SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
パネル・ディスカッション
IBM ミドルウェア・ユーザー・コミュニティー
黒沢 三智也
川居 洋志
増田 和紀
辻 哲治 細田 和憲 稲見 千賀子
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
Japan IBM Middleware User Community
利用
ユーザー
取扱
パートナー
IBM
ソフトウェア
総会
テーマ別分科会
海外研修派遣
オープン・セミナー
Webサイト
News配信
英語塾
• 総会(7月)
• 新春セミナー(1月)
• 分科会(9月-6月)
 Watson
 ITSM
• 海外研修
• 役員会(毎月)
• 英語塾(年間)
年間 約40回の会議
楽しい飲み会(Zoom)
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
AIOps &
Management
Power System
Business
Analytics
Cloud
Pak for Data
Public Cloud Security
Hybrid Data
Management
Data
Science
Internet
of Things
IBM Community
(Global User Groups)
JIMUC
(Japan IBM Middleware
User Community)
・
・2001 JTUG(Japan Tivoli User Group)設立
・2014 「User Group of the Year Platinum Award」 受賞
・2009~2020 「Premium User Group Award 」(12年連続受賞)
・2009~「Pulse・IC」等での事例発表多数
・2015 JTUGとSPC統合、2016 JIMUCへ名称変更
IBM Z and
Linux ONE
Supply Chain
Business
Automation
DataOps
Integration
IBM
Japan
Storage
Watson Apps
Websphere
& DevOps
Topic Groups 112
User Groups 297
Topic Groups 4
User Groups 26
2021年3月現在
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
JIMUC 設立からの歩み
年
度
2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
イベント
分科会
グローバル参画
▼7 /17 JTUG 設立&総会(179名)
▼Notes/Domino, SAP
▼SAP,SLA,Notes,Requirement
▼Requirement, ITIL
▼自動化,標準化,Security,
関西
▼自動化,標準化,先進機能
▼先進機能,ITIL,課題解決
▼先進機能,ITIL,課題解決
▼ITIL,Storage,Netcool,Maximo
▼運用ガイドライン
▼事例研究,先進技術
▼事例研究
▼ビジネス課題,Tivoli製品比較,人材育成
▼製品技術,グローバル育成
▼先端技術,SNS,グローバル育成
▼SaaS,Cloud,DevOps
▼Bill Kribbsより活動紹介される
▼討論会「ユーザ奮闘記」開催
▼ Global テレカン参加開始
▼ GTUG Face to Face会議への参加開始
▼Tivoli Mktg VPとの懇談会
▼ Pulse2008
▼ Pulse2009,AJS片山氏
▼ Pulse 2010,Benic柿塚氏,
NTTDSol福村氏,EXA高橋氏
▼ Pulse2011,NTTDSol伊藤氏
▼ Pulse2012
▼ Pulse2013, EXA高橋氏,SOLPAC藤田氏
MDIS 斉藤氏,宮川氏,SOLPAC加賀氏
▼ Pulse2014, MDIS靍様,
SOLPAC井上氏,NI+C 石井様
▼ IC2015
▼ IC2016,NI+C鶴渕氏
▼User Group of the Year Platinum Award 受賞
▼「Tivoli監視製品ポジショニングと構成価格」ガイド
▼ Premium User Group Award(11年連続)
▼「サービスマネジメント10の課題」出版
▼ Pulse JP,パネリスト
IBM Champion ▼1名 ▼1名 ▼1名 ▼5名 ▼9名▼16名 ▼21名▼22名
48社
598名
65社
582名
▼5月 SPC 設立(84社)
先進IT運用管理, API&Watson▼
▼JTUG & SPC発展的統合
▼7/5JIMUC に変更
▼ IC2017 HDKNS友永氏,
SOLPAC前田氏
THINK2018 ▼
▼ Pulse JP,パネリスト
▼ WatsonSummit,DevOps
▼THINK-J API-Watson
THINK2019
2021年:20周年記念イベント
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
JIMUC 海外研修ツアー
Pulse 2008
研修ツアー
開始(7名)
Pulse 2009
AJS 片山氏
TADAM 事例発表
Pulse 2010
3件 事例発表
EXA / ベニック / NDBS
Pulse 2011
NDBS 伊藤氏
TWS 事例発表
Pulse 2012
Pulse 2013
3件事例発表
EXA / MDIS / SOLPAC
Pulse 2014
2件事例発表
MDIS + SOLPAC / NI+C
InterConnect
2015
InterConnect 2016
NI+C PI 事例発表
InterConnect 2017
SOLPAC + HDK
RBA 事例発表
Think 2018
JIMUC 活動発表
Think 2019
JIMUC活動発表
総勢 18 名参加
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
ITSM 分科会
◆活動概要
・IBMの新しいITSM製品・サービスについての調査
・運用管理の課題についての検討
◆過去の活動内容
・2015年 PI(Predictive Insights)についての調査
・2016年 RBA(Run Book Automation)についての調査
・2017年~ CEM(Cloud Event Management)についての調査
・2019年~ 運用マチュリティモデルの作成
2016年、2017年には
IBMのイベントにて
活動内容を報告!
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
ITSM 分科会
◆今年度の活動内容
①運用マチュリティモデルの作成(継続)
業務項目
クラウドLv
業務Lv
1
(On Premises)
2
(Hybrid Cloud)
3
(Cloud Only)
4
(Multi Cloud)
テクノロジー
(監視)
1
・検知までの時間:長
・対応までの時間:長
・検知までの時間:長
・対応までの時間:長
・オンプレとクラウドで
別運用
・検知までの時間:長
・対応までの時間:長
・検知までの時間:長
・対応までの時間:長
・クラウド毎に別運用
2
・検知までの時間:短
・対応までの時間:長
・検知までの時間:短
・対応までの時間:長
・オンプレとクラウドで
別運用
・検知までの時間:短
・対応までの時間:長
・検知までの時間:短
・対応までの時間:長
・クラウド毎に別運用
3
・検知までの時間:短
・対応までの時間:短
・予兆監視の仕組:有
左記に加えて
・オンプレとクラウドで
統合運用
・検知までの時間:短
・対応までの時間:短
・予兆監視の仕組:有
左記に加えて
・マルチクラウドの統合運用
4
・検知までの時間:短
・対応までの時間:短
・予兆監視の仕組:有
・自動復旧の仕組:有
左記に加えて
・オンプレとクラウドで
統合運用
・検知までの時間:短
・対応までの時間:短
・予兆監視の仕組:有
・自動復旧の仕組:有
・GoldenSignal監視:有
左記に加えて
・マルチクラウドの統合運用
・モダナイズ(クラウドネイティブ化)
の段階を成熟度として定義
・“現在の立ち位置”と“目標”を理解し
易くし、方針立案の手助けに!
・より使いやすい資料を目指して
改善中
・実際にJIMUCメンバーに使ってもらい
フィードバックしてもらう予定
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
ITSM 分科会
◆今年度の活動内容
②Kubernetes、OpenShift環境における運用課題検討
・今後、サーバ(仮想・オンプレミス)上のアプリは、
kubernetes、OpenShift 基盤上に移行されていく
・発生する運用課題を事前に検討し、
実際の移行案件に役立てていく
・まずはkubernetes、OpenShift についての調査を進める
・開発・学習用のMinishiftを導入し、実際に触って学習していく コンテナ
アプリ
コンテナ
アプリ
コンテナ
アプリ
VM
アプリ
OS
VM
アプリ
OS
VM
アプリ
OS
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
ITSM 分科会
◆今年度の活動内容
③WatsonAIOpsについての調査
・昨年5月にリリースされたばかりの、
運用管理における注目サービス
・まだ不明点が多く、新機能の追加も
頻繁に行われている
・Webセミナーで情報収集
・PoC案件に参加したメンバーから
情報収集
・得られた情報をまとめ、JIMUCメンバー
に展開する予定
Red Hat OpenShift Container Platform
Automation Foundation
RPA ⾃然⾔語対話 プロセス/タスク マイニング イベント検知 機械学習 3rd Party統合 運⽤モデル
Metric Manager*
Topology
AI Manager
Event Manager
モニタリング
ログ管理
異常検知 予兆検知
イベント・グルーピング
優先順位付け、分析
動的トポロジー情報
ログ異常検知
障害箇所分析
影響範囲分析
類似事例解析
コラボレーション
チケット管理
* 現在はコンテナ化対応中
既存ツール統合
接続、監視、
および取り込み
相関付け、ノイズと
インシデント削減
包括的な
コンテキストの取得
異常の識別
コラボレーション ⾃動化/修正
追跡、測定、改善
製品基盤
©2021 IBM Corporation
Monitoring
PI
RBA CEM
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
◆活動概要
IBM Cloud上の様々なWatsonを技術検証し、その実装の
ノウハウをメンバーで共有している。
◆過去の活動内容
2016年 Conversation: マイナンバーFAQのChatbot実装
2017年 Assistant: Chatbotと既存アプリケーションの連携
2018年 Discovery: HTML文書(非構造化データ)からの検索
2019年 Discovery: 非構造化データ(PDF)からの検索
2020年 Discovery: Filterと半構造化データの検索
Watson 分科会(API&Watson Knowldgebase分科会)
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
Watson 分科会:今年度の活動①
質問
回答
回答6
回答7
回答8
回答9
回答10
回答1
回答2
回答3
回答4
回答5
• 80点:平均して、回答2に、欲しい情報が返される。
Watson Discovery
カローラフィールダーの車両
下部から出火した。
調査の結果、排気系部品にススの付着
及び発生現場の草の焼けが認められた..
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
Watson 分科会:今年度の活動②
A.車 B.事故内容
C.原因
B.キーワード
・オイル警告灯
・出火
条件、A(車)+B(事故内容)→C.事故原因が
情報としてほしい。
JSONの番号
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
•2019年度 最終テスト結果(非構造化データ)
•66.4点 110問の平均
• 目標は達成できず。
• 実用化には、あと13.4点不足!
Watson 分科会:今年度の活動③
50点
80点
ギャップ
54点
11/20 12/18
62.3点
1/22
64.2点
4/15
66.4点
6/17
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
• 2020年度 テスト経過(半構造化データ)
• 86.9点(フィルター有)再集計 70問の平均
• 目標を超える高い得点となった。
※赤尾さん、稲見さんのフィルター有を再集計
Watson 分科会:今年度の活動④
82.6点 80点
12/16
目標越え
86.9点
1/20
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
2020 年 コロナ前 & コロナ中
1月 新春セミナー 1月 新春セミナー懇親会 1月 新春セミナー懇親会
7月 総会 7月 総会 オンライン懇親会 9月 Watson 分科会キックオフ
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
FUN ! FUN ! FUN !
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
• 。JIMUC サイト ------ グローバルのIBM Community サイト
• https:/ibm.biz/jimuc_home (jimuc 半角アンダーライン home)
• JIMUC 入会・お問い合わせ: cinami@globe.ocn.ne.jp
JIMUC サイト
JIMUC News
JIMUC セミナー資料
IBMIDでサインイン
してください
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会

More Related Content

Similar to 20210521 jimuc panel

Jimuc watson iugc2020
Jimuc watson iugc2020Jimuc watson iugc2020
Jimuc watson iugc2020kazuki masuda
 
2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the futureOperation Lab, LLC.
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」Cybozucommunity
 
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3Tomoaki Sawada
 
運用マチュリティモデルで見るモダナイゼーション
運用マチュリティモデルで見るモダナイゼーション運用マチュリティモデルで見るモダナイゼーション
運用マチュリティモデルで見るモダナイゼーションIsamu Kato
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うかSORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うかSORACOM,INC
 
Kansumi2013 tamagawa
Kansumi2013 tamagawaKansumi2013 tamagawa
Kansumi2013 tamagawaSORACOM, INC
 
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方Keizo Tatsumi
 
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」Taku Yajima
 
Bluemix_API_Possibility
Bluemix_API_PossibilityBluemix_API_Possibility
Bluemix_API_PossibilityHarada Kazuki
 
Intalio会社概要とIntalio Bopの特長 030109
Intalio会社概要とIntalio Bopの特長 030109Intalio会社概要とIntalio Bopの特長 030109
Intalio会社概要とIntalio Bopの特長 030109Tomoaki Sawada
 
IBM Cloud Community Summit JIMUC 活動のご紹介
IBM Cloud Community Summit JIMUC 活動のご紹介IBM Cloud Community Summit JIMUC 活動のご紹介
IBM Cloud Community Summit JIMUC 活動のご紹介kazuki masuda
 
エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習Preferred Networks
 
プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版
プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版
プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版Tomoaki Sawada
 
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLineスマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLineHiroyuki Hiki
 
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャAI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャRevComm Inc
 
事業共創ワークセッションのご案内
事業共創ワークセッションのご案内事業共創ワークセッションのご案内
事業共創ワークセッションのご案内Yuichiro KATO
 
ヒーロー島 Visual Studio 2012
ヒーロー島 Visual Studio 2012ヒーロー島 Visual Studio 2012
ヒーロー島 Visual Studio 2012智治 長沢
 
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408Tomoaki Sawada
 

Similar to 20210521 jimuc panel (20)

Jimuc watson iugc2020
Jimuc watson iugc2020Jimuc watson iugc2020
Jimuc watson iugc2020
 
2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」
 
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
 
運用マチュリティモデルで見るモダナイゼーション
運用マチュリティモデルで見るモダナイゼーション運用マチュリティモデルで見るモダナイゼーション
運用マチュリティモデルで見るモダナイゼーション
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うかSORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
 
Kansumi2013 tamagawa
Kansumi2013 tamagawaKansumi2013 tamagawa
Kansumi2013 tamagawa
 
Smfl20201001
Smfl20201001Smfl20201001
Smfl20201001
 
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
 
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
 
Bluemix_API_Possibility
Bluemix_API_PossibilityBluemix_API_Possibility
Bluemix_API_Possibility
 
Intalio会社概要とIntalio Bopの特長 030109
Intalio会社概要とIntalio Bopの特長 030109Intalio会社概要とIntalio Bopの特長 030109
Intalio会社概要とIntalio Bopの特長 030109
 
IBM Cloud Community Summit JIMUC 活動のご紹介
IBM Cloud Community Summit JIMUC 活動のご紹介IBM Cloud Community Summit JIMUC 活動のご紹介
IBM Cloud Community Summit JIMUC 活動のご紹介
 
エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習
 
プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版
プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版
プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版
 
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLineスマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
 
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャAI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
 
事業共創ワークセッションのご案内
事業共創ワークセッションのご案内事業共創ワークセッションのご案内
事業共創ワークセッションのご案内
 
ヒーロー島 Visual Studio 2012
ヒーロー島 Visual Studio 2012ヒーロー島 Visual Studio 2012
ヒーロー島 Visual Studio 2012
 
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Recently uploaded (12)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

20210521 jimuc panel

Editor's Notes

  1. 当JIMUC は2001年にTivoli ユーザーグループ(JTUG) として発足し、技術の進展、社会の変革に対応して、クラウドやAIと活動範囲を拡げ、設立20年目を迎えました。我々の活動はIBM グローバルチームからも高く評価され、Premier User Group Awardを11年連続で受賞しています 昨年9月には20周年記念イベントを開催する予定でしたが、コロナウイルス感染を防ぐため、現在開催を保留しています。会員相互の研鑽を深め、社会の課題をITの力で解決しようという設立時の志を常に心に留め、これからも会員の皆様に役立つ活動を展開していきたいと考えます。