SlideShare a Scribd company logo
基調講演
これで大丈夫。
Web制作で使うコマンドラインツールの
名前と役割をざっくり理解する
Web制作の最新事情を理解
制作現場をいまこそアップデートしましょう!!
WP-D Fes #03 in GMO Yours
Tokyo 2015.02.22.sun
自己紹介
mgn
大串 肇 (メガネ)
WEBディレクター
神戸育ち
市営地下鉄
名谷駅
C
C D
C D
C D
メガネ
基調講演
これで大丈夫。
Web制作で使うコマンドラインツールの
名前と役割をざっくり理解する
コマンドラインツールが
使えないとだめなの?
そんなことはない
とおもっています
でも、
• 知ってて、使わないのと
• 知らなくて使えない
は大きく違う。なので学んでみましょう。
今からの話は全部載っています
まずはデモを御覧ください
• ブラウザ自動更新
• Sassのコンパイル
• JSや画像のミニマイズ
• シンプルなグリッド機能
できること
gulp(ガルプ)で動いている
これを理解します
今のWeb制作の
求められていることの中で
紹介するツールが
主に助けてくれること
Ɲ
速く
正確継続
共有
チームに使えない人がいると
こんなことも出来なくなる
• cssの修正
• 画像の差し替え
• テキストの打ち替え
まずはざっくりと名前から
15
• 黒い画面
• ターミナル
• シェル
コンソール
• bash
• Z Shell
• fish shell
• JavaScript ランタイム エンジン
• サーバサイドJS
• 実際にWeb制作ではパッケージの

インストールや、それらを動かすために利用
• パッケージ管理はnpm
Node.js
• 言語
• 実際のWeb制作では主にSass,Compass
• パッケージ管理はgem
Ruby
• Macのパッケージ管理
• 実際のWeb制作ではGit等
• Caskといった通常のmacを動かすのに

便利なツールも
Homebrew
• 仮想環境
• PC内に全く新しサーバを建てる
• そこから、本番サーバへの同期なども
Vagrant
• バージョン管理
• 履歴を残せる
• チームで共有できる
Git
パッケージ管理とは
iOSのApp Storeと、アプリのイメージ
• 登録されているアプリを
• インストール
• アンインストール
• アップデート
• 削除
• さらに、

自身のアップデート
node.jsで利用するパッケージ管理
Node Package Manager の略
npm
$ npm install hogehoge
npm
これで、さまざまなパッケージがインストール可能
Rubyで利用するパッケージ管理
RubyGems
RubyGems
$ gem install hogehoge
これで、さまざまなパッケージがインストール可能
Macで利用するパッケージ管理
Homebrew
Homebrew
$ brew install hogehoge
これで、さまざまなパッケージがインストール可能
$ npm install hogehoge
$ gem install hogehoge
$ brew install hogehoge
みんな一緒
パッケージ管理ファイル
package.json
npm
該当プロジェクトで必要なパッケージ
が書いてある
"author": "Yutaro Miyazaki",
"license": "MIT",
"dependencies": {},
"devDependencies": {
"browser-sync": "^1.9.1",
"del": "^1.1.1",
"gulp": "^3.8.11",
"gulp-autoprefixer": "^2.1.0",
"gulp-bower-normalize": "^1.0.3",
"gulp-changed": "^1.1.1",
"gulp-compass": "^2.0.3",
"gulp-concat": "^2.4.3",
package.json
npm
$ npm install
とするだけで、必要なパッケージ
がインストールされる
gemfile
Ruby Gem
該当プロジェクトで必要なパッケージ
が書いてある
source "https://rubygems.org"
gem "sass", " > 3.4.0"
gem "compass", " > 1.0"
gemfile
Ruby Gem
とするだけで、必要なパッケージ
がインストールされる
$ bundle install
つまり同じ!
$ bundle install
$ npm install
つづいてタスクランナー
28
Excelのマクロのようなイメージ
• 複数の工程を設定
• 自動的に作業
Grunt
Gulp
この2つが有名
Grunt
Gulp
• cssへのコンパイル
• 画像やJSのミニマイズ
• ライブリロード
• 構文チェック
• ローカルサーバ
• スタイルガイド作成
• ファイル監視
• 等など
Grunt
Gruntfile.js
Gruntで利用するタスクが網羅されている
$ grunt
と入力すると、デフォルトで設定されている
タスクが処理される
Gulp
gulpfile.js
Gulpで利用するタスクが網羅されている
$ gulp
と入力すると、デフォルトで設定されている
タスクが処理される
つまり同じ!
$ grunt
$ gulp
どれもなんとなく似てる
先ほどのデモのファイル
gulpの設定ファイル
npmの設定ファイル
$ npm install
$ gulp
つまり同じ!
有名なCSSフレームワークも
Bootstrap
package.json
$ npm install
Gruntfile.js
$ grunt
Foundation(libsass)
package.json
$ npm install
Gruntfile.js
$ grunt
Web Starter Kit
package.json
$ npm install
gulpfile.js
$ gulp
つまり同じ!
同じ!
実際に
package.jsonを書いたり、
gulpfile.jsを書くにはもう少し深い知識が必要。
ただ、使うだけなら、少し覚えれば出来る
その結果自動化して早くなる
チーム全体で高速化出来る
つまり、概念を理解し
1つ出来れば、どれもとりあえず使える
Git
チームで共有したい
詳しくは後ほど
Vagrant
Vagrantfile
Vagrant
Vagrantで立ち上がる仮想サーバの情報が網羅されている
$ vagrant up
と入力すると、仮想サーバが立ち上がる
つまり同じ!
同じ!
• 設定ファイルとその動かし方を理解しよう
• そうすれば、とりあえず使える。
• わからないことは出来る人にやってもらう
• 効率化して時短出来るところは時短しよう
• チームのちからになろう
まとめ
もっと丁寧に詳しく。こもりさん著の電子書籍
Web制作の最新事情を理解
制作現場をいまこそアップデートしましょう!!
WP-D Fes #03 in GMO Yours
Tokyo 2015.02.22.sun
5
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する

More Related Content

What's hot

ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
Erina Takei
 
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
Jun-ichi Sakamoto
 
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみようa-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
Seiko Kuchida
 
mrubyで作るマイコンボード
mrubyで作るマイコンボードmrubyで作るマイコンボード
mrubyで作るマイコンボード
kishima7
 
Bootstrap
BootstrapBootstrap
Bootstrap
kenji goto
 
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのかなぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Yoichi Toyota
 
日曜プログラマーとigoogle先生
日曜プログラマーとigoogle先生日曜プログラマーとigoogle先生
日曜プログラマーとigoogle先生Yuusuke Takeuchi
 
オープンソースプロジェクトのはじめかた@Creators MeetUp #25
オープンソースプロジェクトのはじめかた@Creators MeetUp #25オープンソースプロジェクトのはじめかた@Creators MeetUp #25
オープンソースプロジェクトのはじめかた@Creators MeetUp #25
Erina Takei
 
Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門Masakazu Muraoka
 
YARAIYA! Opendata with WordPress
YARAIYA!  Opendata with WordPressYARAIYA!  Opendata with WordPress
YARAIYA! Opendata with WordPress
Hidetaka Okamoto
 
RailsでReact.jsを動かしてみた話
RailsでReact.jsを動かしてみた話RailsでReact.jsを動かしてみた話
RailsでReact.jsを動かしてみた話
yoshioka_cb
 
俺と Amazon Elasticsearch Service とスポットインスタンス
俺と Amazon Elasticsearch Service とスポットインスタンス俺と Amazon Elasticsearch Service とスポットインスタンス
俺と Amazon Elasticsearch Service とスポットインスタンス
Masayuki KaToH
 
最近知ったBootstrapの注意点
最近知ったBootstrapの注意点最近知ったBootstrapの注意点
最近知ったBootstrapの注意点
Kawaji Masaki
 
WebVRの可能性.pptx
WebVRの可能性.pptxWebVRの可能性.pptx
WebVRの可能性.pptx
Koichiro Nishigai
 
Web2 mission
Web2 missionWeb2 mission
Web2 mission
sayoko miura
 
SaCSS vol.79「CMSがらみのサイトの受発注で確認すべきこと」
SaCSS vol.79「CMSがらみのサイトの受発注で確認すべきこと」SaCSS vol.79「CMSがらみのサイトの受発注で確認すべきこと」
SaCSS vol.79「CMSがらみのサイトの受発注で確認すべきこと」
Seiko Kuchida
 
Web frontend performance tuning
Web frontend      performance tuningWeb frontend      performance tuning
Web frontend performance tuning
ssuser3c214d
 
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Takuya Mukohira
 
あるマークアップエンジニアの 初期制作時のテンプレ事情
あるマークアップエンジニアの初期制作時のテンプレ事情あるマークアップエンジニアの初期制作時のテンプレ事情
あるマークアップエンジニアの 初期制作時のテンプレ事情
Shingo Iwahori
 

What's hot (20)

ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
 
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
 
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみようa-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS 2016 投稿画面を改良してみよう
 
mrubyで作るマイコンボード
mrubyで作るマイコンボードmrubyで作るマイコンボード
mrubyで作るマイコンボード
 
Bootstrap
BootstrapBootstrap
Bootstrap
 
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのかなぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
 
日曜プログラマーとigoogle先生
日曜プログラマーとigoogle先生日曜プログラマーとigoogle先生
日曜プログラマーとigoogle先生
 
オープンソースプロジェクトのはじめかた@Creators MeetUp #25
オープンソースプロジェクトのはじめかた@Creators MeetUp #25オープンソースプロジェクトのはじめかた@Creators MeetUp #25
オープンソースプロジェクトのはじめかた@Creators MeetUp #25
 
Bootstrap
BootstrapBootstrap
Bootstrap
 
Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門
 
YARAIYA! Opendata with WordPress
YARAIYA!  Opendata with WordPressYARAIYA!  Opendata with WordPress
YARAIYA! Opendata with WordPress
 
RailsでReact.jsを動かしてみた話
RailsでReact.jsを動かしてみた話RailsでReact.jsを動かしてみた話
RailsでReact.jsを動かしてみた話
 
俺と Amazon Elasticsearch Service とスポットインスタンス
俺と Amazon Elasticsearch Service とスポットインスタンス俺と Amazon Elasticsearch Service とスポットインスタンス
俺と Amazon Elasticsearch Service とスポットインスタンス
 
最近知ったBootstrapの注意点
最近知ったBootstrapの注意点最近知ったBootstrapの注意点
最近知ったBootstrapの注意点
 
WebVRの可能性.pptx
WebVRの可能性.pptxWebVRの可能性.pptx
WebVRの可能性.pptx
 
Web2 mission
Web2 missionWeb2 mission
Web2 mission
 
SaCSS vol.79「CMSがらみのサイトの受発注で確認すべきこと」
SaCSS vol.79「CMSがらみのサイトの受発注で確認すべきこと」SaCSS vol.79「CMSがらみのサイトの受発注で確認すべきこと」
SaCSS vol.79「CMSがらみのサイトの受発注で確認すべきこと」
 
Web frontend performance tuning
Web frontend      performance tuningWeb frontend      performance tuning
Web frontend performance tuning
 
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
Sinatra軽量Web開発 - LOUPE Study #1
 
あるマークアップエンジニアの 初期制作時のテンプレ事情
あるマークアップエンジニアの初期制作時のテンプレ事情あるマークアップエンジニアの初期制作時のテンプレ事情
あるマークアップエンジニアの 初期制作時のテンプレ事情
 

Viewers also liked

レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪Junko Nukaga
 
Css nite fukuoka8 suenaga
Css nite fukuoka8 suenagaCss nite fukuoka8 suenaga
Css nite fukuoka8 suenaga
Marie Suenaga
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向Shumpei Shiraishi
 
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザインスマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
Marie Suenaga
 
Node.js Hands-On
Node.js Hands-OnNode.js Hands-On
Node.js Hands-On
Akinari Tsugo
 
一生食える強みの作り方 まとめ
一生食える強みの作り方 まとめ一生食える強みの作り方 まとめ
一生食える強みの作り方 まとめ
Manabu Uekusa
 
レスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフローレスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフローHiroyuki Ogawa
 
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
Hiroyuki Ogawa
 
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
Yossy Taka
 
リアルでもWEBでも通用するマーケティング10時間セミナー第1回/全4回
リアルでもWEBでも通用するマーケティング10時間セミナー第1回/全4回リアルでもWEBでも通用するマーケティング10時間セミナー第1回/全4回
リアルでもWEBでも通用するマーケティング10時間セミナー第1回/全4回
新潟コンサルタント横田秀珠
 
短期間でのスマホ向けWeb開発
短期間でのスマホ向けWeb開発短期間でのスマホ向けWeb開発
短期間でのスマホ向けWeb開発
Manabu Uekusa
 
Jawsdays2016 LT BoCue3
Jawsdays2016 LT BoCue3Jawsdays2016 LT BoCue3
Jawsdays2016 LT BoCue3
Hajime Ogushi
 
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るかBuild Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るかH2O Space. Co., Ltd.
 
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
Yossy Taka
 
Ajax非同期通信によるサーバー通信
Ajax非同期通信によるサーバー通信Ajax非同期通信によるサーバー通信
Ajax非同期通信によるサーバー通信
Yossy Taka
 
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
Yossy Taka
 
コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作
祐磨 堀
 
スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法
zaru sakuraba
 
Node.js Tutorial at Hiroshima
Node.js Tutorial at HiroshimaNode.js Tutorial at Hiroshima
Node.js Tutorial at Hiroshima
Yoshihiro Iwanaga
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
masaaki komori
 

Viewers also liked (20)

レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
 
Css nite fukuoka8 suenaga
Css nite fukuoka8 suenagaCss nite fukuoka8 suenaga
Css nite fukuoka8 suenaga
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向
 
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザインスマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン
 
Node.js Hands-On
Node.js Hands-OnNode.js Hands-On
Node.js Hands-On
 
一生食える強みの作り方 まとめ
一生食える強みの作り方 まとめ一生食える強みの作り方 まとめ
一生食える強みの作り方 まとめ
 
レスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフローレスポンシブWebデザイン ワークフロー
レスポンシブWebデザイン ワークフロー
 
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
 
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
Webデザイン入門2-HTML5 フォーム,映像再生,音声再生, CSS3, レスポンシブWebデザイン-
 
リアルでもWEBでも通用するマーケティング10時間セミナー第1回/全4回
リアルでもWEBでも通用するマーケティング10時間セミナー第1回/全4回リアルでもWEBでも通用するマーケティング10時間セミナー第1回/全4回
リアルでもWEBでも通用するマーケティング10時間セミナー第1回/全4回
 
短期間でのスマホ向けWeb開発
短期間でのスマホ向けWeb開発短期間でのスマホ向けWeb開発
短期間でのスマホ向けWeb開発
 
Jawsdays2016 LT BoCue3
Jawsdays2016 LT BoCue3Jawsdays2016 LT BoCue3
Jawsdays2016 LT BoCue3
 
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るかBuild Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
Build Insider OFFLINE vol.01 スマートフォンサイトのこれから ~ レスポンシブ・Webデザインは救世主となり得るか
 
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
スマホアプリ開発-プロモーション・集客・サポート・広告収入-
 
Ajax非同期通信によるサーバー通信
Ajax非同期通信によるサーバー通信Ajax非同期通信によるサーバー通信
Ajax非同期通信によるサーバー通信
 
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
JavaScriptによるgoogle maps apiの使い方
 
コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作
 
スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法
 
Node.js Tutorial at Hiroshima
Node.js Tutorial at HiroshimaNode.js Tutorial at Hiroshima
Node.js Tutorial at Hiroshima
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
 

Similar to これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する

Cssアニメーションとその制御
Cssアニメーションとその制御Cssアニメーションとその制御
Cssアニメーションとその制御Muyuu Fujita
 
MVCフレームワークとの付き合い方
MVCフレームワークとの付き合い方MVCフレームワークとの付き合い方
MVCフレームワークとの付き合い方
Kazuki Shibata
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座
Masuda Tomoaki
 
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
Yoshinori Kobayashi
 
プロトタイピングでしあわせになろうよ
プロトタイピングでしあわせになろうよプロトタイピングでしあわせになろうよ
プロトタイピングでしあわせになろうよ
Yoshiki Kojima
 
Nodeにしましょう
NodeにしましょうNodeにしましょう
Nodeにしましょう
Yuzo Hebishima
 
Wcan 2013 autumn_trident_mizuno
Wcan 2013 autumn_trident_mizunoWcan 2013 autumn_trident_mizuno
Wcan 2013 autumn_trident_mizuno
TRIDENT
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」Takashi Endo
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
Yusuke Hirao
 
Silverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリSilverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリ
Kentaro Inomata
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Future
masaaki komori
 
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~Atsushi Harada
 
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
FLOW web planning & design
 
20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf
20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf
20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf
akiko_pusu
 
Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう【完成編】 先生:田中 晶子
Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう【完成編】 先生:田中 晶子Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう【完成編】 先生:田中 晶子
Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう【完成編】 先生:田中 晶子
schoowebcampus
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Future
masaaki komori
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
Satoru Kodaira
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
Yoshitaka Seo
 
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study nightDMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
石橋 啓太
 
SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)
Hiroshi Kawada
 

Similar to これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する (20)

Cssアニメーションとその制御
Cssアニメーションとその制御Cssアニメーションとその制御
Cssアニメーションとその制御
 
MVCフレームワークとの付き合い方
MVCフレームワークとの付き合い方MVCフレームワークとの付き合い方
MVCフレームワークとの付き合い方
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座
 
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
 
プロトタイピングでしあわせになろうよ
プロトタイピングでしあわせになろうよプロトタイピングでしあわせになろうよ
プロトタイピングでしあわせになろうよ
 
Nodeにしましょう
NodeにしましょうNodeにしましょう
Nodeにしましょう
 
Wcan 2013 autumn_trident_mizuno
Wcan 2013 autumn_trident_mizunoWcan 2013 autumn_trident_mizuno
Wcan 2013 autumn_trident_mizuno
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 
Silverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリSilverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリ
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Future
 
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
Titanium Mobile ~本当にあったこわい話~
 
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
コードをさわらずにビジネスサイトを作ろう!
 
20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf
20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf
20121019-jenkins-akiko_pusu.pdf
 
Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう【完成編】 先生:田中 晶子
Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう【完成編】 先生:田中 晶子Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう【完成編】 先生:田中 晶子
Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう【完成編】 先生:田中 晶子
 
Web Design Process for The Future
Web Design Process for The FutureWeb Design Process for The Future
Web Design Process for The Future
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
 
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study nightDMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話 - DMM Study night
 
SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)
 

More from Hajime Ogushi

プロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニック
プロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニックプロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニック
プロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニック
Hajime Ogushi
 
仮本番
仮本番仮本番
仮本番
Hajime Ogushi
 
草案
草案草案
マスタースライド
マスタースライドマスタースライド
マスタースライド
Hajime Ogushi
 
WordCamp US 2015 Report LT
WordCamp US 2015 Report LTWordCamp US 2015 Report LT
WordCamp US 2015 Report LT
Hajime Ogushi
 
MTDDC VT
MTDDC VTMTDDC VT
MTDDC VT
Hajime Ogushi
 
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラムWordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
Hajime Ogushi
 
WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会
WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会
WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会
Hajime Ogushi
 
「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー
「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー
「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー
Hajime Ogushi
 
AWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行け
AWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行けAWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行け
AWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行け
Hajime Ogushi
 
今度こそ失敗しない。プロジェクトを円滑に進めるタスク管理とGitの連携の方法
今度こそ失敗しない。プロジェクトを円滑に進めるタスク管理とGitの連携の方法今度こそ失敗しない。プロジェクトを円滑に進めるタスク管理とGitの連携の方法
今度こそ失敗しない。プロジェクトを円滑に進めるタスク管理とGitの連携の方法
Hajime Ogushi
 
Get More Power for Your Direction ! 2014 Webサイトディレクションにもっと力を!
Get More Power for Your Direction ! 2014 Webサイトディレクションにもっと力を! Get More Power for Your Direction ! 2014 Webサイトディレクションにもっと力を!
Get More Power for Your Direction ! 2014 Webサイトディレクションにもっと力を!
Hajime Ogushi
 
「Webディレクター現場で実践してるノウハウ全部(時間が許す限り)」
「Webディレクター現場で実践してるノウハウ全部(時間が許す限り)」「Webディレクター現場で実践してるノウハウ全部(時間が許す限り)」
「Webディレクター現場で実践してるノウハウ全部(時間が許す限り)」
Hajime Ogushi
 
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina YoAwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
Hajime Ogushi
 
これからのWEB制作業について 僕たちはなにになるのか? #wpdfes #gmoyours
これからのWEB制作業について 僕たちはなにになるのか? #wpdfes #gmoyoursこれからのWEB制作業について 僕たちはなにになるのか? #wpdfes #gmoyours
これからのWEB制作業について 僕たちはなにになるのか? #wpdfes #gmoyours
Hajime Ogushi
 
コミュニティーこそ情報の中心 - WP-Dというコミュニティーについて- #wpdfes #gmoyours
コミュニティーこそ情報の中心 - WP-Dというコミュニティーについて- #wpdfes #gmoyoursコミュニティーこそ情報の中心 - WP-Dというコミュニティーについて- #wpdfes #gmoyours
コミュニティーこそ情報の中心 - WP-Dというコミュニティーについて- #wpdfes #gmoyours
Hajime Ogushi
 
WEBサイト制作プロジェクトを成功に導くための銀の弾丸はどこにあるのか? #wpdfes #gmoyours
WEBサイト制作プロジェクトを成功に導くための銀の弾丸はどこにあるのか? #wpdfes #gmoyoursWEBサイト制作プロジェクトを成功に導くための銀の弾丸はどこにあるのか? #wpdfes #gmoyours
WEBサイト制作プロジェクトを成功に導くための銀の弾丸はどこにあるのか? #wpdfes #gmoyours
Hajime Ogushi
 
WP-D Fes #01 Megane Fes in GMO LT Promotion in HTML5 KARUTA
WP-D Fes #01 Megane Fes in GMO LT Promotion in HTML5 KARUTAWP-D Fes #01 Megane Fes in GMO LT Promotion in HTML5 KARUTA
WP-D Fes #01 Megane Fes in GMO LT Promotion in HTML5 KARUTA
Hajime Ogushi
 
WordCampKobe2013 Example employment WordPress site for Director megane
WordCampKobe2013 Example employment WordPress site for Director meganeWordCampKobe2013 Example employment WordPress site for Director megane
WordCampKobe2013 Example employment WordPress site for Director megane
Hajime Ogushi
 
WordPress 10th Anniversary Meetups LT - WordPress, megane, Free -
WordPress 10th Anniversary Meetups LT - WordPress, megane, Free -WordPress 10th Anniversary Meetups LT - WordPress, megane, Free -
WordPress 10th Anniversary Meetups LT - WordPress, megane, Free -Hajime Ogushi
 

More from Hajime Ogushi (20)

プロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニック
プロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニックプロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニック
プロジェクトをうまく進めるために、コーダーが進化するためのテクニック
 
仮本番
仮本番仮本番
仮本番
 
草案
草案草案
草案
 
マスタースライド
マスタースライドマスタースライド
マスタースライド
 
WordCamp US 2015 Report LT
WordCamp US 2015 Report LTWordCamp US 2015 Report LT
WordCamp US 2015 Report LT
 
MTDDC VT
MTDDC VTMTDDC VT
MTDDC VT
 
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラムWordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
 
WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会
WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会
WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会
 
「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー
「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー
「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」 出版記念セミナー
 
AWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行け
AWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行けAWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行け
AWS Summit Tokyo 2015 megane LT JAWS-UG TRAIN TRAIN 栄光に向かって走って行け
 
今度こそ失敗しない。プロジェクトを円滑に進めるタスク管理とGitの連携の方法
今度こそ失敗しない。プロジェクトを円滑に進めるタスク管理とGitの連携の方法今度こそ失敗しない。プロジェクトを円滑に進めるタスク管理とGitの連携の方法
今度こそ失敗しない。プロジェクトを円滑に進めるタスク管理とGitの連携の方法
 
Get More Power for Your Direction ! 2014 Webサイトディレクションにもっと力を!
Get More Power for Your Direction ! 2014 Webサイトディレクションにもっと力を! Get More Power for Your Direction ! 2014 Webサイトディレクションにもっと力を!
Get More Power for Your Direction ! 2014 Webサイトディレクションにもっと力を!
 
「Webディレクター現場で実践してるノウハウ全部(時間が許す限り)」
「Webディレクター現場で実践してるノウハウ全部(時間が許す限り)」「Webディレクター現場で実践してるノウハウ全部(時間が許す限り)」
「Webディレクター現場で実践してるノウハウ全部(時間が許す限り)」
 
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina YoAwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
 
これからのWEB制作業について 僕たちはなにになるのか? #wpdfes #gmoyours
これからのWEB制作業について 僕たちはなにになるのか? #wpdfes #gmoyoursこれからのWEB制作業について 僕たちはなにになるのか? #wpdfes #gmoyours
これからのWEB制作業について 僕たちはなにになるのか? #wpdfes #gmoyours
 
コミュニティーこそ情報の中心 - WP-Dというコミュニティーについて- #wpdfes #gmoyours
コミュニティーこそ情報の中心 - WP-Dというコミュニティーについて- #wpdfes #gmoyoursコミュニティーこそ情報の中心 - WP-Dというコミュニティーについて- #wpdfes #gmoyours
コミュニティーこそ情報の中心 - WP-Dというコミュニティーについて- #wpdfes #gmoyours
 
WEBサイト制作プロジェクトを成功に導くための銀の弾丸はどこにあるのか? #wpdfes #gmoyours
WEBサイト制作プロジェクトを成功に導くための銀の弾丸はどこにあるのか? #wpdfes #gmoyoursWEBサイト制作プロジェクトを成功に導くための銀の弾丸はどこにあるのか? #wpdfes #gmoyours
WEBサイト制作プロジェクトを成功に導くための銀の弾丸はどこにあるのか? #wpdfes #gmoyours
 
WP-D Fes #01 Megane Fes in GMO LT Promotion in HTML5 KARUTA
WP-D Fes #01 Megane Fes in GMO LT Promotion in HTML5 KARUTAWP-D Fes #01 Megane Fes in GMO LT Promotion in HTML5 KARUTA
WP-D Fes #01 Megane Fes in GMO LT Promotion in HTML5 KARUTA
 
WordCampKobe2013 Example employment WordPress site for Director megane
WordCampKobe2013 Example employment WordPress site for Director meganeWordCampKobe2013 Example employment WordPress site for Director megane
WordCampKobe2013 Example employment WordPress site for Director megane
 
WordPress 10th Anniversary Meetups LT - WordPress, megane, Free -
WordPress 10th Anniversary Meetups LT - WordPress, megane, Free -WordPress 10th Anniversary Meetups LT - WordPress, megane, Free -
WordPress 10th Anniversary Meetups LT - WordPress, megane, Free -
 

これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する