SlideShare a Scribd company logo
1 of 4
Download to read offline
ファインセラミックスセンターは、
科学の根源である真理を常に追究し、
自らの夢と思いを実現しつつ、
産業への応用を通じて、
社会に貢献していきます。
自己
実現
産業
応用
JFCC
真理
追求
社会
貢献
新材料創製・微細構造解析・計算科学が
また、これらの研究活動・社会貢献活動において、
三位一体となったチーム力を発揮することで、
無限の可能性に挑戦し続けていきます。
JFCCビジョン
研究・開発基盤
設備更新も視野に入れた
経営基盤の再構築
中長期視点・戦略技術
領域を意識した採用
先端技術育成研究の充実
2025年までに国プロ
への民間投資3倍
(外務省HPより) (日経新聞より)
戦略技術領域
公益事業 収益事業
・先端技術育成研究
・政府受託
・普及啓発・中小企業支援
・国際交流
・民間受託・共同開発
・試験評価・機器貸出
・広告宣伝・標準物質頒布
JFCC基本方針
デバイス・部材
物質・材料
共通基盤
太陽電池
燃料電池
モーター
エネルギーキャリア
エネルギーハーベスト
ZEB
タービン
人工光合成 バイオマス
熱電変換
2次電池
キャパシター
パワーデバイス
エネルギー分野
極限CMOS
記憶媒体
光インターコネクト
スマートインターフェース
IoT
固体照明
ディスプレイ
量子コンピュータ
通信
情報通信・
エレクトロニクス分野
環境浄化膜
排ガス浄化触媒
環境モニター
環境分野
生体適合性材料
再生医療材料
人工組織・人工臓器
五感センサー
診断・治療デバイス
薬物伝送システム
分子イメージング
健康・医療分野
超電導線材
超軽量材料
超高強度材料
耐熱材料
水処理膜
高保持力磁石
電波吸収 センサーネットワーク
社会インフラ・交通分野
スピントロニクス
プラズモニクス
シリコンフォトニクス
トポロジカル絶縁体
有機エレクトロニクス
フォトニック結晶
メタマテリアル
量子ドット
MEMS
マイクロ・
ナノフルイディクス
分子ロボティクス
ナノ粒子・クラスター
ナノチューブ
ナノワイヤ
ナノファイバー
グラフェン
ナノシート
二次元薄膜多孔性配位分子
金属有機構造体(MOF)
超分子
高温超伝導材料
強相関電子材料
金属ガラス
複合材料
イオン液体
機能性ゲル
金属材料
磁性材料
誘電材料
半導体材料
酸化物材料
非酸化物材料
分子・有機材料
生物材料
元素戦略
ナノ界面制御
ナノ空間制御
マイクロ・ナノトライボロジー
熱制御
波長制御
バイオ界面
人工物界面
バイオミメティクス
マテリアルズインフォマティクス
フォトリソグラフィ
ナノインプリント
ビーム加工
インクジェット
自己組織化
結晶成長
薄膜
厚膜
3D積層造形
無焼成低温焼結
バイオファブリケーション
レーザー焼結
レーザー加熱
電子顕微鏡
走査型プローブ顕微鏡
X線計測
放射光計測
歪分布評価
非破壊転位検出
破壊転位検出
ガス透過性評価
光物性設計評価
中性子線計測
3次元解析
第一原理計算
分子動力学法
分子軌道法
モンテカルロ法
フェーズフィールド法
有限要素法
【設計・制御】 【製造・加工・合成】 【計測・解析・評価】 【理論・計算】
SDGsの実現に貢献する材料技術
赤字:主要日本企業の重点投資分野
青字:国の重点強化技術領域
電動車
自動運転AI,IoT
画像センサー
通信技術
医療センサー
デバイス
元素戦略
分子技術
AI,IoTに向けた革新デバイス
(センサー・アクチュエータ)
バイオ制御材料
エネルギー変換・貯蔵を
革新する材料
構造材料
データ駆動型新材料
オペランド・極限
計測技術
データ創生の源と
なる計測技術
分離技術
複合材料・
軽量化材料
2019年度 JFCC重点戦略技術領域
・科学の根源である真理を常に追究し自らの夢と思いを実現しつつ、産業への応用を通じた社会への貢献
・世界最高水準の電子顕微鏡観察技術、計算科学、プロセス技術、信頼性評価解析技術の構築
・SDGsやSociety5.0を意識した社会的重要課題解決への挑戦
社会インフラ・
交通分野
環境分野
エネルギー
分野
情報通信・
エレクトロ
ニクス分野
・次世代パワーデバイスの
高性能化と普及に
貢献する解析・評価技術
・創エネ・効エネを実現
する新規エネルギー
変換デバイス
・材料・デバイスとしての性能予測・
制御を目指した計算科学
・クルマの電動化の
普及をリードする
次世代全固体電池
・新規材料創生・開発期間短縮に
向けたAI活用による微細構造画像の
解析・処理技術
・新機能発現・超高性能を
目指した積層プロセス技術
・AI・IoT社会の一翼を
担う新原理センサー
・省エネを実現する
革新複合材料・
軽量化材料
・サステイナブル社会の
実現に寄与する
超精密分離技術
基盤技術
材料技術研究所
●プロセス技術
●信頼性評価
解析技術
●電子顕微鏡
観察技術
●計算科学
ナノ構造研究所

More Related Content

Similar to ファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョン

オープンイノベーション事例 サムスン
オープンイノベーション事例 サムスンオープンイノベーション事例 サムスン
オープンイノベーション事例 サムスンTakayuki Yamazaki
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料Yasuhisa Kondo
 
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009env11
 
コミュニケーション場のメカニズムデザイン 自律性を活かす記号過程のための制度設計
コミュニケーション場のメカニズムデザイン 自律性を活かす記号過程のための制度設計コミュニケーション場のメカニズムデザイン 自律性を活かす記号過程のための制度設計
コミュニケーション場のメカニズムデザイン 自律性を活かす記号過程のための制度設計Tadahiro Taniguchi
 
20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料KazuhitoKitamura
 
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用Uniadex Ltd.
 
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のりmiraikenkyu
 
中小企業による人工知能の活用~既存事業のアップグレードとイノベーション~
中小企業による人工知能の活用~既存事業のアップグレードとイノベーション~中小企業による人工知能の活用~既存事業のアップグレードとイノベーション~
中小企業による人工知能の活用~既存事業のアップグレードとイノベーション~Kentaro Imai
 
H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム
H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウムH21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム
H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウムkupresident
 
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化Osaka University
 
事業の時間軸-ビジネスのための未来学序説
事業の時間軸-ビジネスのための未来学序説事業の時間軸-ビジネスのための未来学序説
事業の時間軸-ビジネスのための未来学序説Atsushi Koshio
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスOsaka University
 
enPiT-everi受講のススメ
enPiT-everi受講のススメenPiT-everi受講のススメ
enPiT-everi受講のススメ地球人
 

Similar to ファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョン (20)

バイオサイエンス分野における機械学習応用研究の最新動向
バイオサイエンス分野における機械学習応用研究の最新動向バイオサイエンス分野における機械学習応用研究の最新動向
バイオサイエンス分野における機械学習応用研究の最新動向
 
オープンイノベーション事例 サムスン
オープンイノベーション事例 サムスンオープンイノベーション事例 サムスン
オープンイノベーション事例 サムスン
 
2021 haizoku
2021 haizoku2021 haizoku
2021 haizoku
 
2021 haizoku
2021 haizoku2021 haizoku
2021 haizoku
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
 
Sangyo2009 04
Sangyo2009 04Sangyo2009 04
Sangyo2009 04
 
オープンイノベーションの現状と取り組み
オープンイノベーションの現状と取り組みオープンイノベーションの現状と取り組み
オープンイノベーションの現状と取り組み
 
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
 
コミュニケーション場のメカニズムデザイン 自律性を活かす記号過程のための制度設計
コミュニケーション場のメカニズムデザイン 自律性を活かす記号過程のための制度設計コミュニケーション場のメカニズムデザイン 自律性を活かす記号過程のための制度設計
コミュニケーション場のメカニズムデザイン 自律性を活かす記号過程のための制度設計
 
20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料20220607佐賀経済同友会講演資料
20220607佐賀経済同友会講演資料
 
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
 
mlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanoharamlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanohara
 
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
「知のコンピューティング」戦略目標への長い道のり
 
中小企業による人工知能の活用~既存事業のアップグレードとイノベーション~
中小企業による人工知能の活用~既存事業のアップグレードとイノベーション~中小企業による人工知能の活用~既存事業のアップグレードとイノベーション~
中小企業による人工知能の活用~既存事業のアップグレードとイノベーション~
 
H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム
H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウムH21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム
H21年11月19日 日本学術会議公開シンポジウム
 
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化
 
事業の時間軸-ビジネスのための未来学序説
事業の時間軸-ビジネスのための未来学序説事業の時間軸-ビジネスのための未来学序説
事業の時間軸-ビジネスのための未来学序説
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
 
enPiT-everi受講のススメ
enPiT-everi受講のススメenPiT-everi受講のススメ
enPiT-everi受講のススメ
 
職種研究ワークショップを通したIT人材育成の取組み
職種研究ワークショップを通したIT人材育成の取組み職種研究ワークショップを通したIT人材育成の取組み
職種研究ワークショップを通したIT人材育成の取組み
 

More from yoshiyukiyasutomi

JFCC ニュースNo.124  2019年1月
JFCC ニュースNo.124  2019年1月JFCC ニュースNo.124  2019年1月
JFCC ニュースNo.124  2019年1月yoshiyukiyasutomi
 
JFCC ニュースNo.125  2019年4月
JFCC ニュースNo.125  2019年4月JFCC ニュースNo.125  2019年4月
JFCC ニュースNo.125  2019年4月yoshiyukiyasutomi
 
JFCC ニュースNo.126  2019年8月
JFCC ニュースNo.126  2019年8月JFCC ニュースNo.126  2019年8月
JFCC ニュースNo.126  2019年8月yoshiyukiyasutomi
 
JFCC 「酸化亜鉛薄膜における強誘電性の発現を理論計算より予測」~ 有害な鉛を使わない強誘電体材料の開発に新たな道 ~
JFCC 「酸化亜鉛薄膜における強誘電性の発現を理論計算より予測」~ 有害な鉛を使わない強誘電体材料の開発に新たな道 ~JFCC 「酸化亜鉛薄膜における強誘電性の発現を理論計算より予測」~ 有害な鉛を使わない強誘電体材料の開発に新たな道 ~
JFCC 「酸化亜鉛薄膜における強誘電性の発現を理論計算より予測」~ 有害な鉛を使わない強誘電体材料の開発に新たな道 ~yoshiyukiyasutomi
 
JFCC 「環境電子顕微鏡により触媒酸化反応の直接観察に成功」~ 排ガス内粒状物質の分解メカニズム解明へ前進 ~
JFCC 「環境電子顕微鏡により触媒酸化反応の直接観察に成功」~ 排ガス内粒状物質の分解メカニズム解明へ前進 ~JFCC 「環境電子顕微鏡により触媒酸化反応の直接観察に成功」~ 排ガス内粒状物質の分解メカニズム解明へ前進 ~
JFCC 「環境電子顕微鏡により触媒酸化反応の直接観察に成功」~ 排ガス内粒状物質の分解メカニズム解明へ前進 ~yoshiyukiyasutomi
 
JFCC 「マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功」  ~ 積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針 ~
JFCC 「マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功」  ~ 積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針 ~JFCC 「マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功」  ~ 積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針 ~
JFCC 「マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功」  ~ 積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針 ~yoshiyukiyasutomi
 
JFCC 「電極内部のリチウムイオン分布の変化をナノスケールで観察に成功」~ リチウムイオン電池開発へ向けて大きく前進 ~
JFCC 「電極内部のリチウムイオン分布の変化をナノスケールで観察に成功」~ リチウムイオン電池開発へ向けて大きく前進 ~JFCC 「電極内部のリチウムイオン分布の変化をナノスケールで観察に成功」~ リチウムイオン電池開発へ向けて大きく前進 ~
JFCC 「電極内部のリチウムイオン分布の変化をナノスケールで観察に成功」~ リチウムイオン電池開発へ向けて大きく前進 ~yoshiyukiyasutomi
 
JFCC 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化する技術を開発
JFCC 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化する技術を開発JFCC 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化する技術を開発
JFCC 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化する技術を開発yoshiyukiyasutomi
 
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会の試験評価技術集
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会の試験評価技術集ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会の試験評価技術集
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会の試験評価技術集yoshiyukiyasutomi
 
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会yoshiyukiyasutomi
 
ファインセラミックスセンター(JFCC) 概要
ファインセラミックスセンター(JFCC) 概要ファインセラミックスセンター(JFCC) 概要
ファインセラミックスセンター(JFCC) 概要yoshiyukiyasutomi
 

More from yoshiyukiyasutomi (11)

JFCC ニュースNo.124  2019年1月
JFCC ニュースNo.124  2019年1月JFCC ニュースNo.124  2019年1月
JFCC ニュースNo.124  2019年1月
 
JFCC ニュースNo.125  2019年4月
JFCC ニュースNo.125  2019年4月JFCC ニュースNo.125  2019年4月
JFCC ニュースNo.125  2019年4月
 
JFCC ニュースNo.126  2019年8月
JFCC ニュースNo.126  2019年8月JFCC ニュースNo.126  2019年8月
JFCC ニュースNo.126  2019年8月
 
JFCC 「酸化亜鉛薄膜における強誘電性の発現を理論計算より予測」~ 有害な鉛を使わない強誘電体材料の開発に新たな道 ~
JFCC 「酸化亜鉛薄膜における強誘電性の発現を理論計算より予測」~ 有害な鉛を使わない強誘電体材料の開発に新たな道 ~JFCC 「酸化亜鉛薄膜における強誘電性の発現を理論計算より予測」~ 有害な鉛を使わない強誘電体材料の開発に新たな道 ~
JFCC 「酸化亜鉛薄膜における強誘電性の発現を理論計算より予測」~ 有害な鉛を使わない強誘電体材料の開発に新たな道 ~
 
JFCC 「環境電子顕微鏡により触媒酸化反応の直接観察に成功」~ 排ガス内粒状物質の分解メカニズム解明へ前進 ~
JFCC 「環境電子顕微鏡により触媒酸化反応の直接観察に成功」~ 排ガス内粒状物質の分解メカニズム解明へ前進 ~JFCC 「環境電子顕微鏡により触媒酸化反応の直接観察に成功」~ 排ガス内粒状物質の分解メカニズム解明へ前進 ~
JFCC 「環境電子顕微鏡により触媒酸化反応の直接観察に成功」~ 排ガス内粒状物質の分解メカニズム解明へ前進 ~
 
JFCC 「マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功」  ~ 積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針 ~
JFCC 「マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功」  ~ 積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針 ~JFCC 「マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功」  ~ 積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針 ~
JFCC 「マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功」  ~ 積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針 ~
 
JFCC 「電極内部のリチウムイオン分布の変化をナノスケールで観察に成功」~ リチウムイオン電池開発へ向けて大きく前進 ~
JFCC 「電極内部のリチウムイオン分布の変化をナノスケールで観察に成功」~ リチウムイオン電池開発へ向けて大きく前進 ~JFCC 「電極内部のリチウムイオン分布の変化をナノスケールで観察に成功」~ リチウムイオン電池開発へ向けて大きく前進 ~
JFCC 「電極内部のリチウムイオン分布の変化をナノスケールで観察に成功」~ リチウムイオン電池開発へ向けて大きく前進 ~
 
JFCC 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化する技術を開発
JFCC 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化する技術を開発JFCC 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化する技術を開発
JFCC 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化する技術を開発
 
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会の試験評価技術集
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会の試験評価技術集ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会の試験評価技術集
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会の試験評価技術集
 
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会
ファインセラミックスセンター(JFCC) 2019年度研究成果発表会
 
ファインセラミックスセンター(JFCC) 概要
ファインセラミックスセンター(JFCC) 概要ファインセラミックスセンター(JFCC) 概要
ファインセラミックスセンター(JFCC) 概要
 

Recently uploaded

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Recently uploaded (9)

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

ファインセラミックスセンター(JFCC)2019年度ビジョン