SlideShare a Scribd company logo
1 of 137
Veritas Resiliency Platform3.3.2
AWSへのマイグレーション
ベリタステクノロジーズ合同会社
免責事項
Copyright © 2019 Veritas Technologies2
• ベリタステクノロジーズは、この文書の著作権を留保します。また、記載された内容の無謬
性を保証しません。
• Veritas Resiliency Platformは将来に渡って仕様を変更する可能性を常に含み、こ
れらは予告なく行われることもあります。
• なお、当ドキュメントの内容は参考資料として、読者の責任において管理/配布されるよう
お願いいたします。
アジェンダ
Copyright © 2019 Veritas Technologies3
1 はじめに
2 前提要件
3 VRPの構成
4 移行
アジェンダ
Copyright © 2019 Veritas Technologies4
1 はじめに
2 前提要件
3 仮想アプライアンスのデプロイ
4 初期構成
はじめに
Copyright © 2019 Veritas Technologies5
Veritas Resiliency Platform(以後 VRP)を活用して
オンプレ(VMware)環境の仮想マシンをAWSへ移行します!
本書では、、
VRPの構成とVMの移行に関して紹介します。
オンプレミス
構成
6
Tokyo DC
s1ims
-01
s1dm-
01
s1vcenter-01s1dc-01
s1esxi-
01
AWS Cloud
VPC Subnet
aws-rm aws-ims aws-dm
rhel74vm-
01
Osaka-shi DC
VPC
Copyright © 2019 Veritas Technologies
移行
対象
アジェンダ
Copyright © 2019 Veritas Technologies7
1 はじめに
2 前提要件
3 仮想アプライアンスのデプロイ
4 初期構成
オンプレの環境で以下が必要です。
• DNS
– 全てのコンポーネントが相互に名前解決できること
*仮想アプライアンスのデプロイ前に全VRPコンポーネントのホスト名を登録しておいてください。
• NTP
– 全てのコンポーネントが同一の時刻で動いていること
Copyright © 2019 Veritas Technologies8
前提要件
オンプレ
VMwareの環境で以下が必要です。
• vCenter
– ESXiサーバはvCenterサーバの管理下に置かれていること
• クラスタ
– vCenterサーバ内でクラスタが用意されていること
– ESXiサーバはクラスタの管理下におかれていること
Copyright © 2019 Veritas Technologies9
前提要件
オンプレ
ソース→ターゲット 仮想化技術 バージョン サポートするゲストOS
Virtual→AWS VMware vCenter Server 5.5、6.0、6.0U1、6.0U2、6.0 U3、
6.5、6.5U1、6.5U2、6.5U3、6.7
ESXi 5.5U3、6.0、6.0U1、6.0U2、6.0 U3、6.5、
6.5U1、6.5U2、6.5U3、6.7
RHEL 6.10、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、
7.3、7.4、7.5
CentOS 6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4
SLES 11.4、12.2、12.3
Windows Server 2008 R2、2012、2012 R2、2016
Copyright © 2019 Veritas Technologies10
前提要件
システム要件
仮想化技術 バージョン
VMware vCenter Server 5.1、5.5、6.0、6.0U1、6.0U2、6.0 U3、6.5、6.5 U1、6.5 U2、6.5U3、6.7
ESXi 5.1、5.5U3、6.0、6.0U1、6.0U2、6.0U3、6.5、6.5U1、6.5U2、6.5U3、6.7
Hyper-V Windows Server 2012
Windows Server 2012 R2Windows Server 2016
VRPが保護する環境(vmware to AWS)
【参考】
https://help.veritas.com/vxhelp6/#/content?id=134722886-134722890-0%2Fv127648856-134722890&context=VRP_3.3.2&locale=ja_JP
アジェンダ
Copyright © 2019 Veritas Technologies11
1 はじめに
2 前提要件
3 仮想アプライアンスのデプロイ
4 初期構成
VRPの構成
Copyright © 2019 Veritas Technologies12
工程
4-1. Resiliency Domainの作成
4-2. データセンターの登録 / 作成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録
4-4. アクセスプロファイルの設定
4-5. vCenter Serverの登録
4-6. Data Mover登録
4-7. Replication Gatewayペアの作成
4-8. ネットワークペアの作成
4-9. レプリケーションホストの登録
4-10. Resiliency Groupの作成
• ブラウザを開き下記URLへアクセスします
https://Resiliency ManagerのIP(AWSインスタンスのプライベートIP)
*Resiliency ManagerインスタンスのプライベートIPでないと接続できません。
*本書はChromeでの手順を掲載します。
Copyright © 2019 Veritas Technologies13
VRPの構成
4-1. Resiliency Domainの作成
警告画面が表示される場合
は “詳細設定” を選択
選択
• “ユーザー名:” に ”admin@vrp.local” を入力します
• “パスワード:” に パスワードを入力して “ログイン” を選択します
*SSH接続での初回ログイン時に変更したパスワードです。
Copyright © 2019 Veritas Technologies14
VRPの構成
4-1. Resiliency Domainの作成
• ドメイン名を入力して “続行” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies15
VRPの構成
4-1. Resiliency Domainの作成
VRPの構成
Copyright © 2019 Veritas Technologies16
工程
4-1. Resiliency Domainの作成
4-2. データセンターの登録 / 作成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録
4-4. アクセスプロファイルの設定
4-5. vCenter Serverの登録
4-6. Data Mover登録
4-7. Replication Gatewayペアの作成
4-8. ネットワークペアの作成
4-9. レプリケーションホストの登録
4-10. Resiliency Groupの作成
• 各パラメータを指定し “作成” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies17
VRPの構成
4-2. データセンターの登録(AWS用)
① 選択
② 地名を入力
③ データセンターの場所を
選択すると自動的に表示
(必要に応じて変更)
④ 選択
• “次へ” を選択します
*作成が完了するのに2~3分かかります。
Copyright © 2019 Veritas Technologies18
VRPの構成
4-2. データセンターの登録(AWS用)
• “スキップ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies19
VRPの構成
4-2. データセンターの登録(AWS用)
• 各パラメータを指定し “送信” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies20
VRPの構成
4-2. データセンターの登録(AWS用)
① “AWS” を選択
② “構成名” を入力
③ “S3バケット名” を入力
*要事前作成。
⑤ “送信” を選択
④ リージョンを選択
• “開始の完了” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies21
VRPの構成
4-2. データセンターの登録(AWS用)
• “クイックアクション” を選択します
• “設定 > 資産インフラの管理” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies22
VRPの構成
4-2. データセンターの作成(オンプレ用)
• 画面右上の “データセンター +” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies23
VRPの構成
4-2. データセンターの作成(オンプレ用)
• 各パラメータを指定して “送信” を選択します
• “完了” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies24
VRPの構成
4-2. データセンターの作成(オンプレ用)
選択すると、データセンターの
場所を基に自動表示されます
VRPの構成
Copyright © 2019 Veritas Technologies25
工程
4-1. Resiliency Domainの作成
4-2. データセンターの登録 / 作成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録
4-4. アクセスプロファイルの設定
4-5. vCenter Serverの登録
4-6. Data Mover登録
4-7. Replication Gatewayペアの作成
4-8. ネットワークペアの作成
4-9. レプリケーションホストの登録
4-10. Resiliency Groupの作成
• “Infrastructure Management Server +” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies26
VRPの構成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録(AWS用)
• 各パラメータを指定して “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies27
VRPの構成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録(AWS用)
AWS用のデータ
センターを選択
Infrastructure Management
ServerインスタンスのプライベートDNS名
• “完了” を選択します
• 登録されたことを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies28
VRPの構成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録(AWS用)
• “Infrastructure Management Server +” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies29
VRPの構成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録(オンプレ用)
• 各パラメータを指定して “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies30
VRPの構成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録(オンプレ用)
オンプレ用のデータ
センターを選択
Infrastructure Management
ServerインスタンスのプライベートDNS名
• “完了” を選択します
• 登録されたことを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies31
VRPの構成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録(オンプレ用)
VRPの構成
Copyright © 2019 Veritas Technologies32
工程
4-1. Resiliency Domainの作成
4-2. データセンターの登録 / 作成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録
4-4. アクセスプロファイルの設定
4-5. vCenter Serverの登録
4-6. Data Mover登録
4-7. Replication Gatewayペアの作成
4-8. ネットワークペアの作成
4-9. レプリケーションホストの登録
4-10. Resiliency Groupの作成
• AWS用データセンターの “アクセスプロファイル” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies33
VRPの構成
4-4. アクセスプロファイルの設定
• 移行先の接続ネットワーク上で右クリックのメニューから “編集” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies34
VRPの構成
4-4. アクセスプロファイルの設定
• リハーサル時の移行先ネットワークを選択します
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies35
VRPの構成
4-4. アクセスプロファイルの設定
• “完了” を選択します
• 目的欄に “稼働環境” と “リハーサル” のネットワークが表示されていることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies36
VRPの構成
4-4. アクセスプロファイルの設定
VRPの構成
Copyright © 2019 Veritas Technologies37
工程
4-1. Resiliency Domainの作成
4-2. データセンターの登録 / 作成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録
4-4. アクセスプロファイルの設定
4-5. vCenter Serverの登録
4-6. Data Mover登録
4-7. Replication Gatewayペアの作成
4-8. ネットワークペアの作成
4-9. レプリケーションホストの登録
4-10. Resiliency Groupの作成
• “クイックアクション” を選択します
• “設定 > 資産インフラの管理” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies38
VRPの構成
4-5. vCenter Serverの登録
• オンプレ用のデータセンターにて “仮想化とプライベートクラウド” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies39
VRPの構成
4-5. vCenter Serverの登録
• 画面右上の “vCenter” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies40
VRPの構成
4-5. vCenter Serverの登録
• パラメータを入力します
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies41
VRPの構成
4-5. vCenter Serverの登録
• ESXi サーバを選択して “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies42
VRPの構成
4-5. vCenter Serverの登録
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies43
VRPの構成
4-5. vCenter Serverの登録
• “完了” を選択します
• 登録したvCenterが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies44
VRPの構成
4-5. vCenter Serverの登録
VRPの構成
Copyright © 2019 Veritas Technologies45
工程
4-1. Resiliency Domainの作成
4-2. データセンターの登録 / 作成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録
4-4. アクセスプロファイルの設定
4-5. vCenter Serverの登録
4-6. Data Mover登録
4-7. Replication Gatewayペアの作成
4-8. ネットワークペアの作成
4-9. レプリケーションホストの登録
4-10. Resiliency Groupの作成
• “クイックアクション” を選択します
• “設定 > 資産インフラの管理” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies46
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(AWS用)
• AWS用のデータセンターにて “Data Mover” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies47
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(AWS用)
• “Replication Gatewayの追加” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies48
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(AWS用)
• Data Moverの接続情報を入力して “送信” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies49
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(AWS用)
AWS上のプライベートDNS
名で登録
• “完了” を選択します
• 登録したData Moverが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies50
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(AWS用)
• “クイックアクション” を選択します
• “設定 > 資産インフラの管理” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies51
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(オンプレイ用)
• オンプレ用のデータセンターにて “Data Mover” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies52
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(オンプレ用)
• “Veritas Replication VIB のインストール” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies53
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(オンプレ用)
• インストール先のクラスタを指定して “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies54
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(オンプレ用)
• “完了” を選択します
• VIBをインストールしたvCenterが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies55
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(オンプレ用)
• “Replication Gatewayの追加” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies56
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(オンプレ用)
• Data Moverの接続情報を入力して “送信” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies57
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(オンプレ用)
• “完了” を選択します
• 登録したData Moverが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies58
VRPの構成
4-6. Data Mover登録(AWS用)
VRPの構成
Copyright © 2019 Veritas Technologies59
工程
4-1. Resiliency Domainの作成
4-2. データセンターの登録 / 作成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録
4-4. アクセスプロファイルの設定
4-5. vCenter Serverの登録
4-6. Data Mover登録
4-7. Replication Gatewayペアの作成
4-8. ネットワークペアの作成
4-9. レプリケーションホストの登録
4-10. Resiliency Groupの作成
• 画面左部の (インフラのペアリング)を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies60
VRPの構成
4-7. Replication Gatewayペアの作成
• “新しいReplication Gatewayペア” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies61
VRPの構成
4-7. Replication Gatewayペアの作成
• パラメータを指定して “送信” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies62
VRPの構成
4-7. Replication Gatewayペアの作成
① オンプレ用のデータ
センターを選択
② AWS用のデータ
センターを選択
③ Replication Gateway
(Data Mover)を選択
④ 選択
• “完了” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies63
VRPの構成
4-7. Replication Gatewayペアの作成
VRPの構成
Copyright © 2019 Veritas Technologies64
工程
4-1. Resiliency Domainの作成
4-2. データセンターの登録 / 作成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録
4-4. アクセスプロファイルの設定
4-5. vCenter Serverの登録
4-6. Data Mover登録
4-7. Replication Gatewayペアの作成
4-8. ネットワークペアの作成
4-9. レプリケーションホストの登録
4-10. Resiliency Groupの作成
• “新しいネットワークペア” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies65
VRPの構成
4-8. ネットワークペアの作成
• パラメータを指定して “送信” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies66
VRPの構成
4-8. ネットワークペアの作成
① 選択
② オンプレ用のデータ
センターを選択
③ AWS用のデータ
センターを選択
④ サブネットを選択
⑤ ペアを組むネット
ワークを選択
⑥ 選択
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies67
VRPの構成
4-8. ネットワークペアの作成
• “完了” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies68
VRPの構成
4-8. ネットワークペアの作成
VRPの構成
Copyright © 2019 Veritas Technologies69
工程
4-1. Resiliency Domainの作成
4-2. データセンターの登録 / 作成
4-3. Infrastructure Management Serverの登録
4-4. アクセスプロファイルの設定
4-5. vCenter Serverの登録
4-6. Data Mover登録
4-7. Replication Gatewayペアの作成
4-8. ネットワークペアの作成
4-9. レプリケーションホストの登録
4-10. Resiliency Groupの作成
• “クイックアクション” を選択します
• “設定 > 資産インフラの管理” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies70
VRPの構成
4-9. レプリケーションホストの登録
• オンプレ用のデータセンターにて “Data Mover” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies71
VRPの構成
4-9. レプリケーションホストの登録
• “レプリケーションホスト” の “レプリケーションホスト用のホストの準備” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies72
VRPの構成
4-9. レプリケーションホストの登録
• 移行対象となる仮想マシンの接続情報を入力して “送信” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies73
VRPの構成
4-9. レプリケーションホストの登録
• “完了” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies74
VRPの構成
4-9. レプリケーションホストの登録
アジェンダ
Copyright © 2019 Veritas Technologies75
1 はじめに
2 前提要件
3 VRPの構成
4 移行
• 画面左部の (資産)を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies76
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “Resiliency Group” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies77
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “資産の管理と監視” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies78
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “資産タイプ” にて “ホスト” を選択します
• “データセンター” にて オンプレ用のデータセンタを選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies79
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “資産タイプ” にて “ホスト” を選択します
• “データセンター” にて オンプレ用のデータセンタを選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies80
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• 移行対象とする仮想マシンを選択します
• “選択対象を移動” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies81
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies82
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies83
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “ホストのリカバリ” にて “選択” を選択します
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies84
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• ターゲットデータセンターにAWS用のデータセンターを選択します
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies85
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• 画面下部の “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies86
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• ゲートウェイペアを指定して “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies87
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• 移行した際のAWSボリュームタイプを指定して “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies88
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “移行操作後にレプリケーションの反転を有効化” を選択します
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies89
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• 各パラメータを指定して “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies90
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
移行後のインス
タンスタイプ
インスタンスに割り当てられる
セキュリティグループ
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies91
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• 各パラメータを指定して “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies92
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
移行後のIPアドレスを指定する場合に選択
*選択しないと、自動的にIPが付与されます。
(移行前と同じIPアドレスにはなりません)
• “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies93
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
移行処理の途中で人の判断を介在させたい
(一時停止したい)場合に設定
• 名前を入力して “次へ” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies94
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “完了” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies95
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• 状態が “オンライン” と表示されたら右クリックのメニューより “詳細” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies96
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
• “同期されたデータ” が “100.00%” と表示されるまで待ちます
Copyright © 2019 Veritas Technologies97
VRPの構成
4-10. Resiliency Groupの作成
AWSのコンポーネントと同期しています
初回は仮想マシン全体のデータを送信するため、
多くの時間を要します。
アジェンダ
Copyright © 2019 Veritas Technologies98
1 はじめに
2 前提要件
3 VRPの構成
4 移行
5. 移行
Copyright © 2019 Veritas Technologies99
工程
5-1. リハーサル
5-2. リハーサルのクリーンアップ
5-3. 移行
5-4. テイクオーバー
5-5. 再同期
• “リハーサル” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies100
移行
5-1. リハーサル
• 移行先のデータセンタを指定して “送信” を選択します
“進行状況を表示するにはクリックします” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies101
移行
5-1. リハーサル
• “状態” が “完了” になることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies102
移行
5-1. リハーサル
約20分かかります
(環境によります)
• AWSのコンソールでインスタンスが作成されたことを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies103
移行
5-1. リハーサル
下記の規則でNameが設定されます
VRP_CloudVM_仮想マシン名_rehearsal
5. 移行
Copyright © 2019 Veritas Technologies104
工程
5-1. リハーサル
5-2. リハーサルのクリーンアップ
5-3. 移行
5-4. テイクオーバー
5-5. 再同期
• 画面左部の (資産)を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies105
移行
5-2. リハーサルのクリーンアップ
• “Resiliency Group” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies106
移行
5-2. リハーサルのクリーンアップ
• 右クリックのメニューより “詳細” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies107
移行
5-2. リハーサルのクリーンアップ
• “リハーサルのクリーンアップ” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies108
移行
5-2. リハーサルのクリーンアップ
• 移行先のデータセンタを選択します
• “いずれかのサブタスクが失敗した場合、続行しますか?” を選択します
• “送信” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies109
移行
5-2. リハーサルのクリーンアップ
• “進行状況を表示するにはクリックします” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies110
移行
5-2. リハーサルのクリーンアップ
• “状態” が “完了” になることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies111
移行
5-2. リハーサルのクリーンアップ
• AWSのコンソール上で “インスタンスの状態” が “terminated” と表示されることを
確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies112
移行
5-2. リハーサルのクリーンアップ
5. 移行
Copyright © 2019 Veritas Technologies113
工程
5-1. リハーサル
5-2. リハーサルのクリーンアップ
5-3. 移行
5-4. テイクオーバー
5-5. 再同期
• 画面左部の (資産)を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies114
移行
5-3. 移行
• “Resiliency Group” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies115
移行
5-3. 移行
• 右クリックのメニューより “詳細” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies116
移行
5-3. 移行
• “移行” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies117
移行
5-3. 移行
• 移行先のデータセンタを指定して “送信” を選択します
“進行状況を表示するにはクリックします” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies118
移行
5-3. 移行
• “状態” が “完了” になることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies119
移行
5-3. 移行
約15分かかります
(環境によります)
• AWSのコンソールでインスタンスが作成されたことを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies120
移行
5-3. 移行
下記の規則でNameが設定されます
VRP_CloudVM_仮想マシン名
5. 移行
Copyright © 2019 Veritas Technologies121
工程
5-1. リハーサル
5-2. リハーサルのクリーンアップ
5-3. 移行
5-4. テイクオーバー
5-5. 再同期
• 画面左部の (資産)を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies122
移行
5-4. テイクオーバー
• “Resiliency Group” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies123
移行
5-4. テイクオーバー
• 右クリックのメニューより “詳細” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies124
移行
5-4. テイクオーバー
• “テイクオーバー” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies125
移行
5-4. テイクオーバー
• 移行先のデータセンタを指定して “送信” を選択します
• 全てチェックし “送信” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies126
移行
5-4. テイクオーバー
• “続行” を選択します
• “進行状況を表示するにはクリックします” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies127
移行
5-4. テイクオーバー
• “状態” が “完了” になることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies128
移行
5-4. テイクオーバー
約15分かかります
(環境によります)
• AWSのコンソール上で “インスタンスの状態” が “terminated” と表示されることを確認
します
Copyright © 2019 Veritas Technologies129
移行
5-4. テイクオーバー
5. 移行
Copyright © 2019 Veritas Technologies130
工程
5-1. リハーサル
5-2. リハーサルのクリーンアップ
5-3. 移行
5-4. テイクオーバー
5-5. 再同期
• 画面左部の (資産)を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies131
移行
5-5. 再同期
• “Resiliency Group” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies132
移行
5-5. 再同期
• 右クリックのメニューより “詳細” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies133
移行
5-5. 再同期
• “再同期” を選択します
• 登録したレプリケーションホストが表示されることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies134
移行
5-5. 再同期
• 移行先のデータセンタを指定して “送信” を選択します
“進行状況を表示するにはクリックします” を選択します
Copyright © 2019 Veritas Technologies135
移行
5-5. 再同期
• “状態” が “完了” になることを確認します
Copyright © 2019 Veritas Technologies136
移行
5-5. 再同期
ありがとうございました!
Copyright © 2019 Veritas Technologies. All rights reserved. Veritas and the Veritas Logo are trademarks or registered trademarks of Veritas Technologies or its affiliates in the
U.S. and other countries. Other names may be trademarks of their respective owners.
This document is provided for informational purposes only and is not intended as advertising. All warranties relating to the information in this document, either express or
implied, are disclaimed to the maximum extent allowed by law. The information in this document is subject to change without notice.

More Related Content

What's hot

NSX-T Architecture and Components.pptx
NSX-T Architecture and Components.pptxNSX-T Architecture and Components.pptx
NSX-T Architecture and Components.pptxAtif Raees
 
[AWSマイスターシリーズ] Amazon CloudFront / Amazon Elastic Transcoderによるコンテンツ配信
[AWSマイスターシリーズ] Amazon CloudFront / Amazon Elastic Transcoderによるコンテンツ配信[AWSマイスターシリーズ] Amazon CloudFront / Amazon Elastic Transcoderによるコンテンツ配信
[AWSマイスターシリーズ] Amazon CloudFront / Amazon Elastic Transcoderによるコンテンツ配信Amazon Web Services Japan
 
How OpenShift SDN helps to automate
How OpenShift SDN helps to automateHow OpenShift SDN helps to automate
How OpenShift SDN helps to automateIlkka Tengvall
 
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様VxRail ChampionClub
 
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 4
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 4VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 4
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 4Vepsun Technologies
 
VMware Cloud on AWSネットワーク詳細解説
VMware Cloud on AWSネットワーク詳細解説VMware Cloud on AWSネットワーク詳細解説
VMware Cloud on AWSネットワーク詳細解説Noritaka Kuroiwa
 
From Pivotal to VMware Tanzu: What you need to know
From Pivotal to VMware Tanzu: What you need to knowFrom Pivotal to VMware Tanzu: What you need to know
From Pivotal to VMware Tanzu: What you need to knowVMware Tanzu
 
Hci solution with VxRail
Hci solution with VxRailHci solution with VxRail
Hci solution with VxRailAnton An
 
AHVでみるCVM Autopathの仕組み
AHVでみるCVM Autopathの仕組みAHVでみるCVM Autopathの仕組み
AHVでみるCVM Autopathの仕組みKazuhito Ohkawa
 
Alphorm.com Formation KVM
Alphorm.com Formation KVMAlphorm.com Formation KVM
Alphorm.com Formation KVMAlphorm
 
再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較
再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較
再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較Citrix Systems Japan
 
An Introduction to VMware NSX
An Introduction to VMware NSXAn Introduction to VMware NSX
An Introduction to VMware NSXScott Lowe
 
VMware Tanzu Introduction- June 11, 2020
VMware Tanzu Introduction- June 11, 2020VMware Tanzu Introduction- June 11, 2020
VMware Tanzu Introduction- June 11, 2020VMware Tanzu
 
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 3
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 3VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 3
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 3Vepsun Technologies
 
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用Amazon Web Services Japan
 
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 2
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 2VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 2
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 2Vepsun Technologies
 
20180726 AWS KRUG - RDS Aurora에 40억건 데이터 입력하기
20180726 AWS KRUG - RDS Aurora에 40억건 데이터 입력하기20180726 AWS KRUG - RDS Aurora에 40억건 데이터 입력하기
20180726 AWS KRUG - RDS Aurora에 40억건 데이터 입력하기Jongwon Han
 
Ceph with CloudStack
Ceph with CloudStackCeph with CloudStack
Ceph with CloudStackShapeBlue
 

What's hot (20)

NSX-T Architecture and Components.pptx
NSX-T Architecture and Components.pptxNSX-T Architecture and Components.pptx
NSX-T Architecture and Components.pptx
 
VMware vSphere
VMware vSphereVMware vSphere
VMware vSphere
 
[AWSマイスターシリーズ] Amazon CloudFront / Amazon Elastic Transcoderによるコンテンツ配信
[AWSマイスターシリーズ] Amazon CloudFront / Amazon Elastic Transcoderによるコンテンツ配信[AWSマイスターシリーズ] Amazon CloudFront / Amazon Elastic Transcoderによるコンテンツ配信
[AWSマイスターシリーズ] Amazon CloudFront / Amazon Elastic Transcoderによるコンテンツ配信
 
How OpenShift SDN helps to automate
How OpenShift SDN helps to automateHow OpenShift SDN helps to automate
How OpenShift SDN helps to automate
 
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
 
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 4
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 4VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 4
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 4
 
VMware Cloud on AWSネットワーク詳細解説
VMware Cloud on AWSネットワーク詳細解説VMware Cloud on AWSネットワーク詳細解説
VMware Cloud on AWSネットワーク詳細解説
 
From Pivotal to VMware Tanzu: What you need to know
From Pivotal to VMware Tanzu: What you need to knowFrom Pivotal to VMware Tanzu: What you need to know
From Pivotal to VMware Tanzu: What you need to know
 
Hci solution with VxRail
Hci solution with VxRailHci solution with VxRail
Hci solution with VxRail
 
AHVでみるCVM Autopathの仕組み
AHVでみるCVM Autopathの仕組みAHVでみるCVM Autopathの仕組み
AHVでみるCVM Autopathの仕組み
 
Alphorm.com Formation KVM
Alphorm.com Formation KVMAlphorm.com Formation KVM
Alphorm.com Formation KVM
 
再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較
再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較
再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較
 
VMware Horizon - news
VMware Horizon - newsVMware Horizon - news
VMware Horizon - news
 
An Introduction to VMware NSX
An Introduction to VMware NSXAn Introduction to VMware NSX
An Introduction to VMware NSX
 
VMware Tanzu Introduction- June 11, 2020
VMware Tanzu Introduction- June 11, 2020VMware Tanzu Introduction- June 11, 2020
VMware Tanzu Introduction- June 11, 2020
 
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 3
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 3VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 3
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 3
 
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
 
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 2
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 2VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 2
VMware Advance Troubleshooting Workshop - Day 2
 
20180726 AWS KRUG - RDS Aurora에 40억건 데이터 입력하기
20180726 AWS KRUG - RDS Aurora에 40억건 데이터 입력하기20180726 AWS KRUG - RDS Aurora에 40억건 데이터 입력하기
20180726 AWS KRUG - RDS Aurora에 40억건 데이터 입력하기
 
Ceph with CloudStack
Ceph with CloudStackCeph with CloudStack
Ceph with CloudStack
 

Similar to Veritas Resiliency Platform3.3.2 ~AWSへのマイグレーション~

20180119 vx railチャンピオンクラブlunchセミナー_vmware最新情報_vmware内野様
20180119 vx railチャンピオンクラブlunchセミナー_vmware最新情報_vmware内野様20180119 vx railチャンピオンクラブlunchセミナー_vmware最新情報_vmware内野様
20180119 vx railチャンピオンクラブlunchセミナー_vmware最新情報_vmware内野様VxRail ChampionClub
 
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法株式会社クライム
 
仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】
仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】
仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】株式会社クライム
 
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?Brocade
 
Serverless Framework "Disptach" の紹介
Serverless Framework "Disptach" の紹介Serverless Framework "Disptach" の紹介
Serverless Framework "Disptach" の紹介Motonori Shindo
 
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe雄也 日下部
 
Kubernetes に開かれる新しい海 -Project Pacific とは?-
Kubernetes に開かれる新しい海 -Project Pacific とは?-Kubernetes に開かれる新しい海 -Project Pacific とは?-
Kubernetes に開かれる新しい海 -Project Pacific とは?-Masahiro Tabuki
 
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒントOpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒントBrocade
 
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)Shin Matsumoto
 
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味- VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味- Mitsutaka Ohisa
 
クライムどこでもセミナー「緊急速報!!進化を続けるVeeam最新バージョンの全容を速攻解説!」
クライムどこでもセミナー「緊急速報!!進化を続けるVeeam最新バージョンの全容を速攻解説!」クライムどこでもセミナー「緊急速報!!進化を続けるVeeam最新バージョンの全容を速攻解説!」
クライムどこでもセミナー「緊急速報!!進化を続けるVeeam最新バージョンの全容を速攻解説!」株式会社クライム
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive imurata8203
 
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)Amazon Web Services Japan
 
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版Hayama Kyouhei
 
Security for veritas saa s backup jp
Security for veritas saa s backup jpSecurity for veritas saa s backup jp
Security for veritas saa s backup jpvxsejapan
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...オラクルエンジニア通信
 
クラウド概要 by Engine Yard
クラウド概要 by Engine Yardクラウド概要 by Engine Yard
クラウド概要 by Engine YardYu Kitazume
 
20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説Yukihiro Kikuchi
 
vforum2013さわってみよう講義編 v.1.9
vforum2013さわってみよう講義編 v.1.9vforum2013さわってみよう講義編 v.1.9
vforum2013さわってみよう講義編 v.1.9z2015026
 

Similar to Veritas Resiliency Platform3.3.2 ~AWSへのマイグレーション~ (20)

20180119 vx railチャンピオンクラブlunchセミナー_vmware最新情報_vmware内野様
20180119 vx railチャンピオンクラブlunchセミナー_vmware最新情報_vmware内野様20180119 vx railチャンピオンクラブlunchセミナー_vmware最新情報_vmware内野様
20180119 vx railチャンピオンクラブlunchセミナー_vmware最新情報_vmware内野様
 
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
 
仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】
仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】
仮想化・クラウドをよりよく活用する4つのヒント【AXIES2021】
 
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
今、本当に“オープン”が必要なそのワケ ブロケードが考えるNFVの今、SDNへの未来とは?
 
Serverless Framework "Disptach" の紹介
Serverless Framework "Disptach" の紹介Serverless Framework "Disptach" の紹介
Serverless Framework "Disptach" の紹介
 
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
 
Kubernetes に開かれる新しい海 -Project Pacific とは?-
Kubernetes に開かれる新しい海 -Project Pacific とは?-Kubernetes に開かれる新しい海 -Project Pacific とは?-
Kubernetes に開かれる新しい海 -Project Pacific とは?-
 
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒントOpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
OpenStackやりたい人、必見!ネットワークから見たOpenStack導入のヒント
 
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)
CloudSpiral 2014年度 Webアプリ講義(2日目)
 
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味- VMware Cloud on AWS のご紹介  -セキュリティ風味-
VMware Cloud on AWS のご紹介 -セキュリティ風味-
 
クライムどこでもセミナー「緊急速報!!進化を続けるVeeam最新バージョンの全容を速攻解説!」
クライムどこでもセミナー「緊急速報!!進化を続けるVeeam最新バージョンの全容を速攻解説!」クライムどこでもセミナー「緊急速報!!進化を続けるVeeam最新バージョンの全容を速攻解説!」
クライムどこでもセミナー「緊急速報!!進化を続けるVeeam最新バージョンの全容を速攻解説!」
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive 
 
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
 
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
 
Security for veritas saa s backup jp
Security for veritas saa s backup jpSecurity for veritas saa s backup jp
Security for veritas saa s backup jp
 
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
 
クラウド概要 by Engine Yard
クラウド概要 by Engine Yardクラウド概要 by Engine Yard
クラウド概要 by Engine Yard
 
20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説20140404 vyatta users Group / REST API解説
20140404 vyatta users Group / REST API解説
 
vforum2013さわってみよう講義編 v.1.9
vforum2013さわってみよう講義編 v.1.9vforum2013さわってみよう講義編 v.1.9
vforum2013さわってみよう講義編 v.1.9
 

More from vxsejapan

CDPを搭載し、最小RPOの複製まで進化したNetBackupのプライマリレプリケーション、その実力を見極めよう
CDPを搭載し、最小RPOの複製まで進化したNetBackupのプライマリレプリケーション、その実力を見極めようCDPを搭載し、最小RPOの複製まで進化したNetBackupのプライマリレプリケーション、その実力を見極めよう
CDPを搭載し、最小RPOの複製まで進化したNetBackupのプライマリレプリケーション、その実力を見極めようvxsejapan
 
クラウドバイデフォルトは新しい日常で加速するハイブリッドクラウド、マルチクラウドデータ保護の最前線とコストの最適化
クラウドバイデフォルトは新しい日常で加速するハイブリッドクラウド、マルチクラウドデータ保護の最前線とコストの最適化クラウドバイデフォルトは新しい日常で加速するハイブリッドクラウド、マルチクラウドデータ保護の最前線とコストの最適化
クラウドバイデフォルトは新しい日常で加速するハイブリッドクラウド、マルチクラウドデータ保護の最前線とコストの最適化vxsejapan
 
これからのバックアップ運用はセルフサービス型がニューノーマル!
これからのバックアップ運用はセルフサービス型がニューノーマル!これからのバックアップ運用はセルフサービス型がニューノーマル!
これからのバックアップ運用はセルフサービス型がニューノーマル!vxsejapan
 
劇的に変わる!データ分類エンジンを使ったコミュニケーションアーカイブとその真価
劇的に変わる!データ分類エンジンを使ったコミュニケーションアーカイブとその真価劇的に変わる!データ分類エンジンを使ったコミュニケーションアーカイブとその真価
劇的に変わる!データ分類エンジンを使ったコミュニケーションアーカイブとその真価vxsejapan
 
マルチクラウド環境のデータ保護の現実解(AWS,Azure,GCP-Veritas NetBackup CloudPoint)
マルチクラウド環境のデータ保護の現実解(AWS,Azure,GCP-Veritas NetBackup CloudPoint)マルチクラウド環境のデータ保護の現実解(AWS,Azure,GCP-Veritas NetBackup CloudPoint)
マルチクラウド環境のデータ保護の現実解(AWS,Azure,GCP-Veritas NetBackup CloudPoint)vxsejapan
 
NetBackup REST API(Tips編)
NetBackup REST API(Tips編)NetBackup REST API(Tips編)
NetBackup REST API(Tips編)vxsejapan
 
Support for azure vmware solutions jp
Support for azure  vmware solutions jpSupport for azure  vmware solutions jp
Support for azure vmware solutions jpvxsejapan
 
Protecting microsoft azure blobs using net backup with blobfuse jp
Protecting microsoft azure blobs using net backup with blobfuse jpProtecting microsoft azure blobs using net backup with blobfuse jp
Protecting microsoft azure blobs using net backup with blobfuse jpvxsejapan
 
Wp ransomware protection-with-nbu-jp_ver2
Wp ransomware protection-with-nbu-jp_ver2Wp ransomware protection-with-nbu-jp_ver2
Wp ransomware protection-with-nbu-jp_ver2vxsejapan
 
全ての企業にリスクあり「米国民事訴訟」に備えよう~Ev.cloudによるコンプライアンス対策~
全ての企業にリスクあり「米国民事訴訟」に備えよう~Ev.cloudによるコンプライアンス対策~全ての企業にリスクあり「米国民事訴訟」に備えよう~Ev.cloudによるコンプライアンス対策~
全ての企業にリスクあり「米国民事訴訟」に備えよう~Ev.cloudによるコンプライアンス対策~vxsejapan
 
Net backup application protection jp
Net backup application protection jpNet backup application protection jp
Net backup application protection jpvxsejapan
 
Data deduplication-with-veritas-netbackup-appliances jp
Data deduplication-with-veritas-netbackup-appliances jpData deduplication-with-veritas-netbackup-appliances jp
Data deduplication-with-veritas-netbackup-appliances jpvxsejapan
 
Sb mdp-be-security-and-encryption
Sb mdp-be-security-and-encryptionSb mdp-be-security-and-encryption
Sb mdp-be-security-and-encryptionvxsejapan
 
Resiliency and cloud recovery with veritas net backup
Resiliency and cloud recovery with veritas net backupResiliency and cloud recovery with veritas net backup
Resiliency and cloud recovery with veritas net backupvxsejapan
 
Info studio and nbu on aws technical whitepaper
Info studio and nbu on aws technical whitepaperInfo studio and nbu on aws technical whitepaper
Info studio and nbu on aws technical whitepapervxsejapan
 
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)vxsejapan
 
AWS で構築する SAP NetWeaver 可用性と災害対策
AWS で構築する SAP NetWeaver 可用性と災害対策AWS で構築する SAP NetWeaver 可用性と災害対策
AWS で構築する SAP NetWeaver 可用性と災害対策vxsejapan
 
Veritas CloudPoint ご紹介
Veritas CloudPoint ご紹介Veritas CloudPoint ご紹介
Veritas CloudPoint ご紹介vxsejapan
 
NetBackup 8.2 CloudCatalyst構築および復旧ガイド(Amazon S3利用)
NetBackup 8.2 CloudCatalyst構築および復旧ガイド(Amazon S3利用)NetBackup 8.2 CloudCatalyst構築および復旧ガイド(Amazon S3利用)
NetBackup 8.2 CloudCatalyst構築および復旧ガイド(Amazon S3利用)vxsejapan
 
Wp ransomware protection-with-nbu-jp
Wp ransomware protection-with-nbu-jpWp ransomware protection-with-nbu-jp
Wp ransomware protection-with-nbu-jpvxsejapan
 

More from vxsejapan (20)

CDPを搭載し、最小RPOの複製まで進化したNetBackupのプライマリレプリケーション、その実力を見極めよう
CDPを搭載し、最小RPOの複製まで進化したNetBackupのプライマリレプリケーション、その実力を見極めようCDPを搭載し、最小RPOの複製まで進化したNetBackupのプライマリレプリケーション、その実力を見極めよう
CDPを搭載し、最小RPOの複製まで進化したNetBackupのプライマリレプリケーション、その実力を見極めよう
 
クラウドバイデフォルトは新しい日常で加速するハイブリッドクラウド、マルチクラウドデータ保護の最前線とコストの最適化
クラウドバイデフォルトは新しい日常で加速するハイブリッドクラウド、マルチクラウドデータ保護の最前線とコストの最適化クラウドバイデフォルトは新しい日常で加速するハイブリッドクラウド、マルチクラウドデータ保護の最前線とコストの最適化
クラウドバイデフォルトは新しい日常で加速するハイブリッドクラウド、マルチクラウドデータ保護の最前線とコストの最適化
 
これからのバックアップ運用はセルフサービス型がニューノーマル!
これからのバックアップ運用はセルフサービス型がニューノーマル!これからのバックアップ運用はセルフサービス型がニューノーマル!
これからのバックアップ運用はセルフサービス型がニューノーマル!
 
劇的に変わる!データ分類エンジンを使ったコミュニケーションアーカイブとその真価
劇的に変わる!データ分類エンジンを使ったコミュニケーションアーカイブとその真価劇的に変わる!データ分類エンジンを使ったコミュニケーションアーカイブとその真価
劇的に変わる!データ分類エンジンを使ったコミュニケーションアーカイブとその真価
 
マルチクラウド環境のデータ保護の現実解(AWS,Azure,GCP-Veritas NetBackup CloudPoint)
マルチクラウド環境のデータ保護の現実解(AWS,Azure,GCP-Veritas NetBackup CloudPoint)マルチクラウド環境のデータ保護の現実解(AWS,Azure,GCP-Veritas NetBackup CloudPoint)
マルチクラウド環境のデータ保護の現実解(AWS,Azure,GCP-Veritas NetBackup CloudPoint)
 
NetBackup REST API(Tips編)
NetBackup REST API(Tips編)NetBackup REST API(Tips編)
NetBackup REST API(Tips編)
 
Support for azure vmware solutions jp
Support for azure  vmware solutions jpSupport for azure  vmware solutions jp
Support for azure vmware solutions jp
 
Protecting microsoft azure blobs using net backup with blobfuse jp
Protecting microsoft azure blobs using net backup with blobfuse jpProtecting microsoft azure blobs using net backup with blobfuse jp
Protecting microsoft azure blobs using net backup with blobfuse jp
 
Wp ransomware protection-with-nbu-jp_ver2
Wp ransomware protection-with-nbu-jp_ver2Wp ransomware protection-with-nbu-jp_ver2
Wp ransomware protection-with-nbu-jp_ver2
 
全ての企業にリスクあり「米国民事訴訟」に備えよう~Ev.cloudによるコンプライアンス対策~
全ての企業にリスクあり「米国民事訴訟」に備えよう~Ev.cloudによるコンプライアンス対策~全ての企業にリスクあり「米国民事訴訟」に備えよう~Ev.cloudによるコンプライアンス対策~
全ての企業にリスクあり「米国民事訴訟」に備えよう~Ev.cloudによるコンプライアンス対策~
 
Net backup application protection jp
Net backup application protection jpNet backup application protection jp
Net backup application protection jp
 
Data deduplication-with-veritas-netbackup-appliances jp
Data deduplication-with-veritas-netbackup-appliances jpData deduplication-with-veritas-netbackup-appliances jp
Data deduplication-with-veritas-netbackup-appliances jp
 
Sb mdp-be-security-and-encryption
Sb mdp-be-security-and-encryptionSb mdp-be-security-and-encryption
Sb mdp-be-security-and-encryption
 
Resiliency and cloud recovery with veritas net backup
Resiliency and cloud recovery with veritas net backupResiliency and cloud recovery with veritas net backup
Resiliency and cloud recovery with veritas net backup
 
Info studio and nbu on aws technical whitepaper
Info studio and nbu on aws technical whitepaperInfo studio and nbu on aws technical whitepaper
Info studio and nbu on aws technical whitepaper
 
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
 
AWS で構築する SAP NetWeaver 可用性と災害対策
AWS で構築する SAP NetWeaver 可用性と災害対策AWS で構築する SAP NetWeaver 可用性と災害対策
AWS で構築する SAP NetWeaver 可用性と災害対策
 
Veritas CloudPoint ご紹介
Veritas CloudPoint ご紹介Veritas CloudPoint ご紹介
Veritas CloudPoint ご紹介
 
NetBackup 8.2 CloudCatalyst構築および復旧ガイド(Amazon S3利用)
NetBackup 8.2 CloudCatalyst構築および復旧ガイド(Amazon S3利用)NetBackup 8.2 CloudCatalyst構築および復旧ガイド(Amazon S3利用)
NetBackup 8.2 CloudCatalyst構築および復旧ガイド(Amazon S3利用)
 
Wp ransomware protection-with-nbu-jp
Wp ransomware protection-with-nbu-jpWp ransomware protection-with-nbu-jp
Wp ransomware protection-with-nbu-jp
 

Recently uploaded

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (10)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

Veritas Resiliency Platform3.3.2 ~AWSへのマイグレーション~