SlideShare a Scribd company logo
1 of 5
Download to read offline
天文館ビジネストークセッション TenBiz
【天文館ビジネストークセッション「TenBiz」】     2012年2月26日
 ビジネストークセッション「TenBiz」は、天文館を    TenBiz × コワーキング 「シェアスタイルを考える」
拠点に働く学生やビジネスマンが、個々人の得意分野
をお互いに共有し、各人のスキルや能力を高めること      【本日の内容】
を目的とした学びのコミュニティとして22年1月に      第1部 トークセッション 『コワーキングトーク』
スタート。                         13:05~13:20 「コワーキング概論」
 若手社会人のスキルやノウハウを地域に還元する        講師:コワーキングスペース「301」 オーナー 馬頭亮太氏
場として、地場企業の経営課題や地域の社会課題解決
にチャレンジする舞台を目指している。            13:20~13:35 「マルヤガーデンズ コワーキングでやりたいこと」
                               講師:マルヤガーデンズ ガーデンコーディネーター 市村良平氏
月1回開催(延べ開催回数:30回)
                              13:35~13:50 「鹿児島のコワーキングとシェアスタイルを考える」
メルマガ登録者:150名                   スピーカー: 馬頭氏&市村氏&永山
延べ参加者:600名以上                  13:50~14:00 休憩&席移動
※2011年 第2回販促会議1296本の応募企画の中で
 50本が選ばれるファイナルに進出             第2部 ワークショップ 『コワーキングワークショップ』
 (ファイナル進出は県内初                 14:00~14:20 各テーブルごとにテーマを設定して企画会議
   異業種コミュニティでは全国初)                      <設定テーマ>
                                        ・鹿児島コワーキングマップ
【TenBiz 基本的な流れ】                         ・コワーキングの不安とリスク 対策会議
①ゲストスピーカーによるミニライブ                       ・コワーキングの定義とインフラ
②全員参加型のトークセッション/ワークショップ                 ・あったらいいな、こんなコワーキング
インプット(学び)とアウトプット(実習)を         14:20~14:50 テーブル間自由移動のノマドワークショップ
交互に行うことで、「地に足のついた」学びの機会を
提供します。                        14:50~15:20 当初設定テーブルにてプレゼンテーション準備
                              15:20~15:40 プレゼンテーション × 4団体
                              15:40~15:50 投票
                              15:50~16:00 結果発表
ワークショップ
 の成果物
コワーキングに必要な設備
  最低限必要               あれば便利           リフレッシュ設備
机・イス                プロジェクタ            スポーツ器具
Wifi                Fax               ボール(サッカー/バスケ)
飲み物                 印刷機               屋上
                    タブレット端末           猫/犬/熱帯魚
                    pc                 ⇒一緒に育てる
  多様性担保             スキャナ
                    夏 アイス 冬 ホット
                                      来るきっかけ
                                       ⇒みなで1つのこと
リクエストBox            困ったら読む本棚
国会みたいな名前表           雑誌類
ファシリテーター            レンタルモニター
ブレストスペース            想像力をかきたてるもの
共有掲示板               昼寝スペース
気持ちプレート
(話したい/集中/恋したい など)     居心地改善
来ている人カルテ
                    季節感(クリスマスツリーなど)
 ⇒職業
                    空気清浄器
 ⇒来ている目的
                    アイスノン
 ⇒困っていることなど
                    コーヒーメーカー
子供連れ
                    タオル/ノート/甘味
「できます」ゼッケン
                    植物
「できません」ゼッケン
                    キッチン
※曜日ごとにスペシャリストが
                    死角スペース
 常駐するなどの仕組みも!
                    喫煙所
                    マスク
「あったらいいな」コワーキング
【生活系】
                    【人系】
キッチン × コワーキング
                    多国籍コワーキング
家事ライフハック × コワーキング
                     ⇒海外の方は安く
託児コワーキング
                     ⇒多様な価値観によるイノベーション
転勤妻 × コワーキング
                    スポーツ指導者コワーキング
懸賞 × コワーキング
                     ⇒練習メニュー情報交換など
【設備系】               ミュージシャンコワーキング
筋トレコワーキング           NPO団体コワーキング
 ⇒合間に筋トレで気分転換       アーティストコワーキング
熱帯魚コワーキング           学生コワーキング
ホームシアターコワーキング       公務員コワーキング
おいしい珈琲コワーキング        就活コワーキング

【イベント系】
断食コワーキング
 ⇒集中力強化
萌えコワーキング
一品持ち寄りコワーキング
近況把握コワーキング
コワーキングに関するリスクと対策
  参加する個人としての不安                  運営側としての不安
 ●レベルの高い人ばかり集まっているのでは?     ●みんなが打ち解けてくれるか不安
 ●男性ばかり/女性ばかりなのでは?          ⇒やるうちに雰囲気をほぐすノウハウは見えてくる
 ●衛生面は大丈夫?                 ●管理人が常に常駐しないといけない
 ●セキュリティは?
 ●人が多すぎると窮屈なのでは?
 ●すでにコミュニティができてしまった会場には
  新規で入りづらい
                           多くの人が来てくれる中で、運営を任せられるような人
 ●自分の提供できるスキルと、求められるレベル    も出てくれるはず。。。
  とのギャップがありそう
 ●どんな人がいるのかわからない
                           ⇒だからこそ、多様性を確保して多くの人に来てもらお
 ●まず、どう挨拶すればいいのかわからない      う!



一番の不安は、「人」に対する不安感(どんな人が居るか/どんな話をすればよいのか・・・)
⇒●●DAY 戦略
 ●●DAY!と称して、女性だけの設定や、学生だけの設定、●月生まれだけの設定など、接点を探りやすい設
定で参加しやすさと属性のわかりやすさを明示するのは有効かも。。。
⇒プロフィール台帳 戦略
 参加者が「こんなのできる」「こんな嗜好」「こんな技持ってる」などの情報を可能な範囲で開示できる台帳整備
⇒詳しい人に聞いちゃうイベント開催
 コワーキングスペースの利用者の中で、スキルの共有を図る勉強会などを定期的に開催する

More Related Content

Viewers also liked

調布報告書130304 第3回「子育て」
調布報告書130304 第3回「子育て」調布報告書130304 第3回「子育て」
調布報告書130304 第3回「子育て」Norihiro Yamamoto
 
160304【海士町】勉強会資料(早口45min)
160304【海士町】勉強会資料(早口45min)160304【海士町】勉強会資料(早口45min)
160304【海士町】勉強会資料(早口45min)Norihiro Yamamoto
 
スマートシニアNpoチャレンジスクール報告会お礼の挨拶20120208
スマートシニアNpoチャレンジスクール報告会お礼の挨拶20120208スマートシニアNpoチャレンジスクール報告会お礼の挨拶20120208
スマートシニアNpoチャレンジスクール報告会お礼の挨拶20120208NPOサポートセンター
 
グループ①ディスカッション成果
グループ①ディスカッション成果グループ①ディスカッション成果
グループ①ディスカッション成果Yutaka Matsutani
 
グループ⑤ディスカッション成果
グループ⑤ディスカッション成果グループ⑤ディスカッション成果
グループ⑤ディスカッション成果Yutaka Matsutani
 
調布まちみらい会議 概要と4回予告
調布まちみらい会議 概要と4回予告調布まちみらい会議 概要と4回予告
調布まちみらい会議 概要と4回予告Norihiro Yamamoto
 
第23回「こすぎの大学~武蔵小杉で健やかに~」プレゼンテーション資料
第23回「こすぎの大学~武蔵小杉で健やかに~」プレゼンテーション資料第23回「こすぎの大学~武蔵小杉で健やかに~」プレゼンテーション資料
第23回「こすぎの大学~武蔵小杉で健やかに~」プレゼンテーション資料克彦 岡本
 
南相馬循環型支援
南相馬循環型支援南相馬循環型支援
南相馬循環型支援thefuturelab
 
調布報告書 第1回「働き方」
調布報告書 第1回「働き方」調布報告書 第1回「働き方」
調布報告書 第1回「働き方」Norihiro Yamamoto
 
グループ④ディスカッション成果
グループ④ディスカッション成果グループ④ディスカッション成果
グループ④ディスカッション成果Yutaka Matsutani
 
The fanclub #04 登壇者一覧
The fanclub #04 登壇者一覧The fanclub #04 登壇者一覧
The fanclub #04 登壇者一覧Norihiro Yamamoto
 
Movida demo day 3rd説明資料
Movida demo day 3rd説明資料Movida demo day 3rd説明資料
Movida demo day 3rd説明資料Kengo Ito
 
横須賀商工会議所シニアマーケットセミナーで講演
横須賀商工会議所シニアマーケットセミナーで講演横須賀商工会議所シニアマーケットセミナーで講演
横須賀商工会議所シニアマーケットセミナーで講演竹内 幸次
 
ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業
ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業
ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業platinumhandbook
 
帝国海軍の落日
帝国海軍の落日帝国海軍の落日
帝国海軍の落日motona
 
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査江梨子 犬飼
 
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」Norihiro Yamamoto
 
豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクールplatinumhandbook
 

Viewers also liked (20)

調布報告書130304 第3回「子育て」
調布報告書130304 第3回「子育て」調布報告書130304 第3回「子育て」
調布報告書130304 第3回「子育て」
 
160304【海士町】勉強会資料(早口45min)
160304【海士町】勉強会資料(早口45min)160304【海士町】勉強会資料(早口45min)
160304【海士町】勉強会資料(早口45min)
 
スマートシニアNpoチャレンジスクール報告会お礼の挨拶20120208
スマートシニアNpoチャレンジスクール報告会お礼の挨拶20120208スマートシニアNpoチャレンジスクール報告会お礼の挨拶20120208
スマートシニアNpoチャレンジスクール報告会お礼の挨拶20120208
 
グループ①ディスカッション成果
グループ①ディスカッション成果グループ①ディスカッション成果
グループ①ディスカッション成果
 
調布第一回報告書
調布第一回報告書調布第一回報告書
調布第一回報告書
 
グループ⑤ディスカッション成果
グループ⑤ディスカッション成果グループ⑤ディスカッション成果
グループ⑤ディスカッション成果
 
調布まちみらい会議 概要と4回予告
調布まちみらい会議 概要と4回予告調布まちみらい会議 概要と4回予告
調布まちみらい会議 概要と4回予告
 
第23回「こすぎの大学~武蔵小杉で健やかに~」プレゼンテーション資料
第23回「こすぎの大学~武蔵小杉で健やかに~」プレゼンテーション資料第23回「こすぎの大学~武蔵小杉で健やかに~」プレゼンテーション資料
第23回「こすぎの大学~武蔵小杉で健やかに~」プレゼンテーション資料
 
南相馬循環型支援
南相馬循環型支援南相馬循環型支援
南相馬循環型支援
 
調布報告書 第1回「働き方」
調布報告書 第1回「働き方」調布報告書 第1回「働き方」
調布報告書 第1回「働き方」
 
グループ④ディスカッション成果
グループ④ディスカッション成果グループ④ディスカッション成果
グループ④ディスカッション成果
 
The fanclub #04 登壇者一覧
The fanclub #04 登壇者一覧The fanclub #04 登壇者一覧
The fanclub #04 登壇者一覧
 
Movida demo day 3rd説明資料
Movida demo day 3rd説明資料Movida demo day 3rd説明資料
Movida demo day 3rd説明資料
 
横須賀商工会議所シニアマーケットセミナーで講演
横須賀商工会議所シニアマーケットセミナーで講演横須賀商工会議所シニアマーケットセミナーで講演
横須賀商工会議所シニアマーケットセミナーで講演
 
ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業
ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業
ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業
 
帝国海軍の落日
帝国海軍の落日帝国海軍の落日
帝国海軍の落日
 
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
 
01
0101
01
 
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
 
豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール豊田市プラチナスクール
豊田市プラチナスクール
 

Similar to 結論まとめ(マップ除く)

Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaNaoya Maekawa
 
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目Yoshihiro Kanematsu
 
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目Yoshihiro Kanematsu
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目Yoshihiro Kanematsu
 
taschool Share office&Caravan working
taschool   Share office&Caravan workingtaschool   Share office&Caravan working
taschool Share office&Caravan workingTomohiro Watanabe
 
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」Takashi Iba
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目Yoshihiro Kanematsu
 
スズキコウタ「作文の教室 1DAY編」無料サンプル版
スズキコウタ「作文の教室 1DAY編」無料サンプル版スズキコウタ「作文の教室 1DAY編」無料サンプル版
スズキコウタ「作文の教室 1DAY編」無料サンプル版2kaiprod
 
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウスKetnaro Ohara
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 IntroductionJun Nakahara
 
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜満徳 関
 
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料hiroshioda
 
ワークショップ
ワークショップワークショップ
ワークショップYoshimune Tsuya
 
20120731 育休後社員の課題と対策ブログ版
20120731 育休後社員の課題と対策ブログ版20120731 育休後社員の課題と対策ブログ版
20120731 育休後社員の課題と対策ブログ版理栄 山口
 
「こすぎ朝学」を主催して良かった嬉しかった分かったPechaKucha(第7回こすぎの大学)
「こすぎ朝学」を主催して良かった嬉しかった分かったPechaKucha(第7回こすぎの大学)「こすぎ朝学」を主催して良かった嬉しかった分かったPechaKucha(第7回こすぎの大学)
「こすぎ朝学」を主催して良かった嬉しかった分かったPechaKucha(第7回こすぎの大学)asagaku_ksg
 
Visual Thinkig in Objectclub 2009 Summer
Visual Thinkig in Objectclub 2009 SummerVisual Thinkig in Objectclub 2009 Summer
Visual Thinkig in Objectclub 2009 SummerTakeshi Kakeda
 

Similar to 結論まとめ(マップ除く) (20)

Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
 
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
 
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
 
taschool Share office&Caravan working
taschool   Share office&Caravan workingtaschool   Share office&Caravan working
taschool Share office&Caravan working
 
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
 
"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校
 
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
 
スズキコウタ「作文の教室 1DAY編」無料サンプル版
スズキコウタ「作文の教室 1DAY編」無料サンプル版スズキコウタ「作文の教室 1DAY編」無料サンプル版
スズキコウタ「作文の教室 1DAY編」無料サンプル版
 
20120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan201220120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan2012
 
Handson saikou
Handson saikouHandson saikou
Handson saikou
 
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
【企画書】プログラミングを学び合うシェアハウス
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 Introduction
 
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
 
地域 女性フューチャーセッション1202
地域 女性フューチャーセッション1202地域 女性フューチャーセッション1202
地域 女性フューチャーセッション1202
 
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
 
ワークショップ
ワークショップワークショップ
ワークショップ
 
20120731 育休後社員の課題と対策ブログ版
20120731 育休後社員の課題と対策ブログ版20120731 育休後社員の課題と対策ブログ版
20120731 育休後社員の課題と対策ブログ版
 
「こすぎ朝学」を主催して良かった嬉しかった分かったPechaKucha(第7回こすぎの大学)
「こすぎ朝学」を主催して良かった嬉しかった分かったPechaKucha(第7回こすぎの大学)「こすぎ朝学」を主催して良かった嬉しかった分かったPechaKucha(第7回こすぎの大学)
「こすぎ朝学」を主催して良かった嬉しかった分かったPechaKucha(第7回こすぎの大学)
 
Visual Thinkig in Objectclub 2009 Summer
Visual Thinkig in Objectclub 2009 SummerVisual Thinkig in Objectclub 2009 Summer
Visual Thinkig in Objectclub 2009 Summer
 

More from Yoshitaka Nagayama

ちっさい鹿児島をつくろう! 作戦会議 Vol.1
ちっさい鹿児島をつくろう! 作戦会議 Vol.1ちっさい鹿児島をつくろう! 作戦会議 Vol.1
ちっさい鹿児島をつくろう! 作戦会議 Vol.1Yoshitaka Nagayama
 
公共交通を利用したくなるために
公共交通を利用したくなるために公共交通を利用したくなるために
公共交通を利用したくなるためにYoshitaka Nagayama
 
Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案
Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案
Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案Yoshitaka Nagayama
 

More from Yoshitaka Nagayama (6)

ちっさい鹿児島をつくろう! 作戦会議 Vol.1
ちっさい鹿児島をつくろう! 作戦会議 Vol.1ちっさい鹿児島をつくろう! 作戦会議 Vol.1
ちっさい鹿児島をつくろう! 作戦会議 Vol.1
 
ラジオの日
ラジオの日ラジオの日
ラジオの日
 
ワークシート 
ワークシート ワークシート 
ワークシート 
 
20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演
 
公共交通を利用したくなるために
公共交通を利用したくなるために公共交通を利用したくなるために
公共交通を利用したくなるために
 
Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案
Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案
Radio Burn 2012 0204 公共交通①市電活用案
 

結論まとめ(マップ除く)

  • 1. 天文館ビジネストークセッション TenBiz 【天文館ビジネストークセッション「TenBiz」】 2012年2月26日 ビジネストークセッション「TenBiz」は、天文館を TenBiz × コワーキング 「シェアスタイルを考える」 拠点に働く学生やビジネスマンが、個々人の得意分野 をお互いに共有し、各人のスキルや能力を高めること 【本日の内容】 を目的とした学びのコミュニティとして22年1月に 第1部 トークセッション 『コワーキングトーク』 スタート。 13:05~13:20 「コワーキング概論」 若手社会人のスキルやノウハウを地域に還元する 講師:コワーキングスペース「301」 オーナー 馬頭亮太氏 場として、地場企業の経営課題や地域の社会課題解決 にチャレンジする舞台を目指している。 13:20~13:35 「マルヤガーデンズ コワーキングでやりたいこと」 講師:マルヤガーデンズ ガーデンコーディネーター 市村良平氏 月1回開催(延べ開催回数:30回) 13:35~13:50 「鹿児島のコワーキングとシェアスタイルを考える」 メルマガ登録者:150名 スピーカー: 馬頭氏&市村氏&永山 延べ参加者:600名以上 13:50~14:00 休憩&席移動 ※2011年 第2回販促会議1296本の応募企画の中で 50本が選ばれるファイナルに進出 第2部 ワークショップ 『コワーキングワークショップ』 (ファイナル進出は県内初 14:00~14:20 各テーブルごとにテーマを設定して企画会議 異業種コミュニティでは全国初) <設定テーマ> ・鹿児島コワーキングマップ 【TenBiz 基本的な流れ】 ・コワーキングの不安とリスク 対策会議 ①ゲストスピーカーによるミニライブ ・コワーキングの定義とインフラ ②全員参加型のトークセッション/ワークショップ ・あったらいいな、こんなコワーキング インプット(学び)とアウトプット(実習)を 14:20~14:50 テーブル間自由移動のノマドワークショップ 交互に行うことで、「地に足のついた」学びの機会を 提供します。 14:50~15:20 当初設定テーブルにてプレゼンテーション準備 15:20~15:40 プレゼンテーション × 4団体 15:40~15:50 投票 15:50~16:00 結果発表
  • 3. コワーキングに必要な設備 最低限必要 あれば便利 リフレッシュ設備 机・イス プロジェクタ スポーツ器具 Wifi Fax ボール(サッカー/バスケ) 飲み物 印刷機 屋上 タブレット端末 猫/犬/熱帯魚 pc ⇒一緒に育てる 多様性担保 スキャナ 夏 アイス 冬 ホット 来るきっかけ ⇒みなで1つのこと リクエストBox 困ったら読む本棚 国会みたいな名前表 雑誌類 ファシリテーター レンタルモニター ブレストスペース 想像力をかきたてるもの 共有掲示板 昼寝スペース 気持ちプレート (話したい/集中/恋したい など) 居心地改善 来ている人カルテ 季節感(クリスマスツリーなど) ⇒職業 空気清浄器 ⇒来ている目的 アイスノン ⇒困っていることなど コーヒーメーカー 子供連れ タオル/ノート/甘味 「できます」ゼッケン 植物 「できません」ゼッケン キッチン ※曜日ごとにスペシャリストが 死角スペース 常駐するなどの仕組みも! 喫煙所 マスク
  • 4. 「あったらいいな」コワーキング 【生活系】 【人系】 キッチン × コワーキング 多国籍コワーキング 家事ライフハック × コワーキング ⇒海外の方は安く 託児コワーキング ⇒多様な価値観によるイノベーション 転勤妻 × コワーキング スポーツ指導者コワーキング 懸賞 × コワーキング ⇒練習メニュー情報交換など 【設備系】 ミュージシャンコワーキング 筋トレコワーキング NPO団体コワーキング ⇒合間に筋トレで気分転換 アーティストコワーキング 熱帯魚コワーキング 学生コワーキング ホームシアターコワーキング 公務員コワーキング おいしい珈琲コワーキング 就活コワーキング 【イベント系】 断食コワーキング ⇒集中力強化 萌えコワーキング 一品持ち寄りコワーキング 近況把握コワーキング
  • 5. コワーキングに関するリスクと対策 参加する個人としての不安 運営側としての不安 ●レベルの高い人ばかり集まっているのでは? ●みんなが打ち解けてくれるか不安 ●男性ばかり/女性ばかりなのでは? ⇒やるうちに雰囲気をほぐすノウハウは見えてくる ●衛生面は大丈夫? ●管理人が常に常駐しないといけない ●セキュリティは? ●人が多すぎると窮屈なのでは? ●すでにコミュニティができてしまった会場には 新規で入りづらい 多くの人が来てくれる中で、運営を任せられるような人 ●自分の提供できるスキルと、求められるレベル も出てくれるはず。。。 とのギャップがありそう ●どんな人がいるのかわからない ⇒だからこそ、多様性を確保して多くの人に来てもらお ●まず、どう挨拶すればいいのかわからない う! 一番の不安は、「人」に対する不安感(どんな人が居るか/どんな話をすればよいのか・・・) ⇒●●DAY 戦略 ●●DAY!と称して、女性だけの設定や、学生だけの設定、●月生まれだけの設定など、接点を探りやすい設 定で参加しやすさと属性のわかりやすさを明示するのは有効かも。。。 ⇒プロフィール台帳 戦略 参加者が「こんなのできる」「こんな嗜好」「こんな技持ってる」などの情報を可能な範囲で開示できる台帳整備 ⇒詳しい人に聞いちゃうイベント開催 コワーキングスペースの利用者の中で、スキルの共有を図る勉強会などを定期的に開催する