SlideShare a Scribd company logo
UnityとOculus Riftで
縄跳びゲームを作った

@ U n i ty ク リ エイ
タ ーズ 勉 強 会
2013.11.23
b y s y ya m a
About Me
Syohei Yamamoto (山本昇平)
¡  関西でしがない SE やってます
§  Android アプリ開発や設計、サーバやデータベースも
§  非ゲーム業界で働いています

¡  syyama
§  syyama.net
§  @l___1cm___l (syyama)
§  facebook.com/syyama

¡ ガ ジェットが好き(詳しくはない)
Unity × Oculus Rift = ∞
Oculus Rift とは
¡  アメリカのベンチャー企業、Oculus VR社が開発したヘッドマウ
ントディスプレイ
¡  人の視野角に近い広い視野角と、首の動きに遅延なく追随するセ
ンサを搭載し、なおかつ低価格(実質3万5千円)
¡  そのすごさを一言でいうと「モニタの向こうに堕ちてしまって
戻ってこれない」
¡  何より…
【参考】Oculus Riftとは?/Oculusを買う前の注意/Oculusの買い方
http://www.ocufes.jp/wordpress/?p=175
Unityで開発可能!
もちろん Photon Cloud も!
こんなこともできる
閑話休題
Miku Miku Jump
¡  20秒一本勝負の縄跳びゲーム
¡  コンセプトは「首を入力装置にする」
¡  首をぶんぶん回して縄を回そう
実際にデモしてみます!
¡  3Dじゃないですが、こんな感じです
¡  詳しくは、右後ろの席に来てください
お知らせ
Oculus Game Jam in Japan 関西
¡  数人のチームに分かれて、1日で Oculus Rift のゲームや
”何か” を作ってしまおうというイベント
¡  Oculus Rift を持っていなくても大丈夫
¡  もちろんデザイナさんやプログラム初心者も
Oculus Game Jam in Japan 関西
¡  開催日は 12月14日(土) 10:00∼18:30
¡  会場は IIJ 関西支社様 をお借りしています
¡  イベント初企画で勝手が分からず、手伝って頂ける方、超歓迎!
¡  参加者が少ないので、勉強会やもくもくになるかも
¡  詳細に関しては Twitter や Facebook にて発信
§  @l___1cm___l (syyama)
§  facebook.com/syyama
§  http://atnd.org/events/45338
End of Slide.

More Related Content

What's hot

不思議のすごろく Jgforce
不思議のすごろく Jgforce不思議のすごろく Jgforce
不思議のすごろく Jgforce
Toyokazu Tsugehara
 
思い出の観戦記録アプリ
思い出の観戦記録アプリ思い出の観戦記録アプリ
思い出の観戦記録アプリ
Digital_Hollywood
 
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
優介 黒河
 
ウェアラブル勉強会 東京#2
ウェアラブル勉強会 東京#2ウェアラブル勉強会 東京#2
ウェアラブル勉強会 東京#2
優介 黒河
 
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
beychan
 
Oufes魔改造 @第2回裏Ocufes
Oufes魔改造 @第2回裏OcufesOufes魔改造 @第2回裏Ocufes
Oufes魔改造 @第2回裏Ocufes
Kohtaro Fujiyama
 
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
【Spark】第2回エフェクト交流会
【Spark】第2回エフェクト交流会【Spark】第2回エフェクト交流会
【Spark】第2回エフェクト交流会
株式会社スパーク/SPARK Inc.
 
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
Mitsunori Satomi
 
20191226 lt handmade_pc
20191226 lt handmade_pc20191226 lt handmade_pc
20191226 lt handmade_pc
Satoshi Ito
 
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
Unity Technologies Japan K.K.
 

What's hot (12)

不思議のすごろく Jgforce
不思議のすごろく Jgforce不思議のすごろく Jgforce
不思議のすごろく Jgforce
 
思い出の観戦記録アプリ
思い出の観戦記録アプリ思い出の観戦記録アプリ
思い出の観戦記録アプリ
 
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
 
ウェアラブル勉強会 東京#2
ウェアラブル勉強会 東京#2ウェアラブル勉強会 東京#2
ウェアラブル勉強会 東京#2
 
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
2019/12/06 社内勉強会「ついやってしまう」体験のつくりかた
 
Oufes魔改造 @第2回裏Ocufes
Oufes魔改造 @第2回裏OcufesOufes魔改造 @第2回裏Ocufes
Oufes魔改造 @第2回裏Ocufes
 
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
UE4を使った クロスシミュレーションと、 ハイエンド・モバイルゲーム制作の奥義を伝授!
 
【Spark】第2回エフェクト交流会
【Spark】第2回エフェクト交流会【Spark】第2回エフェクト交流会
【Spark】第2回エフェクト交流会
 
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
 
20191226 lt handmade_pc
20191226 lt handmade_pc20191226 lt handmade_pc
20191226 lt handmade_pc
 
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
UE4.17で入る新機能を一気に紹介・解説!
 
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
【Unite 2017 Tokyo】ゲームAI・ゲームデザインから考えるゲームの過去・現在・未来
 

Similar to UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った

UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
Shohei Yamamoto
 
【桜花様発表資料 モテるガジェット】AID勉強会 2013.1204
【桜花様発表資料 モテるガジェット】AID勉強会 2013.1204【桜花様発表資料 モテるガジェット】AID勉強会 2013.1204
【桜花様発表資料 モテるガジェット】AID勉強会 2013.1204
Tomoharu Fukushima
 
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
Yuichi Ishii
 
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリCLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
decode2016
 
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
Takahiro Miyaura
 
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
Nobuhiko Sasaki
 
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
Unity Technologies Japan K.K.
 
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
Unite2017Tokyo
 
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
10年後のIT未来予想図[センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_2014120510年後のIT未来予想図[センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
Takesen - Takehisa Ito
 
Splatoonでux白書の4段階の話をする
Splatoonでux白書の4段階の話をするSplatoonでux白書の4段階の話をする
Splatoonでux白書の4段階の話をする
Kenshiro Mitsutani
 
120915 sig indie9
120915 sig indie9120915 sig indie9
120915 sig indie9IGDA Japan
 
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
yashinut
 
XRデバイスの掃除機化
XRデバイスの掃除機化XRデバイスの掃除機化
XRデバイスの掃除機化
Miyu Nishikawa
 
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
nyanko_omori
 
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
Nobuhiko Sasaki
 
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
hecomi
 
xR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティング
xR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティングxR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティング
xR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティング
Shinya Tachihara
 
Sikuli x 知っていますか?
Sikuli x 知っていますか?Sikuli x 知っていますか?
Sikuli x 知っていますか?
Masuo Ohara
 
コントリビューション.pptx
コントリビューション.pptxコントリビューション.pptx
コントリビューション.pptx
yutoichihara1
 

Similar to UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った (20)

UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
UnityとOculus Riftでフルダイブなゲームを作ってみた話
 
【桜花様発表資料 モテるガジェット】AID勉強会 2013.1204
【桜花様発表資料 モテるガジェット】AID勉強会 2013.1204【桜花様発表資料 モテるガジェット】AID勉強会 2013.1204
【桜花様発表資料 モテるガジェット】AID勉強会 2013.1204
 
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
 
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリCLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
 
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
Scrolling CollectionsとElastic System(Mixed Reality Toolkit V2.5.1)
 
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
ポケクエ Unity関連活動事例(第33回プロ生勉強会)
 
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
 
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
【Unite 2017 Tokyo】VR MAGIC! ~キャラクターに命を吹き込んだこの4年間の記録~
 
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
10年後のIT未来予想図[センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_2014120510年後のIT未来予想図[センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
10年後のIT未来予想図 [センサー&デバイス編]_エフスタ!!TOKYO_20141205
 
Splatoonでux白書の4段階の話をする
Splatoonでux白書の4段階の話をするSplatoonでux白書の4段階の話をする
Splatoonでux白書の4段階の話をする
 
120915 sig indie9
120915 sig indie9120915 sig indie9
120915 sig indie9
 
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
 
XRデバイスの掃除機化
XRデバイスの掃除機化XRデバイスの掃除機化
XRデバイスの掃除機化
 
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
 
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
 
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
 
Cedec keynote02
Cedec keynote02Cedec keynote02
Cedec keynote02
 
xR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティング
xR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティングxR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティング
xR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティング
 
Sikuli x 知っていますか?
Sikuli x 知っていますか?Sikuli x 知っていますか?
Sikuli x 知っていますか?
 
コントリビューション.pptx
コントリビューション.pptxコントリビューション.pptx
コントリビューション.pptx
 

UnityとOculus Riftで縄跳びゲームを作った