SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
日本を創り継ぐプロジェクト

         ご説明資料
0.目次


 1.私たちの想いとプロジェクトミッション

 2.創り出したい社会イメージと7日間で参加者が挑戦するテーマ

 3.日本を創り継ぐプロジェクトの効果とゴール

 4.プロジェクトで大事にしている進め方

 5.日本を創り継ぐプロジェクトの流れ

 6.参加して頂きたい人

 7.本年度の日本を創り継ぐプロジェクト開催までの経緯

 8.実施体制

 9.本年度の日本を創り継ぐプロジェクト開催概要

 10.想定予算
1.私たちの想いとプロジェクトのミッション
もやもやとした若者の「社会を変えたい」という想いをカタチにする


!  私たちの想い

   2011年3月11日。誰もが目を覆った。甚大なる被害を日本列島に与えた東日本大震災。未だにその傷は癒えない。
 2011年3月11日。様々な変化が起きた。その一つは、若者の態度だった。続々と被災地に入る若者達。初めて寄付を
 行う若者達。遊んでばかりじゃいられない、机上の学習だけではいけない。多くの若者がそう感じた。社会に対して漠
 然と、時に明確に、何かをしなければならないと感じる若者達。

   一方で、若者たちはこうも思っている。ボランティアをすることが社会によいインパクトを与えることなのだろう
 か。寄付をすることしかできないのだろうか。社会を変えたいなど、絵空事だ。自分たちにそんな力はない。私たちは、
 自分自身も若者として、あえて若者に問いかけたい。 もやもやとした社会に対して何かしたい、という想いを吐き出
 し、形にしてみないか?

   ずっと世の中に適応するように勧められてきた。適応できない者は、家族から、学校から、社会から冷やかな視線
 を浴びせられてきた。そこに、 自分は本当は何をしたいのか はなかった。なぜか。周囲に適応することばかり考え、
 社会に対するリアリティがないからだ。私たちは、社会に対して何かをしなければならないと感じる若者が、社会対す
 る想いを吐き出し、創り出したい社会をこの手で形にするという挑戦をサポートしたい。

!  プロジェクトミッション

    "  日本を元気に。同年代の仲間と共に日本の枠組みの再構築をはたす。

    "  7日間で 創りたい社会を形にする 。

!  形態

    "  7日間の合宿形式。コンテストではなく、順位はつけない。

    "  4人1チーム、メインファシリテータ1名、各チームにファシリテータを配置

    "  最終日はプレゼンテーションを実施。
2.創りたい社会のイメージと7日間で参加者が挑戦するテーマ
今迄の固定概念を外して全く新たな社会を若者の力で創り出す。



「被災地で祭りや花火を行うなど不謹   「被災地で同時花火を立ち上げ、日本を元気に」
慎である」               ( LIGHT UP NIPPON )



「女性は産後は強い母親になる必要が   「産後女性が娘時代に戻り心身のケアを受ける施設」
ある」                 (産後ケアセンター)



「貧困層は借入を用いて生活すること   「貧困層が集団で借入・返済する金融システム」
は出来ない」              (グラミン銀行)



                    「リビングに家族全員が集い楽しめるゲーム機」
「ゲームは子どもの遊び道具である」   (任天堂 Wii)




        挑戦するテーマ:「公共空間 日本の魅力を創る」



     今の公共空間               7日間でどんな社会が形になるか!?
3.日本を創り継ぐプロジェクトの成果とゴール
想いを実現する為に、6つの流れを経ることで、新たな社会を形にする。



日本を創り継ぐプロジェクトの効果


 ①人の行動や社会において起きている実態を徹底的に観察することによって、人が何を考えて
  いるのか(思考)、何を感じているか(感情)、社会において実態として何が起きているの
  かという理解に基づいた社会観を創り出します。
 ②人々の行動や社会の実態を理解するプロセスから創りたい社会を形にする経験を通じて、社
  会像を見える化し、試行錯誤することで自分でも社会を変える主体になれるという実感を醸
  成する。
 ③多様な知見を持つ有識者と適切なタイミングで対話する機会を持つことで、共感性の高い社
  会像を創り出す。



プロジェクトのゴール


 ①人・社会の洞察から人の行動、社会の実態を捉え、
  大人では構想できない、かつリアリティのある社会を創造する。
 ②新たな社会を実際に創り出すために、試行錯誤を通じて
  事業又はアクションとして落とし込む。
 ③有識者からのフィードバックを通じて事業の共感性を高める。
3.日本を創り継ぐプロジェクトの成果とゴール
プロジェクトにおいて注力をしている点に関して



■社会価値イノベーションを創造できる人材を創り出すことを目的とする
-社会価値イノベーションとは、人や社会が抱える課題を事業で解決することを意味している
-我が国は課題先進国と言われる。ただ、公共政策にその課題解決を任せるには限界がある。
 課題を解くための事業を創造する、その創造行為を担える人材を輩出することを目的とする。




■アプローチ方法は特に指定しないが、ITは確実に関連すると想定している
-どのような手法を用いて課題を解くかは、参加者が考案するが、社会課題解決にはITは幅広く適用可能であり、多くの
提案においてITは関連すると想定される




■若者がイベントを作り若者が同世代をファシリテートする環境の創出
昨年度までは、ファシリテーターを主に社会人が担っていたが、同世代の若者が共に数年先の未来を牽引する仲間をファ
シリテートすることにより、日本の若者が一丸となって未来を変える仕組みを創る。今年度、参加者として参加をした者
の中から次年度ファシリテーターとして参加をする人間を選出して回を重ねるごとに創り継ぐを通して、学ぶことの出来
るノウハウを若者に対して提供できる人材を日本中、世界中に増やしていくことを目的とする。




■組織を設立し、単年度で終わらず数年先迄、このプログラムを提供できる仕組み作り
今年度は、昨年度イベントアドバイザー及び参加者中心に、来年度以降は今年度の参加者も踏まえて継続的にイベントを
行なっていく仕組みを作るためにも組織を設立してイベントを運営していきたいと考えている。参加者を日本全国の学生
から募り、次年度以降日本全国で創り継ぐを開催出来る仕組み作り、及び来年度以降は協力者を拡充し、確実に継続でき
るようにする。
4.プロジェクトで大切にしたい進め方
想いを実現する為に、6つの流れを経ることで、新たな社会を形にする


                                       実は持っていたけれど、表現できていな
                                       かった 公共空間はこうあるべき、こうい
                                       う公共空間にしたいという想い を共有
                                       し、ゆるぎない哲学を創り出す

                      ①想いを共有し、
 形にしたアクション案、事業案
 をユーザーに実際に試してみて        哲学を創造                      机上ではなく、実際に公共空間
 フィードバックをもらい、練り                                   に赴き、実態から見えてくる事実
 直す。                                              を徹底して理解する



                                    ②人の行動・社会実態
       ⑥テストする                         に対する理解
                     共感を起点にした
                     新たなアプローチ※
        ⑤形にする
    (アクション案、事業案)                        ③問題の再定義

                                                  理解した事実を踏まえて、哲学
 解決策を、机上で検討するだけ                                   実現に向けて重点的に解決しな
 でなく、ストーリーや必要に応                                   ければならない問題を定義する。
 じてモックアップを作成し、リ            ④発想
 アリティを持たせる。

                  定義した問題の解決策を、固定概念、従来の解
                  決策の枠組みを前提とせず、創造的な発想で考案
                  する。



                    ※詳細には Stanford Univ が提唱する  デザイン思考アプローチ   を活用して設計します。
5.日本を創り継ぐプロジェクトの流れ
本番プログラムの流れ




                   公共空間           日本の魅力をつくる




メンバーの体験・     現場観察から得られ   課題解決のためのコン     実現する          提供する体験の
                         セプトを構築し、       仕組みとともに       価値・嬉しさを
想いを出し合い、     た人・社会が抱える
                         新たな社会観を創造。     プロトタイプの       周囲に伝達
 目指すあるべき     課題を再定義する    「紙」の上に見える化
  姿を明確化                                 ブラッシュアップ




 Day1      Day2   Day3     Day4       Day5    Day6     Day7

           現場観察   現場観察              プレゼン
                          アイデア                ストーリー    最終発表     A
             ①      ②              テーション
                           創造                   完成     フィード     M
                                             プロトタイプ     バック
           現場観察
                                    ユーザー
            まとめ                   フィードバック
  チーム
ビルディング            ユーザー
                          ストーリー                         全体
                  目的定義                                          P
           哲学構築            メイク        アイデア     修正      振り返り     M
ウェルカム
                                       修正
 イベント
6.参加して頂きたい人
社会に対しての想いが漫然としている。何かしたいけど、行動できない




           何かしなければならないという漠然とした想いや焦
参    その1   燥感はあるけれど、何をしたらいいかが分からない
加
し
て          やりたいことはあるけれど、どういうアクションを
頂    その2   とればいいか分からない
き
た
い
           すでにアクションはとっているが、本気になれてい
人    その3   ない




           社会に対する明確な問題意識を持ち、
参加後になって    その問題意識と抱えるユーザーに共感し、
頂きたい状態     アクション・事業を形にし、
           強い意志で実行の歩みを進めている状態
7.第2回日本を創り継ぐプロジェクト開催概要
都内日本青年館ホテルにて6泊7日の合宿形式で実施します。




【ミッション】
 日本を元気に。同年代の仲間と共に日本の枠組みの再構築をはたす。

【開催日時】:2013年2月10日(日)12:00∼16日(土)17:00

【開催会場】:日本青年会館ホテル( http://www.nippon-seinenkan.or.jp/ )

【参加者】日本全国の若者 (18 25歳程度) 計40名を対象に開催します

【参加者参加費】10,000円

【イベント内容】(概要)
 ・デザインプロセスを元にしたイベント設計による社会問題解決
 ・哲学作成→ビジョン形成→フィールドワーク→コンセプト策定→
  ペルソナ製作→シナリオ作成→プロトタイピング→ユーザーテスト→プロトタイピング

【開催体制】
 主催:一般社団法人 日本を創り継ぐプロジェクト
※期間中のトラブル・事故等の責任は一般社団法人 日本を創り継ぐプロジェクトが負うものとする。

【開催想定予算】
 総額予算440万円想定
(参加者宿泊費、食費、交通費支給込みでの値段設計)

More Related Content

Viewers also liked

Csodás virágok(9)+ani (nx powerlite)x
Csodás virágok(9)+ani (nx powerlite)xCsodás virágok(9)+ani (nx powerlite)x
Csodás virágok(9)+ani (nx powerlite)xVarganeAnny
 
Házi múzeum,signorelli+ani (nx powerlite)
Házi múzeum,signorelli+ani (nx powerlite)Házi múzeum,signorelli+ani (nx powerlite)
Házi múzeum,signorelli+ani (nx powerlite)VarganeAnny
 
Mathematics Olympiad 3
Mathematics Olympiad 3Mathematics Olympiad 3
Mathematics Olympiad 3Edy Wihardjo
 
TERAKOYA プレゼンテーション資料
TERAKOYA プレゼンテーション資料TERAKOYA プレゼンテーション資料
TERAKOYA プレゼンテーション資料TAKIMOTO Hiroki
 
Astek Academy SEO Bootcamp Checklist 2/25/12
Astek Academy SEO Bootcamp Checklist 2/25/12Astek Academy SEO Bootcamp Checklist 2/25/12
Astek Academy SEO Bootcamp Checklist 2/25/12Astek Consulting
 
The social (r)evolution introduced by Generation Y
The social (r)evolution introduced by Generation YThe social (r)evolution introduced by Generation Y
The social (r)evolution introduced by Generation YAlexander Vanwynsberghe
 
Describen family
Describen familyDescriben family
Describen familyjolehidy6
 
Minden, ami szép(12)+ani (nx power lite)
Minden, ami szép(12)+ani (nx power lite)Minden, ami szép(12)+ani (nx power lite)
Minden, ami szép(12)+ani (nx power lite)VarganeAnny
 
ছন্দে হারা ছন্নছাড়া
ছন্দে হারা ছন্নছাড়াছন্দে হারা ছন্নছাড়া
ছন্দে হারা ছন্নছাড়াAbir Chowdhury
 
Респект №8(8)
Респект №8(8)Респект №8(8)
Респект №8(8)rs_group
 
Blue tooth
Blue toothBlue tooth
Blue toothGokul Ch
 
Arlen Tarlofsky capabilities ~ Healthcare
Arlen Tarlofsky capabilities ~ HealthcareArlen Tarlofsky capabilities ~ Healthcare
Arlen Tarlofsky capabilities ~ Healthcaretarlofsky
 
Arany kezek(35)+ani (nx power lite)
Arany kezek(35)+ani (nx power lite)Arany kezek(35)+ani (nx power lite)
Arany kezek(35)+ani (nx power lite)VarganeAnny
 
Group work - Learning the animals
Group work - Learning the animalsGroup work - Learning the animals
Group work - Learning the animalsMariela Sanchez
 

Viewers also liked (20)

Csodás virágok(9)+ani (nx powerlite)x
Csodás virágok(9)+ani (nx powerlite)xCsodás virágok(9)+ani (nx powerlite)x
Csodás virágok(9)+ani (nx powerlite)x
 
Házi múzeum,signorelli+ani (nx powerlite)
Házi múzeum,signorelli+ani (nx powerlite)Házi múzeum,signorelli+ani (nx powerlite)
Házi múzeum,signorelli+ani (nx powerlite)
 
Mathematics Olympiad 3
Mathematics Olympiad 3Mathematics Olympiad 3
Mathematics Olympiad 3
 
Saludable profile
Saludable profileSaludable profile
Saludable profile
 
TERAKOYA プレゼンテーション資料
TERAKOYA プレゼンテーション資料TERAKOYA プレゼンテーション資料
TERAKOYA プレゼンテーション資料
 
Astek Academy SEO Bootcamp Checklist 2/25/12
Astek Academy SEO Bootcamp Checklist 2/25/12Astek Academy SEO Bootcamp Checklist 2/25/12
Astek Academy SEO Bootcamp Checklist 2/25/12
 
Fulton CalEndow GCYF
Fulton CalEndow GCYFFulton CalEndow GCYF
Fulton CalEndow GCYF
 
The social (r)evolution introduced by Generation Y
The social (r)evolution introduced by Generation YThe social (r)evolution introduced by Generation Y
The social (r)evolution introduced by Generation Y
 
Aluminium
AluminiumAluminium
Aluminium
 
Describen family
Describen familyDescriben family
Describen family
 
Peka bahasa
Peka bahasaPeka bahasa
Peka bahasa
 
Minden, ami szép(12)+ani (nx power lite)
Minden, ami szép(12)+ani (nx power lite)Minden, ami szép(12)+ani (nx power lite)
Minden, ami szép(12)+ani (nx power lite)
 
ছন্দে হারা ছন্নছাড়া
ছন্দে হারা ছন্নছাড়াছন্দে হারা ছন্নছাড়া
ছন্দে হারা ছন্নছাড়া
 
Респект №8(8)
Респект №8(8)Респект №8(8)
Респект №8(8)
 
Poverty bb
Poverty bbPoverty bb
Poverty bb
 
Blue tooth
Blue toothBlue tooth
Blue tooth
 
Arlen Tarlofsky capabilities ~ Healthcare
Arlen Tarlofsky capabilities ~ HealthcareArlen Tarlofsky capabilities ~ Healthcare
Arlen Tarlofsky capabilities ~ Healthcare
 
Arany kezek(35)+ani (nx power lite)
Arany kezek(35)+ani (nx power lite)Arany kezek(35)+ani (nx power lite)
Arany kezek(35)+ani (nx power lite)
 
Muscle Your Soul
Muscle Your SoulMuscle Your Soul
Muscle Your Soul
 
Group work - Learning the animals
Group work - Learning the animalsGroup work - Learning the animals
Group work - Learning the animals
 

Similar to 20130125 日本を創り継ぐプロジェクト

【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門Takanori Kashino
 
Socio design note概要
Socio design note概要Socio design note概要
Socio design note概要Cut-jp
 
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門Takanori Kashino
 
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」Norihiro Yamamoto
 
実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏guest6c632e
 
【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏ymaeda
 
『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』Naoki Sugiura
 
Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!Kenji Hiranabe
 
Discovery for innovation
Discovery for innovationDiscovery for innovation
Discovery for innovationNaoka MISAWA
 
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地Hiroyuki Kurimoto
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料manglobe
 
ワイガヤ研修資料hp用
ワイガヤ研修資料hp用ワイガヤ研修資料hp用
ワイガヤ研修資料hp用Kei Harada
 
デザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップデザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップYutakaTanabe
 
無題の添付ファイル 00060
無題の添付ファイル 00060無題の添付ファイル 00060
無題の添付ファイル 00060Shigeru Kishikawa
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成するPMeducaiton
 
人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」
人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」
人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」Yoji Kiyota
 

Similar to 20130125 日本を創り継ぐプロジェクト (20)

【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
 
Socio design note概要
Socio design note概要Socio design note概要
Socio design note概要
 
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
 
Socio design note
Socio design noteSocio design note
Socio design note
 
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
 
【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
【基調講演】実践知のリーダーシップ 野中郁次郎氏
 
『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』『プロフェッショナル進化論』
『プロフェッショナル進化論』
 
Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!
 
Discovery for innovation
Discovery for innovationDiscovery for innovation
Discovery for innovation
 
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
 
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
200221_領域と手法を越境する試みーこれからの「公共のあり方」について、私の模索と現在地
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
 
ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料ワイガヤ研修資料
ワイガヤ研修資料
 
ワイガヤ研修資料hp用
ワイガヤ研修資料hp用ワイガヤ研修資料hp用
ワイガヤ研修資料hp用
 
デザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップデザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップ
 
無題の添付ファイル 00060
無題の添付ファイル 00060無題の添付ファイル 00060
無題の添付ファイル 00060
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
 
人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」
人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」
人工知能学会誌 2015年5月号 特集「イノベーションとAI研究」
 

More from Tomoshige Nakamura

ベイズ推論とシミュレーション法の基礎
ベイズ推論とシミュレーション法の基礎ベイズ推論とシミュレーション法の基礎
ベイズ推論とシミュレーション法の基礎Tomoshige Nakamura
 
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料Tomoshige Nakamura
 
20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座
20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座 20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座
20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座 Tomoshige Nakamura
 
20140625_品川女子学院_講義3
20140625_品川女子学院_講義320140625_品川女子学院_講義3
20140625_品川女子学院_講義3Tomoshige Nakamura
 
【書きかけ】一般化線形モデルの流れ
【書きかけ】一般化線形モデルの流れ【書きかけ】一般化線形モデルの流れ
【書きかけ】一般化線形モデルの流れTomoshige Nakamura
 
2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINAL
2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINAL2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINAL
2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINALTomoshige Nakamura
 
20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁
20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁
20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁Tomoshige Nakamura
 
20140512_水曜セミナードラフトv1
20140512_水曜セミナードラフトv120140512_水曜セミナードラフトv1
20140512_水曜セミナードラフトv1Tomoshige Nakamura
 
20140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義220140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義2Tomoshige Nakamura
 
20140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義220140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義2Tomoshige Nakamura
 
品川女子_講義1_共感_定義
品川女子_講義1_共感_定義品川女子_講義1_共感_定義
品川女子_講義1_共感_定義Tomoshige Nakamura
 
品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感
品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感
品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感Tomoshige Nakamura
 
卒論プレゼンテーション -DRAFT-
卒論プレゼンテーション -DRAFT-卒論プレゼンテーション -DRAFT-
卒論プレゼンテーション -DRAFT-Tomoshige Nakamura
 
日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料
日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料
日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料Tomoshige Nakamura
 
【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料
【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料
【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料Tomoshige Nakamura
 
ライフサイクルからの脱却
ライフサイクルからの脱却ライフサイクルからの脱却
ライフサイクルからの脱却Tomoshige Nakamura
 

More from Tomoshige Nakamura (20)

ベイズ推論とシミュレーション法の基礎
ベイズ推論とシミュレーション法の基礎ベイズ推論とシミュレーション法の基礎
ベイズ推論とシミュレーション法の基礎
 
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
 
20141224_水曜セミナー
20141224_水曜セミナー20141224_水曜セミナー
20141224_水曜セミナー
 
20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座
20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座 20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座
20140727_第1回スポーツデータアナリティクス基礎講座
 
20140625_品川女子学院_講義3
20140625_品川女子学院_講義320140625_品川女子学院_講義3
20140625_品川女子学院_講義3
 
【書きかけ】一般化線形モデルの流れ
【書きかけ】一般化線形モデルの流れ【書きかけ】一般化線形モデルの流れ
【書きかけ】一般化線形モデルの流れ
 
2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINAL
2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINAL2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINAL
2014年5月14日_水曜セミナー発表内容_FINAL
 
20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁
20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁
20140514_水曜セミナー発表資料_中村知繁
 
20140512_水曜セミナードラフトv1
20140512_水曜セミナードラフトv120140512_水曜セミナードラフトv1
20140512_水曜セミナードラフトv1
 
20140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義220140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義2
 
20140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義220140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義2
 
自己紹介_140416
自己紹介_140416自己紹介_140416
自己紹介_140416
 
品川女子_講義1_共感_定義
品川女子_講義1_共感_定義品川女子_講義1_共感_定義
品川女子_講義1_共感_定義
 
品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感
品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感
品川女子学院_講義1_デザイン思考_共感
 
卒論プレゼンテーション -DRAFT-
卒論プレゼンテーション -DRAFT-卒論プレゼンテーション -DRAFT-
卒論プレゼンテーション -DRAFT-
 
日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料
日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料
日本を創り継ぐプロジェクト紹介資料
 
【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料
【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料
【第3回日本を創り継ぐプロジェクト】説明資料
 
Design Thinking Workshop
Design Thinking WorkshopDesign Thinking Workshop
Design Thinking Workshop
 
Design Thinking Workshop
Design Thinking WorkshopDesign Thinking Workshop
Design Thinking Workshop
 
ライフサイクルからの脱却
ライフサイクルからの脱却ライフサイクルからの脱却
ライフサイクルからの脱却
 

20130125 日本を創り継ぐプロジェクト