SlideShare a Scribd company logo
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
GREEにおける
Sumo Logic活用事例
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
自己紹介
• 反田 光洋
• グリー株式会社
• 開発本部インフラストラクチャ部
• モニタリングシステムの構築 / 運用
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
アジェンダ
• 環境の変化にともなう課題
• ログ収集基盤の要件
• Sumo Logic採用の理由
• 課題の解決
• ログの収集と保管
• 柔軟なログ参照権限管理
• マネージドでスケーラブルなログ収集基盤
• ログ分析機能によるログの有効活用
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
環境の変化にともなう課題
• 組織の多様化、開発拠点の増加 (2015年)
• 多様な雇用形態、兼務など
• リスク対策としてより厳密な権限管理が必要
• オンプレミスからクラウドへ (2016-2017年)
• 20を超えるサービス
• 数千台のオンプレミスサーバ
• 約1年でAWSへ全面移行
• クラウド環境への適応が必要
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
ログ収集基盤の要件
• インスタンスのライフサイクルとは独立したログ保管
• 組織構造とは独立した柔軟な権限管理
• クラウド環境に適したスケーラビリティ
• 運用不要なマネージドサービス
• サービス運用に必要なログ分析機能
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
Sumo Logic採用の理由
• 海外子会社での利用実績
• エンタープライズ向けのセキュリティ機能
• クラウド環境への適応性
• 高度なログ分析機能
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
課題
1.ログの収集と保管
2.柔軟なログ参照権限管理
3.マネージドでスケーラブルなログ収集基盤
4.ログ分析機能によるログの有効活用
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
ログの収集と保管
• ピークタイムにあわせてインスタンス台数をスケール
• インスタンス内にあるログは1日以内に消えてしまう
• インスタンスとは独立したログ保管領域が必要
• アクセスログは量が多すぎるため、S3にのみ保管
• エラーログなど調査に必要なログはSumo Logicに保管
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
組織構造とは独立した柔軟な権限管理
• Role-Based Access Controlを利用
• 権限管理と分析に適したSource Categoryを設計
• 1ログエントリごとにメタデータを設定
• サービス名、ログ用途、ログ出力元、ログ種別
• 例: Service_Application_PHP_Error
• 社内の認証システムとSAMLで連携
• 権限付与の承認申請フローを整備
• 認証システムで権限を集中管理
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
マネージドでスケーラブルなログ収集基盤
• ゲームリリースなどにより、突発的にログが増加する
• インスタンス台数規模で数倍になることもある
• ログ受信側のキャパシティプランニングが困難
• ログ収集基盤自体の信頼性が必要
• 自社運用による信頼性向上には限界がある
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
ログ収集基盤の全体構成
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
マネージドでスケーラブルなログ収集基盤
• On-Demand Capacityを有効活用
• 一時的なログ送信量の増加に対応
• 一日単位の送信可能量の数倍〜10倍程度までは送信可能
• fluentdを併用することでログの欠損防止
• ログの分析性能もSumo Logic内でスケール
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
ログ分析機能によるログの有効活用
• Parse Operators
• ログ読み込み時にパースして値を抽出
• ログ送信前のパース不要
• 元のログ出力フォーマットのまま送信できる
• MySQLのスロークエリログをグラフ化して傾向分析
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
ログ分析機能によるログの有効活用
• LogReduce
• タイムスタンプなどの違いを認識しログを要約
• エラーログの出力傾向を調査
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
ログ分析機能によるログの有効活用
• Live Tail
• 全てのインスタンスのログに対してtail –fできる
• コードのリリース直後のログ監視に利用
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
まとめ
• 柔軟な権限管理により、組織の課題に対応できた
• サービスの運用体制をクラウド環境に適応できた
• 収集したログを有効活用できる基盤が整った
Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential

More Related Content

What's hot

RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?
gree_tech
 
Cocos2d-xを用いた "LINE タワーライジング" の開発事例
Cocos2d-xを用いた "LINE タワーライジング" の開発事例Cocos2d-xを用いた "LINE タワーライジング" の開発事例
Cocos2d-xを用いた "LINE タワーライジング" の開発事例
gree_tech
 
[デブサミ秋2015] 新卒入社エンジニアが 2年間fluentdを運用して学んだ事いろいろ
[デブサミ秋2015] 新卒入社エンジニアが2年間fluentdを運用して学んだ事いろいろ[デブサミ秋2015] 新卒入社エンジニアが2年間fluentdを運用して学んだ事いろいろ
[デブサミ秋2015] 新卒入社エンジニアが 2年間fluentdを運用して学んだ事いろいろ
gree_tech
 
ターン制コマンドバトルにおける強化学習効率化
ターン制コマンドバトルにおける強化学習効率化ターン制コマンドバトルにおける強化学習効率化
ターン制コマンドバトルにおける強化学習効率化
gree_tech
 
リリースを支える負荷測定
リリースを支える負荷測定リリースを支える負荷測定
リリースを支える負荷測定
gree_tech
 
ゲームバランス調整補助のための強化学習の効率化
ゲームバランス調整補助のための強化学習の効率化ゲームバランス調整補助のための強化学習の効率化
ゲームバランス調整補助のための強化学習の効率化
gree_tech
 
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
gree_tech
 
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
gree_tech
 
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
gree_tech
 
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
gree_tech
 
グリーのセキュリティ戦略:組織改革成功の秘訣と新たな課題への取り組み
グリーのセキュリティ戦略:組織改革成功の秘訣と新たな課題への取り組みグリーのセキュリティ戦略:組織改革成功の秘訣と新たな課題への取り組み
グリーのセキュリティ戦略:組織改革成功の秘訣と新たな課題への取り組み
gree_tech
 
PHP Version Up と AWS への移行
PHP Version Up と AWS への移行PHP Version Up と AWS への移行
PHP Version Up と AWS への移行
gree_tech
 
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
gree_tech
 
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らすDangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Shunsuke Maeda
 
All about 開発本部infra部 TASKs
All about 開発本部infra部 TASKsAll about 開発本部infra部 TASKs
All about 開発本部infra部 TASKs
gree_tech
 
iOSにおけるコードレビューを一歩先へ進める
iOSにおけるコードレビューを一歩先へ進めるiOSにおけるコードレビューを一歩先へ進める
iOSにおけるコードレビューを一歩先へ進める
Shunsuke Maeda
 
OpenSTFを ECSに乗せてみた話
OpenSTFを ECSに乗せてみた話OpenSTFを ECSに乗せてみた話
OpenSTFを ECSに乗せてみた話
司 知花
 
iOSで利用できるデバイスファームのメリット・デメリットの紹介
iOSで利用できるデバイスファームのメリット・デメリットの紹介iOSで利用できるデバイスファームのメリット・デメリットの紹介
iOSで利用できるデバイスファームのメリット・デメリットの紹介
Shunsuke Maeda
 
Pull request時の画面差分取得の自動化
Pull request時の画面差分取得の自動化Pull request時の画面差分取得の自動化
Pull request時の画面差分取得の自動化
Shunsuke Maeda
 

What's hot (20)

RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?
 
Cocos2d-xを用いた "LINE タワーライジング" の開発事例
Cocos2d-xを用いた "LINE タワーライジング" の開発事例Cocos2d-xを用いた "LINE タワーライジング" の開発事例
Cocos2d-xを用いた "LINE タワーライジング" の開発事例
 
[デブサミ秋2015] 新卒入社エンジニアが 2年間fluentdを運用して学んだ事いろいろ
[デブサミ秋2015] 新卒入社エンジニアが2年間fluentdを運用して学んだ事いろいろ[デブサミ秋2015] 新卒入社エンジニアが2年間fluentdを運用して学んだ事いろいろ
[デブサミ秋2015] 新卒入社エンジニアが 2年間fluentdを運用して学んだ事いろいろ
 
ターン制コマンドバトルにおける強化学習効率化
ターン制コマンドバトルにおける強化学習効率化ターン制コマンドバトルにおける強化学習効率化
ターン制コマンドバトルにおける強化学習効率化
 
リリースを支える負荷測定
リリースを支える負荷測定リリースを支える負荷測定
リリースを支える負荷測定
 
ゲームバランス調整補助のための強化学習の効率化
ゲームバランス調整補助のための強化学習の効率化ゲームバランス調整補助のための強化学習の効率化
ゲームバランス調整補助のための強化学習の効率化
 
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
 
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
ハイブリッドクラウドで変わるインフラストラクチャ設計
 
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
 
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
 
グリーのセキュリティ戦略:組織改革成功の秘訣と新たな課題への取り組み
グリーのセキュリティ戦略:組織改革成功の秘訣と新たな課題への取り組みグリーのセキュリティ戦略:組織改革成功の秘訣と新たな課題への取り組み
グリーのセキュリティ戦略:組織改革成功の秘訣と新たな課題への取り組み
 
PHP Version Up と AWS への移行
PHP Version Up と AWS への移行PHP Version Up と AWS への移行
PHP Version Up と AWS への移行
 
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
 
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らすDangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
 
All about 開発本部infra部 TASKs
All about 開発本部infra部 TASKsAll about 開発本部infra部 TASKs
All about 開発本部infra部 TASKs
 
iOSにおけるコードレビューを一歩先へ進める
iOSにおけるコードレビューを一歩先へ進めるiOSにおけるコードレビューを一歩先へ進める
iOSにおけるコードレビューを一歩先へ進める
 
OpenSTFを ECSに乗せてみた話
OpenSTFを ECSに乗せてみた話OpenSTFを ECSに乗せてみた話
OpenSTFを ECSに乗せてみた話
 
iOSで利用できるデバイスファームのメリット・デメリットの紹介
iOSで利用できるデバイスファームのメリット・デメリットの紹介iOSで利用できるデバイスファームのメリット・デメリットの紹介
iOSで利用できるデバイスファームのメリット・デメリットの紹介
 
WWDC2017 レポート & Quick Look Preview Extension について
WWDC2017 レポート & Quick Look Preview Extension についてWWDC2017 レポート & Quick Look Preview Extension について
WWDC2017 レポート & Quick Look Preview Extension について
 
Pull request時の画面差分取得の自動化
Pull request時の画面差分取得の自動化Pull request時の画面差分取得の自動化
Pull request時の画面差分取得の自動化
 

Similar to グリーにおけるSumo Logic活用事例

Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用
gree_tech
 
【14-B-2】グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕)
【14-B-2】グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕)【14-B-2】グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕)
【14-B-2】グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕)
Developers Summit
 
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ayumu Aizawa
 
クラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくり
クラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくりクラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくり
クラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくり
gree_tech
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
Takashi Makino
 
大規模データに対するデータサイエンスの進め方 #CWT2016
大規模データに対するデータサイエンスの進め方 #CWT2016大規模データに対するデータサイエンスの進め方 #CWT2016
大規模データに対するデータサイエンスの進め方 #CWT2016
Cloudera Japan
 
Fuel php活用事例
Fuel php活用事例Fuel php活用事例
Fuel php活用事例
Toshiyuki Maeda
 
SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方
Yusuke Suzuki
 
AndApp開発における全て #denatechcon
AndApp開発における全て #denatechconAndApp開発における全て #denatechcon
AndApp開発における全て #denatechcon
DeNA
 
Archtect meetup sharing_territory_20190801
Archtect meetup sharing_territory_20190801Archtect meetup sharing_territory_20190801
Archtect meetup sharing_territory_20190801
Ikou Sanuki
 
ITインフラsummit 2017発表資料
ITインフラsummit 2017発表資料ITインフラsummit 2017発表資料
ITインフラsummit 2017発表資料
Masayuki Hyugaji
 
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Mai Nagahisa
 
OSS強化学習向けゲーム環境の動向
OSS強化学習向けゲーム環境の動向OSS強化学習向けゲーム環境の動向
OSS強化学習向けゲーム環境の動向
gree_tech
 
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介+α:「FOSS4G Tokai 2018 」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介+α:「FOSS4G Tokai 2018 」での発表資料 MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介+α:「FOSS4G Tokai 2018 」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介+α:「FOSS4G Tokai 2018 」での発表資料
yoyamasaki
 
Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713
Yutaka Terasawa
 
BigObjectsで大量データのチャンピオンになる
BigObjectsで大量データのチャンピオンになるBigObjectsで大量データのチャンピオンになる
BigObjectsで大量データのチャンピオンになる
Toshiyasu Kuwada
 
Mule Runtime のアーキテクチャコンセプト紹介
Mule Runtime のアーキテクチャコンセプト紹介Mule Runtime のアーキテクチャコンセプト紹介
Mule Runtime のアーキテクチャコンセプト紹介
MuleSoft Meetup Tokyo
 
TB / Day規模のゲーム向けデータパイプラインを開発運用する日々
TB / Day規模のゲーム向けデータパイプラインを開発運用する日々TB / Day規模のゲーム向けデータパイプラインを開発運用する日々
TB / Day規模のゲーム向けデータパイプラインを開発運用する日々
gree_tech
 
オラクルの運用管理ソリューションご紹介(2021/02 版)
オラクルの運用管理ソリューションご紹介(2021/02 版)オラクルの運用管理ソリューションご紹介(2021/02 版)
オラクルの運用管理ソリューションご紹介(2021/02 版)
オラクルエンジニア通信
 
Agile meets BABOK
Agile meets BABOKAgile meets BABOK
Agile meets BABOK
Kazuyuki Miyake
 

Similar to グリーにおけるSumo Logic活用事例 (20)

Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用
 
【14-B-2】グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕)
【14-B-2】グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕)【14-B-2】グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕)
【14-B-2】グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在(橋本泰一〔グリー〕)
 
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
Ruby コミュニティの文化に学ぶエンタープライズシステム開発の処方箋
 
クラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくり
クラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくりクラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくり
クラウドの積極的利活用による生産性向上と経営に寄与する仕組みづくり
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
 
大規模データに対するデータサイエンスの進め方 #CWT2016
大規模データに対するデータサイエンスの進め方 #CWT2016大規模データに対するデータサイエンスの進め方 #CWT2016
大規模データに対するデータサイエンスの進め方 #CWT2016
 
Fuel php活用事例
Fuel php活用事例Fuel php活用事例
Fuel php活用事例
 
SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方
 
AndApp開発における全て #denatechcon
AndApp開発における全て #denatechconAndApp開発における全て #denatechcon
AndApp開発における全て #denatechcon
 
Archtect meetup sharing_territory_20190801
Archtect meetup sharing_territory_20190801Archtect meetup sharing_territory_20190801
Archtect meetup sharing_territory_20190801
 
ITインフラsummit 2017発表資料
ITインフラsummit 2017発表資料ITインフラsummit 2017発表資料
ITインフラsummit 2017発表資料
 
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
 
OSS強化学習向けゲーム環境の動向
OSS強化学習向けゲーム環境の動向OSS強化学習向けゲーム環境の動向
OSS強化学習向けゲーム環境の動向
 
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介+α:「FOSS4G Tokai 2018 」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介+α:「FOSS4G Tokai 2018 」での発表資料 MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介+α:「FOSS4G Tokai 2018 」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介+α:「FOSS4G Tokai 2018 」での発表資料
 
Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for ai_dev_ops_20180713
 
BigObjectsで大量データのチャンピオンになる
BigObjectsで大量データのチャンピオンになるBigObjectsで大量データのチャンピオンになる
BigObjectsで大量データのチャンピオンになる
 
Mule Runtime のアーキテクチャコンセプト紹介
Mule Runtime のアーキテクチャコンセプト紹介Mule Runtime のアーキテクチャコンセプト紹介
Mule Runtime のアーキテクチャコンセプト紹介
 
TB / Day規模のゲーム向けデータパイプラインを開発運用する日々
TB / Day規模のゲーム向けデータパイプラインを開発運用する日々TB / Day規模のゲーム向けデータパイプラインを開発運用する日々
TB / Day規模のゲーム向けデータパイプラインを開発運用する日々
 
オラクルの運用管理ソリューションご紹介(2021/02 版)
オラクルの運用管理ソリューションご紹介(2021/02 版)オラクルの運用管理ソリューションご紹介(2021/02 版)
オラクルの運用管理ソリューションご紹介(2021/02 版)
 
Agile meets BABOK
Agile meets BABOKAgile meets BABOK
Agile meets BABOK
 

More from gree_tech

GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
gree_tech
 
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
gree_tech
 
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
gree_tech
 
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
gree_tech
 
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
gree_tech
 
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現についてSINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
gree_tech
 
海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験
gree_tech
 
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
gree_tech
 
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
gree_tech
 
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech
 
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件についてデータエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
gree_tech
 
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
シェアドサービスとしてのデータテクノロジーシェアドサービスとしてのデータテクノロジー
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
gree_tech
 
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
gree_tech
 
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
gree_tech
 
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
gree_tech
 
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
gree_tech
 
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
gree_tech
 
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech
 
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
gree_tech
 
REALITY iOSアプリを支える開発効率化
REALITY iOSアプリを支える開発効率化REALITY iOSアプリを支える開発効率化
REALITY iOSアプリを支える開発効率化
gree_tech
 

More from gree_tech (20)

GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
 
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
 
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
 
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
 
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
 
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現についてSINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
 
海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験海外展開と負荷試験
海外展開と負荷試験
 
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
 
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
 
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
 
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件についてデータエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
 
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
シェアドサービスとしてのデータテクノロジーシェアドサービスとしてのデータテクノロジー
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
 
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
 
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
 
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
 
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
 
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
 
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
 
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
基調講演 -グリーが目指すエンジニアのあり方、チームのあり方-
 
REALITY iOSアプリを支える開発効率化
REALITY iOSアプリを支える開発効率化REALITY iOSアプリを支える開発効率化
REALITY iOSアプリを支える開発効率化
 

グリーにおけるSumo Logic活用事例

  • 1. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential GREEにおける Sumo Logic活用事例
  • 2. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential 自己紹介 • 反田 光洋 • グリー株式会社 • 開発本部インフラストラクチャ部 • モニタリングシステムの構築 / 運用
  • 3. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential アジェンダ • 環境の変化にともなう課題 • ログ収集基盤の要件 • Sumo Logic採用の理由 • 課題の解決 • ログの収集と保管 • 柔軟なログ参照権限管理 • マネージドでスケーラブルなログ収集基盤 • ログ分析機能によるログの有効活用
  • 4. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential 環境の変化にともなう課題 • 組織の多様化、開発拠点の増加 (2015年) • 多様な雇用形態、兼務など • リスク対策としてより厳密な権限管理が必要 • オンプレミスからクラウドへ (2016-2017年) • 20を超えるサービス • 数千台のオンプレミスサーバ • 約1年でAWSへ全面移行 • クラウド環境への適応が必要
  • 5. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential ログ収集基盤の要件 • インスタンスのライフサイクルとは独立したログ保管 • 組織構造とは独立した柔軟な権限管理 • クラウド環境に適したスケーラビリティ • 運用不要なマネージドサービス • サービス運用に必要なログ分析機能
  • 6. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential Sumo Logic採用の理由 • 海外子会社での利用実績 • エンタープライズ向けのセキュリティ機能 • クラウド環境への適応性 • 高度なログ分析機能
  • 7. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential 課題 1.ログの収集と保管 2.柔軟なログ参照権限管理 3.マネージドでスケーラブルなログ収集基盤 4.ログ分析機能によるログの有効活用
  • 8. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential ログの収集と保管 • ピークタイムにあわせてインスタンス台数をスケール • インスタンス内にあるログは1日以内に消えてしまう • インスタンスとは独立したログ保管領域が必要 • アクセスログは量が多すぎるため、S3にのみ保管 • エラーログなど調査に必要なログはSumo Logicに保管
  • 9. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential 組織構造とは独立した柔軟な権限管理 • Role-Based Access Controlを利用 • 権限管理と分析に適したSource Categoryを設計 • 1ログエントリごとにメタデータを設定 • サービス名、ログ用途、ログ出力元、ログ種別 • 例: Service_Application_PHP_Error • 社内の認証システムとSAMLで連携 • 権限付与の承認申請フローを整備 • 認証システムで権限を集中管理
  • 10. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential マネージドでスケーラブルなログ収集基盤 • ゲームリリースなどにより、突発的にログが増加する • インスタンス台数規模で数倍になることもある • ログ受信側のキャパシティプランニングが困難 • ログ収集基盤自体の信頼性が必要 • 自社運用による信頼性向上には限界がある
  • 11. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential ログ収集基盤の全体構成
  • 12. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential マネージドでスケーラブルなログ収集基盤 • On-Demand Capacityを有効活用 • 一時的なログ送信量の増加に対応 • 一日単位の送信可能量の数倍〜10倍程度までは送信可能 • fluentdを併用することでログの欠損防止 • ログの分析性能もSumo Logic内でスケール
  • 13. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential ログ分析機能によるログの有効活用 • Parse Operators • ログ読み込み時にパースして値を抽出 • ログ送信前のパース不要 • 元のログ出力フォーマットのまま送信できる • MySQLのスロークエリログをグラフ化して傾向分析
  • 14. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential
  • 15. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential ログ分析機能によるログの有効活用 • LogReduce • タイムスタンプなどの違いを認識しログを要約 • エラーログの出力傾向を調査
  • 16. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential ログ分析機能によるログの有効活用 • Live Tail • 全てのインスタンスのログに対してtail –fできる • コードのリリース直後のログ監視に利用
  • 17. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential まとめ • 柔軟な権限管理により、組織の課題に対応できた • サービスの運用体制をクラウド環境に適応できた • 収集したログを有効活用できる基盤が整った
  • 18. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved.Confidential