SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
教室という文脈の中でとらえる 説明活動の機能 富田 英司 (九州大学) 共同研究:高垣マユミ・ 田原裕登志 (鎌倉女子大学)
研究の前提となる「現代日本社会像」 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],例) ・派遣社員の増大 ・業務のグローバル化 ・外国人労働者の流入 ・大学認証評価の国際化
従来の説明研究(教育心理学)の特徴 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
例)3つの会話タイプ( Mercer ,  1996 ) 論戦型会話 Disputational  Talk 意見の相違と個別の意志決定が特徴的。知識資源を互いに提供したり,相手を建設的に批判したりすることがほとんどみられない。また,主張とそれへの反対という著しく短いやりとりが見られる。 累積型会話 Cumulative Talk 相手が言ったことに対して賛意を表明するが,無批判的である。会話は共通の知識を事実の蓄積によって構成することを目的としたものである。反復と確証と精緻化がよく見られる。 探索型会話 Exploratory Talk 互いに対して批判的ではあるが,建設的である。互いに挑戦的な意見を出すが,意見には理由や根拠,代替仮説が伴う。上の2つに比べて,他者が分かるようにはっきりと意見が説明され,会話における推論の過程がはっきりと分かる。
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],話し合いを中心とした 授業のデザインに必要な説明研究
  分析の視点:本発表の扱う「説明」とは ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],主張 データ 保証 ,[object Object]
今回のプレゼンの目標 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
研究対象 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
単元の構造 3 4 5 2 全体議論 教師主導 講義 講義 全体議論 教師主導 全体議論 児童中心 講義 講義 講義 全体議論 教師主導 講義 実験実演 実験実演 実験実演 実験実演 考えを紹介しあう 班で考えを絞る 各班の考えを紹介 新しい発問 ビーカーにも水滴がつくのを実演 泡の正体について 議論 おさらい+ 各班の考えを紹介 液体から気体が発生するのを見せる もう一度図を書く 各班の考えを紹介 まとめ 前回までの確認 プランの呈示 プランの呈示 実験・議論をふまえて再検討 全体議論 教師主導 全体議論 児童中心 各班の考えを紹介 互いに 質疑応答 講義 全体議論 教師主導 前回までの確認 各班の考えを紹介 科学的な 考え方を 紹介 互いの班の考えを戦わせる 泡の正体を解明 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論
マクロな授業進展プロセス ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
1.説明の曖昧さへの気づき ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],126 s19   s14 と似たような意見さ、誰か出てくれる。似てない所はあるけどね、私は ただね、 [ 水や空気が ] 膨らむんじゃなくて、温められてるのが、上がる。 127 s14  水が膨らむの ?  え ? 128 s19  えっと、水が温められて、ボコボコ … 。 129 s14  空気だから、泡の時のだけでしょ ? 130 s3   空気は最初から [ 水の ] 中にある ? 131 s14  空気も入った、水,水,水が、 [ フラスコの ] 中に入ってる。 132 s19   なんか、空気と水が合わさって … 。 133 s14  ここに空気と水があって、空気が泡になるわけ。空気と水が上に上がって        いって … 。上がってって … 。そしたら、も~分かんない。
マクロな授業進展プロセス ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
2.論点の整理①(児童によるもの) 4班 セッション2 84 s19  じゃあ、もう一回さ、その … 。 85 s14  回るのはいい 。 水が上がると思うかそれとも空気が上がるのか 。 86 s19  ね、 みんなさ、これをさ、簡単に説明したらどう? 簡単に。簡単に 説明したらどう?まとめて。それが一番速い。 s3 がいいと思う人 s21 がいいと思う人 … 。 s3 がいい / 87 s4  みんな手挙げねーじゃん 。 88 s19  一人絶対一回挙げて。 s4 がいい人。 s3 がいいと思う人。 90 s19  s14 がいい人。 91 s21  s4 がいい人手挙げて。はい。 92 s4  じゃあ、 s19 は手挙げないの ? 93 s19  そういえばそうだな。 94 s4  そういえばそうだなじゃないよ。 じゃあ、もう一回順番つくる? 論点がまとめられたが無視。 同じ方略に 固執する。 方略の不適切さは自覚している
2.論点の整理②(教師によるもの) セッション2 全体 274  T ・・・で、この班(4班のこと)が、さらに考えてくれたのは、 今までみんなぎゅうぎゅうしてるからって言った じゃん、ここ。 じゃなくて、 ここは、たまたまくっつくんだよね ?  この班は、たまたまなんだって・・・ 302  T  今までのグループとちょっと違うのわかる?  この泡がどうかは、まず話おいておいて、今までのグループと違うのは、 そもそもこの4班は空気のことあんまり気にしてません 。 他のグループは、空気と水、空気と水っていうじゃない?  この4班は、まぁ、湯気かどうかは別としても、 見えない湯気。つまり、これ、水なんだよね、ここにいた。この水がーこのまま上にいったんだよ 。で、この4班は、その見えない部分のことを湯気っていうふうに表現してくれました・・・ 311  T ・・・このあと、ちょっと時間があるので、話し合いをしたいと思います。いい ?   空気と水が混じって、上に上がってぶつかったものなのか 、そもそも、 水だけのものなのか 、もしくは、 空気だけのものなのか 、グループの中でまず、話し合ってみようか。 ね。グループの中でもしかしたら、違うって意見が出るかもしれない。ね。OK ? 出てきた泡は、空気なのか、水なのか、もしくは、空気と水が混ざったものなのか、少し話しておきましょう。どうぞ。 班で 整理された論点を踏まえての発問 違いを 明確化
マクロな授業進展プロセス ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
3.班内での話し合い① 班内での意見の相違 ( 4班 セッション2 ) 316 s14 上に行ったら丸くなるでしょ? 空気に近いけど、水みたい なのになる。 317 s3 [ 上に上がって行くものは ] 水。 318 s14 水だけだと上がんなくない? 泡の正体は「水+空気」説が採用される (4班 セッション2) 138 s4 誰が一番いいの? 139 s19 s4 さん。 140/1 s4/s21  せいのドン。 142 s4 じゃあ、 s14 ね。 143 s14 何だっていいし、もう。 144 s21 じゃあ、どうする ? 145 s14 そうね~、うずまき書いていい? 146 s4 いいよ。 多数決
3.班内での話し合い② 班内でみられた典型的な意思決定過程 (4班 セッション3) 77 s19  (略)水の中に水分子がいて、そういうの … 。 78 s3   水分子? 79 s19  水分子。 80 s3    水分子って何? 81 s19  そういうものがあって、水分が、大っ嫌いだから … 。 82 s3    どうして? 83 s4    [ 説明に困っている s19 を見て s3 に対して ] いいの。 84 s19  空気の … 。水分みたいなのが … 。 85 s3    [ 空気の水分は ] 空気 ? 86 s4    いいの。 s3[ の番 ] だよね ? 87 s3   水が温めると、(略)分かれて … 、ちっちゃいから、軽いでしょ。だから、上に行く。 88 s14  それで? 89 s3   浮いて、張り付く。 90 s14   どうやって浮くの? 91 s3   弾む。 92 s14   どうして弾むの? 93 s3   知らない。 (中略) 98 s14   いっせいの。 ( 掛け声をかけ、その後、誰の意見が良いか選ぶ ) (中略) 101 s19  OK。( s14 に向かって)じゃあ、あなたが描いて。 議論を踏まえない多数決 公平さに欠ける ・相手の説明の不十分さを指摘 ・積極的な論証は見られない 今度は,泡の正体は「水+空気」説が採用される
3.班内での話し合い③ 重要な気づきを支援する教師の働きかけ ( 4班 セッション3) 118 T 聞いとくけど、この中 ( フラスコの真ん中辺り ) はどうだった? ここが重要なんだよ。ここが?になるんだよ。見えないんだから。 119 s14 [フラスコの真ん中辺りには ] 何がある ? 120 s4  あのさ、軽いから [ 分かれた水が ] 浮くとかさっき言ってたじゃん。 121 s3  そうそうそう。 122 T これ、 ( PCの水色の丸を指して ) 水そのもの ? 123 s3    [ 水が ] こまかくなったもの。 124 T なるほどね。でもさ、そしたらさ、アルコールの実験のやつ。 あれ、もうちょっとヒントにしてみて 。
マクロな授業進展プロセス ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
4.教室全体への展開① 議論の焦点を再度明確化(全体 セッション4) 154 T さっき、 s1 君が、 s24 さんも言ってくれた、フラスコの下部は 温かいけれど、フラスコの上側は冷やされると [ 水 ] に戻るんだよ。 ま、確かにね。温めて、こっちになったんだから、冷やされれば 戻るのはなんとなく納得がいきます。ただ、 これは空気が 運んだわけではないんだよね。 水、そのものが変化したよ 。え~と 気球と一緒。どこが?どういう点で気球と一緒なのかな? 155 s5 えっと。水の、上に、上に上がる、あら ? 156 s20 温められて … 。気球は熱で … 。空気が温められると、上に行くから。 157 不明  水も温められると上に行くんじゃないか。 158 s20  ってう意見です。 159 T なるほど。気球と同じように、温めた水は上に行きたい性質が あるんだよ。前さ、一番最初に書いた議論中で、 s14 さんだよね、 これ言ってくれたの。 水だけだったら、上に行かないでしょって言って くれたじゃん。 みんなはそうだそうだって思ったんだけど、全く 反対の こと 言ってくれたのが、水は温めて、上に行くんだよ(後略)
4.教室全体への展開② 教師による議論の方向付け (全体 セッション5) 19 T (略)確認しておきたいのは、温めて [ ビニール袋を ] パンパンにしたじゃない。このパンパンにしたときに入ってるものって空気じゃないんだよね。もともと空気いなかったもん。空気じゃないんだけど膨らんだのおかしい。じゃあアルコールって考えるには、 暴れたアルコールって考えるしかないよね 。だよね? ということをヒントにして、前回の話し合いの続き。
4.教室全体への展開③ 教師のヒントのあと,何が水を上昇させたのかを議論:「水」 vs 「水+空気」 (全体 セッション5) 30  s23 … プールとか行くと、人間って空気と水があるから浮けるけど、水だけだと 空気がないから沈んじゃう。だから 水も空気が混ざってるん じゃないかな。 31 T もともと、空気が混じってるってことだよね。あ、それに対しての反論ある? 32 s17 プールのことなんですけど、水だけでも、 何か軽かったら、水の方が強くて 、 体が軽かったら、 水が [ 体を ] 押し上げて浮ぶ のかなって思った。 33 T うん。なるほど。空気で浮くわけじゃないよ。これ以外の反論ってある ? (中略) 43 s19 水の中に、変な見えないものがあって(略)、それは海に人間が入ると邪魔 なものだと思って、その 変な見えないものが人間を押し上げる力がある から、 空気がなくても水だけでもできると思う。 44 T  なるほど。反論が割りと出たんで、それ以外の反論聞いていきましょう。 47 s18 魚とかは水の中に混じった空気を吸ってるから、水と空気が混じったもの 。 49 s17  海とかって、塩とかがあるから、そういうので浮くんじゃない? 50 s23 川は? 52 s23  けど、 [ 塩が入っていない ] 川でも浮ぶじゃん。 ・これまでの実験やヒントを議論に 活かせていない
まとめ①:教師の働きかけについて ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
まとめ②:児童の説明能力について ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
では「深く学ぶために」は? ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]

More Related Content

Viewers also liked

AERSector industrialresumenparapublicar
AERSector industrialresumenparapublicarAERSector industrialresumenparapublicar
AERSector industrialresumenparapublicar
ariel rosso
 
Consideraciones sobre el conflicto entre CEL y ENEL: Sin confianza, no hay ...
Consideraciones sobre el conflicto  entre CEL y ENEL:  Sin confianza, no hay ...Consideraciones sobre el conflicto  entre CEL y ENEL:  Sin confianza, no hay ...
Consideraciones sobre el conflicto entre CEL y ENEL: Sin confianza, no hay ...
FUSADES
 
Indigenous species teacher rober
Indigenous species teacher roberIndigenous species teacher rober
Indigenous species teacher rober
najin243
 
【資料】Gd対策
【資料】Gd対策【資料】Gd対策
【資料】Gd対策
anikinoyakata
 
Open cafeプロジェクト概要書
Open cafeプロジェクト概要書Open cafeプロジェクト概要書
Open cafeプロジェクト概要書
Hiroki Kitsuya
 

Viewers also liked (17)

Project Controls Expo, 13th Nov 2013 - "Forensic Schedule Analysis – How to F...
Project Controls Expo, 13th Nov 2013 - "Forensic Schedule Analysis – How to F...Project Controls Expo, 13th Nov 2013 - "Forensic Schedule Analysis – How to F...
Project Controls Expo, 13th Nov 2013 - "Forensic Schedule Analysis – How to F...
 
Writing powerpoint
Writing powerpointWriting powerpoint
Writing powerpoint
 
AERSector industrialresumenparapublicar
AERSector industrialresumenparapublicarAERSector industrialresumenparapublicar
AERSector industrialresumenparapublicar
 
Saleme roseliane danzas
Saleme roseliane danzasSaleme roseliane danzas
Saleme roseliane danzas
 
Internet final
Internet finalInternet final
Internet final
 
Webquest
WebquestWebquest
Webquest
 
Out novº - 1º, 2º, 3º
Out  novº - 1º, 2º, 3ºOut  novº - 1º, 2º, 3º
Out novº - 1º, 2º, 3º
 
3 Educar Con Valores
3 Educar Con Valores3 Educar Con Valores
3 Educar Con Valores
 
Consideraciones sobre el conflicto entre CEL y ENEL: Sin confianza, no hay ...
Consideraciones sobre el conflicto  entre CEL y ENEL:  Sin confianza, no hay ...Consideraciones sobre el conflicto  entre CEL y ENEL:  Sin confianza, no hay ...
Consideraciones sobre el conflicto entre CEL y ENEL: Sin confianza, no hay ...
 
Geografia 03 04
Geografia 03 04Geografia 03 04
Geografia 03 04
 
Contabilidadbsica
ContabilidadbsicaContabilidadbsica
Contabilidadbsica
 
Cambios en el embarazo
Cambios en el embarazoCambios en el embarazo
Cambios en el embarazo
 
Indigenous species teacher rober
Indigenous species teacher roberIndigenous species teacher rober
Indigenous species teacher rober
 
【資料】Gd対策
【資料】Gd対策【資料】Gd対策
【資料】Gd対策
 
Open cafeプロジェクト概要書
Open cafeプロジェクト概要書Open cafeプロジェクト概要書
Open cafeプロジェクト概要書
 
Aplicando rse a emprendimientos
Aplicando rse a emprendimientosAplicando rse a emprendimientos
Aplicando rse a emprendimientos
 
Ciencias politicas #2
Ciencias politicas #2Ciencias politicas #2
Ciencias politicas #2
 

More from Eiji Tomida

Talks on Exchange with ULM
Talks on Exchange with ULMTalks on Exchange with ULM
Talks on Exchange with ULM
Eiji Tomida
 
20120707justec imai etal
20120707justec imai etal20120707justec imai etal
20120707justec imai etal
Eiji Tomida
 
20120707justec tomida etal_shared
20120707justec tomida etal_shared20120707justec tomida etal_shared
20120707justec tomida etal_shared
Eiji Tomida
 
2012spring guidance03career2
2012spring guidance03career22012spring guidance03career2
2012spring guidance03career2
Eiji Tomida
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02
Eiji Tomida
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share
Eiji Tomida
 
Edu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEdu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011all
Eiji Tomida
 
2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu
Eiji Tomida
 
食事のマナー発表
食事のマナー発表食事のマナー発表
食事のマナー発表
Eiji Tomida
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
Eiji Tomida
 
教育社会心理学「折り紙」プレゼン
教育社会心理学「折り紙」プレゼン教育社会心理学「折り紙」プレゼン
教育社会心理学「折り紙」プレゼン
Eiji Tomida
 
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
Eiji Tomida
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
Eiji Tomida
 
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
Eiji Tomida
 
教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド
Eiji Tomida
 
2011fall guidance04
2011fall guidance042011fall guidance04
2011fall guidance04
Eiji Tomida
 

More from Eiji Tomida (20)

Tutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomidaTutorial2015 tomida
Tutorial2015 tomida
 
Talks on Exchange with ULM
Talks on Exchange with ULMTalks on Exchange with ULM
Talks on Exchange with ULM
 
20120707justec imai etal
20120707justec imai etal20120707justec imai etal
20120707justec imai etal
 
20120707justec tomida etal_shared
20120707justec tomida etal_shared20120707justec tomida etal_shared
20120707justec tomida etal_shared
 
2012spring guidance03career2
2012spring guidance03career22012spring guidance03career2
2012spring guidance03career2
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share
 
Edu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011allEdu socipsyc2011all
Edu socipsyc2011all
 
2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu
 
Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126
 
食事のマナー発表
食事のマナー発表食事のマナー発表
食事のマナー発表
 
東北弁発表
東北弁発表東北弁発表
東北弁発表
 
美しい姿勢
美しい姿勢美しい姿勢
美しい姿勢
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
 
教育社会心理学「折り紙」プレゼン
教育社会心理学「折り紙」プレゼン教育社会心理学「折り紙」プレゼン
教育社会心理学「折り紙」プレゼン
 
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
 
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
 
教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド
 
2011fall guidance04
2011fall guidance042011fall guidance04
2011fall guidance04
 

2006 jaep hirumda_sympo_tomida

  • 1. 教室という文脈の中でとらえる 説明活動の機能 富田 英司 (九州大学) 共同研究:高垣マユミ・ 田原裕登志 (鎌倉女子大学)
  • 2.
  • 3.
  • 4. 例)3つの会話タイプ( Mercer , 1996 ) 論戦型会話 Disputational Talk 意見の相違と個別の意志決定が特徴的。知識資源を互いに提供したり,相手を建設的に批判したりすることがほとんどみられない。また,主張とそれへの反対という著しく短いやりとりが見られる。 累積型会話 Cumulative Talk 相手が言ったことに対して賛意を表明するが,無批判的である。会話は共通の知識を事実の蓄積によって構成することを目的としたものである。反復と確証と精緻化がよく見られる。 探索型会話 Exploratory Talk 互いに対して批判的ではあるが,建設的である。互いに挑戦的な意見を出すが,意見には理由や根拠,代替仮説が伴う。上の2つに比べて,他者が分かるようにはっきりと意見が説明され,会話における推論の過程がはっきりと分かる。
  • 5.
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9. 単元の構造 3 4 5 2 全体議論 教師主導 講義 講義 全体議論 教師主導 全体議論 児童中心 講義 講義 講義 全体議論 教師主導 講義 実験実演 実験実演 実験実演 実験実演 考えを紹介しあう 班で考えを絞る 各班の考えを紹介 新しい発問 ビーカーにも水滴がつくのを実演 泡の正体について 議論 おさらい+ 各班の考えを紹介 液体から気体が発生するのを見せる もう一度図を書く 各班の考えを紹介 まとめ 前回までの確認 プランの呈示 プランの呈示 実験・議論をふまえて再検討 全体議論 教師主導 全体議論 児童中心 各班の考えを紹介 互いに 質疑応答 講義 全体議論 教師主導 前回までの確認 各班の考えを紹介 科学的な 考え方を 紹介 互いの班の考えを戦わせる 泡の正体を解明 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論 班 議 論
  • 10.
  • 11.
  • 12.
  • 13. 2.論点の整理①(児童によるもの) 4班 セッション2 84 s19 じゃあ、もう一回さ、その … 。 85 s14 回るのはいい 。 水が上がると思うかそれとも空気が上がるのか 。 86 s19 ね、 みんなさ、これをさ、簡単に説明したらどう? 簡単に。簡単に 説明したらどう?まとめて。それが一番速い。 s3 がいいと思う人 s21 がいいと思う人 … 。 s3 がいい / 87 s4 みんな手挙げねーじゃん 。 88 s19 一人絶対一回挙げて。 s4 がいい人。 s3 がいいと思う人。 90 s19 s14 がいい人。 91 s21 s4 がいい人手挙げて。はい。 92 s4 じゃあ、 s19 は手挙げないの ? 93 s19 そういえばそうだな。 94 s4 そういえばそうだなじゃないよ。 じゃあ、もう一回順番つくる? 論点がまとめられたが無視。 同じ方略に 固執する。 方略の不適切さは自覚している
  • 14. 2.論点の整理②(教師によるもの) セッション2 全体 274  T ・・・で、この班(4班のこと)が、さらに考えてくれたのは、 今までみんなぎゅうぎゅうしてるからって言った じゃん、ここ。 じゃなくて、 ここは、たまたまくっつくんだよね ? この班は、たまたまなんだって・・・ 302  T  今までのグループとちょっと違うのわかる?  この泡がどうかは、まず話おいておいて、今までのグループと違うのは、 そもそもこの4班は空気のことあんまり気にしてません 。 他のグループは、空気と水、空気と水っていうじゃない?  この4班は、まぁ、湯気かどうかは別としても、 見えない湯気。つまり、これ、水なんだよね、ここにいた。この水がーこのまま上にいったんだよ 。で、この4班は、その見えない部分のことを湯気っていうふうに表現してくれました・・・ 311  T ・・・このあと、ちょっと時間があるので、話し合いをしたいと思います。いい ? 空気と水が混じって、上に上がってぶつかったものなのか 、そもそも、 水だけのものなのか 、もしくは、 空気だけのものなのか 、グループの中でまず、話し合ってみようか。 ね。グループの中でもしかしたら、違うって意見が出るかもしれない。ね。OK ? 出てきた泡は、空気なのか、水なのか、もしくは、空気と水が混ざったものなのか、少し話しておきましょう。どうぞ。 班で 整理された論点を踏まえての発問 違いを 明確化
  • 15.
  • 16. 3.班内での話し合い① 班内での意見の相違 ( 4班 セッション2 ) 316 s14 上に行ったら丸くなるでしょ? 空気に近いけど、水みたい なのになる。 317 s3 [ 上に上がって行くものは ] 水。 318 s14 水だけだと上がんなくない? 泡の正体は「水+空気」説が採用される (4班 セッション2) 138 s4 誰が一番いいの? 139 s19 s4 さん。 140/1 s4/s21  せいのドン。 142 s4 じゃあ、 s14 ね。 143 s14 何だっていいし、もう。 144 s21 じゃあ、どうする ? 145 s14 そうね~、うずまき書いていい? 146 s4 いいよ。 多数決
  • 17. 3.班内での話し合い② 班内でみられた典型的な意思決定過程 (4班 セッション3) 77 s19  (略)水の中に水分子がいて、そういうの … 。 78 s3  水分子? 79 s19  水分子。 80 s3   水分子って何? 81 s19  そういうものがあって、水分が、大っ嫌いだから … 。 82 s3   どうして? 83 s4   [ 説明に困っている s19 を見て s3 に対して ] いいの。 84 s19  空気の … 。水分みたいなのが … 。 85 s3   [ 空気の水分は ] 空気 ? 86 s4   いいの。 s3[ の番 ] だよね ? 87 s3   水が温めると、(略)分かれて … 、ちっちゃいから、軽いでしょ。だから、上に行く。 88 s14  それで? 89 s3   浮いて、張り付く。 90 s14   どうやって浮くの? 91 s3   弾む。 92 s14   どうして弾むの? 93 s3   知らない。 (中略) 98 s14   いっせいの。 ( 掛け声をかけ、その後、誰の意見が良いか選ぶ ) (中略) 101 s19  OK。( s14 に向かって)じゃあ、あなたが描いて。 議論を踏まえない多数決 公平さに欠ける ・相手の説明の不十分さを指摘 ・積極的な論証は見られない 今度は,泡の正体は「水+空気」説が採用される
  • 18. 3.班内での話し合い③ 重要な気づきを支援する教師の働きかけ ( 4班 セッション3) 118 T 聞いとくけど、この中 ( フラスコの真ん中辺り ) はどうだった? ここが重要なんだよ。ここが?になるんだよ。見えないんだから。 119 s14 [フラスコの真ん中辺りには ] 何がある ? 120 s4  あのさ、軽いから [ 分かれた水が ] 浮くとかさっき言ってたじゃん。 121 s3  そうそうそう。 122 T これ、 ( PCの水色の丸を指して ) 水そのもの ? 123 s3   [ 水が ] こまかくなったもの。 124 T なるほどね。でもさ、そしたらさ、アルコールの実験のやつ。 あれ、もうちょっとヒントにしてみて 。
  • 19.
  • 20. 4.教室全体への展開① 議論の焦点を再度明確化(全体 セッション4) 154 T さっき、 s1 君が、 s24 さんも言ってくれた、フラスコの下部は 温かいけれど、フラスコの上側は冷やされると [ 水 ] に戻るんだよ。 ま、確かにね。温めて、こっちになったんだから、冷やされれば 戻るのはなんとなく納得がいきます。ただ、 これは空気が 運んだわけではないんだよね。 水、そのものが変化したよ 。え~と 気球と一緒。どこが?どういう点で気球と一緒なのかな? 155 s5 えっと。水の、上に、上に上がる、あら ? 156 s20 温められて … 。気球は熱で … 。空気が温められると、上に行くから。 157 不明  水も温められると上に行くんじゃないか。 158 s20  ってう意見です。 159 T なるほど。気球と同じように、温めた水は上に行きたい性質が あるんだよ。前さ、一番最初に書いた議論中で、 s14 さんだよね、 これ言ってくれたの。 水だけだったら、上に行かないでしょって言って くれたじゃん。 みんなはそうだそうだって思ったんだけど、全く 反対の こと 言ってくれたのが、水は温めて、上に行くんだよ(後略)
  • 21. 4.教室全体への展開② 教師による議論の方向付け (全体 セッション5) 19 T (略)確認しておきたいのは、温めて [ ビニール袋を ] パンパンにしたじゃない。このパンパンにしたときに入ってるものって空気じゃないんだよね。もともと空気いなかったもん。空気じゃないんだけど膨らんだのおかしい。じゃあアルコールって考えるには、 暴れたアルコールって考えるしかないよね 。だよね? ということをヒントにして、前回の話し合いの続き。
  • 22. 4.教室全体への展開③ 教師のヒントのあと,何が水を上昇させたのかを議論:「水」 vs 「水+空気」 (全体 セッション5) 30 s23 … プールとか行くと、人間って空気と水があるから浮けるけど、水だけだと 空気がないから沈んじゃう。だから 水も空気が混ざってるん じゃないかな。 31 T もともと、空気が混じってるってことだよね。あ、それに対しての反論ある? 32 s17 プールのことなんですけど、水だけでも、 何か軽かったら、水の方が強くて 、 体が軽かったら、 水が [ 体を ] 押し上げて浮ぶ のかなって思った。 33 T うん。なるほど。空気で浮くわけじゃないよ。これ以外の反論ってある ? (中略) 43 s19 水の中に、変な見えないものがあって(略)、それは海に人間が入ると邪魔 なものだと思って、その 変な見えないものが人間を押し上げる力がある から、 空気がなくても水だけでもできると思う。 44 T  なるほど。反論が割りと出たんで、それ以外の反論聞いていきましょう。 47 s18 魚とかは水の中に混じった空気を吸ってるから、水と空気が混じったもの 。 49 s17 海とかって、塩とかがあるから、そういうので浮くんじゃない? 50 s23 川は? 52 s23 けど、 [ 塩が入っていない ] 川でも浮ぶじゃん。 ・これまでの実験やヒントを議論に 活かせていない
  • 23.
  • 24.
  • 25.