SlideShare a Scribd company logo
Unityを使った
おいしいお酒の作り方
お酒(のモデル)をつくりたい。
つくってみる。
・・・待っているのはUV展開。
たかが円柱にこれは面倒。
そこでアセットを使ってみる。
アニメーションカーブで形状を指定すると
軸を中心とした円柱ができる。
テクスチャを用意して
貼り付けたらできあがり。
面倒なUV展開は不要。これはオイシイ!
作成した形状はセーブ・ロードが可能。
UVは位置とサイズをずらすことができる。
ID指定はSprite-Multiple-Gridと同じ。
1枚のテクスチャを最大64分割可能
お酒をおいしくつくることができた!
以上、アセットの宣伝でした!
よろしくお願いします!
Custom Tube Editor
エディタ拡張>Modeling
$5
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/36515

More Related Content

Viewers also liked

【Schoo web campus】拡張現実の最前線と未来の可能性
【Schoo web campus】拡張現実の最前線と未来の可能性【Schoo web campus】拡張現実の最前線と未来の可能性
【Schoo web campus】拡張現実の最前線と未来の可能性
schoowebcampus
 
SXSW報告会 福田さん
SXSW報告会 福田さんSXSW報告会 福田さん
SXSW報告会 福田さん
Ventures Salon
 
OpenSim の 使い方 (筋骨格モデル編集 編)
OpenSim の 使い方 (筋骨格モデル編集 編)OpenSim の 使い方 (筋骨格モデル編集 編)
OpenSim の 使い方 (筋骨格モデル編集 編)
Yuichi Kurita
 
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙いクロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙いTakuji Narumi
 
神の視点のVR 2014年10月25日
神の視点のVR 2014年10月25日神の視点のVR 2014年10月25日
神の視点のVR 2014年10月25日
sakugetu2001
 
OpenSim の 使い方 (scaling編)
OpenSim の 使い方 (scaling編) OpenSim の 使い方 (scaling編)
OpenSim の 使い方 (scaling編)
Yuichi Kurita
 
OpenSim の使い方 (動作確認編)
OpenSim の使い方 (動作確認編)OpenSim の使い方 (動作確認編)
OpenSim の使い方 (動作確認編)
Yuichi Kurita
 

Viewers also liked (7)

【Schoo web campus】拡張現実の最前線と未来の可能性
【Schoo web campus】拡張現実の最前線と未来の可能性【Schoo web campus】拡張現実の最前線と未来の可能性
【Schoo web campus】拡張現実の最前線と未来の可能性
 
SXSW報告会 福田さん
SXSW報告会 福田さんSXSW報告会 福田さん
SXSW報告会 福田さん
 
OpenSim の 使い方 (筋骨格モデル編集 編)
OpenSim の 使い方 (筋骨格モデル編集 編)OpenSim の 使い方 (筋骨格モデル編集 編)
OpenSim の 使い方 (筋骨格モデル編集 編)
 
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙いクロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
クロスモーダル設計調査分科会設立の狙い
 
神の視点のVR 2014年10月25日
神の視点のVR 2014年10月25日神の視点のVR 2014年10月25日
神の視点のVR 2014年10月25日
 
OpenSim の 使い方 (scaling編)
OpenSim の 使い方 (scaling編) OpenSim の 使い方 (scaling編)
OpenSim の 使い方 (scaling編)
 
OpenSim の使い方 (動作確認編)
OpenSim の使い方 (動作確認編)OpenSim の使い方 (動作確認編)
OpenSim の使い方 (動作確認編)
 

More from Tsuyoshi Misawa

タクソン2021
タクソン2021タクソン2021
タクソン2021
Tsuyoshi Misawa
 
Space appscallenge2020
Space appscallenge2020Space appscallenge2020
Space appscallenge2020
Tsuyoshi Misawa
 
個人事業に必要なたった一つの条件
個人事業に必要なたった一つの条件個人事業に必要なたった一つの条件
個人事業に必要なたった一つの条件
Tsuyoshi Misawa
 
M5Stick V で V-trainingを試してみた
M5Stick V で V-trainingを試してみたM5Stick V で V-trainingを試してみた
M5Stick V で V-trainingを試してみた
Tsuyoshi Misawa
 
くじらカメラ
くじらカメラくじらカメラ
くじらカメラ
Tsuyoshi Misawa
 
あちゃんでいいの?
あちゃんでいいの?あちゃんでいいの?
あちゃんでいいの?
Tsuyoshi Misawa
 
Unityで作るドーム映像
Unityで作るドーム映像Unityで作るドーム映像
Unityで作るドーム映像
Tsuyoshi Misawa
 
An easy conjuring trick using LED
An easy conjuring trick using LEDAn easy conjuring trick using LED
An easy conjuring trick using LED
Tsuyoshi Misawa
 
LEDを使った簡単マジック
LEDを使った簡単マジックLEDを使った簡単マジック
LEDを使った簡単マジック
Tsuyoshi Misawa
 
アナログゲームを作って売ってきました
アナログゲームを作って売ってきましたアナログゲームを作って売ってきました
アナログゲームを作って売ってきました
Tsuyoshi Misawa
 
ハロをピカらせてみた
ハロをピカらせてみたハロをピカらせてみた
ハロをピカらせてみた
Tsuyoshi Misawa
 
俯瞰的視点からのテロ考察
俯瞰的視点からのテロ考察俯瞰的視点からのテロ考察
俯瞰的視点からのテロ考察
Tsuyoshi Misawa
 
パチパチトール君の故郷 汕頭(スワトウ)に行ってきました
パチパチトール君の故郷 汕頭(スワトウ)に行ってきましたパチパチトール君の故郷 汕頭(スワトウ)に行ってきました
パチパチトール君の故郷 汕頭(スワトウ)に行ってきました
Tsuyoshi Misawa
 
プラネタリウムでリアルタイム映像
プラネタリウムでリアルタイム映像プラネタリウムでリアルタイム映像
プラネタリウムでリアルタイム映像
Tsuyoshi Misawa
 
プラネタリウム映像をUnityで
プラネタリウム映像をUnityでプラネタリウム映像をUnityで
プラネタリウム映像をUnityで
Tsuyoshi Misawa
 
カードゲームを作って売ってきました
カードゲームを作って売ってきましたカードゲームを作って売ってきました
カードゲームを作って売ってきました
Tsuyoshi Misawa
 
アナログゲームをつくろう
アナログゲームをつくろうアナログゲームをつくろう
アナログゲームをつくろう
Tsuyoshi Misawa
 
足踏みコントローラー ポスタープレゼン資料
足踏みコントローラー ポスタープレゼン資料足踏みコントローラー ポスタープレゼン資料
足踏みコントローラー ポスタープレゼン資料
Tsuyoshi Misawa
 
振ると色が変わる棒を作りました
振ると色が変わる棒を作りました振ると色が変わる棒を作りました
振ると色が変わる棒を作りました
Tsuyoshi Misawa
 
VR Walk-through ?
VR Walk-through ?VR Walk-through ?
VR Walk-through ?
Tsuyoshi Misawa
 

More from Tsuyoshi Misawa (20)

タクソン2021
タクソン2021タクソン2021
タクソン2021
 
Space appscallenge2020
Space appscallenge2020Space appscallenge2020
Space appscallenge2020
 
個人事業に必要なたった一つの条件
個人事業に必要なたった一つの条件個人事業に必要なたった一つの条件
個人事業に必要なたった一つの条件
 
M5Stick V で V-trainingを試してみた
M5Stick V で V-trainingを試してみたM5Stick V で V-trainingを試してみた
M5Stick V で V-trainingを試してみた
 
くじらカメラ
くじらカメラくじらカメラ
くじらカメラ
 
あちゃんでいいの?
あちゃんでいいの?あちゃんでいいの?
あちゃんでいいの?
 
Unityで作るドーム映像
Unityで作るドーム映像Unityで作るドーム映像
Unityで作るドーム映像
 
An easy conjuring trick using LED
An easy conjuring trick using LEDAn easy conjuring trick using LED
An easy conjuring trick using LED
 
LEDを使った簡単マジック
LEDを使った簡単マジックLEDを使った簡単マジック
LEDを使った簡単マジック
 
アナログゲームを作って売ってきました
アナログゲームを作って売ってきましたアナログゲームを作って売ってきました
アナログゲームを作って売ってきました
 
ハロをピカらせてみた
ハロをピカらせてみたハロをピカらせてみた
ハロをピカらせてみた
 
俯瞰的視点からのテロ考察
俯瞰的視点からのテロ考察俯瞰的視点からのテロ考察
俯瞰的視点からのテロ考察
 
パチパチトール君の故郷 汕頭(スワトウ)に行ってきました
パチパチトール君の故郷 汕頭(スワトウ)に行ってきましたパチパチトール君の故郷 汕頭(スワトウ)に行ってきました
パチパチトール君の故郷 汕頭(スワトウ)に行ってきました
 
プラネタリウムでリアルタイム映像
プラネタリウムでリアルタイム映像プラネタリウムでリアルタイム映像
プラネタリウムでリアルタイム映像
 
プラネタリウム映像をUnityで
プラネタリウム映像をUnityでプラネタリウム映像をUnityで
プラネタリウム映像をUnityで
 
カードゲームを作って売ってきました
カードゲームを作って売ってきましたカードゲームを作って売ってきました
カードゲームを作って売ってきました
 
アナログゲームをつくろう
アナログゲームをつくろうアナログゲームをつくろう
アナログゲームをつくろう
 
足踏みコントローラー ポスタープレゼン資料
足踏みコントローラー ポスタープレゼン資料足踏みコントローラー ポスタープレゼン資料
足踏みコントローラー ポスタープレゼン資料
 
振ると色が変わる棒を作りました
振ると色が変わる棒を作りました振ると色が変わる棒を作りました
振ると色が変わる棒を作りました
 
VR Walk-through ?
VR Walk-through ?VR Walk-through ?
VR Walk-through ?