewControllerAnimatedTransitioning? {
return (UIViewControllerAnimatedTansitioningのインスタンス)
}
このケースはModalでの遷移をCustomTransitionを活用してカスタマイズすることを想定しています。
遷移用のClass内でPresented	/	Dismissの場合分けが行えるような形で実装をしておく。
ポイント:
※UINavigationControllerと併用してPush	/	Popの遷移アニメーションのカスタマイズも可能
該当のViewControllerで遷移用Classのインスタンスを作成しPresented	/	Dismissの設定を行う。
✦ 実際に試してみた事例がありますので併せてお時間がある際にどうぞ
Demo実装サンプルの紹介
ジェスチャーやカスタムトランジションをうまく活用してUIをより綺麗に彩る実装ができそうな感じです。
★LongPressGestureRecognizer	&	CustomTransition
(Qiita)

ジェスチャーやカスタムトランジションを利用して入力時やコンテンツ表示時に一工夫を加えたUIの

実装ポイントまとめ

http://qiita.com/fumiyasac@github/items/6c4c2b909a821932be04

(Github)DraggableImageForm

https://github.com/fumiyasac/DraggableImageForm
【記事のボリューム自体があまりにゴツすぎてすみません…どこぞの機会で発表	or	補足解説できれば!】
(Qiita)

SwiftでStoryboardとContainerViewを活用して、動きに合わせた細部のアレンジを加えたサンプル例

(iOSで良くあるライブラリを参考にDIYしました)

http://qiita.com/fumiyasac@github/items/eb5b17ab90f5aa27b793

(Github)SimplySideMenuSample

https://github.com/fumiyasac/SimplySideMenuSample
★ScreenEdgePanGestureRecognizer
✦ 研究のしがいがあるCustomTransitionやGestureRecognizer
今回のまとめ
ご清聴ありがとうございました!またこのような機会があった際には是非ともよろしくお願い致します!
★ユーザーの指の動きを想定したUIを組み立てる際の表現はとても面白い
選択時のドラッグ&ドロップの手前での要素検知やメニュー開閉のトリガーにも応用可能
★気持ちの良いアニメーションを伴うCustomTransitionの表現もとても面白い
ModalやNavigationControllerでの画面遷移にも工夫を加えることでより表現がリッチにできる
★デバッグ時にはGestureRecognizerの混在やCustomTransitionの内部処理には注意
細かな部分の配慮や考慮すべき点がこだわればこだわるとたくさん出るのでデバッグが少し大変かも
★自分ルール
【良いアウトプットのために】
発表・登壇時はこの中のいずれか2つを

絶対に準備するルールを設けています!

More Related Content

What's hot

実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うことFumiya Sakai
 
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡Fumiya Sakai
 
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)Fumiya Sakai
 
UIPageViewControllerとContainerViewでこんな見た目を実現するTips
UIPageViewControllerとContainerViewでこんな見た目を実現するTipsUIPageViewControllerとContainerViewでこんな見た目を実現するTips
UIPageViewControllerとContainerViewでこんな見た目を実現するTipsFumiya Sakai
 
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見Fumiya Sakai
 
Rails5とAPIモードについての解説
Rails5とAPIモードについての解説Rails5とAPIモードについての解説
Rails5とAPIモードについての解説Fumiya Sakai
 
Ruby on railsでlinebotを試した記録
Ruby on railsでlinebotを試した記録Ruby on railsでlinebotを試した記録
Ruby on railsでlinebotを試した記録Fumiya Sakai
 
日本の祝祭日を計算してカレンダ-に表示するアプリサンプル
日本の祝祭日を計算してカレンダ-に表示するアプリサンプル日本の祝祭日を計算してカレンダ-に表示するアプリサンプル
日本の祝祭日を計算してカレンダ-に表示するアプリサンプルFumiya Sakai
 
Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分Fumiya Sakai
 
Parse.comを使ってみた感想とまとめ
Parse.comを使ってみた感想とまとめParse.comを使ってみた感想とまとめ
Parse.comを使ってみた感想とまとめFumiya Sakai
 
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)Fumiya Sakai
 
時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくる時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくるFumiya Sakai
 
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)Fumiya Sakai
 
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtipsLaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtipsFumiya Sakai
 
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)Fumiya Sakai
 
Core dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめCore dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめFumiya Sakai
 
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)Fumiya Sakai
 
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録Fumiya Sakai
 
デザインにもこだわったUiの事始め3
デザインにもこだわったUiの事始め3デザインにもこだわったUiの事始め3
デザインにもこだわったUiの事始め3Fumiya Sakai
 
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tipsApple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tipsFumiya Sakai
 

What's hot (20)

実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
 
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
 
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
 
UIPageViewControllerとContainerViewでこんな見た目を実現するTips
UIPageViewControllerとContainerViewでこんな見た目を実現するTipsUIPageViewControllerとContainerViewでこんな見た目を実現するTips
UIPageViewControllerとContainerViewでこんな見た目を実現するTips
 
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
 
Rails5とAPIモードについての解説
Rails5とAPIモードについての解説Rails5とAPIモードについての解説
Rails5とAPIモードについての解説
 
Ruby on railsでlinebotを試した記録
Ruby on railsでlinebotを試した記録Ruby on railsでlinebotを試した記録
Ruby on railsでlinebotを試した記録
 
日本の祝祭日を計算してカレンダ-に表示するアプリサンプル
日本の祝祭日を計算してカレンダ-に表示するアプリサンプル日本の祝祭日を計算してカレンダ-に表示するアプリサンプル
日本の祝祭日を計算してカレンダ-に表示するアプリサンプル
 
Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分
 
Parse.comを使ってみた感想とまとめ
Parse.comを使ってみた感想とまとめParse.comを使ってみた感想とまとめ
Parse.comを使ってみた感想とまとめ
 
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
 
時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくる時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくる
 
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
 
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtipsLaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
 
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
 
Core dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめCore dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめ
 
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
 
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
 
デザインにもこだわったUiの事始め3
デザインにもこだわったUiの事始め3デザインにもこだわったUiの事始め3
デザインにもこだわったUiの事始め3
 
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tipsApple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
 

Viewers also liked

Firebaseで驚くほど簡単に作れるリアルタイムイベントドリブンアプリ
Firebaseで驚くほど簡単に作れるリアルタイムイベントドリブンアプリFirebaseで驚くほど簡単に作れるリアルタイムイベントドリブンアプリ
Firebaseで驚くほど簡単に作れるリアルタイムイベントドリブンアプリFumihiko Shiroyama
 
Laravelを使ってみた
Laravelを使ってみたLaravelを使ってみた
Laravelを使ってみたJaeseop Jeong
 
Laravel の学び方と得られる学び
Laravel の学び方と得られる学びLaravel の学び方と得られる学び
Laravel の学び方と得られる学びMasaru Matsuo
 
Laravel / Lumen 次の一歩
Laravel / Lumen 次の一歩Laravel / Lumen 次の一歩
Laravel / Lumen 次の一歩Yuuki Takezawa
 
Laravelチュートリアルを作ってみた。
Laravelチュートリアルを作ってみた。Laravelチュートリアルを作ってみた。
Laravelチュートリアルを作ってみた。Futoshi Endo
 
[Laravel] CRUDアプリから一歩踏み出す3つのアプローチ
[Laravel] CRUDアプリから一歩踏み出す3つのアプローチ[Laravel] CRUDアプリから一歩踏み出す3つのアプローチ
[Laravel] CRUDアプリから一歩踏み出す3つのアプローチKazuaki KURIU
 
JavaScriptから利用するFirebase
JavaScriptから利用するFirebaseJavaScriptから利用するFirebase
JavaScriptから利用するFirebaseTakuji Shimokawa
 
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築Masashi Shinbara
 
わかってるフレームワーク Laravel
わかってるフレームワーク Laravelわかってるフレームワーク Laravel
わかってるフレームワーク LaravelMasashi Shinbara
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付きMayumi Narisawa
 
20151205フルスクラッチcms作成のノウハウ With Laravel
20151205フルスクラッチcms作成のノウハウ With Laravel20151205フルスクラッチcms作成のノウハウ With Laravel
20151205フルスクラッチcms作成のノウハウ With LaravelTakumi Yoshida
 
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速でリッチな全文検索システム
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速でリッチな全文検索システムMySQL・PostgreSQLだけで作る高速でリッチな全文検索システム
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速でリッチな全文検索システムKouhei Sutou
 
ビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerMasashi Shinbara
 
PHPでPostgreSQLとPGroongaを使って高速日本語全文検索!
 PHPでPostgreSQLとPGroongaを使って高速日本語全文検索! PHPでPostgreSQLとPGroongaを使って高速日本語全文検索!
PHPでPostgreSQLとPGroongaを使って高速日本語全文検索!Kouhei Sutou
 
アプリチームを支えるSlack bot
アプリチームを支えるSlack botアプリチームを支えるSlack bot
アプリチームを支えるSlack botKazuaki KURIU
 
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろうPhpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろうSyouta Tada
 
使った気になれるFirebase
使った気になれるFirebase使った気になれるFirebase
使った気になれるFirebaseFukase Motohiko
 
今からでも大丈夫!Firebase入門
今からでも大丈夫!Firebase入門今からでも大丈夫!Firebase入門
今からでも大丈夫!Firebase入門Tomoki Koga
 

Viewers also liked (20)

Firebaseで驚くほど簡単に作れるリアルタイムイベントドリブンアプリ
Firebaseで驚くほど簡単に作れるリアルタイムイベントドリブンアプリFirebaseで驚くほど簡単に作れるリアルタイムイベントドリブンアプリ
Firebaseで驚くほど簡単に作れるリアルタイムイベントドリブンアプリ
 
Laravelを使ってみた
Laravelを使ってみたLaravelを使ってみた
Laravelを使ってみた
 
Laravel の学び方と得られる学び
Laravel の学び方と得られる学びLaravel の学び方と得られる学び
Laravel の学び方と得られる学び
 
Laravel / Lumen 次の一歩
Laravel / Lumen 次の一歩Laravel / Lumen 次の一歩
Laravel / Lumen 次の一歩
 
Laravelチュートリアルを作ってみた。
Laravelチュートリアルを作ってみた。Laravelチュートリアルを作ってみた。
Laravelチュートリアルを作ってみた。
 
[Laravel] CRUDアプリから一歩踏み出す3つのアプローチ
[Laravel] CRUDアプリから一歩踏み出す3つのアプローチ[Laravel] CRUDアプリから一歩踏み出す3つのアプローチ
[Laravel] CRUDアプリから一歩踏み出す3つのアプローチ
 
JavaScriptから利用するFirebase
JavaScriptから利用するFirebaseJavaScriptから利用するFirebase
JavaScriptから利用するFirebase
 
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
 
わかってるフレームワーク Laravel
わかってるフレームワーク Laravelわかってるフレームワーク Laravel
わかってるフレームワーク Laravel
 
3 tips of Laravel
3 tips of Laravel3 tips of Laravel
3 tips of Laravel
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
 
Laravel LT
Laravel LTLaravel LT
Laravel LT
 
20151205フルスクラッチcms作成のノウハウ With Laravel
20151205フルスクラッチcms作成のノウハウ With Laravel20151205フルスクラッチcms作成のノウハウ With Laravel
20151205フルスクラッチcms作成のノウハウ With Laravel
 
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速でリッチな全文検索システム
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速でリッチな全文検索システムMySQL・PostgreSQLだけで作る高速でリッチな全文検索システム
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速でリッチな全文検索システム
 
ビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDocker
 
PHPでPostgreSQLとPGroongaを使って高速日本語全文検索!
 PHPでPostgreSQLとPGroongaを使って高速日本語全文検索! PHPでPostgreSQLとPGroongaを使って高速日本語全文検索!
PHPでPostgreSQLとPGroongaを使って高速日本語全文検索!
 
アプリチームを支えるSlack bot
アプリチームを支えるSlack botアプリチームを支えるSlack bot
アプリチームを支えるSlack bot
 
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろうPhpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
 
使った気になれるFirebase
使った気になれるFirebase使った気になれるFirebase
使った気になれるFirebase
 
今からでも大丈夫!Firebase入門
今からでも大丈夫!Firebase入門今からでも大丈夫!Firebase入門
今からでも大丈夫!Firebase入門
 

Similar to カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント

デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)Fumiya Sakai
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略Fumiya Sakai
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方Fumiya Sakai
 
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみるiOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみるFumiya Sakai
 
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介Fumiya Sakai
 
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集Fumiya Sakai
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考えるFumiya Sakai
 
Oss written in swift
Oss written in swiftOss written in swift
Oss written in swiftYuki Asai
 
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用Fumiya Sakai
 
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介Fumiya Sakai
 
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOSApproach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOSFumiya Sakai
 
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術Tomoe Sawai
 
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術Tomoki Hasegawa
 

Similar to カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント (15)

デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
 
20150215勉強会
20150215勉強会20150215勉強会
20150215勉強会
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
 
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみるiOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
 
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
 
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
 
Oss written in swift
Oss written in swiftOss written in swift
Oss written in swift
 
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
 
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
 
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOSApproach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
 
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
 
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術
 
Ruby with My Life
Ruby with My LifeRuby with My Life
Ruby with My Life
 

More from Fumiya Sakai

RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介Fumiya Sakai
 
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒントiOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒントFumiya Sakai
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐためにFumiya Sakai
 
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftMeasures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftFumiya Sakai
 
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプットFumiya Sakai
 
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになったFumiya Sakai
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説Fumiya Sakai
 
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)Fumiya Sakai
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返りFumiya Sakai
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返りFumiya Sakai
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発Fumiya Sakai
 
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するUIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するFumiya Sakai
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくFumiya Sakai
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてFumiya Sakai
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & CombineFumiya Sakai
 
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装Fumiya Sakai
 
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).Fumiya Sakai
 
Hint of a little ingenuity about UI.
Hint of a little ingenuity about UI.Hint of a little ingenuity about UI.
Hint of a little ingenuity about UI.Fumiya Sakai
 
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察Fumiya Sakai
 
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップRxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップFumiya Sakai
 

More from Fumiya Sakai (20)

RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
 
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒントiOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
 
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftMeasures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
 
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
 
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
 
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
 
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するUIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
 
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
 
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
 
Hint of a little ingenuity about UI.
Hint of a little ingenuity about UI.Hint of a little ingenuity about UI.
Hint of a little ingenuity about UI.
 
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
 
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップRxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
 

Recently uploaded

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Recently uploaded (8)

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント