SlideShare a Scribd company logo
Svelte と Tailwind で始め
る今時のフロントエンド
日進月歩のフロントエンド界隈
ですが、皆さんはどのような環
境で開発してますでしょうか?
ここ数年のフロントエン
ドのカオス化はすごいこ
とになっておりました。
jQuery・React・Vue様々な
技術が生まれそして消えてい
きました。
Svelte はそんな中、頭一つ
抜けている感があります。
Svelteのここが良い
•覚えることが少ない
•普通のJavascriptだけで大丈夫
•VDOMを使わない(遅くはない)
•Redux VuexのようなFlux的な状態管理をしない
•機能的にもReact・Vue.jsに負けてない
では早速 Svelte の使
い方をお見せします。
npx degit sveltejs/template project
まず、プロジェクトを作成す
るコマンドをコマンドライン
から入力していきます。
終了したら以下を実行
npm install
npm run dev
http://127.0.0.1:5000/
ブラウザから上記にアクセス
Webサーバ(開発用)が立ち
上がってもう開発できます。
圧倒的な敷居の低さです!
ちなみにビルドエンジン
は vite がおすすめです。
Vite はここがいい
•ビルドが速い
•TSの型チェックをしない
話を Svelte 戻しまして
Svelte は画面も作成しやす
いです。
HTML ・CSS・Scriptを一
つのファイルに書くことがで
きます。
<
s
c
r
i
p
t
>


/
/
ここにスクリプト


<
/
s
c
r
i
p
t
>


<
m
a
i
n
>


<
!
— ここに
H
T
M
L
タグ —
>


<
/
m
a
i
n
>


<
s
t
y
l
e
>


/
*
ここに
C
S
S
*
/


<
/
s
t
y
l
e
>
CSSをグローバルで定義してど
こで使っているかわからなくな
ることも少なくなります。
そして、ここで Tailwind の登場
なのですが Tailwind は更にCSS
のカオス化を防いでくれます。
https://tailwindcss.com/ (公式)
ドキュメント
Class にスタイルを直接書いていくの
はちょっとお行儀が悪いのですが、
逆にそこが Svelte とは相性抜群です。
<
m
a
i
n
c
l
a
s
s
=
“
p
-
5
m
e
n
u
”
>


<
/
m
a
i
n
>


<
s
t
y
l
e
l
a
n
g
=
“
p
o
s
t
c
s
s
"
>


.
m
e
n
u
{


@
a
p
p
l
y
t
e
x
t
-
w
h
i
t
e
b
o
r
d
e
r
;


}


<
/
s
t
y
l
e
>
1画面1CSSでかけることを利用すると、
CSSをスッキリ書くことができます。
(CSSを直接書くことも不要になります)
そんな素敵な Svelte と
Tailwind を皆さんも使って
みてくださいませ。

More Related Content

What's hot

Flux react現状確認会
Flux react現状確認会Flux react現状確認会
Flux react現状確認会VOYAGE GROUP
 
Reactつかってみた
ReactつかってみたReactつかってみた
Reactつかってみた
Minori Tokuda
 
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれからReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
Yusuke Murata
 
jQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScriptjQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScript
hideaki honda
 
Browser oh browser browser
Browser oh browser browserBrowser oh browser browser
Browser oh browser browser
Teppei Sato
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話
Yuki Ishikawa
 
goog.require()を手書きしていいのは小学生まで
goog.require()を手書きしていいのは小学生までgoog.require()を手書きしていいのは小学生まで
goog.require()を手書きしていいのは小学生まで
Teppei Sato
 
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解するこれで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
Hajime Ogushi
 
Blazor 触ってみた
Blazor 触ってみたBlazor 触ってみた
Blazor 触ってみた
Oda Shinsuke
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
Jun-ichi Sakamoto
 
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
Masaya Kogawa
 
Learning jQuery
Learning jQueryLearning jQuery
Learning jQuery
taiju higashi
 
Hello, Node.js
Hello, Node.jsHello, Node.js
Hello, Node.js
Shin Sekaryo
 
React.js + Reduxで作るSPA
React.js + Reduxで作るSPAReact.js + Reduxで作るSPA
React.js + Reduxで作るSPA
Shohei Saeki
 
Node.js で Web アプリ開発
Node.js で Web アプリ開発Node.js で Web アプリ開発
Node.js で Web アプリ開発
Tatsumi Naganuma
 
Node.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Node.jsでサーバプログラマ デビューしようNode.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Node.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Yuusuke Takeuchi
 
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたサーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
Itaru Kitagawa
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
Muyuu Fujita
 
React.jsを勉強しよう
React.jsを勉強しようReact.jsを勉強しよう
React.jsを勉強しよう
Hikaru Sato
 

What's hot (19)

Flux react現状確認会
Flux react現状確認会Flux react現状確認会
Flux react現状確認会
 
Reactつかってみた
ReactつかってみたReactつかってみた
Reactつかってみた
 
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれからReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
 
jQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScriptjQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScript
 
Browser oh browser browser
Browser oh browser browserBrowser oh browser browser
Browser oh browser browser
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話
 
goog.require()を手書きしていいのは小学生まで
goog.require()を手書きしていいのは小学生までgoog.require()を手書きしていいのは小学生まで
goog.require()を手書きしていいのは小学生まで
 
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解するこれで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
これで大丈夫。Web制作で使うコマンドラインツールの名前と役割をざっくり理解する
 
Blazor 触ってみた
Blazor 触ってみたBlazor 触ってみた
Blazor 触ってみた
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
 
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
 
Learning jQuery
Learning jQueryLearning jQuery
Learning jQuery
 
Hello, Node.js
Hello, Node.jsHello, Node.js
Hello, Node.js
 
React.js + Reduxで作るSPA
React.js + Reduxで作るSPAReact.js + Reduxで作るSPA
React.js + Reduxで作るSPA
 
Node.js で Web アプリ開発
Node.js で Web アプリ開発Node.js で Web アプリ開発
Node.js で Web アプリ開発
 
Node.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Node.jsでサーバプログラマ デビューしようNode.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Node.jsでサーバプログラマ デビューしよう
 
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたサーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
 
React.jsを勉強しよう
React.jsを勉強しようReact.jsを勉強しよう
React.jsを勉強しよう
 

Similar to svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発

レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)
レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)
レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Nodejs
NodejsNodejs
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
Oda Shinsuke
 
はじめてのVue.js
はじめてのVue.jsはじめてのVue.js
はじめてのVue.js
kamiyam .
 
Hokuriku.net 2013 01-26 node.js
Hokuriku.net 2013 01-26 node.jsHokuriku.net 2013 01-26 node.js
Hokuriku.net 2013 01-26 node.jsTadahiro Ishisaka
 
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Microsoft Corporation
 
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
Shinji Takao
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるdavid9142
 
Dev cloud Description between 1&2
Dev cloud Description between 1&2Dev cloud Description between 1&2
Dev cloud Description between 1&2
Zack Dolby
 
Learn vue.js
Learn vue.jsLearn vue.js
Learn vue.js
yuxiang21
 
VM 基盤運用チームの DevOps
VM 基盤運用チームの DevOpsVM 基盤運用チームの DevOps
VM 基盤運用チームの DevOps
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
Vue.js + WordPress
Vue.js + WordPressVue.js + WordPress
Vue.js + WordPress
Takahiro Kudo
 
Harmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS TutorialHarmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS Tutorial
Nobuo Kawaguchi
 
120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascript120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascriptTakayoshi Tanaka
 
Reduxについて
ReduxについてReduxについて
Reduxについて
Yuusuke Takeuchi
 
20170124 linux basic_2
20170124 linux basic_220170124 linux basic_2
20170124 linux basic_2
YUSUKE MORIZUMI
 
Node js 入門
Node js 入門Node js 入門
Node js 入門
Satoshi Takami
 
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Tokuhiro Matsuno
 
Vue.jsの関連ツール・ライブラリ(Vuex, Vue-Router, Nuxt)
Vue.jsの関連ツール・ライブラリ(Vuex, Vue-Router, Nuxt)Vue.jsの関連ツール・ライブラリ(Vuex, Vue-Router, Nuxt)
Vue.jsの関連ツール・ライブラリ(Vuex, Vue-Router, Nuxt)
Kei Yagi
 
JavaScriptフレームワーク入門にVue.jsはいかが?
JavaScriptフレームワーク入門にVue.jsはいかが?JavaScriptフレームワーク入門にVue.jsはいかが?
JavaScriptフレームワーク入門にVue.jsはいかが?
好洋 山崎
 

Similar to svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発 (20)

レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)
レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)
レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)
 
Nodejs
NodejsNodejs
Nodejs
 
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
~初心者がこれから Web アプリの開発をするために~
 
はじめてのVue.js
はじめてのVue.jsはじめてのVue.js
はじめてのVue.js
 
Hokuriku.net 2013 01-26 node.js
Hokuriku.net 2013 01-26 node.jsHokuriku.net 2013 01-26 node.js
Hokuriku.net 2013 01-26 node.js
 
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
 
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
 
Dev cloud Description between 1&2
Dev cloud Description between 1&2Dev cloud Description between 1&2
Dev cloud Description between 1&2
 
Learn vue.js
Learn vue.jsLearn vue.js
Learn vue.js
 
VM 基盤運用チームの DevOps
VM 基盤運用チームの DevOpsVM 基盤運用チームの DevOps
VM 基盤運用チームの DevOps
 
Vue.js + WordPress
Vue.js + WordPressVue.js + WordPress
Vue.js + WordPress
 
Harmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS TutorialHarmoware-VIS Tutorial
Harmoware-VIS Tutorial
 
120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascript120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascript
 
Reduxについて
ReduxについてReduxについて
Reduxについて
 
20170124 linux basic_2
20170124 linux basic_220170124 linux basic_2
20170124 linux basic_2
 
Node js 入門
Node js 入門Node js 入門
Node js 入門
 
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
 
Vue.jsの関連ツール・ライブラリ(Vuex, Vue-Router, Nuxt)
Vue.jsの関連ツール・ライブラリ(Vuex, Vue-Router, Nuxt)Vue.jsの関連ツール・ライブラリ(Vuex, Vue-Router, Nuxt)
Vue.jsの関連ツール・ライブラリ(Vuex, Vue-Router, Nuxt)
 
JavaScriptフレームワーク入門にVue.jsはいかが?
JavaScriptフレームワーク入門にVue.jsはいかが?JavaScriptフレームワーク入門にVue.jsはいかが?
JavaScriptフレームワーク入門にVue.jsはいかが?
 

More from Shuichi Takaya

とあるムービーを作った話
とあるムービーを作った話とあるムービーを作った話
とあるムービーを作った話
Shuichi Takaya
 
Android O で開発者が気をつけること
Android O で開発者が気をつけることAndroid O で開発者が気をつけること
Android O で開発者が気をつけること
Shuichi Takaya
 
ABTest
ABTestABTest
Androidハイブリッドアプリを約2年間メンテンナンスしてきて分ったこと
Androidハイブリッドアプリを約2年間メンテンナンスしてきて分ったことAndroidハイブリッドアプリを約2年間メンテンナンスしてきて分ったこと
Androidハイブリッドアプリを約2年間メンテンナンスしてきて分ったこと
Shuichi Takaya
 
Test the web forward に行きました。
Test the web forward に行きました。Test the web forward に行きました。
Test the web forward に行きました。
Shuichi Takaya
 
フラッシャーはこれからどうしたらいいのか。
フラッシャーはこれからどうしたらいいのか。フラッシャーはこれからどうしたらいいのか。
フラッシャーはこれからどうしたらいいのか。Shuichi Takaya
 
普段はAndroid開発やってるけど、Tizenをさわってみたよ
普段はAndroid開発やってるけど、Tizenをさわってみたよ普段はAndroid開発やってるけど、Tizenをさわってみたよ
普段はAndroid開発やってるけど、Tizenをさわってみたよ
Shuichi Takaya
 
グレープフルーツの剥き方
グレープフルーツの剥き方グレープフルーツの剥き方
グレープフルーツの剥き方
Shuichi Takaya
 
Androidアプリのリバースエンジニアリング
AndroidアプリのリバースエンジニアリングAndroidアプリのリバースエンジニアリング
Androidアプリのリバースエンジニアリング
Shuichi Takaya
 
Android端末のroot化について
Android端末のroot化についてAndroid端末のroot化について
Android端末のroot化について
Shuichi Takaya
 
Androidアプリ開発を楽にするために
Androidアプリ開発を楽にするためにAndroidアプリ開発を楽にするために
Androidアプリ開発を楽にするために
Shuichi Takaya
 

More from Shuichi Takaya (12)

とあるムービーを作った話
とあるムービーを作った話とあるムービーを作った話
とあるムービーを作った話
 
Android O で開発者が気をつけること
Android O で開発者が気をつけることAndroid O で開発者が気をつけること
Android O で開発者が気をつけること
 
ABTest
ABTestABTest
ABTest
 
Bracketsについて
BracketsについてBracketsについて
Bracketsについて
 
Androidハイブリッドアプリを約2年間メンテンナンスしてきて分ったこと
Androidハイブリッドアプリを約2年間メンテンナンスしてきて分ったことAndroidハイブリッドアプリを約2年間メンテンナンスしてきて分ったこと
Androidハイブリッドアプリを約2年間メンテンナンスしてきて分ったこと
 
Test the web forward に行きました。
Test the web forward に行きました。Test the web forward に行きました。
Test the web forward に行きました。
 
フラッシャーはこれからどうしたらいいのか。
フラッシャーはこれからどうしたらいいのか。フラッシャーはこれからどうしたらいいのか。
フラッシャーはこれからどうしたらいいのか。
 
普段はAndroid開発やってるけど、Tizenをさわってみたよ
普段はAndroid開発やってるけど、Tizenをさわってみたよ普段はAndroid開発やってるけど、Tizenをさわってみたよ
普段はAndroid開発やってるけど、Tizenをさわってみたよ
 
グレープフルーツの剥き方
グレープフルーツの剥き方グレープフルーツの剥き方
グレープフルーツの剥き方
 
Androidアプリのリバースエンジニアリング
AndroidアプリのリバースエンジニアリングAndroidアプリのリバースエンジニアリング
Androidアプリのリバースエンジニアリング
 
Android端末のroot化について
Android端末のroot化についてAndroid端末のroot化について
Android端末のroot化について
 
Androidアプリ開発を楽にするために
Androidアプリ開発を楽にするためにAndroidアプリ開発を楽にするために
Androidアプリ開発を楽にするために
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発