SlideShare a Scribd company logo
利用者の立場から
柳 匡裕
ありがとうの種代表
−Social Café−Sign with Me オーナー
交渉
 食材調達
FAX・メール
2 週間
代理電話サービス
5分!
電話とは
 聴者文化の象徴
生活様式
行動規範
ある状況において、どのような言動が適切か、行動するか・
しないか・すべきか・すべきでないか、そして、そのような
言動の基になる望ましい または避けるべき人格特性の基準
ある独特のアイデンティティを持った個人や家庭、或いは社
会に見られる生活のパターンを指します。 これは、大なり小
なり、一個人の日々の大まかで包括的な行動体系
普及速度
 体験型の商品・サービス
してみないことにその さはわからない体験 良
事例
 カーナビゲーションシステム(カーナビ)
1981年に世界で初めて Honda から発売
現在 70 の% 装着率
スマートフォン もカウントすると利用 90 %以上
市場ブレークスルーは普及率 30 %がポイントになる。
この 30 %に達するまで 20 年以上の歲月が必要だった( 2007 年)
原因
 体験型の商品・サービスだから
の に するプライド コンプレックス男性 「地図」 対 ( )
代理電話サービスは?
FAX・メールで事足りる! の思い込みが足かせに
課題
入電
24 時間対応
緊急電話
匿名性

More Related Content

More from NPO Information Gap Buster

More from NPO Information Gap Buster (13)

東京都聴覚障害者連盟 手話セミナー 電話リレーサービス
東京都聴覚障害者連盟 手話セミナー 電話リレーサービス東京都聴覚障害者連盟 手話セミナー 電話リレーサービス
東京都聴覚障害者連盟 手話セミナー 電話リレーサービス
 
東京都聴覚障害者連盟 手話セミナー 電話リレーサービス
東京都聴覚障害者連盟 手話セミナー 電話リレーサービス東京都聴覚障害者連盟 手話セミナー 電話リレーサービス
東京都聴覚障害者連盟 手話セミナー 電話リレーサービス
 
吉岡佳子氏講演資料「聴覚障害者のライフストーリー手法を学ぼう!」
吉岡佳子氏講演資料「聴覚障害者のライフストーリー手法を学ぼう!」吉岡佳子氏講演資料「聴覚障害者のライフストーリー手法を学ぼう!」
吉岡佳子氏講演資料「聴覚障害者のライフストーリー手法を学ぼう!」
 
「大学病院での院内手話通訳活動の現状報告と課題」木立玲子
「大学病院での院内手話通訳活動の現状報告と課題」木立玲子「大学病院での院内手話通訳活動の現状報告と課題」木立玲子
「大学病院での院内手話通訳活動の現状報告と課題」木立玲子
 
「医療通訳としての手話通訳の必要性」寺嶋幸司
「医療通訳としての手話通訳の必要性」寺嶋幸司「医療通訳としての手話通訳の必要性」寺嶋幸司
「医療通訳としての手話通訳の必要性」寺嶋幸司
 
パネルディスカッション資料
パネルディスカッション資料パネルディスカッション資料
パネルディスカッション資料
 
「入院治療におけるコミュニケーション」大杉豊
「入院治療におけるコミュニケーション」大杉豊「入院治療におけるコミュニケーション」大杉豊
「入院治療におけるコミュニケーション」大杉豊
 
杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会
杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会
杉並区中途失聴・難聴者の会 電話リレーサービス勉強会
 
2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月
2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月
2015年9月IGB定例会資料「情報社会における不便なことと提言について」綾屋紗月
 
知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」
知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」
知っていますか?当事者と会社をつなぐ「合理的配慮」
 
2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之
2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之
2014年11月IGB定例会資料「ろう者と情報収集について」田中 英之
 
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
NPO IGB定例会資料:医療分野における手話通訳の課題 (高山 亨太)
 
NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)
NPO IGB定例会資料:外国語医療通訳の心得と事例 (MICかながわ:岩元 陽子)
 

電話リレーサービス利用者の立場から(柳 匡裕)