SlideShare a Scribd company logo
1 of 48
Download to read offline
概要ご紹介
第1.0版
Exastro developer
2Exastro
Introduction
https://github.com/cncf/toc/blob/master/DEFINITION.md
クラウドネイティブなシステムが提供できるようになる必要があります
近代的でダイナミックな環境
パブリッククラウド
プライベートクラウド
ハイブリッドクラウド
PF
スケーラブルなアプリ
コンテナ
サービスメッシュ
イミュータブルインフラストラクチャ
宣言型API
AP
TechMobile Social IoT 5G
自律運用・自動構築 OP
3Exastro
近代的でダイナミックな環境
パブリッククラウド
プライベートクラウド
ハイブリッドクラウド
PF
スケーラブルなアプリ
コンテナ
サービスメッシュ
イミュータブルインフラストラクチャ
宣言型API
AP
TechMobile Social IoT 5G
自律運用・自動構築 OP
Introduction
クラウドネイティブなシステムを提供できる技術者は不足しています
密結合で保守しづらいアプリ
手動構築・手動運用
従来のスタティックな環境
新技術を取り込みにくい
多くのITエンジニアが
張り付いている
ITエンジニア不足
4Exastro
密結合で保守しづらいアプリ
従来のスタティックな環境
近代的でダイナミックな環境
パブリッククラウド
プライベートクラウド
ハイブリッドクラウド
PF
スケーラブルなアプリ
コンテナ
サービスメッシュ
イミュータブルインフラストラクチャ
宣言型API
AP
TechMobile Social IoT 5G
自律運用・自動構築 OP
Introduction
現行システムの構築・運用を自動化してITエンジニアを確保しましょう
自律運用・自動構築
(2)張り付いているITエンジニアを解放して
(3)システムの
クラウドネイティブ化
を実現する
(1)構築・運用を自動化・省力化して
新技術を取り込みにくい
5Exastro
自律運用・自動構築
密結合で保守しづらいアプリ
従来のスタティックな環境
新技術を取り込みにくい
近代的でダイナミックな環境
パブリッククラウド
プライベートクラウド
ハイブリッドクラウド
PF
スケーラブルなアプリ
コンテナ
サービスメッシュ
イミュータブルインフラストラクチャ
宣言型API
AP
TechMobile Social IoT 5G
自律運用・自動構築 OP
Introduction
現行システムの構築・運用を自動化するためには工夫が必要です
クラウドネイティブシステムは
自律運用・自動構築前提で作るので
親和性がよい
現行システムに自律運用・自動構築を
適用するためにはひと工夫いる
(でもやらなければならない)
違いは?
6Exastro
自律運用・自動構築
密結合で保守しづらいアプリ
従来のスタティックな環境
新技術を取り込みにくい
近代的でダイナミックな環境
パブリッククラウド
プライベートクラウド
ハイブリッドクラウド
PF
スケーラブルなアプリ
コンテナ
サービスメッシュ
イミュータブルインフラストラクチャ
宣言型API
AP
TechMobile Social IoT 5G
自律運用・自動構築 OP
Introduction
本日は現行システムの構築・運用を自動化するための工夫について話します
モノリシックな
システムの効率化
(今回のテーマ)
クラウドネイティブな
システムの効率化
モノリシックなシステムの構築・運用に携わる
ITエンジニアの「苦」
8Exastro
モノリシックなシステムの「構築」に携わるITエンジニアの「苦」
モノリシックシステムの
SIに携わるITエンジニアの現場の声をまとめてみました
チーム間の情報伝達に遅延やミスが発生する
データの二重管理や独自文言が設計ミスにつながる
多重開発により設計書(帳票)の管理が煩雑化する
結果として設定の前後性を確認できない
設計
チーム間の作業順序が複雑で毎回タイムチャートを作成しては使い捨てる
作業ごとに手順書を作成/レビューしては使い捨てる
手順ごとにコンフィグを埋め込んでいて、新機種/新OSを追加するごとに
手順書のパターンが増える(マルチベンダー対応の障壁)
作業準備
人手作業なので作業時間が一定でない
⇒チーム間で作業待ちが発生
人手作業なので人為ミスの懸念から逃れられない
作業実施
9Exastro
モノリシックなシステムの「運用」に携わるITエンジニアの「苦」
モノリシックシステムの
運用に携わるITエンジニアの現場の声をまとめてみました
運用上変更してよいパラメータと変更してはいけないパラメータが把握で
きていない
システムのパラメータの現在値や過去の変更履歴を管理できていない
結果としてせっかくパラメータ化されているのに運用で利用できていない
管理不足
システムは複雑化の一途を辿っており作業量は増大するばかり
何か起こるとExcelで書かれた大量のマニュアルを読み替えながら複数人体
制で1作業ずつ慎重に実行するしかない
結果としてシステムの故障時間が長くなりサービスにも影響が出る
高負荷
有識者不在により作業が進まない
有識者がいなくなるとノウハウは消失する
既知事象/未知事象の切り分けが難しく有識者の経験に頼らざるを得ない
結果として有識者を異動させられない
属人化
10Exastro
ITエンジニアの「苦」の根本的な原因
関係者は散乱した情報を正確に伝えることに多くの時間を費やしています
システム
B担当
C担当
A担当
設計チーム
作業者A
運用者
作業
手順
パラ
メータ
パラ
メータ
パラ
メータ
作業
手順
パラ
メータ
パラ
メータ
パラ
メータ
作業
手順
パラ
メータ
パラ
メータ
パラ
メータ
作業チーム
作業者B
作業手順
(パラメータ埋込み)
タイムチャート
毎回使い捨て
運用
マニュアル
有識者
システムの
期待値
×
システムの状態
【根本原因】
システムに関する情報が
バラバラであること
11Exastro
ITエンジニアの「苦」を解決するためには?
システムに関する情報をデジタル化して一元管理すればよいのですが・・・
システム
作業順序
(更改)
作業順序
(運用)
B担当
C担当
A担当
設計チーム
作業者
パラメータ
(CMDB)
作業手順
(IaC)
SCM
運用者
システムの状態
システムの期待値
【解決手段】
システムに関する情報を
一元管理(デジタル化)
すること
12Exastro
システム
作業順序
(更改)
作業順序
(運用)
B担当
C担当
A担当
設計チーム
作業者
パラメータ
(CMDB)
作業手順
(IaC)
SCM
運用者
システムの状態
システムの期待値
Exastro Suite(OSS) が使えます!
Exastro Suiteは「システム情報を一元管理し、
構築・運用を自動化するためのソフトウェア」です
Exastro IT Automation (ITA) のご紹介
14Exastro
概要イメージ
Exastro IT Automationは
「システム情報をデジタル管理するためのフレームワーク」です
15Exastro
7つの特徴
16Exastro
7つの特徴:①マルチインタフェースとRBAC
ユーザ操作を3種類のI/F(Web, Excel, RestAPI)から実行できます。
またどのI/Fからの操作でも「誰が・いつ・何をしたか?」を記録します。
RBACを備えており、開発者、作業者、運用者といった役割りを定義でき、
その役割りごとに出来ること(参照のみ、更新、実行)を制御できます。
17Exastro
7つの特徴:②パラメータをグルーピング/履歴管理する
システムのパラメータ情報をグルーピング/履歴管理できます。
(履歴管理の重要性については後ほどディープダイブでご紹介します)
18Exastro
7つの特徴:③IaCを解析して変数を刈り取る
ITAではIaCがアップロードされるとまずIaCに誤りが無いか解析します。
誤りがなければ、IaCの記述から変数名を刈り取って管理します。
変数名を選択式で利用するので誤植等のヒューマンエラーは起きません。
19Exastro
7つの特徴:④IaCをモジュール管理して再利用性を高める
ITAではIaC(Playbook等)を一発モノで終わらせず再利用して利用し続け
られるように、モジュール化して作業時に組み立てることが可能です。
20Exastro
7つの特徴:⑤複数の自動化ソフトウェアを繋げて実行する
複数の自動化ソフトウェアを繋げて一本の作業フローを定義できます。
また自動化ソフトウェアの動作に必要な投入データを自動生成します。
例) (Ansibleの場合) 必要なPlaybookを集めて繋げ、ノード毎にパラメータからhost_varsを作る
21Exastro
7つの特徴:⑥自動化を止めない最後の切り札Pioneerモード
Ansibleのどのモジュールを使っても自動化できない場合に、手動作業を
挟んでしまうと自動化のメリットが半減します。そこで、自動化を止めな
い最後の切り札として、ITAではPioneerモードをご用意しています。
22Exastro
7つの特徴:⑦実行状況をリアルタイムで監視する
ITAは手動作業と比較して遜色なく実行状況をリアルタイム把握できるこ
とを重視しています。また実行結果(作業エビデンス)を欲しい時にダウン
ロードできるなど、作業記録をしっかりと管理します。
自動化ソフトウェア
の実行状況をリアル
タイムで表示
作業フローの途中に
「保留ポイント」
を設定可能
実行状況をクリック
すればドリルダウン
が可能
非常時には「緊急停
止」で作業をストッ
プすることが可能
投入データ(自動生成)
がダウンロード可能
(zip)
実行結果(作業エビデ
ンス)がダウンロード
可能(zip)
23Exastro
詳細イメージ
ご紹介した「7つの特徴」の他にも様々な工夫を凝らして、
システム情報をデジタル管理できるようにしています。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
Exastro IT Automation (ITA) を少しディープダイブ
- プラットフォームのDevOpsとパラメータの履歴管理 -
25Exastro
プラットフォームのDevOps
プラットフォームの設計者は数ヶ月先のシステムを設計しています。
設計と適用の時期が何ヶ月も空くので通常のDevOpsは適用できません。
時系列T1 T2 T3 T4 T5
システム状態A
を設計
システム状態B
を設計
システム状態C
を設計
システム状態D
を設計
システム状態E
を設計
システム状態F
を設計
システム状態A システム状態B システム状態C システム状態D
設計
システム
運用対象のシステム状態と最新の設計が
何世代もずれて、システム状態をインプット
として新たな開発をすることはできない
通常よく言われている
DevOpsは適用できない
26Exastro
プラットフォームのDevOps
プラットフォームの設計履歴の中には現在のシステム構成と同じ状態があり
これを使って「システム更改」や「システムの妥当性確認」ができます。
時系列T1 T2 T3 T4 T5
システム状態A
を設計
システム状態B
を設計
システム状態C
を設計
システム状態D
を設計
システム状態E
を設計
システム状態F
を設計
システム状態A システム状態B システム状態C システム状態D
設計
システム状態A
の設計履歴
システム状態B
の設計履歴
システム状態A
の設計履歴
システム状態A
の設計履歴
システム状態B
の設計履歴
システム状態C
の設計履歴
システム状態A
の設計履歴
システム状態B
の設計履歴
システム状態C
の設計履歴
システム状態D
の設計履歴
システム状態A
の設計履歴
システム状態B
の設計履歴
システム状態C
の設計履歴
システム状態D
の設計履歴
システム状態E
の設計履歴
設計
履歴 システム更改
妥当性確認
システム
27Exastro
ITAでのパラメータの履歴管理
ITAで提供しているパラメータシートは履歴管理機能が付いています。
履歴から抽出したシステムの期待値を使ってシステム更改する仕組みです。
ホスト オペレーション パラメータ 設計日
日時 作業名 P1 P2 P3 …
hostA 12/20 クリスマス対応 1024 512 2048 … 10/1
hostA 10/9 hostB増設 512 256 1024 … 8/3
hostA 9/3 システムリリース 256 128 512 … 7/7
hostB 12/20 クリスマス対応 16 32 64 … 10/1
hostB 10/9 hostB増設 32 64 128 … 8/3
ホスト パラメータ 設計日
P1 P2 P3 …
hostA 512 256 1024 … 8/3
hostB 32 64 128 … 8/3
例えば10/9で
パラメータを
抽出すると
ITAの履歴管理機能つきパラメータシート
本日のシステムの期待値
システム
妥当性確認システム更改
設計者は設計に集中できる
運用者は
運用に
集中できる
28Exastro
つまり、ITAで実現するプラットフォームのDevOpsとは?
Exastro Operation Autonomy Support Engine
(Exastro OASE) のご紹介
30Exastro
概要イメージ
Exastro Operation Autonomy Support Engineは
「システム運用の自動化を支援するためのソフトウェア」です
31Exastro
6つの特徴
32Exastro
6つの特徴:①ルールリストをステージングで確認
ステージング確認ではルールリスト適用前に実際のアクションの直前まで
を実行し妥当性を確認できます。
33Exastro
6つの特徴:②監視ソフトウェアや作業自動化ソフトウェアとマルチに連携する
様々なツールとの連携ドライバやRestAPIを具備しているためマルチな連
携ができます。
34Exastro
6つの特徴:③コーディングレスなルールを定義する
ルールフォーマットにExcelを採用しています。Web UI上からプログラ
ムを自動で書き込んだExcelを作成できます。ユーザはコーディングレス
なルールの定義ができます。
35Exastro
6つの特徴:④アクション実行回数を制御する
監視ツールから複数メッセージを受けても対処に応じて実行回数や実行間
隔を設定できます。
36Exastro
6つの特徴:⑤複数のルールリストを管理する
ルールをプロジェクトやシステム毎など任意の単位に切り分けて管理でき
ます。また切り分けたルールごとにメッセージを振り分けることが可能で
す。
37Exastro
6つの特徴:⑥グループ毎にアクセスを制御する
ロールベースアクセス制御機能を備えているため参照・更新・実行をグ
ループ毎に割当てて管理できます。
Exastro Suite
39Exastro
Exastro Suiteとは?
40Exastro
Exastro Suiteが目指す自動化・自律化のロードマップ
Exastro Suiteが目指す自動化・自律化のロードマップ
41Exastro
Exastro Suiteが目指す自動化・自律化の概要イメージ
Automation Softwares
(e.g. )
Parameter
Lists
Devices
Playbooks
(modularized)
Files
and
Templates
System
Input datas
Playbooks
(combined)
AI
Technology
Monitoring Software
(e.g. )
Rule
List
Designer Developer, and Builder Operator
ITSM/ITOM Softwares
(e.g. )
known Unknown
kick/Controll
kick/Controllinput
Replication
Coming Soon
Coming Soon
HostVars
files
Input data
Generator
42Exastro
システムを取り巻く状況とExastroの位置づけ
密結合な
アプリ
スタティックな
環境
クラウドプラットフォーム
ダイナミックな環境
スケーラブルなアプリ
運用(ITIL)
開発・構築 開発・構築
運用
(DevOps)
tenancy
クラウド
プラットフォーム
tenancy
密結合な
アプリ
スタティックな
環境
Lift Shift
Monolithic Cloud Native
on-premise Cloud Cloud
リソースを有効活用
HWマイグレから脱却
サービススピードに対応
パッケージやマネージドサービスを活用して保守範囲を限定
FAQ
44Exastro
なぜExastroはOSS公開されているの?
Exastro Suiteは、市場で広く共有して他のソフトウェアとも連携してIT
エンジニアの「苦」を解消することを目的にOSSにしました。
NECは、システム構築の自動化を支援するソフトウェア「Exastro IT Automation (エグザストロ・アイ
ティ・オートメーション)」を開発し、2019年4月にオープンソースソフトウェア(OSS)として公開しました。
これまでの大規模システム構築の課題として、システムを構成する機器の設定など手作業による定型作業の
繰り返しや、作業者の熟練度の違いによる効率や品質のばらつき等が挙げられます。Exastro IT Automation
は、Infrastructure as Codeの技術を用いてこれらの課題を抱えるシステム構築の自動化を実現するソフト
ウェアであり、効率と品質の向上に貢献します。
NECはこれまでミッションクリティカルな大規模システム構築や開発を行い、SIのノウハウや実績を積み上
げてきました。Exastro IT Automationはこれらの経験から出てきた課題を元に制作したソフトウェアであ
り、多岐にわたるシステム構築プロジェクトでExastro IT Automationを活用して自動化を進めてきました。
しかし、昨今の大規模システム構築では、複数企業で行うことも多く、本ソフトウェアのような自動化ツー
ルのニーズが高まってきています。
この度Exastro IT AutomationをOSS化することで、市場で広く本ソフトウェアを共有して他のソフトウェ
アとも連携してエコシステムを形成することにより、新たなビジネスモデルを創出して社会価値創造を実践
してまいります。
出典:http://www.news2u.net/releases/165517/
補足:旧称「astroll IT Automation」は「Exastro IT Automation」に書き直している
45Exastro
Exastro ITAからAnsibleとTerraformを両方活用する狙いは?
パラメータ
シート
パラメータ
シート
システム
パラメータ
Playbook
部品
Playbook
部品
Playbook
部品
Ansibleドライバ
Playbook
部品
Playbook
部品
Terrraform
Policy File
Playbook
部品
Playbook
部品
Terrraform
Template部品
Terraformドライバ
Organization
WorkSpace β
State File
…
Terraform
Binary
StartCMDB
Symphony
(Job Flow)
End
Terraform
連携機能
オンプレミスパブリック
物
理
デ
バ
イ
ス
IaaS
OS
Middleware
Application
PaaS
SaaS
Red Hat
Ansible
Engine
Ansible
連携機能
Red Hat
Ansible
Tower
ITA
Ansible
Agent
orMovement
WorkSpace α
State File
Terraform
Binary
Movement
システム
(Playbook部品の走行順序)
(使用するTerraform部品)
自由に
定義可能
46Exastro
Exastro ITAとAnsible Towerを連携することによる効果は?
Exastro ITAは設定データを蓄積/管理し、Ansibleが実行するために必要なディレクトリ/コンフィグを生成します。
AnsibleTowerはクラスタ間通信をセキュアに、そして異なるバージョンのAnsibleEngineをコントロールします。
両ソフトウェアを組み合わせた、IT Automation + AnsibleTower で作業の効率化・省力化が実現できます。
47Exastro
Exastro ITAとServiceNowの役割分担は?
運用運用準備構築
Symphony
(Job Flow)
CMDB
運用でも
使う情報
構築でしか
使わない
情報
End
Start
システム
CMDB
運用でも
使う情報
運用でしか
使わない
情報
Work Flow
Discovery
KickReplication
Symphony
(Job Flow)
CMDB
運用でも
使う情報
構築でしか
使わない
情報
End
Start
システム
CMDB
運用でも
使う情報
運用でしか
使わない
情報
Work Flow
初期移行
Symphony
(Job Flow)
CMDB
運用でも
使う情報
構築でしか
使わない
情報
End
Start
システム
パラメータ
登録/編集
Symphony
走行
構築者
運用者
構築者 運用者
Exastro 概要ご紹介 クラウドネイティブ時代のプラットフォーム構築・運用自動化のためのOSSのフレームワーク

More Related Content

What's hot

マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話Daichi Koike
 
CloudFront最近の事例と間違った使い方
CloudFront最近の事例と間違った使い方CloudFront最近の事例と間違った使い方
CloudFront最近の事例と間違った使い方Hirokazu Ouchi
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAmazon Web Services Japan
 
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜VirtualTech Japan Inc.
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方Shohei Koyama
 
Fargateを使いこなす!creatiaのインフラを支える技術について
Fargateを使いこなす!creatiaのインフラを支える技術についてFargateを使いこなす!creatiaのインフラを支える技術について
Fargateを使いこなす!creatiaのインフラを支える技術について虎の穴 開発室
 
OpenWRTとIPv6で高速インターネット!
OpenWRTとIPv6で高速インターネット!OpenWRTとIPv6で高速インターネット!
OpenWRTとIPv6で高速インターネット!KageShiron
 
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!zaki4649
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?Masahito Zembutsu
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前Yutaka Kinjyo
 
AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤Yu Otsubo
 
20191112 AWS Black Belt Online Seminar AWS Media Services で始めるライブ動画配信
20191112 AWS Black Belt Online Seminar AWS Media Services で始めるライブ動画配信20191112 AWS Black Belt Online Seminar AWS Media Services で始めるライブ動画配信
20191112 AWS Black Belt Online Seminar AWS Media Services で始めるライブ動画配信Amazon Web Services Japan
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールdcubeio
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAkihiro Kuwano
 
Re: ゼロから始める監視設計
Re: ゼロから始める監視設計Re: ゼロから始める監視設計
Re: ゼロから始める監視設計Masahito Zembutsu
 
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するStargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するKohei Tokunaga
 

What's hot (20)

マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
 
CloudFront最近の事例と間違った使い方
CloudFront最近の事例と間違った使い方CloudFront最近の事例と間違った使い方
CloudFront最近の事例と間違った使い方
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
 
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
 
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 
Fargateを使いこなす!creatiaのインフラを支える技術について
Fargateを使いこなす!creatiaのインフラを支える技術についてFargateを使いこなす!creatiaのインフラを支える技術について
Fargateを使いこなす!creatiaのインフラを支える技術について
 
OpenWRTとIPv6で高速インターネット!
OpenWRTとIPv6で高速インターネット!OpenWRTとIPv6で高速インターネット!
OpenWRTとIPv6で高速インターネット!
 
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前
 
AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤
 
20191112 AWS Black Belt Online Seminar AWS Media Services で始めるライブ動画配信
20191112 AWS Black Belt Online Seminar AWS Media Services で始めるライブ動画配信20191112 AWS Black Belt Online Seminar AWS Media Services で始めるライブ動画配信
20191112 AWS Black Belt Online Seminar AWS Media Services で始めるライブ動画配信
 
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデートIOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
Re: ゼロから始める監視設計
Re: ゼロから始める監視設計Re: ゼロから始める監視設計
Re: ゼロから始める監視設計
 
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するStargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
 

Similar to Exastro 概要ご紹介 クラウドネイティブ時代のプラットフォーム構築・運用自動化のためのOSSのフレームワーク

Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Shohei Yoshimoto
 
Dynatrace が特別な7つの理由
Dynatrace が特別な7つの理由Dynatrace が特別な7つの理由
Dynatrace が特別な7つの理由Harry Hiyoshi
 
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点Kohei MATSUSHITA
 
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?Akira Inoue
 
オープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNetオープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNetMidokura
 
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureModernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureTakeshi Fukuhara
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesTakeshi Fukuhara
 
Rancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナー
Rancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナーRancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナー
Rancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナーIDC Frontier
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第二部 OpenStackの内部構造
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第二部 OpenStackの内部構造エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第二部 OpenStackの内部構造
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第二部 OpenStackの内部構造Etsuji Nakai
 
プラットフォームエコシステム理論の新潮流
プラットフォームエコシステム理論の新潮流プラットフォームエコシステム理論の新潮流
プラットフォームエコシステム理論の新潮流Hiroshi Takahashi
 
【Interop Tokyo 2015】 IC 01: シスコのクラウド戦略 ~インタークラウド と テクノロジー概要
【Interop Tokyo 2015】 IC 01: シスコのクラウド戦略 ~インタークラウド と テクノロジー概要【Interop Tokyo 2015】 IC 01: シスコのクラウド戦略 ~インタークラウド と テクノロジー概要
【Interop Tokyo 2015】 IC 01: シスコのクラウド戦略 ~インタークラウド と テクノロジー概要シスコシステムズ合同会社
 
オープンクラウドカンファレンス2017 | クラウドネイティブなIoT通信プラットフォームと その活用事例
オープンクラウドカンファレンス2017 | クラウドネイティブなIoT通信プラットフォームと その活用事例オープンクラウドカンファレンス2017 | クラウドネイティブなIoT通信プラットフォームと その活用事例
オープンクラウドカンファレンス2017 | クラウドネイティブなIoT通信プラットフォームと その活用事例SORACOM,INC
 
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験TomohisaYamazoe
 
Raspberry pi internet of things
Raspberry pi  internet of thingsRaspberry pi  internet of things
Raspberry pi internet of thingscatmoney
 
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみたAzure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみたエンジニア勉強会 エスキュービズム
 
AWS Device Farm を Jenkins CI から叩いてみた
AWS Device Farm を Jenkins CI から叩いてみたAWS Device Farm を Jenkins CI から叩いてみた
AWS Device Farm を Jenkins CI から叩いてみたTatsuya Yamamoto
 
SORACOM Technology Camp 2018 | A3. IoT×クラウドデザインパターン
SORACOM Technology Camp 2018 | A3. IoT×クラウドデザインパターンSORACOM Technology Camp 2018 | A3. IoT×クラウドデザインパターン
SORACOM Technology Camp 2018 | A3. IoT×クラウドデザインパターンSORACOM,INC
 
最新 .NET テクノロジと次世代型アプリ開発 2013 : DE-011, MSC 2013
最新 .NET テクノロジと次世代型アプリ開発 2013 : DE-011, MSC 2013最新 .NET テクノロジと次世代型アプリ開発 2013 : DE-011, MSC 2013
最新 .NET テクノロジと次世代型アプリ開発 2013 : DE-011, MSC 2013Akira Inoue
 
Aws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみる
Aws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみるAws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみる
Aws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみるHideto Masuoka
 

Similar to Exastro 概要ご紹介 クラウドネイティブ時代のプラットフォーム構築・運用自動化のためのOSSのフレームワーク (20)

Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
 
Dynatrace が特別な7つの理由
Dynatrace が特別な7つの理由Dynatrace が特別な7つの理由
Dynatrace が特別な7つの理由
 
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
 
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
 
オープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNetオープンソースになったMidoNet
オープンソースになったMidoNet
 
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureModernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 
Rancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナー
Rancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナーRancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナー
Rancherなら簡単にできる マルチクラウドコンテナー
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第二部 OpenStackの内部構造
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第二部 OpenStackの内部構造エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第二部 OpenStackの内部構造
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第二部 OpenStackの内部構造
 
プラットフォームエコシステム理論の新潮流
プラットフォームエコシステム理論の新潮流プラットフォームエコシステム理論の新潮流
プラットフォームエコシステム理論の新潮流
 
【Interop Tokyo 2015】 IC 01: シスコのクラウド戦略 ~インタークラウド と テクノロジー概要
【Interop Tokyo 2015】 IC 01: シスコのクラウド戦略 ~インタークラウド と テクノロジー概要【Interop Tokyo 2015】 IC 01: シスコのクラウド戦略 ~インタークラウド と テクノロジー概要
【Interop Tokyo 2015】 IC 01: シスコのクラウド戦略 ~インタークラウド と テクノロジー概要
 
オープンクラウドカンファレンス2017 | クラウドネイティブなIoT通信プラットフォームと その活用事例
オープンクラウドカンファレンス2017 | クラウドネイティブなIoT通信プラットフォームと その活用事例オープンクラウドカンファレンス2017 | クラウドネイティブなIoT通信プラットフォームと その活用事例
オープンクラウドカンファレンス2017 | クラウドネイティブなIoT通信プラットフォームと その活用事例
 
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
 
Raspberry pi internet of things
Raspberry pi  internet of thingsRaspberry pi  internet of things
Raspberry pi internet of things
 
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみたAzure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
 
AWS Device Farm を Jenkins CI から叩いてみた
AWS Device Farm を Jenkins CI から叩いてみたAWS Device Farm を Jenkins CI から叩いてみた
AWS Device Farm を Jenkins CI から叩いてみた
 
SORACOM Technology Camp 2018 | A3. IoT×クラウドデザインパターン
SORACOM Technology Camp 2018 | A3. IoT×クラウドデザインパターンSORACOM Technology Camp 2018 | A3. IoT×クラウドデザインパターン
SORACOM Technology Camp 2018 | A3. IoT×クラウドデザインパターン
 
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービスEdge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
 
最新 .NET テクノロジと次世代型アプリ開発 2013 : DE-011, MSC 2013
最新 .NET テクノロジと次世代型アプリ開発 2013 : DE-011, MSC 2013最新 .NET テクノロジと次世代型アプリ開発 2013 : DE-011, MSC 2013
最新 .NET テクノロジと次世代型アプリ開発 2013 : DE-011, MSC 2013
 
Aws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみる
Aws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみるAws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみる
Aws io tとsoracomを 使ってiotの世界に触れてみる
 

Recently uploaded

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Recently uploaded (12)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

Exastro 概要ご紹介 クラウドネイティブ時代のプラットフォーム構築・運用自動化のためのOSSのフレームワーク