SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
2016年度第2回
バイオインフォマティクス実習
integrative genomics viewerでマッピングしたシーケンスを可視化する
前回
• マウスmm10 染色体1番のシーケンスをインデックス化
• bowtieを使ってSRR1805875のデータ(サイズを縮小)をマッピング
• samファイル形式で出力
今回
• sam→bamファイルへ変換
• bamファイルをソート
• indexを作成
• integrative genomics viewerにアップロード
samtoolsを使ってsam→bam変換
• samtools
マッピングしたデータを操作するツール
http://samtools.sourceforge.net/で配布
samtoolsのcygwinでのインストール
• ソースコードsamtools-1.x.tar.bz2をダウンロード解凍する
• Cygwin terminalで解凍したフォルダへ移動
• makeと入力
sam→bam変換
Cygwin X
$ cd work_space
$ samtools view –bS part_SRR1805875.sam > part_SRR1805875.bam
sam→bam変換の書式
samtools view –bS samファイル名 > bamファイル名
bamファイルのソート
Cygwin X
$ samtools sort part_SRR1805875.bam part_SRR1805875_sort
ソートの書式
samtools sort bamファイル名 ソート後のbamファイル名(拡張子.bam無し)
インデックスファイル作成
Cygwin X
$ samtools index part_SRR1805875_sort.bam
ソートの書式
samtools index ソート後のbamファイル名(拡張子.bam有り)
bamファイル名.bam.baiという名前のインデックスファイルを作成してくれる
integrative genomics viewer
http://www.broadinstitute.org/igv/
ダウンロードページ
Download
メールアドレスの登録が必要
メールアドレスを入力してログイン
ダウンロードページ
使用環境に応じたjnlpファイルをダウンロード
jnlpファイルをダブルクリックするとIGVが
ダウンロードされて起動する
Mac用のアプリケーション本体をダウンロード
して使用
IGV本体をダウンロードして使用
Win Mac Linux共通
IGV ゲノムを選択 mouse mm10
トラック
リファレンス
染色体番号
fileをupload
fileメニュー
Load from File
を選択
ファイルを選択してアップロード
遺伝子名で検索
遺伝子名
染色体上のポジション(chr1:xxxx-yyyy)染色体番号を選択
タグ:配列の断片
TDFファイルの作成
• TDFファイル:タグ情報のバイナリファイル
容量が少なく扱いやすい
toolsメニュー
run igvtoolsを選択
igvtools
igvtoolsのウインドウが開く
Commandメニュー
sort→index→count
• samファイルをソート
ファイル名.sorted.sam
• インデックスを作成
ファイル名.sorted.sam.sai
• TDFファイルを作成
ファイル名.sorted.sam.tdf
ptma
まとめ
• マッピングしたsamフォーマットの配列情報をsamtoolsでbamファイルに変換
• インデックスを作成
• IGVにアップロード、データを可視化
• igvtoolsでsamファイルをソート、インデックス作成、tdfファイルを作成
• tdfファイルをIGVにアップロード、可視化

More Related Content

What's hot

シンプルなシステム構成フレームワークalnair
シンプルなシステム構成フレームワークalnairシンプルなシステム構成フレームワークalnair
シンプルなシステム構成フレームワークalnair
Naoya Inada
 
おしべめしべLt
おしべめしべLtおしべめしべLt
おしべめしべLt
puriketu99 --
 

What's hot (20)

~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
 
はじめての Gatling
はじめての Gatlingはじめての Gatling
はじめての Gatling
 
対話AI on Kubernetes
対話AI on Kubernetes対話AI on Kubernetes
対話AI on Kubernetes
 
kube-system落としてみました
kube-system落としてみましたkube-system落としてみました
kube-system落としてみました
 
Kubernetes etc.. & rancher 2.0 technical preview
Kubernetes etc.. & rancher 2.0 technical previewKubernetes etc.. & rancher 2.0 technical preview
Kubernetes etc.. & rancher 2.0 technical preview
 
Aws docker-rails-demo slideshare
Aws docker-rails-demo slideshareAws docker-rails-demo slideshare
Aws docker-rails-demo slideshare
 
シンプルなシステム構成フレームワークalnair
シンプルなシステム構成フレームワークalnairシンプルなシステム構成フレームワークalnair
シンプルなシステム構成フレームワークalnair
 
Cloud automator的なものを実装してみる
Cloud automator的なものを実装してみるCloud automator的なものを実装してみる
Cloud automator的なものを実装してみる
 
Mackerelによる
簡単サーバー管理入門と発展形
Mackerelによる
簡単サーバー管理入門と発展形Mackerelによる
簡単サーバー管理入門と発展形
Mackerelによる
簡単サーバー管理入門と発展形
 
1day cloud on_your_lab
1day cloud on_your_lab1day cloud on_your_lab
1day cloud on_your_lab
 
スモールサービスにおけるCloudFrontの真骨頂
スモールサービスにおけるCloudFrontの真骨頂スモールサービスにおけるCloudFrontの真骨頂
スモールサービスにおけるCloudFrontの真骨頂
 
Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-
Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-
Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-
 
おしべめしべLt
おしべめしべLtおしべめしべLt
おしべめしべLt
 
20140930 anything as_code
20140930 anything as_code20140930 anything as_code
20140930 anything as_code
 
Devlove mackerel
Devlove mackerelDevlove mackerel
Devlove mackerel
 
コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~
 
Amazon EKS への道 ~入門編~
Amazon EKS への道 ~入門編~Amazon EKS への道 ~入門編~
Amazon EKS への道 ~入門編~
 
k3s のすすめ
k3s のすすめk3s のすすめ
k3s のすすめ
 
Vyatta AWS
Vyatta AWSVyatta AWS
Vyatta AWS
 
Open shiftoriginquickstart clouddevelopercircle_20170920
Open shiftoriginquickstart clouddevelopercircle_20170920Open shiftoriginquickstart clouddevelopercircle_20170920
Open shiftoriginquickstart clouddevelopercircle_20170920
 

Similar to 2016年度 第2回バイオインフォマティクス実習

Nseg20120929
Nseg20120929Nseg20120929
Nseg20120929
hiro345
 
OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8
OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8
OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8
Satoshi Ohkubo
 
Vagrant を Web開発環境に使う
Vagrant を Web開発環境に使うVagrant を Web開発環境に使う
Vagrant を Web開発環境に使う
Masashi Shinbara
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
Takeshi Komiya
 
Playbay Play 2.0 plugin イロハのイ
Playbay Play 2.0 plugin イロハのイPlaybay Play 2.0 plugin イロハのイ
Playbay Play 2.0 plugin イロハのイ
Kazuhiro Hara
 

Similar to 2016年度 第2回バイオインフォマティクス実習 (20)

Jjug springセッション
Jjug springセッションJjug springセッション
Jjug springセッション
 
Nseg20120929
Nseg20120929Nseg20120929
Nseg20120929
 
シラサギハンズオン 1015 1016
シラサギハンズオン 1015 1016シラサギハンズオン 1015 1016
シラサギハンズオン 1015 1016
 
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
 
OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8
OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8
OrePAN と cpanm を使ったCPAN モジュールの部分ミラーの運用管理 :Yokohama.pm #8
 
Kamonを理解する
Kamonを理解するKamonを理解する
Kamonを理解する
 
Vagrant を Web開発環境に使う
Vagrant を Web開発環境に使うVagrant を Web開発環境に使う
Vagrant を Web開発環境に使う
 
Vagrant で作る PHP 開発環境 [実践編]
Vagrant で作る PHP 開発環境 [実践編]Vagrant で作る PHP 開発環境 [実践編]
Vagrant で作る PHP 開発環境 [実践編]
 
サーバーレスアプリケーションの作り方
サーバーレスアプリケーションの作り方サーバーレスアプリケーションの作り方
サーバーレスアプリケーションの作り方
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduceAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
 
Packerを使ってみよう(aws編)
Packerを使ってみよう(aws編)Packerを使ってみよう(aws編)
Packerを使ってみよう(aws編)
 
Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation 1/3
Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation 1/3Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation 1/3
Jaws−横浜ハンズオンーCloudFormation 1/3
 
サーバサイドコース Sinatra + SPARQL 編
サーバサイドコース Sinatra + SPARQL 編サーバサイドコース Sinatra + SPARQL 編
サーバサイドコース Sinatra + SPARQL 編
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
 
Al mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2ndAl mininum 47redmine-2nd
Al mininum 47redmine-2nd
 
Cosmology.Doc
Cosmology.DocCosmology.Doc
Cosmology.Doc
 
Playbay Play 2.0 plugin イロハのイ
Playbay Play 2.0 plugin イロハのイPlaybay Play 2.0 plugin イロハのイ
Playbay Play 2.0 plugin イロハのイ
 
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
 
Isomorphic web development with scala and scala.js
Isomorphic web development  with scala and scala.jsIsomorphic web development  with scala and scala.js
Isomorphic web development with scala and scala.js
 

More from Jun Nakabayashi

More from Jun Nakabayashi (20)

2019第5回バイオインフォマティクス実習
2019第5回バイオインフォマティクス実習2019第5回バイオインフォマティクス実習
2019第5回バイオインフォマティクス実習
 
2019年第4回バイオインフォマティクス実習
2019年第4回バイオインフォマティクス実習2019年第4回バイオインフォマティクス実習
2019年第4回バイオインフォマティクス実習
 
2019bioinformaticsstudyno3
2019bioinformaticsstudyno32019bioinformaticsstudyno3
2019bioinformaticsstudyno3
 
2014年度 第5回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第5回バイオインフォマティクス実習2014年度 第5回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第5回バイオインフォマティクス実習
 
2014年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第4回バイオインフォマティクス実習2014年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第4回バイオインフォマティクス実習
 
2014年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第3回バイオインフォマティクス実習2014年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第3回バイオインフォマティクス実習
 
2014年度 第2回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第2回バイオインフォマティクス実習2014年度 第2回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第2回バイオインフォマティクス実習
 
2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習
 
2015年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2015年度 第1回バイオインフォマティクス実習2015年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2015年度 第1回バイオインフォマティクス実習
 
2016年度 第5回バイオインフォマティクス実習
2016年度 第5回バイオインフォマティクス実習2016年度 第5回バイオインフォマティクス実習
2016年度 第5回バイオインフォマティクス実習
 
2016年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2016年度 第4回バイオインフォマティクス実習2016年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2016年度 第4回バイオインフォマティクス実習
 
2016年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2016年度 第3回バイオインフォマティクス実習2016年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2016年度 第3回バイオインフォマティクス実習
 
2016年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2016年度 第1回バイオインフォマティクス実習2016年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2016年度 第1回バイオインフォマティクス実習
 
2017年度 第5回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第5回バイオインフォマティクス実習2017年度 第5回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第5回バイオインフォマティクス実習
 
2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第4回バイオインフォマティクス実習
 
2017年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第3回バイオインフォマティクス実習2017年度 第3回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第3回バイオインフォマティクス実習
 
2017年度 第2回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第2回バイオインフォマティクス実習2017年度 第2回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第2回バイオインフォマティクス実習
 
2017年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第1回バイオインフォマティクス実習2017年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2017年度 第1回バイオインフォマティクス実習
 
2018年度 第5回バイオインフォマティクス実習
2018年度 第5回バイオインフォマティクス実習2018年度 第5回バイオインフォマティクス実習
2018年度 第5回バイオインフォマティクス実習
 
2018年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2018年度 第4回バイオインフォマティクス実習2018年度 第4回バイオインフォマティクス実習
2018年度 第4回バイオインフォマティクス実習
 

2016年度 第2回バイオインフォマティクス実習