SlideShare a Scribd company logo
vimのカラースキーム
設定 + 編集
について
自己紹介
• 氏名:星野 華
• 学年:学部4年
• 所属:横田理央研究室
• vim歴:2.5年
• 趣味:
• カラースキームサーフィング
• カラースキーム編集+作成
• ターミナルのビジュアル強化
• Github: sff1019
0. カラースキームとは
0.1 カラースキームとは
vimの編集画面に色をつけてくれるもの
0.1 カラースキームとは
vimを使いたくさせるもの
カラースキームがないと…
見えずらい・何が何だかわかりずらい・かっこ悪い
カラースキームを追加すると…
見えやすい!・シンタックスがわかりやすい・かっこいい!
カラースキームは偉大!
もちろん種類はたくさんあるのが
vimの良いところ!
カラースキーマレベル
1. デフォルトのカラースキームを使用
2. 公開されたカラースキームを使用
3. 公開されたカラースキームをカスタマイズして使用
4. 自作カラースキームを使用
5. 自作カラースキームを公開する
著作権等に注意
レベル1
デフォルトのカラースキーム
カラースキーマレベル
1. デフォルトのカラースキームを使用
2. 公開されたカラースキームを使用
3. 公開されたカラースキームをカスタマイズして使用
4. 自作カラースキームを使用
5. 自作カラースキームを公開する
その前にコマンド!
vim上でカラースキームを変更することができます!
(一時的ではあるが)
:coloscheme [new_colorscheme]
:colo [new_colorscheme]
または
豆知識 ①
vim上で現在あるカラースキームの種類がわかる!
または
:coloscheme TABSPACE
:colo TABSPACE
全体に反映したい!
.vimrcに記述すればいいだけ!
.vimrcってなんだよ
vimの設定を記述する
専用ファイル
rc: run commands
の略という説がある
.vimrcとは
echo $MYVIMRC
とすると,
vimが参照している
.vimrcが得られる
.vimrcの探し方
で,どう記述するの?
syntax enable
colorscheme blue
例えば.
blueにしたい時 再起動するとこうなるはず!
レベル2
公開されたカラースキーム
カラースキーマレベル
1. デフォルトのカラースキームを使用
2. 公開されたカラースキームを使用
3. 公開されたカラースキームをカスタマイズして使用
4. 自作カラースキームを使用
5. 自作カラースキームを公開する
公開されたカラースキームとは?
Githubなどに公開されたカラースキーム
molokai
gruvbox
solarized
hybrid
jelleybeans
Base 16
など
インポート
or
ダウンロード
して使用
試しにmolokaiを使用してみる
https://github.com/tomasr/molokai
試しにmolokaiを使ってみる
ダウンロードして使用
$HOME
.vim
colors
molokai.vim
$H OME
.config
colors
molokai.vim
nvim
vim neovim
試しにmolokaiを使ってみる
ダウンロードして使用
syntax enable
colorscheme molokai
だけど…
新しいカラースキームを設定するたびに,
これを行うのは時間がかかるし,面倒臭い
プラグインを用いて設定可能!
deinでmolokaiを導入した例
call dein#add(‘tomasr/molokai’)
syntax enable
colorscheme molokai
ディレクトリを作らずに,gitのレポジトリから自動的に取得できる!
これだけで
大丈夫!
レベル3
公開されたカラースキームの編集
カラースキーマレベル
1. デフォルトのカラースキームを使用
2. 公開されたカラースキームを使用
3. 公開されたカラースキームをカスタマイズして使用
4. 自作カラースキームを使用
5. 自作カラースキームを公開する
お気に入りがあるが…
行番号の色が気に入らない
好きな言語に対応していない
もう少し,赤をビビッドにしたい
などなど
豆知識 ②
ターミナルの種類について
term: 白と黒に対応したターミナル
cterm: 256色に対応したターミナル
GUI (Graphical User Interface ):
様々な色に対応したターミナル
一般的にはこのどちらか
背景に色をつける場合:
ctermbg, guibg
文字に色をつける場合:
ctermfg, guifg
fg: foreground
bg: background
豆知識 ③
• guiは hex で設定可能
• 赤:#ff0000
• ctermは xterm256 というパレットで設定
• 赤:1
Terminalによっては,ANSIの色の設定を行う必要が
ある
→ ベースの色が変化する
補足
をvimrcにプラグインとして記述すると
:XtermColorTable
というコマンドが生成される.これで,みることができる
xterm256の色をターミナルで見たい!
https://github.com/guns/xterm-color-table.vim
どうやって色をつければいいんだ?
色は「ハイライトグループ」ごとに付けられている
Comment: コメント
Constant: 定数
String: 文字列(”これは文字列です”)
Character: 文字定数(’c’,’n’)
Number: 数値定数(234, 0xff)
Statement: 命令文
Conditional: if, then, else, endif… などなど
だからと言って,わからん!
vim上で
お助けコマンド ①
:highlight もしくは :hi
とコマンドを打つと,
グループ名 表示内容 色
のように現在の状態を出力する
それでもよくわからん!
https://github.com/sff1019/dotfiles/の
vim_modules/.vimrc_syntax_info を.vimrc内に記述すると
:SyntaxInfo
というコマンドが使用できるようになる
お助けコマンド ②
試しにいじってみる
vim上で
:highlight もしくは :hi
vim上で色をいじる際のコマンド
:hi Normal ctermbg=1 guibg-#ff0000
というコマンドを実行する
全体に反映したい!
.vimrcに直接変更内容を書く
カラースキームファイルを編集
実際にいじってみる
1. colorschemeの前に,変更内容を書き加える
2. 例えば,行番号の色を変えたい時:
とし,vimを再起動すると行番号の背景と文字の色が変わる
〜.vimrcに直接内容を書く〜
autocmd ColorScheme * highlight LineNr
ctermbg=15 ctermfg=1 guibg=#ffffff guifg=#ff0000
実際にいじってみる
1. カラースキームファイルを取得
2. 下記のように,変更を加える
hi LineNr ctermbg=15 ctermfg=1
guibg=#ffffff guifg=#ff0000
3. Github*に追加,もしくは /colorsディレクトリに追加
〜カラースキームファイルを編集〜
レベル4
自作カラースキーム
カラースキーマレベル
1. デフォルトのカラースキームを使用
2. 公開されたカラースキームを使用
3. 公開されたカラースキームをカスタマイズして使用
4. 自作カラースキームを使用
5. 自作カラースキームを公開する
求めているカラースキームがない…
悩むくらいなら作ってしまおう!
カラースキームを作成する手順
テーマの設定
メインの色を決める
編集を行う
実際のコードに反映し,手直し
Github等に公開・colors/内に置く
豆知識 ④
実際,1から手作業でカラースキームを作るのは大変
http://bytefluent.com/vivify/index.php
という,カラースキームオンラインエディタが
非常に便利!
豆知識 ⑤
様々な言語で,試した方がより綺麗な
カラースキームが作成できる
https://github.com/acmeism/RosettaCodeData
のレポジトリには様々な言語が入っているので,
試す際に非常に役立つ!
豆知識 ⑥
色合いなど,詳しくない人は
https://coolors.co/
のような,オンラインカラースキームジェネレータを
用いると,簡単に色の配列が得られる.
また,画像からも抽出できる.
レベル5
自作カラースキームを公開
カラースキーマレベル
1. デフォルトのカラースキームを使用
2. 公開されたカラースキームを使用
3. 公開されたカラースキームをカスタマイズして使用
4. 自作カラースキームを使用
5. 自作カラースキームを公開する
あとは公開するだけ!
しかし,Githubに公開する際に,
ディレクトリ構造に気をつけるべき!
プラグインツールは決まったディレクトリ構造から,
カラースキームを読み取る
ディレクトリ構造
• 階層に気をつける
• colorsというディレクトリ内にvim
ファイルを作成
colors
.
my_colorscheme.vim
assets
おすすめサイト
http://colorswat.ch/vim/
• 厳選されたカラースキームがある
• サイト作成者自身,有名なカラースキーム,Icebergを作成
https://cocopon.me/blog/2016/02/iceberg/
• 先ほどのサイト作成者がカラースキームを作成した時の考慮し
た点などを丁寧に紹介している
My Colorscheme
• https://github.com/sff1019/vim-brogrammer-theme
My Colorscheme
• https://github.com/sff1019/vim-joker
https://nerdfonts.com/
• カラースキーム以外にも,フォント等を変えたい人向け
• Status Lineの絵文字や,ファイラーの絵文字を変える際に非常
に便利
Reference
• Molokai
https://github.com/tomasr/molokai
• 構文ハイライト
https://vim-jp.org/vimdoc-ja/syntax.html
• カラースキーム作成
http://bytefluent.com/vivify/
• Xterm256
https://github.com/guns/xterm-color-table.vim
• イラスト
https://www.irasutoya.com/
• Vimのドキュメント
https://www.vim.org/docs.php
ありがとうございます

More Related Content

What's hot

[DL輪読会]Generative Models of Visually Grounded Imagination
[DL輪読会]Generative Models of Visually Grounded Imagination[DL輪読会]Generative Models of Visually Grounded Imagination
[DL輪読会]Generative Models of Visually Grounded Imagination
Deep Learning JP
 
PRML勉強会第3回 2章前半 2013/11/28
PRML勉強会第3回 2章前半 2013/11/28PRML勉強会第3回 2章前半 2013/11/28
PRML勉強会第3回 2章前半 2013/11/28kurotaki_weblab
 
Prml 1.3~1.6 ver3
Prml 1.3~1.6 ver3Prml 1.3~1.6 ver3
Prml 1.3~1.6 ver3
Toshihiko Iio
 
かんばん方式 基礎知識
かんばん方式 基礎知識かんばん方式 基礎知識
かんばん方式 基礎知識
博行 門眞
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
Ohsawa Goodfellow
 
基礎からのベイズ統計学第5章
基礎からのベイズ統計学第5章基礎からのベイズ統計学第5章
基礎からのベイズ統計学第5章
hiro5585
 
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
openrtm
 
StanとRでベイズ統計モデリング 1,2章
StanとRでベイズ統計モデリング 1,2章StanとRでベイズ統計モデリング 1,2章
StanとRでベイズ統計モデリング 1,2章
Miki Katsuragi
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第2章2.3.3 〜 2.3.6
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第2章2.3.3 〜 2.3.6PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第2章2.3.3 〜 2.3.6
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第2章2.3.3 〜 2.3.6Hiroyuki Kato
 
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
Kenyu Uehara
 
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM. .
 
経験ベイズ木(IBIS 2017)
経験ベイズ木(IBIS 2017)経験ベイズ木(IBIS 2017)
経験ベイズ木(IBIS 2017)
Masashi Sekino
 
PRML2.1 2.2
PRML2.1 2.2PRML2.1 2.2
PRML2.1 2.2
Takuto Kimura
 
単純パーセプトロン
単純パーセプトロン単純パーセプトロン
単純パーセプトロン
T2C_
 
15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学
15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学
15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学
Ken'ichi Matsui
 
Tokyo.R 41 サポートベクターマシンで眼鏡っ娘分類システム構築
Tokyo.R 41 サポートベクターマシンで眼鏡っ娘分類システム構築Tokyo.R 41 サポートベクターマシンで眼鏡っ娘分類システム構築
Tokyo.R 41 サポートベクターマシンで眼鏡っ娘分類システム構築Tatsuya Tojima
 
直交領域探索
直交領域探索直交領域探索
直交領域探索
okuraofvegetable
 
rstanで簡単にGLMMができるglmmstan()を作ってみた
rstanで簡単にGLMMができるglmmstan()を作ってみたrstanで簡単にGLMMができるglmmstan()を作ってみた
rstanで簡単にGLMMができるglmmstan()を作ってみた
Hiroshi Shimizu
 
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
logics-of-blue
 
NUPSC招待講演:アルゴリズムで広がる世界
NUPSC招待講演:アルゴリズムで広がる世界NUPSC招待講演:アルゴリズムで広がる世界
NUPSC招待講演:アルゴリズムで広がる世界
Kentaro Imajo
 

What's hot (20)

[DL輪読会]Generative Models of Visually Grounded Imagination
[DL輪読会]Generative Models of Visually Grounded Imagination[DL輪読会]Generative Models of Visually Grounded Imagination
[DL輪読会]Generative Models of Visually Grounded Imagination
 
PRML勉強会第3回 2章前半 2013/11/28
PRML勉強会第3回 2章前半 2013/11/28PRML勉強会第3回 2章前半 2013/11/28
PRML勉強会第3回 2章前半 2013/11/28
 
Prml 1.3~1.6 ver3
Prml 1.3~1.6 ver3Prml 1.3~1.6 ver3
Prml 1.3~1.6 ver3
 
かんばん方式 基礎知識
かんばん方式 基礎知識かんばん方式 基礎知識
かんばん方式 基礎知識
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第1章後半
 
基礎からのベイズ統計学第5章
基礎からのベイズ統計学第5章基礎からのベイズ統計学第5章
基礎からのベイズ統計学第5章
 
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
NEDO講座 MoveIt! チュートリアル 第1部
 
StanとRでベイズ統計モデリング 1,2章
StanとRでベイズ統計モデリング 1,2章StanとRでベイズ統計モデリング 1,2章
StanとRでベイズ統計モデリング 1,2章
 
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第2章2.3.3 〜 2.3.6
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第2章2.3.3 〜 2.3.6PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第2章2.3.3 〜 2.3.6
PRML上巻勉強会 at 東京大学 資料 第2章2.3.3 〜 2.3.6
 
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
サポートベクターマシン(SVM)の数学をみんなに説明したいだけの会
 
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
分布から見た線形モデル・GLM・GLMM
 
経験ベイズ木(IBIS 2017)
経験ベイズ木(IBIS 2017)経験ベイズ木(IBIS 2017)
経験ベイズ木(IBIS 2017)
 
PRML2.1 2.2
PRML2.1 2.2PRML2.1 2.2
PRML2.1 2.2
 
単純パーセプトロン
単純パーセプトロン単純パーセプトロン
単純パーセプトロン
 
15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学
15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学
15分でわかる(範囲の)ベイズ統計学
 
Tokyo.R 41 サポートベクターマシンで眼鏡っ娘分類システム構築
Tokyo.R 41 サポートベクターマシンで眼鏡っ娘分類システム構築Tokyo.R 41 サポートベクターマシンで眼鏡っ娘分類システム構築
Tokyo.R 41 サポートベクターマシンで眼鏡っ娘分類システム構築
 
直交領域探索
直交領域探索直交領域探索
直交領域探索
 
rstanで簡単にGLMMができるglmmstan()を作ってみた
rstanで簡単にGLMMができるglmmstan()を作ってみたrstanで簡単にGLMMができるglmmstan()を作ってみた
rstanで簡単にGLMMができるglmmstan()を作ってみた
 
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
1 5.パラメトリックブートストラップ検定と確率分布
 
NUPSC招待講演:アルゴリズムで広がる世界
NUPSC招待講演:アルゴリズムで広がる世界NUPSC招待講演:アルゴリズムで広がる世界
NUPSC招待講演:アルゴリズムで広がる世界
 

Vim colorscheme

Editor's Notes

  1. 個人的にカラースキームを追求していくと5段階ある気がする.
  2. Vim上でもカラースキームを変更することができます. そのコマンドがこちらです. 上のコマンドが正式なもので,下が省略バージョンです.
  3. かつ,現在自身pc内にどんなカラースキームがあるか確かめたい時,このようにspaceの後にtabを押すと,コマンドラインの上に選択肢が表示されます. しかし,先程までの設定で行うと,一時的にしか反映されず,新しいvimを起動すると元に戻ってしまいます.
  4. そこで,全体に反映したい場合は,.vimrcに記述すればいいだけです.
  5. .vimrcってなんだよ,という方に, .vimrcはvimの設定を記述する専用ファイルです. で,rc系のファイルってたくさんあるのですが,調べてみるとUNIXの古い残骸らしく,run commandsという意味があるらしいです(あくまでも仮定です) また,自分が初めてvimを触れた時に,.vimrcがどこにあるのかわからなくてつまづいたので,その探し方について
  6. それでは実際にデフォルトのカラースキームで設定を行ってみましょう. Macなどではblueというカラースキームがデフォルトで入っているので,これをこのように記述し,再起動すると このようになるはずです.
  7. 有名なmolokaiでテストしてみましょう
  8. カラースキームをpc内に取り込む場合,気をつけるべきがどこに置くかです. Vimとneovimで設定箇所が異なるので,気をつけてください
  9. あとは,先程と同様に設定するだけです.
  10. しかし,この方法は少々めんどくさいですよね
  11. そこで,先程岩瀬さんからもあったように,プラグインを用いましょう. Deinがすでに入っている仮定で話すので,申し訳ないのですが,仮にdeinの場合githubのレポジトリを上記のように設定し, あとは今までと同様に設定するだけです.