SlideShare a Scribd company logo
Webエンジニアのための

プロジェクションマッピング
社内勉強会@スタジオアルカナ
スタジオアルカナ
遠藤勝也
2016/06/09
1
プロジェクションマッピングとは?
• 立体物にグラフィックスを投影する技術
• プロジェクタの性能向上,低価格化により

数年前から注目を集めている
3
4
MadMapper
• 有料(無料のデモ版あり)
• Syphonで映像を送れる
• 使いやすい
5
Processing,
oF, Cinder
MadMapperSyphon
7
8
9
10
11
Webエンジニアのための

プロジェクションマッピング
12
Webエンジニアのための
13
ブラウザを使った

プロジェクションマッピングをしよう!
14
機能(予定)
• 操作用ウィンドウ,投影用ウィンドウを生成
• p5.jsなどで投影コンテンツを生成
• 投影用ウィンドウは最大化する
• マウスで投影した面を変形
15
p5.js
• Javascript版のProcessing
• 関数などはProcessingとほとんど同じ
16
ありがとうございました

More Related Content

What's hot

ソースコードをAAに変換するやつやってみた
ソースコードをAAに変換するやつやってみたソースコードをAAに変換するやつやってみた
ソースコードをAAに変換するやつやってみた
Takahashi Koki
 
西区勉強会用スライド
西区勉強会用スライド西区勉強会用スライド
西区勉強会用スライドHiromi Kai
 
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
Michihiko Nasukawa
 
スクリプト・プログラマー宣言
スクリプト・プログラマー宣言スクリプト・プログラマー宣言
スクリプト・プログラマー宣言
kanemu
 
Gae hands on
Gae hands onGae hands on
Gae hands on
Hayato Ito
 
Gm,またつまらないものを作ったってよ
Gm,またつまらないものを作ったってよGm,またつまらないものを作ったってよ
Gm,またつまらないものを作ったってよ
Kiminori Kato
 
あなたはインフラエンジニアですか?
 いいえ、私はソフトウェアエンジニアです。
あなたはインフラエンジニアですか?
 いいえ、私はソフトウェアエンジニアです。あなたはインフラエンジニアですか?
 いいえ、私はソフトウェアエンジニアです。
あなたはインフラエンジニアですか?
 いいえ、私はソフトウェアエンジニアです。Terui Masashi
 
front_server20131218
front_server20131218front_server20131218
front_server20131218cyberagent
 
npca 2013年度夏合宿 デザイン実習講義 補助スライド
npca 2013年度夏合宿 デザイン実習講義 補助スライドnpca 2013年度夏合宿 デザイン実習講義 補助スライド
npca 2013年度夏合宿 デザイン実習講義 補助スライド
Takahashi Koki
 
Iron rubyとsilverlightとゲームと
Iron rubyとsilverlightとゲームとIron rubyとsilverlightとゲームと
Iron rubyとsilverlightとゲームとkumaryu
 
既存Objective-CプロジェクトをSwiftに移行した時ハマったこと
既存Objective-CプロジェクトをSwiftに移行した時ハマったこと既存Objective-CプロジェクトをSwiftに移行した時ハマったこと
既存Objective-CプロジェクトをSwiftに移行した時ハマったこと
apuruni
 
Asoviva lt
Asoviva ltAsoviva lt
Asoviva lt
Katsuki Sakashita
 
Chrome 拡張のご紹介
Chrome 拡張のご紹介Chrome 拡張のご紹介
Chrome 拡張のご紹介
Tetsunosuke Saito
 
a-blog cms Training Camp 2014 Autumn「来年作るべきCMSのテーマとは?」
a-blog cms Training Camp 2014 Autumn「来年作るべきCMSのテーマとは?」a-blog cms Training Camp 2014 Autumn「来年作るべきCMSのテーマとは?」
a-blog cms Training Camp 2014 Autumn「来年作るべきCMSのテーマとは?」
Seiko Kuchida
 
【Bluemix Challenge最優秀賞】またたび〜旅行提案bot_LT資料〜
【Bluemix Challenge最優秀賞】またたび〜旅行提案bot_LT資料〜【Bluemix Challenge最優秀賞】またたび〜旅行提案bot_LT資料〜
【Bluemix Challenge最優秀賞】またたび〜旅行提案bot_LT資料〜
Harada Kazuki
 
エンジニアもデザイナーもみんなで使えば幸せになれるAdobeXD
エンジニアもデザイナーもみんなで使えば幸せになれるAdobeXDエンジニアもデザイナーもみんなで使えば幸せになれるAdobeXD
エンジニアもデザイナーもみんなで使えば幸せになれるAdobeXD
Sakie Muneyasu
 
開発Tips集
開発Tips集開発Tips集
開発Tips集
Natsuki Yamanaka
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)masayoshi takahashi
 
アニメーションしたい
アニメーションしたいアニメーションしたい
アニメーションしたい
Yuki Ishikawa
 
Kikakusyo tab
Kikakusyo tabKikakusyo tab
Kikakusyo tab
keishimotomura
 

What's hot (20)

ソースコードをAAに変換するやつやってみた
ソースコードをAAに変換するやつやってみたソースコードをAAに変換するやつやってみた
ソースコードをAAに変換するやつやってみた
 
西区勉強会用スライド
西区勉強会用スライド西区勉強会用スライド
西区勉強会用スライド
 
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
アドビの中の人が語るCreative Cloud最新事情と活用術! 〜 ココでしか聞けない「Adobe×山口」レア話 〜
 
スクリプト・プログラマー宣言
スクリプト・プログラマー宣言スクリプト・プログラマー宣言
スクリプト・プログラマー宣言
 
Gae hands on
Gae hands onGae hands on
Gae hands on
 
Gm,またつまらないものを作ったってよ
Gm,またつまらないものを作ったってよGm,またつまらないものを作ったってよ
Gm,またつまらないものを作ったってよ
 
あなたはインフラエンジニアですか?
 いいえ、私はソフトウェアエンジニアです。
あなたはインフラエンジニアですか?
 いいえ、私はソフトウェアエンジニアです。あなたはインフラエンジニアですか?
 いいえ、私はソフトウェアエンジニアです。
あなたはインフラエンジニアですか?
 いいえ、私はソフトウェアエンジニアです。
 
front_server20131218
front_server20131218front_server20131218
front_server20131218
 
npca 2013年度夏合宿 デザイン実習講義 補助スライド
npca 2013年度夏合宿 デザイン実習講義 補助スライドnpca 2013年度夏合宿 デザイン実習講義 補助スライド
npca 2013年度夏合宿 デザイン実習講義 補助スライド
 
Iron rubyとsilverlightとゲームと
Iron rubyとsilverlightとゲームとIron rubyとsilverlightとゲームと
Iron rubyとsilverlightとゲームと
 
既存Objective-CプロジェクトをSwiftに移行した時ハマったこと
既存Objective-CプロジェクトをSwiftに移行した時ハマったこと既存Objective-CプロジェクトをSwiftに移行した時ハマったこと
既存Objective-CプロジェクトをSwiftに移行した時ハマったこと
 
Asoviva lt
Asoviva ltAsoviva lt
Asoviva lt
 
Chrome 拡張のご紹介
Chrome 拡張のご紹介Chrome 拡張のご紹介
Chrome 拡張のご紹介
 
a-blog cms Training Camp 2014 Autumn「来年作るべきCMSのテーマとは?」
a-blog cms Training Camp 2014 Autumn「来年作るべきCMSのテーマとは?」a-blog cms Training Camp 2014 Autumn「来年作るべきCMSのテーマとは?」
a-blog cms Training Camp 2014 Autumn「来年作るべきCMSのテーマとは?」
 
【Bluemix Challenge最優秀賞】またたび〜旅行提案bot_LT資料〜
【Bluemix Challenge最優秀賞】またたび〜旅行提案bot_LT資料〜【Bluemix Challenge最優秀賞】またたび〜旅行提案bot_LT資料〜
【Bluemix Challenge最優秀賞】またたび〜旅行提案bot_LT資料〜
 
エンジニアもデザイナーもみんなで使えば幸せになれるAdobeXD
エンジニアもデザイナーもみんなで使えば幸せになれるAdobeXDエンジニアもデザイナーもみんなで使えば幸せになれるAdobeXD
エンジニアもデザイナーもみんなで使えば幸せになれるAdobeXD
 
開発Tips集
開発Tips集開発Tips集
開発Tips集
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)
 
アニメーションしたい
アニメーションしたいアニメーションしたい
アニメーションしたい
 
Kikakusyo tab
Kikakusyo tabKikakusyo tab
Kikakusyo tab
 

Viewers also liked

ねぇねぇ、君は何使う?Web Design tool の話。
ねぇねぇ、君は何使う?Web Design tool の話。ねぇねぇ、君は何使う?Web Design tool の話。
ねぇねぇ、君は何使う?Web Design tool の話。
Kyoko Ochiai
 
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
KatsuyaENDOH
 
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
Shinichiro Yoshida
 
D3.jsを使った情報可視化をしてみた
D3.jsを使った情報可視化をしてみたD3.jsを使った情報可視化をしてみた
D3.jsを使った情報可視化をしてみた
KatsuyaENDOH
 
JavascriptでFacetrackerを使った
JavascriptでFacetrackerを使ったJavascriptでFacetrackerを使った
JavascriptでFacetrackerを使った
KatsuyaENDOH
 
JavascriptでFaceTrackerを使う
JavascriptでFaceTrackerを使うJavascriptでFaceTrackerを使う
JavascriptでFaceTrackerを使う
KatsuyaENDOH
 
非技術者出身のディレクター概要
非技術者出身のディレクター概要非技術者出身のディレクター概要
非技術者出身のディレクター概要
Kenzo Uekusa
 
Physical Web導入の話
Physical Web導入の話Physical Web導入の話
Physical Web導入の話
KatsuyaENDOH
 
第7回アルカナ勉強会
第7回アルカナ勉強会第7回アルカナ勉強会
第7回アルカナ勉強会
Kenya Kodaira
 
D3.jsを使った情報可視化
D3.jsを使った情報可視化D3.jsを使った情報可視化
D3.jsを使った情報可視化
KatsuyaENDOH
 
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_studyインターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
Shinichiro Yoshida
 
まよいの墓 - HackDay2017 #hackdayjp
まよいの墓 - HackDay2017 #hackdayjpまよいの墓 - HackDay2017 #hackdayjp
まよいの墓 - HackDay2017 #hackdayjp
Hikari Fukasawa
 
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
Kenya Kodaira
 
THETA S による身代わりテレビの実装(完結編)
THETA S による身代わりテレビの実装(完結編)THETA S による身代わりテレビの実装(完結編)
THETA S による身代わりテレビの実装(完結編)
KatsuyaENDOH
 
CSSの光と闇
CSSの光と闇CSSの光と闇
CSSの光と闇
Shuma Mizuno
 
Phpstormをつかいはじめました〜序〜 #sa_study
Phpstormをつかいはじめました〜序〜 #sa_studyPhpstormをつかいはじめました〜序〜 #sa_study
Phpstormをつかいはじめました〜序〜 #sa_study
Hikari Fukasawa
 
アルカナに入社しました。
アルカナに入社しました。アルカナに入社しました。
アルカナに入社しました。
Yukihiro Katsumi
 
運用の現場について
運用の現場について運用の現場について
運用の現場について
nob f
 
まよいの墓(WebVR編)
まよいの墓(WebVR編)まよいの墓(WebVR編)
まよいの墓(WebVR編)
KatsuyaENDOH
 
ぱわぽ
ぱわぽぱわぽ
ぱわぽ
Yukihiro Katsumi
 

Viewers also liked (20)

ねぇねぇ、君は何使う?Web Design tool の話。
ねぇねぇ、君は何使う?Web Design tool の話。ねぇねぇ、君は何使う?Web Design tool の話。
ねぇねぇ、君は何使う?Web Design tool の話。
 
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
役に立ちそうだけど、やっぱり役に立たなそうな技術Quine
 
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
 
D3.jsを使った情報可視化をしてみた
D3.jsを使った情報可視化をしてみたD3.jsを使った情報可視化をしてみた
D3.jsを使った情報可視化をしてみた
 
JavascriptでFacetrackerを使った
JavascriptでFacetrackerを使ったJavascriptでFacetrackerを使った
JavascriptでFacetrackerを使った
 
JavascriptでFaceTrackerを使う
JavascriptでFaceTrackerを使うJavascriptでFaceTrackerを使う
JavascriptでFaceTrackerを使う
 
非技術者出身のディレクター概要
非技術者出身のディレクター概要非技術者出身のディレクター概要
非技術者出身のディレクター概要
 
Physical Web導入の話
Physical Web導入の話Physical Web導入の話
Physical Web導入の話
 
第7回アルカナ勉強会
第7回アルカナ勉強会第7回アルカナ勉強会
第7回アルカナ勉強会
 
D3.jsを使った情報可視化
D3.jsを使った情報可視化D3.jsを使った情報可視化
D3.jsを使った情報可視化
 
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_studyインターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
 
まよいの墓 - HackDay2017 #hackdayjp
まよいの墓 - HackDay2017 #hackdayjpまよいの墓 - HackDay2017 #hackdayjp
まよいの墓 - HackDay2017 #hackdayjp
 
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット2016年版 フロントエンド開発フォーマット
2016年版 フロントエンド開発フォーマット
 
THETA S による身代わりテレビの実装(完結編)
THETA S による身代わりテレビの実装(完結編)THETA S による身代わりテレビの実装(完結編)
THETA S による身代わりテレビの実装(完結編)
 
CSSの光と闇
CSSの光と闇CSSの光と闇
CSSの光と闇
 
Phpstormをつかいはじめました〜序〜 #sa_study
Phpstormをつかいはじめました〜序〜 #sa_studyPhpstormをつかいはじめました〜序〜 #sa_study
Phpstormをつかいはじめました〜序〜 #sa_study
 
アルカナに入社しました。
アルカナに入社しました。アルカナに入社しました。
アルカナに入社しました。
 
運用の現場について
運用の現場について運用の現場について
運用の現場について
 
まよいの墓(WebVR編)
まよいの墓(WebVR編)まよいの墓(WebVR編)
まよいの墓(WebVR編)
 
ぱわぽ
ぱわぽぱわぽ
ぱわぽ
 

More from KatsuyaENDOH

キミスカAIの内部実装について
キミスカAIの内部実装についてキミスカAIの内部実装について
キミスカAIの内部実装について
KatsuyaENDOH
 
色彩と色彩語の関係を
可視化した話
色彩と色彩語の関係を
可視化した話色彩と色彩語の関係を
可視化した話
色彩と色彩語の関係を
可視化した話
KatsuyaENDOH
 
シェーダーのお話
シェーダーのお話シェーダーのお話
シェーダーのお話
KatsuyaENDOH
 
自動テストを導入した際の気づき
自動テストを導入した際の気づき自動テストを導入した際の気づき
自動テストを導入した際の気づき
KatsuyaENDOH
 
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
KatsuyaENDOH
 
NICOGRAPH 2018 報告
NICOGRAPH 2018 報告NICOGRAPH 2018 報告
NICOGRAPH 2018 報告
KatsuyaENDOH
 
人工生命の話
人工生命の話人工生命の話
人工生命の話
KatsuyaENDOH
 
メディアとアート
メディアとアートメディアとアート
メディアとアート
KatsuyaENDOH
 
Oculus Go アプリ開発ハンズオン
Oculus Go アプリ開発ハンズオンOculus Go アプリ開発ハンズオン
Oculus Go アプリ開発ハンズオン
KatsuyaENDOH
 
Oculus Go アプリケーション開発
Oculus Go アプリケーション開発Oculus Go アプリケーション開発
Oculus Go アプリケーション開発
KatsuyaENDOH
 
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めてGoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
KatsuyaENDOH
 
DeepLab v3触ってみた
DeepLab v3触ってみたDeepLab v3触ってみた
DeepLab v3触ってみた
KatsuyaENDOH
 
無料で始めるVTuber
無料で始めるVTuber無料で始めるVTuber
無料で始めるVTuber
KatsuyaENDOH
 
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にするTango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
KatsuyaENDOH
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
KatsuyaENDOH
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
KatsuyaENDOH
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
KatsuyaENDOH
 
A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話
KatsuyaENDOH
 
Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境
KatsuyaENDOH
 
THETA S でライブストリーミング
THETA S でライブストリーミングTHETA S でライブストリーミング
THETA S でライブストリーミング
KatsuyaENDOH
 

More from KatsuyaENDOH (20)

キミスカAIの内部実装について
キミスカAIの内部実装についてキミスカAIの内部実装について
キミスカAIの内部実装について
 
色彩と色彩語の関係を
可視化した話
色彩と色彩語の関係を
可視化した話色彩と色彩語の関係を
可視化した話
色彩と色彩語の関係を
可視化した話
 
シェーダーのお話
シェーダーのお話シェーダーのお話
シェーダーのお話
 
自動テストを導入した際の気づき
自動テストを導入した際の気づき自動テストを導入した際の気づき
自動テストを導入した際の気づき
 
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
第47回スタジオ・アルカナ社内勉強会
 
NICOGRAPH 2018 報告
NICOGRAPH 2018 報告NICOGRAPH 2018 報告
NICOGRAPH 2018 報告
 
人工生命の話
人工生命の話人工生命の話
人工生命の話
 
メディアとアート
メディアとアートメディアとアート
メディアとアート
 
Oculus Go アプリ開発ハンズオン
Oculus Go アプリ開発ハンズオンOculus Go アプリ開発ハンズオン
Oculus Go アプリ開発ハンズオン
 
Oculus Go アプリケーション開発
Oculus Go アプリケーション開発Oculus Go アプリケーション開発
Oculus Go アプリケーション開発
 
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めてGoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
GoogleHomeからの視覚的フィードバックを求めて
 
DeepLab v3触ってみた
DeepLab v3触ってみたDeepLab v3触ってみた
DeepLab v3触ってみた
 
無料で始めるVTuber
無料で始めるVTuber無料で始めるVTuber
無料で始めるVTuber
 
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にするTango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
Tango Constructorから出力したモデルをちょこっと綺麗にする
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js(完)
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい for Keras.js
 
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
人間では判定できない101すくみじゃんけんをコンピュータに判定させたい
 
A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話
 
Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境Reactを使ったVR環境
Reactを使ったVR環境
 
THETA S でライブストリーミング
THETA S でライブストリーミングTHETA S でライブストリーミング
THETA S でライブストリーミング
 

Recently uploaded

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (12)

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey