SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
AppleWatch対応アプリのポイントや基本実装・連携Tips
∼ 基本的な作り方や開発上の注意点等の押さえたい基本たち ∼
自己紹介
✦
今までの仕事履歴(本業)
石川県金沢市生まれ
本業はサーバーサイドのプログラマ ※Rails&PHP使い
26歳∼31歳:Ruby / PHPのプログラマ
23歳∼25歳:Webデザイナー兼ディレクター
Objective-C歴:7ヶ月くらい Swift歴:半年弱
趣味:シルバーアクセサリー集め・スイーツ作り・開発
女子向けと食べ物系・エンタメ関連のお仕事が多い…
http://www.coffre.me/
シンプルにつけられる家計簿アプリ「Coffre」の作者
✦
酒井文也(さかい ふみや)
東京(大塚)住まいの31歳
こんな格好してますが…エンジニアです
2015年4月にApple Watchが出た
 (ここがポイント)
最初は賛否両論もあったAppleWatch & Watch OSだけど徐々に進化している模様
✦
AppleWatchとWatchOS1が発表(2014年11月)から現在まで
① Xcode6.2よりWatchKitが搭載(当時まだβ版)
・開発者の間でも賛否両論はあった模様。でもApple好きはたいがい買うはず
② 2015年4月24日にAppleWatch発売&AppleWatch対応アプリが続々と
・デバッグできない機能とかもある&Xcodeのシミュレーター重たい問題など…
・Appleのサイトにアクセスできない問題で軽いお祭りに
・メジャーなアプリが軒並みAppleWatch対応&WatchOSの特性を生かしたアプリも
③ そして現在WatchOS1からWatchOS2へ…
・WatchOS1の時代ではできなかったことができるようになった
(参考) https://developer.apple.com/watchkit/
(参考) https://developer.apple.com/library/ios/documentation/General/Conceptual/
WatchKitProgrammingGuide/DesigningaWatchKitApp.html
おさえておきたい4つのController
 (ここがポイント)
現在はGlanceやNotificationの機能を活用したアプリが多いがアイデア次第で面白いアプリもつくれるかも
✦
重要な4つのコントローラー(WatchOS2)
① ExtensionDelegate
・iPhone側でいうところのAppDelegate.swiftに相当する部分
③ GlanceController(任意)
・Glance(ぱっと見る)機能を実装するためのコントローラー
④ NotificationController(任意)
② InterfaceController
・Notification(通知)機能を実装するためのコントローラー
・Watch側で操作や表示等の処理を行う画面のコントローラー
・Watch対応アプリの基本となる部分
・Watch対応アプリの画面を作成する際はこのクラスを継承
今回は①と②の部分を使った
サンプルになります。
③と④に関してはまたの機会!
レイアウト実装の勘所
 (ここがポイント)
サイズが38mmと42mmが2パターンしかないので各々のサイズのStoryBoardに配置して見た目をつくる
✦
ポイントはプログラムでラベルや画像の配置・位置指定が不可
① 下記のようなメソッドはNG
・CGRectMake(X座標, Y座標, 幅, 高さ) や CGSizeMake(幅, 高さ)が使えない
② 透明ボタンの配置などのiPhoneアプリでよく使う方法もNGなものがある
・ボタンの上にボタンを重ねるのはNG
・縦一列 or 横一列に並べる場合は「Group」要素を活用
・アニメーションはWatchOS1は不可, WatchOS2はOK
③ 基本的には受取 or 表示がメイン ※set⃝⃝的なメソッドが多い
・テキストフィールドは用意されてはいない
・JSONを受け取る等の通信を介してのデータ取得はできる
・TableViewもiPhoneアプリの実装とはかなり違うので注意
・ボタンやラベル等の見た目に関連するパーツもprogrammaticallyに作れない
最初はクセがあると感じるかも
しれませんが、慣れてくると結構直感的に
レイアウトがつくれる印象です。
個人的に驚いたWatchOSのVer.UP
 (ここがポイント)
特にデータ連携まわりは抜本的に変わっているところもあるがUIの作り方などは基本的にはおんなじ
✦
できることが増えた! but ガラッと変わったところ
① Extensionの位置が異なる
・WatchOS1はiPhone側にあったが、WatchOS2はAppleWatch側に移った
② データ連携に関する実装
・openParentApplicationメソッドが廃止 ※データ共有・連携の実装が変わる
 → WCSession のsendMessageなどを使います
(参考)WatchOS2のサンプル ※via @shu223さん
http://d.hatena.ne.jp/shu223/20150923/1442960805
https://github.com/shu223/watchOS-2-Sampler
③ 超個人的で聞き流していい話
超どうでもいい話:エンジニアTypeに寄稿しました! ※2015年3月30日 WatchOS1の時の記事
(参考)Apple Watchアプリの開発情報まとめ∼できること、できないことを知ろう
【初心者向けアプリ開発3分tips】http://engineer.typemag.jp/article/ra-ios-tips08
アーキテクチャの変更&
Watch OS1と比べてできる
ことが増えています!
今回のサンプルのアーキテクチャ
✦
WatchOS2でのiPhone ⇄ Watch間の送受信の方法
Watch Connectivityを使うよ
今回紹介するプラクティス
・Background Transfer
WatchConnectivityの機能(WatchConnectivity.frameworkにて提供される)
AppleWatch側のボタンをトリガーにしてiPhone側の処理を実行(簡単なログデータ新規登録)
(実装のイメージ)「Sending and Receiving Interactive Messages」の部分を参考
http://techotopia.com/index.php/An_Introduction_to_Watch_Connectivity_in_watchOS_2
・Interactive Messaging
→ ①Application Context, ②User Info Transfer, ③File Transfer
→ sendMessageメソッドを使用して辞書オブジェクト or sendMessageDataメソッドを使ってNSData型
のオブジェクトを送る(iOS Appの機動状況によらず実行可能)
(参考)watchOS 2 の Watch Connectivity を使ってみた via @koogawaさん
[Qiita] http://qiita.com/koogawa/items/b39e1419cbbcda8efc07
[Blog] http://blog.koogawa.com/entry/2015/07/05/023459
(2015.10.14訂正) ※送り方
Watch → iPhone or iPhone → Watch
受取と送信をそれぞれ設定する感じ
Watch Connectivityの参考資料
✦
下記のスライドや資料も参考にしてみると良いと思います!
スライドや日本語のサンプル等
英語での参考資料その他
概要:http://www.kristinathai.com/watchos-2-how-to-communicate-between-devices-using-watch-
connectivity/
その1:http://www.kristinathai.com/watchos-2-tutorial-using-sendmessage-for-instantaneous-
data-transfer-watch-connectivity-1/
その2:http://www.kristinathai.com/watchos-2-tutorial-using-application-context-to-transfer-data-
watch-connectivity-2/
・iOSとWatchOSの双方向データ送受信(Watch Connectivity)を試してみる
http://lh-sd.hatenablog.com/entry/2015/10/05/195714
・Watch connectivityについて
http://www.slideshare.net/motokinarita7/watch-connectivity
・watchOS2 - iPhone Appとのデータ同期について
http://www.slideshare.net/TaikiHirai/watchos2-iphone-app-51977952
コードや書き方例などが載っていますのでとっても参考になりました!
では実際にサンプルを!
https://github.com/fumiyasac/goCoworkingSpaceReport
✦
おおまかな仕様や動きについて(全体)
それでは実際にDemoをご覧ください!
(ここがポイント) iPhone ⇄ Watch間の送受信を利用してトランシーバー的な操作をするイメージ
✦
こちらのURLからどうぞ!(ブランチ:for_swift_study)
①ボタンを押す
②表記が変わる
③データ登録
④Watch側も
Labelが変わる
・Watch側:WatchOS Ver2
・iPhone側:iOS9.0 Swift2.0
・データ保存機構:parse.com
今回のシナリオ
① Watchからメッセージ送信
② App側でデータ受信&データの保存
③ WatchでReplyを受け取る
全体の構成概要
Pointその1 : WCSessionDelegate
WatchConnectivityクラスをimportをしてWCSessionを使えるようにする
(ここがポイント) WCSessionDelegateの宣言とimport、そしてWCSessionの判定処理を忘れずに!
✦
まずはExtensionDelegateにWCSessionを使用するための準備
①フレームワークの準備とExtensionDelegate
import WatchKit
import WatchConnectivity
class ExtensionDelegate: NSObject, WKExtensionDelegate, WCSessionDelegate {
func applicationDidFinishLaunching() {
// Perform any final initialization of your application.
if (WCSession.isSupported()) {
let session = WCSession.defaultSession()
session.delegate = self
session.activateSession()
}
}
..以下続く
■解説参考(イメージ図がとてもわかりやすいです) via クラスメソッドさんのブログ
http://dev.classmethod.jp/smartphone/watchconnectivity/
こちらはWatchOS2に新しく追加された機能
赤枠の部分の記載を忘れずに!
(これないとNGです)
作り方のポイント
Pointその2 : sendMessageメソッド
sendMessageメソッドを使ってiPhone側にメッセージ[命令]を送ってみる
(ここがポイント) replyHandlerが正常処理・errorHandlerが異常処理になる(クロージャー内に設定)
✦
Watch側でボタンが押されたらiPhoneへ送る処理を実装しよう
作り方のポイント
..省略
// Send message of Test Code. (This is Test Code for 10/11)
self.sendMessageLabel.setText("Adding...")
if (WCSession.defaultSession().reachable) {
let message = ["command" : "checkin"]
WCSession.defaultSession().sendMessage(message,
replyHandler: { (reply) -> Void in
dispatch_async(dispatch_get_main_queue(), {
let messageForResult: String! = String(reply["status"]!)
self.sendMessageLabel.setText(messageForResult)
})
,
errorHandler: { (error) -> Void in
dispatch_async(dispatch_get_main_queue(), {
self.sendMessageLabel.setText("Error!")
})
}
)
※messageが[送るもの]・reply[受け取るもの]はDictionary型で設定 ※replyの内容はiPhone
①メッセージをiPhone側に送る
②成功したら表記を変更
Pointその3 : iPhone側の準備
iPhone側でもWatchConnectivityクラスをimportをしてWCSession等の下準備
(ここがポイント) WatchConnectivityクラスのインポート&Watch側と同様の確認が必要
✦
Watch側のメッセージを受け取る下準備
func application(application: UIApplication, didFinishLaunchingWithOptions launchOptions: [NSObject:
AnyObject]?) -> Bool {
..中略
// WatchConnectivity Check
if (WCSession.isSupported()) {
let session = WCSession.defaultSession()
session.delegate = self
session.activateSession()
if session.paired != true {
print("Apple Watch is not paired")
}
if session.watchAppInstalled != true {
print("WatchKit app is not installed")
}
} else {
print("WatchConnectivity is not supported on this device")
}
}
作り方のポイント
・WCSessionの確認が必要
・Watchとのペアリング状況
の諸々の確認処理
Pointその4 : iPhone側の処理
Watch側から送信されたメッセージに応じて処理を行う
(ここがポイント) メッセージの内容に応じてiPhoneアプリ側の処理ロジックの変更が可能
✦
iPhone側での表示の変更&記録データの登録
※Parseに関しても機会があれば発表しようと思います。
//Interactive Messagingの処理
func session(session: WCSession, didReceiveMessage message: [String : AnyObject], replyHandler: ([String
: AnyObject]) -> Void) {
var replyValues = Dictionary<String, AnyObject>()
var backMessage: String!
let viewController = self.window!.rootViewController as! ViewController
let operation: String = message["command"] as! String
if (operation == "checkin") {
backMessage = "データを追加したよ!"
let date = NSDate()
let history = History(historyDate: date)
history.saveHistory()
} else if (operation == "checkout") {
backMessage = "表示をもどしたよ!"
} else {
backMessage = "Error!"
}
viewController.debugLabel.text = backMessage
replyValues["status"] = backMessage
replyHandler(replyValues)
}
作り方のポイント
message[ command ]
がcheckinならば記録データを保存
(参考)
今回のサンプルでは記録データの保存には
mBaasの一種であるParseを使いました。
※ let history = History(historyDate: date)
の部分がこれにあたる
✦
意外と色々ハマっちゃう部分が多かったのでさらっと紹介
ざっくりと公開の際の注意点
実際僕も数回リジェクトをされました…ショック…
→ WatchOS2でリベンジしたる!
■Provisioning ProfileはWatchOS用に必要:
・本体用だけではなくWatchOS用にも用意しないといけない
■アイコンやスクリーンショットはWatchOS用に:
・意外とWatch用のアイコンやスクリーンショットの準備を忘れてしまい
 がちなので注意
■データ連携部分は特にしっかりとDebugを:
・特に連携部分の処理がうまくいかない場合にアプリが落ちるのは致命傷
 なので気をつけるべし
■Watch OSの「Human Interface Guideline」の一読は必ず:
・UIに関しても結構注意点がある(結構細かいとこまで見てる)
例)アイコンの背景色が真っ黒は
例)ボタンの並び数(横3つぐらいまでがリミット)等…
諦めたアプリ
「10秒虫食い算」
※現在申請中です
✦
通知を受け取る or 処理のトリガーとして活用されることが多い
Watch OS対応アプリの紹介
① Slack(通知)
③ Camera(iPhoneのカメラアプリ)
② Nain(コミュニケーション)
■仕事でのやりとり状況の確認
・メッセージがあるとNotificationで通知してくれる
・簡易的な返事ができる(確認したよ!的な)
■センサー情報を「コミュニケーション」のツールとして使ったアプリ
・自分や相手のステータス・位置情報(家にいる・移動中・仕事中)がチェックできる
http://www.nain.jp/
■AppleWatch側のアプリでカメラのシャッターや調節等ができる
・本体の機能を発動させるためのトリガーとしての役割
※AppleWatchに対応したカメラアプリは探してみると面白い物が見つかるかも?
※バージョンが変わるとガラリと変わるので実装の際は特に注意が必要です。
✦
WatchOSは思った以上に制約やiPhoneアプリの実装と違うことが多い
セッションのまとめ
✦
UIの作成の際はStoryBoardに配置する方法で行う
✦
InterfaceController, GlanceController, NotificationControllerの3つが主
なWatch対応時の実装で大事なコントローラー
✦
iPhone ⇄ AppleWatch間のやり取りはWatchOS1と2でガラッと変わる
✦
WatchOS対応アプリを申請する際は、スクリーンショットやアイコンなど
のバイナリファイル以外の準備も考慮しないといけない
ご静聴ありがとうございました!
✦
データ共有の仕組みを使う際はバージョンの確認を!(特にライブラリ)

More Related Content

What's hot

NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたNativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたFumiya Sakai
 
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡Fumiya Sakai
 
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説Fumiya Sakai
 
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)Fumiya Sakai
 
Apple審査を一発通過! iOS開発経験0でも出来る じげん流Swift開発のすべて
Apple審査を一発通過!iOS開発経験0でも出来るじげん流Swift開発のすべてApple審査を一発通過!iOS開発経験0でも出来るじげん流Swift開発のすべて
Apple審査を一発通過! iOS開発経験0でも出来る じげん流Swift開発のすべてMasaru Gushiken
 
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)Fumiya Sakai
 
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイントカスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイントFumiya Sakai
 
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うことFumiya Sakai
 
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)Fumiya Sakai
 
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩Fumiya Sakai
 
デザイナーだった記憶を忘れないために自分なりに気をつけていること
デザイナーだった記憶を忘れないために自分なりに気をつけていることデザイナーだった記憶を忘れないために自分なりに気をつけていること
デザイナーだった記憶を忘れないために自分なりに気をつけていることFumiya Sakai
 
Rails5とAPIモードについての解説
Rails5とAPIモードについての解説Rails5とAPIモードについての解説
Rails5とAPIモードについての解説Fumiya Sakai
 
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプルカスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプルFumiya Sakai
 
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoSwiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoMegumi Otani(Czenhe)
 
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみたJavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみたSatoshi Takami
 
時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくる時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくるFumiya Sakai
 
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)Fumiya Sakai
 
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)Fumiya Sakai
 
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話takehiko yoshida
 
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtipsLaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtipsFumiya Sakai
 

What's hot (20)

NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたNativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
 
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
 
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
 
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
 
Apple審査を一発通過! iOS開発経験0でも出来る じげん流Swift開発のすべて
Apple審査を一発通過!iOS開発経験0でも出来るじげん流Swift開発のすべてApple審査を一発通過!iOS開発経験0でも出来るじげん流Swift開発のすべて
Apple審査を一発通過! iOS開発経験0でも出来る じげん流Swift開発のすべて
 
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)
 
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイントカスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
 
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
実装とアプリ開発と独学でiOSアプリ開発と向き合うこと
 
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
 
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
 
デザイナーだった記憶を忘れないために自分なりに気をつけていること
デザイナーだった記憶を忘れないために自分なりに気をつけていることデザイナーだった記憶を忘れないために自分なりに気をつけていること
デザイナーだった記憶を忘れないために自分なりに気をつけていること
 
Rails5とAPIモードについての解説
Rails5とAPIモードについての解説Rails5とAPIモードについての解説
Rails5とAPIモードについての解説
 
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプルカスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
 
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoSwiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
 
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみたJavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
JavaFXとRoboVMを使ってiOS上で動くアプリを試してみた
 
時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくる時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくる
 
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
 
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
 
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
 
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtipsLaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
 

Similar to Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips

Wolcome to swift
Wolcome to swiftWolcome to swift
Wolcome to swiftKyohei Ito
 
もう怖くないモバイルアプリ開発!
もう怖くないモバイルアプリ開発!もう怖くないモバイルアプリ開発!
もう怖くないモバイルアプリ開発!Toshiki Iga
 
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive ProgrammingへのアプローチMonadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive ProgrammingへのアプローチTomoharu ASAMI
 
iOSアプリケーションの Unit Test
iOSアプリケーションの Unit TestiOSアプリケーションの Unit Test
iOSアプリケーションの Unit TestKatsumi Kishikawa
 
tech talk about JS #0
tech talk about JS #0tech talk about JS #0
tech talk about JS #0Hika Maeng
 
ゼロから始めたE2Eテスト
ゼロから始めたE2Eテストゼロから始めたE2Eテスト
ゼロから始めたE2Eテストushiboy
 
ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験miso- soup3
 
iOS 8/Swift 概要 #ios8yahoo
iOS 8/Swift 概要 #ios8yahooiOS 8/Swift 概要 #ios8yahoo
iOS 8/Swift 概要 #ios8yahooHiramatsu Ryosuke
 
Spring integration概要
Spring integration概要Spring integration概要
Spring integration概要kuroiwa
 
Laravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたLaravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたTakeo Noda
 
Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門
Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門
Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門宏治 高尾
 
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜JustSystems Corporation
 
Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法Tomoki Hasegawa
 
Jsug spring bootコードリーディング 接触篇 a contact
Jsug spring bootコードリーディング 接触篇 a contactJsug spring bootコードリーディング 接触篇 a contact
Jsug spring bootコードリーディング 接触篇 a contacttsukasa tamaru
 
20150328 humansociria
20150328 humansociria20150328 humansociria
20150328 humansociriaMayumi Emori
 
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)Masanori Ishigami
 
SlackのIncomingWebhooksとOutgoingWebhooksを使って電子工作と連携させてみよう
SlackのIncomingWebhooksとOutgoingWebhooksを使って電子工作と連携させてみようSlackのIncomingWebhooksとOutgoingWebhooksを使って電子工作と連携させてみよう
SlackのIncomingWebhooksとOutgoingWebhooksを使って電子工作と連携させてみようShigeo Ueda
 
Introduction for Browser Side MVC
Introduction for Browser Side MVCIntroduction for Browser Side MVC
Introduction for Browser Side MVCRyunosuke SATO
 
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリオープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ陽平 山口
 
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!Sakae Saito
 

Similar to Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips (20)

Wolcome to swift
Wolcome to swiftWolcome to swift
Wolcome to swift
 
もう怖くないモバイルアプリ開発!
もう怖くないモバイルアプリ開発!もう怖くないモバイルアプリ開発!
もう怖くないモバイルアプリ開発!
 
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive ProgrammingへのアプローチMonadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
 
iOSアプリケーションの Unit Test
iOSアプリケーションの Unit TestiOSアプリケーションの Unit Test
iOSアプリケーションの Unit Test
 
tech talk about JS #0
tech talk about JS #0tech talk about JS #0
tech talk about JS #0
 
ゼロから始めたE2Eテスト
ゼロから始めたE2Eテストゼロから始めたE2Eテスト
ゼロから始めたE2Eテスト
 
ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験ASP.NET WEB API 開発体験
ASP.NET WEB API 開発体験
 
iOS 8/Swift 概要 #ios8yahoo
iOS 8/Swift 概要 #ios8yahooiOS 8/Swift 概要 #ios8yahoo
iOS 8/Swift 概要 #ios8yahoo
 
Spring integration概要
Spring integration概要Spring integration概要
Spring integration概要
 
Laravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみたLaravel5を使って開発してみた
Laravel5を使って開発してみた
 
Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門
Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門
Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門
 
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
 
Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法
 
Jsug spring bootコードリーディング 接触篇 a contact
Jsug spring bootコードリーディング 接触篇 a contactJsug spring bootコードリーディング 接触篇 a contact
Jsug spring bootコードリーディング 接触篇 a contact
 
20150328 humansociria
20150328 humansociria20150328 humansociria
20150328 humansociria
 
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
[使い倒し]GitHubのIssueとTFS/VSOのWorkItem連動に挑む(2015/08/26)
 
SlackのIncomingWebhooksとOutgoingWebhooksを使って電子工作と連携させてみよう
SlackのIncomingWebhooksとOutgoingWebhooksを使って電子工作と連携させてみようSlackのIncomingWebhooksとOutgoingWebhooksを使って電子工作と連携させてみよう
SlackのIncomingWebhooksとOutgoingWebhooksを使って電子工作と連携させてみよう
 
Introduction for Browser Side MVC
Introduction for Browser Side MVCIntroduction for Browser Side MVC
Introduction for Browser Side MVC
 
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリオープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
 
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
【B-1】kintoneでお手軽コールセンター!
 

More from Fumiya Sakai

RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介Fumiya Sakai
 
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒントiOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒントFumiya Sakai
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐためにFumiya Sakai
 
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftMeasures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftFumiya Sakai
 
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプットFumiya Sakai
 
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになったFumiya Sakai
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説Fumiya Sakai
 
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)Fumiya Sakai
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返りFumiya Sakai
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返りFumiya Sakai
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発Fumiya Sakai
 
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するUIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するFumiya Sakai
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくFumiya Sakai
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてFumiya Sakai
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & CombineFumiya Sakai
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略Fumiya Sakai
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考えるFumiya Sakai
 
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集Fumiya Sakai
 
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介Fumiya Sakai
 
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装Fumiya Sakai
 

More from Fumiya Sakai (20)

RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
 
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒントiOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
 
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftMeasures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
 
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
 
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
 
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
 
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するUIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
 
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
 
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
 
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips