SlideShare a Scribd company logo
1 of 49
Download to read offline
Behavior TreeでAIを作る
2016/12/10
@toRisouP
自己紹介
• 名前 とりすーぷ(@toRisouP)
• 趣味でC#/Unity開発をやってます
アドベントカレンダー書きました
• Unity2 Advent Calendar 4日目
今作ってるゲーム
• ハクレイフリーマーケット
– 東方2次創作同人ゲーム
– PC向け、コミケ等の同人即売会で配布
– 最大6人対戦、オンライン対戦対応
– まだ開発中です
ルール
• フィールド上のアイテムを陣地に運ぶと点数になる
– アイテムには金額がある
– 最終的に合計金額が大きいチームの勝ち
こんな要望が
• 6人対戦ゲームなのに、6人も人が集まらない
• ぼっちでも遊びたい
これらの要望に答えるためにAIを実装することにしました
今回の内容
Behavior Treeを使って
AIを作ってみた話をします
Behavior Tree
Behavior Treeとは
• AIアルゴリズムを作る手法の1つ
• 行動(Task)をTree構造で管理し、状態に応じて
深さ優先でTaskを実行する
• ステートマシンと比較して状態の管理がしやすい
Behavior Treeを実現するアセット
• Behavior Designer を今回は使いました
(Behavior Designerを使った)
Behavior Treeのしくみ解説
ノード
• Treeを構成する各要素のこと(Taskともいう)
• 「待機中」「成功」「実行中」「失敗」の状態がある
• 基本的にこの成否状態を利用して状態遷移を行う
基本単位のノード
Actionノード
• 何か処理を実行する
– 移動する、攻撃する、ジャンプするなど
– 実行結果がそのまま成否になる
Conditionalノード
• 条件判定を行う
– プレイヤが特定の座標にいるか、敵が近くにいるかなど
– 条件判定の結果が成否になる
組み合わせるノード
Sequenceノード
• ANDに相当するノード
• 子を左から順番に実行
– どれか一個でも途中で失敗したらそこで終了
– 全部実行できたら成功判定を返す
敵が近くにいるか? 攻撃する
「敵が近くにいた場合に攻撃する」
Sequence
Selectorノード
• ORに相当するノード
• 子を左から順番に実行
– どれか一個でも成功したらそこで終了して成功を返す
– 全部実行して失敗したら失敗を返す
体力が残り少ない 残り時間が少ない
?
「体力が少ない」または「残り時間が少ない」か
Selector
基本はこの4つのノード
• ActionとConditionalを並べて一連の動作を作る
– 動作をSequenceやSelectorで制御
• もうちょっと複雑な挙動をするノードもある
– 優先順位を設定可能なやつ
– ランダムに実行するやつ
– ずっと繰り返すやつ
簡単なAIの例
例
• 体力が少ないと拠点に移動
• そうでないなら敵に近づいて攻撃
?
Repeter
Selector
Sequence Sequence
体力が少ない? 拠点に移動
近くの敵を取得
近くまで移動
攻撃
?
体力が少ない? 拠点に移動
近くの敵を取得
近くまで移動
攻撃
※体力が少ないとき
?
※体力が少ないとき
体力が少ない? 拠点に移動
近くの敵を取得
近くまで移動
攻撃
1.深さ優先で条件判定開始
実行中
実行中
実行中
実行中
?
※体力が少ないとき
体力が少ない? 拠点に移動
近くの敵を取得
近くまで移動
攻撃
実行中
実行中
成功
2.条件判定に成功して
移動処理に遷移
実行中
実行中
?
体力が少ない? 拠点に移動
近くの敵を取得
近くまで移動
攻撃
※体力が多い時
?
体力が少ない? 拠点に移動
近くの敵を取得
近くまで移動
攻撃
1.深さ優先で条件判定開始
実行中
実行中
実行中
実行中
※体力が多い時
?
体力が少ない? 拠点に移動
近くの敵を取得
近くまで移動
攻撃
2.判定に失敗し、「失敗」
ステータスが返される
実行中
失敗
実行中
※体力が多い時
失敗
?
体力が少ない? 拠点に移動
近くの敵を取得
近くまで移動
攻撃
3.Selectorが次のTreeの
ノードを実行する
実行中
失敗
実行中
※体力が多い時
失敗
実行中
実行中
?
体力が少ない? 拠点に移動
近くの敵を取得
近くまで移動
攻撃
4.Sequenceが子を
順番に実行
実行中
失敗
実行中
※体力が多い時
失敗
実行中
実行中成功 成功
Behavior Treeはかんたん
• GUIで簡単にそこそこ複雑な動作が作れる
• ステートマシンと比べて状態遷移が非常に楽
• ActionとConditionalの組み合わせを変えれば挙動を
すぐに変更できる
– 再利用性も高い
実際にAIを作ってみる
専用のActionとConditional
を用意する
作ったAction
• 対象の近くまで移動する(NavMesh利用)
• 対象の方に振り向く
• 掴む/投げる
• 自陣へ運ぶ/敵陣へ運ぶ
• 攻撃する
• フィールド上のアイテムを1個選ぶ
– A:近さ優先、金額優先、軽いもの優先
– B:敵陣から、どこの陣地にも属してないフリーのもの
– A x B = 6種類 + 完全ランダム の計7種類
作ったConditional
• 優勢である
• 劣勢である
• 敵が近くにいる
• 何か持っている
– 何でも
– 敵プレイヤ
– 金額がプラスのアイテム
– 金額がマイナスをアイテム
– 爆弾
これらを組み合わせて
AIを作る
最小構成のAI
最小構成のAI
自陣へ移動
自陣に向きを合わせる
投げる
アイテムをランダムに
1つ選択
近くまで移動
向きを合わせる
掴む何か持ってる?
実際の動き
たったこれだけで動く
• これだけでもそれっぽさがある
• これをベースに拡張して賢くしていく
いろいろ追加
挙動を追加
• 優勢時・劣勢時で選ぶアイテムを変える
– 負けてると敵陣からアイテムを盗むようにする
• アイテムの価値を判断して運ぶ
– 価値がプラスのものは自陣へ、マイナスのものは敵陣へ
• 敵が近くに居たら攻撃する
• アイテムを加工する(特定キャラのユニークスキル)
• 移動中に引っかかったら諦める
さらにキャラごとの差異を出す
• キャラの特徴にあった行動を優先させる
– がめつい性格の設定のキャラは金額が高いアイテムを優先
– 足が早い設定のキャラは軽いアイテムを優先
• パラメータ調整で攻撃の頻度や強さを変更
– アグレッシブさ(攻撃する確率)
– 連続攻撃のクールタイム
– 敵を検知する範囲
最終系
実際の動き
• 全員AIの戦い
出来上がったAIの感想
• 最後までどっちが勝つかわからないいい勝負をする
– 攻めと守りのバランスが良い感じなのかな?
– 良い感じのできでは?
• 人間が遊んだときより全体的に点数が高くね?
– 人間は妨害に熱心になって全然アイテムを運ばない
– AIはひたすらアイテムを運ぶから点数が高くなる
– 人間がいるチームの方が不利なのでは?
まとめ
• BehaviorTreeを使うと簡単にAIがつくれる
– 実装にかかった時間は休日3日分くらい
– 7割くらいがTaskの実装、3割くらいがTreeの構築
• 調整がまだまだ必要
– 歩いてる途中にひっかかった時の復帰処理がまだ甘い
– もっとアグレッシブに攻撃させたい
• AIつくるの楽しいしかわいい
– 蟻が必死にお菓子運んでるみたいでかわいい
みんなもAIつくろう!
以上
• ありがとうございました
• @toRisouP

More Related Content

What's hot

【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~UnityTechnologiesJapan002
 
UniRx完全に理解した
UniRx完全に理解したUniRx完全に理解した
UniRx完全に理解したtorisoup
 
オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫Yuta Imai
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステムSEGADevTech
 
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しようUnity Technologies Japan K.K.
 
CEDEC2019 大規模モバイルゲーム運用におけるマスタデータ管理事例
CEDEC2019 大規模モバイルゲーム運用におけるマスタデータ管理事例CEDEC2019 大規模モバイルゲーム運用におけるマスタデータ管理事例
CEDEC2019 大規模モバイルゲーム運用におけるマスタデータ管理事例sairoutine
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnity Technologies Japan K.K.
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
 
UniRxでMV(R)Pパターン をやってみた
UniRxでMV(R)PパターンをやってみたUniRxでMV(R)Pパターンをやってみた
UniRxでMV(R)Pパターン をやってみたtorisoup
 
インタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解したインタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解したtorisoup
 
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」U-dai Yokoyama
 
Observableで非同期処理
Observableで非同期処理Observableで非同期処理
Observableで非同期処理torisoup
 
Doozy UI 使おうぜ! #unity_lt
Doozy UI 使おうぜ! #unity_ltDoozy UI 使おうぜ! #unity_lt
Doozy UI 使おうぜ! #unity_lttorisoup
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unity Technologies Japan K.K.
 
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発Hirohito Morinaga
 
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]DeNA
 
【Unite 2018 Tokyo】60fpsのその先へ!スマホの物量限界に挑んだSTG「アカとブルー」の開発設計
【Unite 2018 Tokyo】60fpsのその先へ!スマホの物量限界に挑んだSTG「アカとブルー」の開発設計【Unite 2018 Tokyo】60fpsのその先へ!スマホの物量限界に挑んだSTG「アカとブルー」の開発設計
【Unite 2018 Tokyo】60fpsのその先へ!スマホの物量限界に挑んだSTG「アカとブルー」の開発設計UnityTechnologiesJapan002
 

What's hot (20)

【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
 
Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!
 
UniRx完全に理解した
UniRx完全に理解したUniRx完全に理解した
UniRx完全に理解した
 
オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
 
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
【Unite Tokyo 2018】さては非同期だなオメー!async/await完全に理解しよう
 
CEDEC2019 大規模モバイルゲーム運用におけるマスタデータ管理事例
CEDEC2019 大規模モバイルゲーム運用におけるマスタデータ管理事例CEDEC2019 大規模モバイルゲーム運用におけるマスタデータ管理事例
CEDEC2019 大規模モバイルゲーム運用におけるマスタデータ管理事例
 
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTipsUnityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
Unityでパフォーマンスの良いUIを作る為のTips
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
UniRxでMV(R)Pパターン をやってみた
UniRxでMV(R)PパターンをやってみたUniRxでMV(R)Pパターンをやってみた
UniRxでMV(R)Pパターン をやってみた
 
インタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解したインタフェース完全に理解した
インタフェース完全に理解した
 
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろうUE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
 
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
 
Epic Online Services でできること
Epic Online Services でできることEpic Online Services でできること
Epic Online Services でできること
 
Observableで非同期処理
Observableで非同期処理Observableで非同期処理
Observableで非同期処理
 
Doozy UI 使おうぜ! #unity_lt
Doozy UI 使おうぜ! #unity_ltDoozy UI 使おうぜ! #unity_lt
Doozy UI 使おうぜ! #unity_lt
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
 
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
 
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
 
【Unite 2018 Tokyo】60fpsのその先へ!スマホの物量限界に挑んだSTG「アカとブルー」の開発設計
【Unite 2018 Tokyo】60fpsのその先へ!スマホの物量限界に挑んだSTG「アカとブルー」の開発設計【Unite 2018 Tokyo】60fpsのその先へ!スマホの物量限界に挑んだSTG「アカとブルー」の開発設計
【Unite 2018 Tokyo】60fpsのその先へ!スマホの物量限界に挑んだSTG「アカとブルー」の開発設計
 

More from torisoup

MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~torisoup
 
MagicOnion入門
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門torisoup
 
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunityUnityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunitytorisoup
 
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようtorisoup
 
ObserverパターンからはじめるUniRx
ObserverパターンからはじめるUniRx ObserverパターンからはじめるUniRx
ObserverパターンからはじめるUniRx torisoup
 
Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャtorisoup
 
Photon Cloud ことはじめ
Photon Cloud ことはじめPhoton Cloud ことはじめ
Photon Cloud ことはじめtorisoup
 
アバター生放送支援アプリ「アバれぽ」
アバター生放送支援アプリ「アバれぽ」アバター生放送支援アプリ「アバれぽ」
アバター生放送支援アプリ「アバれぽ」torisoup
 
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話torisoup
 
Task vs Observable
Task vs ObservableTask vs Observable
Task vs Observabletorisoup
 
UniRxでPUNを使いやすくする
UniRxでPUNを使いやすくするUniRxでPUNを使いやすくする
UniRxでPUNを使いやすくするtorisoup
 
はじめてのUniRx
はじめてのUniRxはじめてのUniRx
はじめてのUniRxtorisoup
 
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-torisoup
 
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウ
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウみくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウ
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウtorisoup
 
Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)torisoup
 

More from torisoup (15)

MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
 
MagicOnion入門
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門
 
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunityUnityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
Unityで作ったゲームをDLカードで配布してみた話 #roppongiunity
 
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
 
ObserverパターンからはじめるUniRx
ObserverパターンからはじめるUniRx ObserverパターンからはじめるUniRx
ObserverパターンからはじめるUniRx
 
Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャ
 
Photon Cloud ことはじめ
Photon Cloud ことはじめPhoton Cloud ことはじめ
Photon Cloud ことはじめ
 
アバター生放送支援アプリ「アバれぽ」
アバター生放送支援アプリ「アバれぽ」アバター生放送支援アプリ「アバれぽ」
アバター生放送支援アプリ「アバれぽ」
 
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
 
Task vs Observable
Task vs ObservableTask vs Observable
Task vs Observable
 
UniRxでPUNを使いやすくする
UniRxでPUNを使いやすくするUniRxでPUNを使いやすくする
UniRxでPUNを使いやすくする
 
はじめてのUniRx
はじめてのUniRxはじめてのUniRx
はじめてのUniRx
 
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
 
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウ
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウみくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウ
みくみくまうすについて&Unity で使えるコーディングノウハウ
 
Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (8)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 

【Unity】 Behavior TreeでAIを作る