SlideShare a Scribd company logo
2017/11/04	大杉	
1	
+
入院治療における
コミュニケーション	
大杉	豊	
+
入院治療におけるコミュニケーション
手話・言語・コミュニケーション第4号(2016年12月)	
n  2016年初め 感染性⼼内膜炎で1ヶ⽉強の⼊院治療
n  病棟における情報保障(⾳声・視覚情報、ナースコール、緊急時)
n  病棟におけるコミュニケーション保障(筆談、⼿話通訳)
n  医療従事者の⼿話⾔語・聴覚障害者への理解
n  ⼊院⽣活(⼀部:18⽇間)の短⽂コーパス作りと⾒えてきたこと
n  体調を聞く22回、痛いところを聞く4回、特定の部位が痛くないかを聞く14回、便が
出ているかを聞く9回、お⾵呂に⼊るかを聞く4回、点滴の時間を伝える6回、薬が必要
かどうかを聞く8回、看護師の交代を伝える17回
n  病院におけるコミュニケーション環境コーディネート機能の重要性
(医療連携室の可能性)
2017/11/04	大杉	
2	
+
外来診療におけるコミュニケーション	
n  2016年は内科関連で計10回、外科関連で5回外来診療あり。
n  内科関連で⼿話通訳を依頼したのは9回。1回は近くの医院(⼿話・筆談)。
n  外科関連は筑波技術⼤学附属医療センターを利⽤のため、⼿配なし。
n  病院で⻑時間待たされること(待合室効果、効率改善)
n  医師の⼿話通訳及びろう者への理解度の改善(椅⼦の⽤意、通訳者の
位置、医師の⽬線、⼿話の特徴、ろう者の理解⽅法など)
n  ろう者⾃⾝の医療⽂化理解と、⼿話通訳活⽤技術の習得(⽣活⽀援及
びエンパワメント)
+
米国ロチェスターの医療事情(1998年当時)	
n  ロチェスター⼤学医学部の「ろう者の病院」企画
n  22名のろう者が医師、看護師、薬剤師、事務員などに扮する。100名ほど
の医学⽣が患者になって模擬診療を受ける。
n  話し⾔葉の使⽤を禁⽌。
n  医学⽣のサークル「PAH・MD」の活動:聴障者への医療サービスの質向上
n  団体健康保険医療センターのろう者コミュニティ市場調査担当設置
n  取組テーマ:⾔語と⽣活様式の違いによるコミュニケーションの壁をなくす。
n  SW、経営学修⼠号のろう者の雇⽤
n  聴覚障害のある利⽤者への調査→センター内の啓発→ろう者コミュニティへ
の啓発→利⽤者の増加→聞こえない医師と⼿話の堪能な医師の雇⽤
n  ⽋格条項の撤廃が実現し、障害差別解消法ができた今、次に求められ
る取組みは?

More Related Content

More from NPO Information Gap Buster

パネルディスカッション資料
パネルディスカッション資料パネルディスカッション資料
パネルディスカッション資料
NPO Information Gap Buster
 
杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会
杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会
杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会
NPO Information Gap Buster
 
2011/10/28 横浜市港南区聴覚障害者協会講演
2011/10/28 横浜市港南区聴覚障害者協会講演2011/10/28 横浜市港南区聴覚障害者協会講演
2011/10/28 横浜市港南区聴覚障害者協会講演
NPO Information Gap Buster
 
2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月
2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月
2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月
NPO Information Gap Buster
 
電話リレーサービス利用者の立場から(柳 匡裕)
電話リレーサービス利用者の立場から(柳 匡裕)電話リレーサービス利用者の立場から(柳 匡裕)
電話リレーサービス利用者の立場から(柳 匡裕)
NPO Information Gap Buster
 
電話リレーサービス普及の課題 (高岡 正)
電話リレーサービス普及の課題 (高岡 正)電話リレーサービス普及の課題 (高岡 正)
電話リレーサービス普及の課題 (高岡 正)
NPO Information Gap Buster
 
知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」
知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」
知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」
NPO Information Gap Buster
 
仕事とNPOの両立
仕事とNPOの両立仕事とNPOの両立
仕事とNPOの両立
NPO Information Gap Buster
 
2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之
2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之
2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之
NPO Information Gap Buster
 
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO Information Gap Buster
 
NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)
NPO Information Gap Buster
 
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO Information Gap Buster
 
NPO IGB定例会資料:医療通訳の課題(岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:医療通訳の課題(岩元 陽子)NPO IGB定例会資料:医療通訳の課題(岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:医療通訳の課題(岩元 陽子)
NPO Information Gap Buster
 

More from NPO Information Gap Buster (13)

パネルディスカッション資料
パネルディスカッション資料パネルディスカッション資料
パネルディスカッション資料
 
杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会
杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会
杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会
 
2011/10/28 横浜市港南区聴覚障害者協会講演
2011/10/28 横浜市港南区聴覚障害者協会講演2011/10/28 横浜市港南区聴覚障害者協会講演
2011/10/28 横浜市港南区聴覚障害者協会講演
 
2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月
2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月
2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月
 
電話リレーサービス利用者の立場から(柳 匡裕)
電話リレーサービス利用者の立場から(柳 匡裕)電話リレーサービス利用者の立場から(柳 匡裕)
電話リレーサービス利用者の立場から(柳 匡裕)
 
電話リレーサービス普及の課題 (高岡 正)
電話リレーサービス普及の課題 (高岡 正)電話リレーサービス普及の課題 (高岡 正)
電話リレーサービス普及の課題 (高岡 正)
 
知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」
知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」
知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」
 
仕事とNPOの両立
仕事とNPOの両立仕事とNPOの両立
仕事とNPOの両立
 
2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之
2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之
2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之
 
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
 
NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)
 
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
 
NPO IGB定例会資料:医療通訳の課題(岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:医療通訳の課題(岩元 陽子)NPO IGB定例会資料:医療通訳の課題(岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:医療通訳の課題(岩元 陽子)
 

「入院治療におけるコミュニケーション」大杉豊