AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点

Kohei MATSUSHITA
Kohei MATSUSHITATechnology evangelist at SORACOM, INC.
AWS IoTを使った
双方向通信システムの
実装と注意点
Interop Tokyo 2016 / 8~10 June @ 幕張メッセ 1
AWS Summit Tokyo 2016
6月1日〜3日 @グランドプリンスホテル新高輪
参加されました?
2
参加できなかった方
大丈夫です!
3
re:Invent 2016がありますよ!
4
5
松下 / ma2shita
ぷらっとホーム株式会社
IoTサービス部
好きなAWSサービス
AWS Lambda
Amazon Elasticsearch Service
6
AWS Summit Tokyo 2016
IoTハンズオン
7
8
9
アジェンダ
● 5分でわかる
「AWS IoTって?何ができる?」
● 5分でわかる
「AWS IoTを利用するための実装」
● 5分でわかる
「双方向通信システムの設計ポイントとdelta」
● 5分でわかる
「IoT関連告知」
● 5分でわかる
?! 10
11
AWS IoTとは?
re:Invent 2015 (2015年10月)に発表された
AWS初のIoT特化サービス
●クラウドとデバイスの双方向通信
●データに対しての様々なAWSサービスの呼び出
し
●デバイスの状態管理
12
AWS IoTとは?
機能
●メッセージブローカー
○ フルマネージド MQTT, HTTP REST, Websocket
●ルールエンジン
○ メッセージの中身に応じて呼び出すAWSサービスを定義
○ Amazon S3, Amazon DynamoDB, Amazon Kinesis, Amazon SQS, Amazon SNS,
AWS Lambda, Amazon Elasticsearch Service, Amazon CloudWatch, AWS
IoT(republish)
●シャドー
2016年3月
update
2016年1月
update
13
要するに
14
フルマネージドな
●MQTTブローカ (サーバ)
●デバイスの状態の保存
15
AWS IoTをもっと知りたい
●詳細はアマゾン ウェブ サービス ジャパンのソリューションアーキテクト
福井さんの資料をご覧ください
http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-iot-
20160216
Interop会期中に
アマゾン ウェブ サービス ジャパン様の
ミニ・セミナーあります!
16
アジェンダ
● 5分でわかる
「AWS IoTって?何ができる?」
● 5分でわかる
「AWS IoTを利用するための実装」
● 5分でわかる
「双方向通信システムの設計ポイントとdelta」
● 5分でわかる
「IoT関連告知」
● 5分でわかる
17
18
AWS IoT
OpenBlocks IoT
BX1
Patlite <NHS-
3FB1>
Web Browser
Internet
Icons made by http://www.freepik.com from http://www.flaticon.com is licensed by http://creativecommons.org/licenses/by/3.0 <CC 3.0 BY>
19
AWS IoT
OpenBlocks IoT
BX1
Patlite <NHS-
3FB1>
Web Browser
reporter.rb
commander.rb
/update
SNMP
/update/documents
/update/update/delta
MQTTS
Websocket
over MQTT
Pub Sub
Sub Pub
Polling
patlite_control.html
Operation from Outside
e.g.) CleanUp, Reboot...
Input
onMessageArrived
get
Rendering
Icons made by http://www.freepik.com from http://www.flaticon.com is licensed by http://creativecommons.org/licenses/by/3.0 <CC 3.0 BY>
20
AWS IoTを利用するために必要な実装
OpenBlocks IoT
BX1
Patlite <NHS-
3FB1>
reporter.rb
commander.rb
デバイスの状態を
AWS IoTに報告する
AWS IoTからの通知を
デバイスに送る 21
reporter.rb
おい、今、それぞれの色の状態を
教えろや
(って、patliteにSNMPで聞く)
AWS IoTに報告しとくわ
(MQTTでな)
reporter.rb
インターバルで無限ループ
これだけ!!
簡単!素敵!
22
commander.rb
MQTTトピック、監視するでー
(着信したら、下のコードが動く)
色をON/OFFしろ!
(SNMP経由で)
着信データを解析して...
commander.rb
23
AWS IoTを利用するために必要な実装
まとめ;
OpenBlocks IoT
BX1
Patlite <NHS-
3FB1>
reporter.rb
commander.rb
デバイスの状態を
AWS IoTに報告する
AWS IoTからの通知を
デバイスに送る 24
アジェンダ
● 5分でわかる
「AWS IoTって?何ができる?」
● 5分でわかる
「AWS IoTを利用するための実装」
● 5分でわかる
「双方向通信システムの設計ポイントとdelta」
● 5分でわかる
「IoT関連告知」
● 5分でわかる
25
AWS IoT
OpenBlocks IoT
BX1
Patlite <NHS-
3FB1>
Web Browser
reporter.rb
commander.rb
/update
SNMP
/update/documents
/update/update/delta
MQTTS
Websocket
over MQTT
Pub Sub
Sub Pub
Polling
patlite_control.html
Input
onMessageArrived
get
Rendering
Icons made by http://www.freepik.com from http://www.flaticon.com is licensed by http://creativecommons.org/licenses/by/3.0 <CC 3.0 BY>
ポイント: ループ状にデータが伝搬されるように設計
- そうでないと...
AWS IoTと実際のデバイスの状態の不一致の温床
※AWS IoTは不一致解消は対象外 => ユーザの責務 26
AWS IoT
OpenBlocks IoT
BX1
Patlite <NHS-
3FB1>
Web Browser
reporter.rb
commander.rb
/update
SNMP
/update/documents
/update/update/delta
MQTTS
Websocket
over MQTT
Pub Sub
Sub Pub
Polling
patlite_control.html
Input
onMessageArrived
get
Rendering
Icons made by http://www.freepik.com from http://www.flaticon.com is licensed by http://creativecommons.org/licenses/by/3.0 <CC 3.0 BY>
ポイント: ループ外からの操作も想定すべき
※現場でのデバイス操作、複数の利用者
- 不一致の温床
Operation from Outside
e.g.) CleanUp, Reboot...
27
AWS IoT
OpenBlocks IoT
BX1
Patlite <NHS-
3FB1>
Web Browser
reporter.rb
commander.rb
/update
SNMP
/update/documents
/update/update/delta
MQTTS
Websocket
over MQTT
Pub Sub
Sub Pub
Polling
patlite_control.html
Input
onMessageArrived
get
Rendering
Icons made by http://www.freepik.com from http://www.flaticon.com is licensed by http://creativecommons.org/licenses/by/3.0 <CC 3.0 BY>
ポイント: 無限ループ防止機構
- そうでないと...
AWSさんが大喜び!無駄なリソース消費につながる
※上の実装では人間がブレーカー
Operation from Outside
e.g.) CleanUp, Reboot...
28
●ループ状にデータ伝搬がされるように
●ループ外からの操作も考慮・想定
●無限ループ防止機構
双方通信システムの設計ポイント
まとめ;
29
deltaって?
“Thing Shadow” の中において中核を担う機能
delta = desired - reported
差分 = 操作要求 - 現在の状態
30
/shadow/update/delta ー deltaの発生
delta(差分) = desired(操作要求) - reported(現状)
{reported:
{赤: OFF}}
reported:
赤 = OFF
desired:
<空>
reported:
<空>
desired:
<空>
{desired:
{赤: ON}}reported:
赤 = OFF
desired:
赤 = ON
SUB: /delta
{赤: ON}
/shadow/update
31
/shadow/update/delta ー 再レポート
delta(差分) = desired(操作要求) - reported(現状)
{reported:
{赤: ON}}
reported:
赤 = OFF
desired:
赤 = ON
reported:
赤 = ON
desired:
赤 = ON
差分が無いので delta は発生しない
/shadow/update
32
/shadow/update/delta ー ちょっと困る挙動?
delta(差分) = desired(操作要求) - reported(現状)
reported:
赤 = ON
desired:
赤 = ON
CLEAR
{reported:
{赤: OFF}}
reported:
赤 = OFF
desired:
赤 = ON
SUB: /delta
{赤: ON}
この挙動は意図と違うかも
場合によっては無限ループ
/shadow/update
33
/shadow/update/delta ー レポートTIPS
delta(差分) = desired(操作要求) - reported(現状)
{reported:
{赤: ON}},
{desired:
null}
reported:
赤 = OFF
desired:
赤 = ON
reported:
赤 = ON
desired:
<空>
レポート時には常に
{desired:null}
を送り、AWS IoT内の
“desired” をクリアする
/shadow/update
34
/shadow/update/delta ー レポートTIPS
delta(差分) = desired(操作要求) - reported(現状)
reported:
赤 = ON
desired:
<空>
CLEAR
{reported:
{赤: OFF}}
reported:
赤 = OFF
desired:
<空>
desired = <空> なので delta は発生しない
/shadow/update
35
/shadow/update/delta ー ウルトラクイズ
delta(差分) = desired(操作要求) - reported(現状)
reported:
赤 = ON
desired:
<空>
{desired:
{赤: OFF}}
ネットワーク障
害
{reported:
{赤: ON}}
reported:
赤 = ON
desired:
赤 = OFFこのときの挙動は??
/shadow/update 👊 delta = {赤: ON}
✅ delta = {赤: OFF}
✋ deltaは出力されな
い
36
deltaの使い方
commander.rb
Subscribeするだけ 37
アジェンダ
● 5分でわかる
「AWS IoTって?何ができる?」
● 5分でわかる
「AWS IoTを利用するための実装」
● 5分でわかる
「双方向通信システムの設計ポイントとdelta」
● 5分でわかる
「IoT関連告知」
● 5分でわかる
38
AWS Summit Tokyo 2016
IoTパビリオン
39
小売店向け
顧客動線・属性分析ソリューション
40
大盛況!
41
GlobalWise様ブース
ここにも
42
ここにも
Acroquest様ブース
43
Acroquest様ブース / Interopでも展示中!
44
IoTシステムの要、ゲートウェイは...
OpenBlocks IoTで!
reporter.rb
commander.rb
OpenBlocks IoT
BX1
45
46
もちろん
47
ハードウェアだけでなく
IoTシステム全般で
ご相談ください!
48
そして
49
こんにちは
ソラコムのまわしものです
50
7/13開催
登録受付中!
51
同日
SORACOM UG #3
開催します!
52
facebookページ
チェックしてください!
53
アジェンダ
● 5分でわかる
「AWS IoTって?何ができる?」
● 5分でわかる
「AWS IoTを利用するための実装」
● 5分でわかる
「双方向通信システムの設計ポイントとdelta」
● 5分でわかる
「IoT関連告知」
● 5分でわかる
54
AWS IoTは...
無料枠がある
250,000メッセージ/月 x 12ヶ月の利用枠があります
https://aws.amazon.com/jp/iot/pricing/
1メッセージ=最大512バイトだから...計算はしないでおこう
55
AWS IoTは...
2015年12月にはGAになっていた
発表から2ヶ月でGAって、もしかして最速では?
安心して使ってください
※GA = Generally Available
56
AWS IoTは...
MQTT(S)以外にも
➢HTTP(S) REST
➢MQTT over WebSocket(s)
が、使える
MQTTだけじゃない!RESTerやJavascripterにも優しいシステム
57
AWS IoTは...
Binaryを扱うことができる
JSONだけじゃなく、non-ASCIIなbyte streamでもOKなんです
※注;
- AWS IoTへの入出力がJSONを期待しているサービスもあるので注意
そう、Thing ShadowとかAWS Lambdaとかね。
- 調子に乗って大きいペイロードを送ると
“128KB/送信” の制限に引っかかるぞ、気をつけよう
58
本セッションは
ぷらっとホーム
IoTサービス部
松下 / ma2shita
が、お送りしました
※この後のお声がけ
お気軽にどうぞ!お待ちしております! 59
糸冬
60
1 of 60

Recommended

Amazon Athena 初心者向けハンズオン by
Amazon Athena 初心者向けハンズオンAmazon Athena 初心者向けハンズオン
Amazon Athena 初心者向けハンズオンAmazon Web Services Japan
25.7K views123 slides
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け by
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
18.5K views63 slides
MongoDBが遅いときの切り分け方法 by
MongoDBが遅いときの切り分け方法MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法Tetsutaro Watanabe
34.8K views46 slides
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと by
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
9K views55 slides
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Kinesis by
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon KinesisAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon Kinesis
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon KinesisAmazon Web Services Japan
19.7K views97 slides
自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~ by
自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~
自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~Recruit Lifestyle Co., Ltd.
6.7K views23 slides

More Related Content

What's hot

マイクロにしすぎた結果がこれだよ! by
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
132.7K views32 slides
こわくない Git by
こわくない Gitこわくない Git
こわくない GitKota Saito
881.6K views186 slides
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送 by
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送Google Cloud Platform - Japan
3.2K views40 slides
AWSからのメール送信 by
AWSからのメール送信AWSからのメール送信
AWSからのメール送信Amazon Web Services Japan
164.2K views67 slides
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話 by
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話Yuta Shimada
2.2K views25 slides
エンジニアの個人ブランディングと技術組織 by
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
23.4K views40 slides

What's hot(20)

マイクロにしすぎた結果がこれだよ! by mosa siru
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
mosa siru132.7K views
こわくない Git by Kota Saito
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
Kota Saito881.6K views
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送 by Google Cloud Platform - Japan
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話 by Yuta Shimada
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
Yuta Shimada2.2K views
エンジニアの個人ブランディングと技術組織 by Takafumi ONAKA
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
Takafumi ONAKA23.4K views
AWSのログ管理ベストプラクティス by Akihiro Kuwano
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
Akihiro Kuwano77.3K views
超実践 Cloud Spanner 設計講座 by Samir Hammoudi
超実践 Cloud Spanner 設計講座超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座
Samir Hammoudi21.3K views
Re: ゼロから始める監視設計 by Masahito Zembutsu
Re: ゼロから始める監視設計Re: ゼロから始める監視設計
Re: ゼロから始める監視設計
Masahito Zembutsu22.5K views
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと by 土岐 孝平
これからSpringを使う開発者が知っておくべきことこれからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
土岐 孝平21.5K views
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料) by NTT DATA Technology & Innovation
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
オススメの標準・準標準パッケージ20選 by Takuya Ueda
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選
Takuya Ueda14.1K views
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall by Atsushi Tanaka
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Atsushi Tanaka5.1K views
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB) by Amazon Web Services Japan
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)
ゲームアーキテクチャパターン (Aurora Serverless / DynamoDB)

Viewers also liked

AWS IoT アップデート 2016.02.16 by
AWS IoT アップデート 2016.02.16AWS IoT アップデート 2016.02.16
AWS IoT アップデート 2016.02.16Amazon Web Services Japan
5K views41 slides
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT by
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoTAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoTAmazon Web Services Japan
103.5K views87 slides
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる! by
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!Kohei MATSUSHITA
3K views25 slides
NATとNAPTを混在するのはやめような by
NATとNAPTを混在するのはやめようなNATとNAPTを混在するのはやめような
NATとNAPTを混在するのはやめようなnemumu
6.9K views15 slides
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜 by
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜Terui Masashi
4.7K views25 slides
NAT超えとはなんぞや by
NAT超えとはなんぞやNAT超えとはなんぞや
NAT超えとはなんぞやnemumu
15.7K views30 slides

Viewers also liked(12)

ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる! by Kohei MATSUSHITA
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
Kohei MATSUSHITA3K views
NATとNAPTを混在するのはやめような by nemumu
NATとNAPTを混在するのはやめようなNATとNAPTを混在するのはやめような
NATとNAPTを混在するのはやめような
nemumu6.9K views
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜 by Terui Masashi
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Serverless ArchitectureにおけるNoSQL Services 〜DynamoDBも良いけどSimpleDBも忘れないであげてください!!〜
Terui Masashi4.7K views
NAT超えとはなんぞや by nemumu
NAT超えとはなんぞやNAT超えとはなんぞや
NAT超えとはなんぞや
nemumu15.7K views
IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町 by Kohei MATSUSHITA
IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町
IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町
Kohei MATSUSHITA2K views
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築 by Amazon Web Services Japan
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
Serverless Architecture on AWS(20151023版) by Keisuke Nishitani
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Keisuke Nishitani15.2K views
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015 by Yusuke Suzuki
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
Yusuke Suzuki24.1K views
kintoneで実践するIoTハンズオン -90分で挑戦!kintone & AWS IoT連携- by JOYZO
kintoneで実践するIoTハンズオン -90分で挑戦!kintone & AWS IoT連携-kintoneで実践するIoTハンズオン -90分で挑戦!kintone & AWS IoT連携-
kintoneで実践するIoTハンズオン -90分で挑戦!kintone & AWS IoT連携-
JOYZO8.7K views

Similar to AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点

IBM blockchain Introdution for marketer 20161216 by
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216 IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216 Tsuyoshi Hirayama
777 views30 slides
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps by
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOpsAWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOpsAmazon Web Services Japan
3.5K views71 slides
AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン by
AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターンAWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン
AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターンAmazon Web Services Japan
19.5K views55 slides
Ibm cloud and watson iot 20160616 by
Ibm cloud and watson iot 20160616Ibm cloud and watson iot 20160616
Ibm cloud and watson iot 20160616Tsuyoshi Hirayama
2.4K views38 slides
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部 by
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部SORACOM,INC
1.8K views77 slides
IoT 本格化に必要な通信プラットフォームとは =SORACOM の戦略とお客様事例= by
IoT 本格化に必要な通信プラットフォームとは =SORACOM の戦略とお客様事例=IoT 本格化に必要な通信プラットフォームとは =SORACOM の戦略とお客様事例=
IoT 本格化に必要な通信プラットフォームとは =SORACOM の戦略とお客様事例=SORACOM,INC
1.4K views105 slides

Similar to AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点(20)

IBM blockchain Introdution for marketer 20161216 by Tsuyoshi Hirayama
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216 IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
IBM blockchain Introdution for marketer 20161216
Tsuyoshi Hirayama777 views
AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン by Amazon Web Services Japan
AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターンAWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン
AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部 by SORACOM,INC
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
SORACOM,INC1.8K views
IoT 本格化に必要な通信プラットフォームとは =SORACOM の戦略とお客様事例= by SORACOM,INC
IoT 本格化に必要な通信プラットフォームとは =SORACOM の戦略とお客様事例=IoT 本格化に必要な通信プラットフォームとは =SORACOM の戦略とお客様事例=
IoT 本格化に必要な通信プラットフォームとは =SORACOM の戦略とお客様事例=
SORACOM,INC1.4K views
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう by Hidemasa Togashi
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみようGoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
Hidemasa Togashi9.4K views
ICT・IoTビジネスマッチングフェア2017 | IoT本格化に必要な通信とは? by SORACOM,INC
ICT・IoTビジネスマッチングフェア2017 | IoT本格化に必要な通信とは?ICT・IoTビジネスマッチングフェア2017 | IoT本格化に必要な通信とは?
ICT・IoTビジネスマッチングフェア2017 | IoT本格化に必要な通信とは?
SORACOM,INC992 views
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017) by SORACOM,INC
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
SORACOM,INC3.2K views
AWS Mobile SDK利用時のテスト手法 by yuki0211s
AWS Mobile SDK利用時のテスト手法AWS Mobile SDK利用時のテスト手法
AWS Mobile SDK利用時のテスト手法
yuki0211s4.3K views
SORACOM Conference Discovery 2017 | E2. IoTデバイス・デザインパターン ベストプラクティス by SORACOM,INC
SORACOM Conference Discovery 2017 | E2. IoTデバイス・デザインパターン ベストプラクティスSORACOM Conference Discovery 2017 | E2. IoTデバイス・デザインパターン ベストプラクティス
SORACOM Conference Discovery 2017 | E2. IoTデバイス・デザインパターン ベストプラクティス
SORACOM,INC1.9K views
JAWS UG TOHOKU 秋田支部 | IoT 通信プラットフォーム SORACOM 仕組みとサービス& IoT 最新事例 by SORACOM,INC
JAWS UG TOHOKU 秋田支部 | IoT 通信プラットフォーム SORACOM 仕組みとサービス& IoT 最新事例JAWS UG TOHOKU 秋田支部 | IoT 通信プラットフォーム SORACOM 仕組みとサービス& IoT 最新事例
JAWS UG TOHOKU 秋田支部 | IoT 通信プラットフォーム SORACOM 仕組みとサービス& IoT 最新事例
SORACOM,INC901 views
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用) by Amazon Web Services Japan
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
エッジ制御によるIoT鉄道模型の自動運転 by TomohisaYamazoe
エッジ制御によるIoT鉄道模型の自動運転エッジ制御によるIoT鉄道模型の自動運転
エッジ制御によるIoT鉄道模型の自動運転
TomohisaYamazoe1.4K views
IBM Cloud にも「ボタンの欲望」を!ボタンの活用事例と動かし方 / IBM Cloud Community Summit 2019.04 by SORACOM,INC
IBM Cloud にも「ボタンの欲望」を!ボタンの活用事例と動かし方 / IBM Cloud Community Summit 2019.04IBM Cloud にも「ボタンの欲望」を!ボタンの活用事例と動かし方 / IBM Cloud Community Summit 2019.04
IBM Cloud にも「ボタンの欲望」を!ボタンの活用事例と動かし方 / IBM Cloud Community Summit 2019.04
SORACOM,INC778 views
Ansible2とOpenStackの関係 by Hideki Saito
Ansible2とOpenStackの関係Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係
Hideki Saito1.8K views
アマゾンクラウドの真価 by kaminashi
アマゾンクラウドの真価アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価
kaminashi1.1K views
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An... by Tsuyoshi Hirayama
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
Tsuyoshi Hirayama105 views

More from Kohei MATSUSHITA

M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇 by
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇Kohei MATSUSHITA
526 views17 slides
AWS IoT Events はステートマシンですから。 by
AWS IoT Events はステートマシンですから。AWS IoT Events はステートマシンですから。
AWS IoT Events はステートマシンですから。Kohei MATSUSHITA
1.2K views30 slides
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店 by
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店Kohei MATSUSHITA
502 views30 slides
Let's start SORACOM 2019 by
Let's start SORACOM 2019Let's start SORACOM 2019
Let's start SORACOM 2019Kohei MATSUSHITA
1.7K views9 slides
Let's ライトニングトーク 2018 by
Let's ライトニングトーク 2018Let's ライトニングトーク 2018
Let's ライトニングトーク 2018Kohei MATSUSHITA
2.2K views23 slides
Let's ライトニングトーク by
Let's ライトニングトークLet's ライトニングトーク
Let's ライトニングトークKohei MATSUSHITA
1.5K views23 slides

More from Kohei MATSUSHITA(20)

M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇 by Kohei MATSUSHITA
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
Kohei MATSUSHITA526 views
AWS IoT Events はステートマシンですから。 by Kohei MATSUSHITA
AWS IoT Events はステートマシンですから。AWS IoT Events はステートマシンですから。
AWS IoT Events はステートマシンですから。
Kohei MATSUSHITA1.2K views
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店 by Kohei MATSUSHITA
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
Kohei MATSUSHITA502 views
Let's ライトニングトーク 2018 by Kohei MATSUSHITA
Let's ライトニングトーク 2018Let's ライトニングトーク 2018
Let's ライトニングトーク 2018
Kohei MATSUSHITA2.2K views
Let's ライトニングトーク by Kohei MATSUSHITA
Let's ライトニングトークLet's ライトニングトーク
Let's ライトニングトーク
Kohei MATSUSHITA1.5K views
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク" by Kohei MATSUSHITA
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"
Kohei MATSUSHITA1K views
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料 by Kohei MATSUSHITA
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
Kohei MATSUSHITA514 views
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」 by Kohei MATSUSHITA
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
Kohei MATSUSHITA633 views
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!! by Kohei MATSUSHITA
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!
Kohei MATSUSHITA1.2K views
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー by Kohei MATSUSHITA
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー
Kohei MATSUSHITA4.3K views
事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団 by Kohei MATSUSHITA
事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団
事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団
Kohei MATSUSHITA818 views
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界 by Kohei MATSUSHITA
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Kohei MATSUSHITA907 views
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016 by Kohei MATSUSHITA
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016
Kohei MATSUSHITA4.2K views
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い by Kohei MATSUSHITA
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無いCROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
Kohei MATSUSHITA1.9K views
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ by Kohei MATSUSHITA
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
Kohei MATSUSHITA6.8K views
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing" by Kohei MATSUSHITA
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
Kohei MATSUSHITA1.7K views
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing by Kohei MATSUSHITA
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data ProcessingIoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
Kohei MATSUSHITA16.1K views
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015 by Kohei MATSUSHITA
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
Kohei MATSUSHITA3K views
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015 by Kohei MATSUSHITA
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
Kohei MATSUSHITA7.5K views

AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点

Editor's Notes

  1. アイスブレイクとして挙手を求める
  2. 右下のクリアボタン押下後にWeb画面に反映されていることを強調
  3. ここまでで 3’00”
  4. ここまでで 6’00”
  5. ここまでで 9’00”
  6. ここまでで 11’00”
  7. “/shadow/update” への更新に差分が計算され、必要ならdeltaが出力される
  8. “/shadow/update” への更新に差分が計算され、必要ならdeltaが出力される desiredに内容が残っていると、意図しない結果を生む可能性がある
  9. “deltaの発生” でも解説したが、/shadow/updateへの更新時に差分があれば desired の中身が優先して出力される
  10. ここまでで 17’00”
  11. クラスメソッドと、今回こちらのブースで展示しているインフォキューブLAFLAとの共同展示を行ったことを強調
  12. ここまでで 19’00”