SlideShare a Scribd company logo
1 of 33
Download to read offline
最近の身の回りの電力事情 
-小江戸らぐ5月のオフな集まり 20110514- 
KenichiroMATOHARA(@matoken)
仕事場での計画停電 
● 50台以上のサーバを上げ下げ>< 
● 停電時にweb コンテンツを表示したい 
– 対外線のスイッチを生かす 
● 500W 以上! 
– 10個くらいのUPS を差し替え差し替え>< 
● 3時間ならどうにか…
停電時のServer 
● WebServer/DNS 
● ぷらっとほーむ OpenBlockS600 
● 外神田Linux が載っていたけど,Debian 対応なので 
パッケージが使えて便利 
– フラッシュに書きこむ前に再起動して設定ファイル飛ばしたり 
orz 
● 6W(BIND/lighthttpd/SSH)…スイッチに比べたら誤 
差の範囲 
OpenBlockS600 のメモ > http://goo.gl/jnVlv
大容量バッテリ 
● 一昨日到着(遅 
● エリーパワー製大型リチウムイオン蓄電池「パワーイレ」 
http://www.eliiypower.co.jp/poweryiile/index.ht 
ml 
– 2kWh の容量 
– 最大1000W 出力 
● 500W の機器で4時間持つはず. 
– 緊急地震速報機能付き(AU) 
● NOC に置いてると聞こえない… 
● 太陽光発電接続ポート付き 
– パネル別売り
これで夏も安心…だといいな
家のPC達 震災前 
● 外向けServer x2 
● 内部サーバ x2 
● 大体24h 稼働 
● NotePC x1 
● 家を出るときいっしょに持って出ます.
家のPC達 震災後 
● NotePC x1 
● 家を出るときいっしょに持って出ます
サーバはどうした? 
● 外向けServer 
● 主にWebServer 
● VPS を契約 ◕‿‿◕ 
● 月980円なので電気代より安いはず. 
● バックアップの設定をしていないので不味orz
サーバはどうした? 2 
● 内部サーバ 
● 主にファイルサーバと自宅動画配信サーバだった 
– NotePC のドッキングステーションにUSB 接続の外部HDD 
として接続. 
– 電源連動タイプなのでPC 電源断時には電源が落ちます. 
– 更に,スピンダウンを5分に設定 
● sudo hdparm -S60 /dev/sdb (1=5sec) 
● 不安点 
– mirror +リモートバックアップだったのが1本だけになっている 
ので少し不安. 
● 夜間にサーバの電源を自動起動してバックアップ取るようにしたい.
NotePC の省電力 
● バッテリ駆動の時も稼働時間が伸びるはず… 
● Powertop 
http://www.lesswatts.org/projects/powertop/ 
● Intel 謹製電力消費状況測定ツール 
● Intel プラットホーム向け 
● CPU を頻繁に起床させるプロセスをtop ライクに表示してくれる他に,省電 
力のアドバイスもしてくれる. 
● この提案を実行していくことである程度省電力化が可能. 
提案: 以下のコマンドでVMの遅延書き戻し間隔を5.00秒から15秒に延長できます。 
echo 1500 > /proc/sys/vm/dirty_writeback_centisecs 
この設定はVMのバックグラウンド動作によるディスクアクセスの頻度が低くなります。 
Q - 終了 R - 更新 W - 書き戻し間隔を延長 
※ここでW を押すと, echo 1500 > 
/proc/sys/vm/dirty_writeback_centisecs が反映されるが,再起動 
後には元に戻ってしまう.メモしておいて,起動スクリプトに書いておくと良い.
Powertop 提案の例 
●手元のマシンでは以下のような提案が. 
●提案: 以下のコマンドで使用していないBluetoothインタフェースが無効になります。 
hciconfig hci0 down ; rmmod hci_usb 
Bluetoothは多くの電力を消費し、USBをビジー状態にします。 
●提案: 以下のコマンドでHDオーディオの省電力モードが有効になります。 
● echo 1 > /sys/module/snd_hda_intel/parameters/power_save 
●またはカーネルモジュールのパラメータでpower_save=1を設定してください。 
●提案: 以下のコマンドで全てのCPUのオンデマンド周波数制御が有効になります。 
● echo ondemand > /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_governor 
●提案: カーネル設定でCONFIG_INOTIFYを有効にしてください。 
●この設定により、プログラムはファイルやディレクトリの変更を検出するために 
●ポーリング処理をせずイベント待ちすることが可能になります。 
●提案: 以下のコマンドでVMの遅延書き戻し間隔を5.00秒から15秒に延長できます。 
● echo 1500 > /proc/sys/vm/dirty_writeback_centisecs 
●この設定はVMのバックグラウンド動作によるディスクアクセスの頻度が低くなります。 
●提案: 以下のコマンドでHDオーディオの省電力モードが有効になります。 
● echo 1 > /sys/module/snd_hda_intel/parameters/power_save 
●またはカーネルモジュールのパラメータでpower_save=1を設定してください。 
●提案: 以下のコマンドでSATAリンク電源管理が有効になります。 
● echo min_power > /sys/class/scsi_host/host0/link_power_management_policy 
●またはSキーを押してください。
NotePC では消費電力もモニタできる 
● NotePC の場合,バッテリ駆動時には消費電力も 
表示してくれる. 
● 何も考えずにガリガリ使っていた頃は31W 前後, 
色々対処した後は13~18W と約半分に. 
● デスクトップ,サーバとかはワットチェッカーとか使 
いましょう. 
● サーバなら簡単に見えることも
ワットチェッカーPlus
その他の対処の例 
● Io の高いアプリをtmpfs に 
● powertop を見ていると,各アプリがHDD の読み書き 
でHDD が省電力に入れないと出てくるのでiotop コマ 
ンドで確認. 
● Twetter Client のTweetdeck がかなりio を食ってい 
る. 
● /tmp をtmpfs にして,そちらに設定ファイルを移す.余 
裕があれば~ 以下全部をそうしてもいいかもしれない. 
– ※そのまま電源を落とすとデータは消えてしまうので,ログオ 
フ時に退避,ログオン時に展開するようにした. 
● ブラウザキャッシュもtmpfs に,こちらは退避していない.
その他の対処の例2 
● その他,使っていないデーモンの停止. 
● 利用していないデバイスの停止. 
● Wifi/Bluetooth 等 
● cpufreq daemon を設定してよりcpu を利用しないよう 
に 
● 大量にタブの開いたブラウザの整理. 
● compiz の停止#約5W も消費電力が減った! 
● 輝度調節 > 
● よく利用するアプリケーションのテーマを白っぽいものに. 
● 小園井さんのblog を参考に > http://goo.gl/F4k4R
タブ開きすぎ>< 
Fx 
Chrome
白っぽいテーマに
その他 
● 三浦さん > Hyper-Threading を切れば更に省電力になりそ 
う 
● 今日設定したので効きは未だ不明 
● powertop2.0 のベータ版も登場. 
● Kernel 2.6.37以降向け 
● 20110514 現在Version 1.9.8 
http://kernel.org/pub/linux/status/powertop/ 
● タブで項目がわかれた 
● html でレポートを書き出すことも 
● % sudo ./powertop –html=./powertop2.html 
● 未だちゃんと使ってませんorz
省エネIT 勉強会 
● 4/9(土) 13:00~15:00 第1回勉強会 フルネス@中野 
● 小薗井 康志さんによる、BIOS設定による省エネ対策、ワッ 
トチェッカーで色々と計ってみよう。 
● 近藤さんによる、夜間ビルドで省エネしよう。 
● 4/28(木) 18:00 DELLテックセンターで省エネIT勉強会 
● 行けなかったorz 
Twitter > #SyoueneIT 
https://sites.google.com/site/shoueneit/
おまけ
iOS 向け動画配信サーバ 
● AirVideo という動画ストリーミング再生ソフトが 
iOS 向けにあります. 
● サポートされているサーバは,MacOS 
X/Windows 
● でも非公式にJava 版が.
AirVideo カスタムのffmpeg を入手&Build 
● http://www.inmethod.com/air-video/ 
licenses.html 
● ./configure --prefix=~/usr/local --enable-pthreads 
--disable-shared --enable-static 
--enable-gpl --enable-libx264 --enable-libmp3lame 
--enable-libfaad --disable-decoder= 
aac --enable-nonfree --enable-postproc 
--enable-libfaac --enable-libxvid 
● make 
● sudo make install 
● AirVideo でしか使わないつもりなので~ 以下に導入
サーバ入手/設定ファイル作成 
● AVS Linux - Download links & information 
http://www.inmethod.com/forum/posts/list/1856.page 
● 設定ファイル作成 
% cat /home/mk/usr/local/etc/test.properties 
path.ffmpeg = /home/mk/usr/local/bin/ffmpeg 
path.mp4creator = /usr/bin/mp4creator 
path.faac = /usr/bin/faac 
password = 
subtitles.encoding = windows-1250 
subtitles.font = Verdana 
folders = 
home:/home/mk,export:/export/home/mk,gvfs:/home/mk/.gvfs,media:/media 
● /media でUSB HDD 等が 
● .gvfs でcifs サーバなんかもok
実行 
% java -jar 
~/usr/local/bin/AirVideoServerLinux.jar  
~/usr/local/etc/test.properties 
● 後は,ip を指定するとiOS から普通に閲覧できます. 
● avahi を設定していたらip 指定も不要に. 
● mp4 形式ならそのままストリーミングされます.mp4 
形式でもサイズが大きかったり,別のビデオ形式の場合 
ライブエンコーディングしながらストリーミングされます.
Orb がLinux で動くようになれば…

More Related Content

What's hot

勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作るKenichiro MATOHARA
 
サバフェスLt
サバフェスLtサバフェスLt
サバフェスLt宗 大栗
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Sho Shimizu
 
Ubuntuで最新パッケージを導入
Ubuntuで最新パッケージを導入Ubuntuで最新パッケージを導入
Ubuntuで最新パッケージを導入Maruyama Tetsutaro
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをKenichiro MATOHARA
 
Trema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchTrema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchkazuyas
 
エンジニアのための痔の話
エンジニアのための痔の話エンジニアのための痔の話
エンジニアのための痔の話Kouhei Maeda
 
[Basic 9] 並列処理 / 排他制御
[Basic 9] 並列処理 / 排他制御[Basic 9] 並列処理 / 排他制御
[Basic 9] 並列処理 / 排他制御Yuto Takei
 
ssmjp-wireless-hack-with-macbook
ssmjp-wireless-hack-with-macbookssmjp-wireless-hack-with-macbook
ssmjp-wireless-hack-with-macbookKenta Nakanishi
 
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェルYuto Takei
 
第二回サーバー勉強友の会
第二回サーバー勉強友の会第二回サーバー勉強友の会
第二回サーバー勉強友の会Takahashi Tomohiko
 
MySQLをプロファイる(仮)
MySQLをプロファイる(仮)MySQLをプロファイる(仮)
MySQLをプロファイる(仮)yoku0825
 
アセンブラ超入門
アセンブラ超入門アセンブラ超入門
アセンブラ超入門Yuya Kono
 
Notes/Dominoのモニタリング機能(DDM)について
Notes/Dominoのモニタリング機能(DDM)についてNotes/Dominoのモニタリング機能(DDM)について
Notes/Dominoのモニタリング機能(DDM)についてtoshihiro okamoto
 

What's hot (20)

勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
 
CPUに関する話
CPUに関する話CPUに関する話
CPUに関する話
 
サバフェスLt
サバフェスLtサバフェスLt
サバフェスLt
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像
 
Ruby build
Ruby buildRuby build
Ruby build
 
Ubuntuで最新パッケージを導入
Ubuntuで最新パッケージを導入Ubuntuで最新パッケージを導入
Ubuntuで最新パッケージを導入
 
Open VZ
Open VZOpen VZ
Open VZ
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxを
 
Trema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchTrema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitch
 
エンジニアのための痔の話
エンジニアのための痔の話エンジニアのための痔の話
エンジニアのための痔の話
 
[Basic 9] 並列処理 / 排他制御
[Basic 9] 並列処理 / 排他制御[Basic 9] 並列処理 / 排他制御
[Basic 9] 並列処理 / 排他制御
 
ssmjp-wireless-hack-with-macbook
ssmjp-wireless-hack-with-macbookssmjp-wireless-hack-with-macbook
ssmjp-wireless-hack-with-macbook
 
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
 
Varnish
VarnishVarnish
Varnish
 
第二回サーバー勉強友の会
第二回サーバー勉強友の会第二回サーバー勉強友の会
第二回サーバー勉強友の会
 
Patch101
Patch101Patch101
Patch101
 
MySQLをプロファイる(仮)
MySQLをプロファイる(仮)MySQLをプロファイる(仮)
MySQLをプロファイる(仮)
 
アセンブラ超入門
アセンブラ超入門アセンブラ超入門
アセンブラ超入門
 
Notes/Dominoのモニタリング機能(DDM)について
Notes/Dominoのモニタリング機能(DDM)についてNotes/Dominoのモニタリング機能(DDM)について
Notes/Dominoのモニタリング機能(DDM)について
 
OpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPSOpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPS
 

Viewers also liked

偏執的な人の為の? NotePCセキュリティ HDD編 -小江戸らぐ1月のオフな集まり(第102回)-
偏執的な人の為の? NotePCセキュリティ HDD編 -小江戸らぐ1月のオフな集まり(第102回)-偏執的な人の為の? NotePCセキュリティ HDD編 -小江戸らぐ1月のオフな集まり(第102回)-
偏執的な人の為の? NotePCセキュリティ HDD編 -小江戸らぐ1月のオフな集まり(第102回)-Kenichiro MATOHARA
 
Koedooff20100710(第95回) - Linux でePub ファイルの作成、閲覧 -
Koedooff20100710(第95回) - Linux でePub ファイルの作成、閲覧 -Koedooff20100710(第95回) - Linux でePub ファイルの作成、閲覧 -
Koedooff20100710(第95回) - Linux でePub ファイルの作成、閲覧 -Kenichiro MATOHARA
 
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)Kenichiro MATOHARA
 
ちょっと便利なGnome NetworkManager のscript
ちょっと便利なGnome NetworkManager のscriptちょっと便利なGnome NetworkManager のscript
ちょっと便利なGnome NetworkManager のscriptKenichiro MATOHARA
 
ゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisKenichiro MATOHARA
 

Viewers also liked (9)

RAW現像入門中…
RAW現像入門中…RAW現像入門中…
RAW現像入門中…
 
偏執的な人の為の? NotePCセキュリティ HDD編 -小江戸らぐ1月のオフな集まり(第102回)-
偏執的な人の為の? NotePCセキュリティ HDD編 -小江戸らぐ1月のオフな集まり(第102回)-偏執的な人の為の? NotePCセキュリティ HDD編 -小江戸らぐ1月のオフな集まり(第102回)-
偏執的な人の為の? NotePCセキュリティ HDD編 -小江戸らぐ1月のオフな集まり(第102回)-
 
Koedooff20100710(第95回) - Linux でePub ファイルの作成、閲覧 -
Koedooff20100710(第95回) - Linux でePub ファイルの作成、閲覧 -Koedooff20100710(第95回) - Linux でePub ファイルの作成、閲覧 -
Koedooff20100710(第95回) - Linux でePub ファイルの作成、閲覧 -
 
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
Lessfs をかじってみた(小江戸らぐオフな集まり第110回)
 
コミケ同人誌編集
コミケ同人誌編集コミケ同人誌編集
コミケ同人誌編集
 
ちょっと便利なGnome NetworkManager のscript
ちょっと便利なGnome NetworkManager のscriptちょっと便利なGnome NetworkManager のscript
ちょっと便利なGnome NetworkManager のscript
 
KVM10分(位で)入門
KVM10分(位で)入門KVM10分(位で)入門
KVM10分(位で)入門
 
ゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutris
 
GPS で色々遊ぶ
GPS で色々遊ぶGPS で色々遊ぶ
GPS で色々遊ぶ
 

Similar to 最近の身の回りの電力事情

HTTP/2 in nginx(2016/3/11 社内勉強会)
HTTP/2 in nginx(2016/3/11 社内勉強会)HTTP/2 in nginx(2016/3/11 社内勉強会)
HTTP/2 in nginx(2016/3/11 社内勉強会)Yoko TAMADA
 
MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編Takanori Sejima
 
etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2
etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2
etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2Mitsutoshi Nakano
 
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...Kenichiro MATOHARA
 
Webサーバのチューニング
WebサーバのチューニングWebサーバのチューニング
WebサーバのチューニングYu Komiya
 
Rubyによるお手軽分散処理
Rubyによるお手軽分散処理Rubyによるお手軽分散処理
Rubyによるお手軽分散処理maebashi
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話Masataka Tsukamoto
 
究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntuKenichi Takahashi
 
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1Ryosuke IWANAGA
 
Hyper-V 虎の巻
Hyper-V 虎の巻Hyper-V 虎の巻
Hyper-V 虎の巻hirookun
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #10
Next-L Enju 開発ワークショップ #10Next-L Enju 開発ワークショップ #10
Next-L Enju 開発ワークショップ #10Kosuke Tanabe
 
次世代Webコンテナ Undertowについて
次世代Webコンテナ Undertowについて次世代Webコンテナ Undertowについて
次世代Webコンテナ UndertowについてYoshimasa Tanabe
 
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1Kazunori Inaba
 
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境yut148atgmaildotcom
 
MySQLやSSDとかの話・後編
MySQLやSSDとかの話・後編MySQLやSSDとかの話・後編
MySQLやSSDとかの話・後編gree_tech
 
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜Taro Matsuzawa
 
Lagopus performance
Lagopus performanceLagopus performance
Lagopus performanceMasaru Oki
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法Yohei Azekatsu
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo LinuxについてTakuto Matsuu
 

Similar to 最近の身の回りの電力事情 (20)

HTTP/2 in nginx(2016/3/11 社内勉強会)
HTTP/2 in nginx(2016/3/11 社内勉強会)HTTP/2 in nginx(2016/3/11 社内勉強会)
HTTP/2 in nginx(2016/3/11 社内勉強会)
 
MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編
 
etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2
etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2
etckeeperをopenSUSEの公式リポジトリに入れたいぞ! Ver.2
 
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
 
Webサーバのチューニング
WebサーバのチューニングWebサーバのチューニング
Webサーバのチューニング
 
Osoljp201204
Osoljp201204Osoljp201204
Osoljp201204
 
Rubyによるお手軽分散処理
Rubyによるお手軽分散処理Rubyによるお手軽分散処理
Rubyによるお手軽分散処理
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
 
究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu
 
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
 
Hyper-V 虎の巻
Hyper-V 虎の巻Hyper-V 虎の巻
Hyper-V 虎の巻
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #10
Next-L Enju 開発ワークショップ #10Next-L Enju 開発ワークショップ #10
Next-L Enju 開発ワークショップ #10
 
次世代Webコンテナ Undertowについて
次世代Webコンテナ Undertowについて次世代Webコンテナ Undertowについて
次世代Webコンテナ Undertowについて
 
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
Linuxサーバのセキュリティ対策 part1
 
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
 
MySQLやSSDとかの話・後編
MySQLやSSDとかの話・後編MySQLやSSDとかの話・後編
MySQLやSSDとかの話・後編
 
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
 
Lagopus performance
Lagopus performanceLagopus performance
Lagopus performance
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
 

More from Kenichiro MATOHARA

Raspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試すRaspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試すKenichiro MATOHARA
 
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみたRaspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみたKenichiro MATOHARA
 
鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04Kenichiro MATOHARA
 
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみるオープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみるKenichiro MATOHARA
 
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)Kenichiro MATOHARA
 
鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパー鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパーKenichiro MATOHARA
 
鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しましたKenichiro MATOHARA
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2Kenichiro MATOHARA
 
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘いKenichiro MATOHARA
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたいKenichiro MATOHARA
 
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)Kenichiro MATOHARA
 
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携Kenichiro MATOHARA
 
鹿児島らぐはじめました
鹿児島らぐはじめました鹿児島らぐはじめました
鹿児島らぐはじめましたKenichiro MATOHARA
 
Pipelight でSilverlightを / RaspberryPi でリアルタイム動画配信をその3
Pipelight でSilverlightを /  RaspberryPi でリアルタイム動画配信をその3Pipelight でSilverlightを /  RaspberryPi でリアルタイム動画配信をその3
Pipelight でSilverlightを / RaspberryPi でリアルタイム動画配信をその3Kenichiro MATOHARA
 

More from Kenichiro MATOHARA (20)

PQI Air Pen Hack
PQI Air Pen HackPQI Air Pen Hack
PQI Air Pen Hack
 
USBを保護するUSBGuard
USBを保護するUSBGuardUSBを保護するUSBGuard
USBを保護するUSBGuard
 
Raspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試すRaspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試す
 
Let’s Encrypt更新話
Let’s Encrypt更新話Let’s Encrypt更新話
Let’s Encrypt更新話
 
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみたRaspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
 
鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04
 
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみるオープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
 
OSC15OT 配布ペーパー
OSC15OT 配布ペーパーOSC15OT 配布ペーパー
OSC15OT 配布ペーパー
 
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
 
鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパー鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパー
 
鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
 
鹿児島のOSM状況
鹿児島のOSM状況鹿児島のOSM状況
鹿児島のOSM状況
 
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
 
Kof2014 kgo lug
Kof2014 kgo lugKof2014 kgo lug
Kof2014 kgo lug
 
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
寿司blogが書けなくて嵌った話(MySQL/絵文字対応)
 
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
 
鹿児島らぐはじめました
鹿児島らぐはじめました鹿児島らぐはじめました
鹿児島らぐはじめました
 
Pipelight でSilverlightを / RaspberryPi でリアルタイム動画配信をその3
Pipelight でSilverlightを /  RaspberryPi でリアルタイム動画配信をその3Pipelight でSilverlightを /  RaspberryPi でリアルタイム動画配信をその3
Pipelight でSilverlightを / RaspberryPi でリアルタイム動画配信をその3
 

Recently uploaded

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Recently uploaded (9)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

最近の身の回りの電力事情

  • 2. 仕事場での計画停電 ● 50台以上のサーバを上げ下げ>< ● 停電時にweb コンテンツを表示したい – 対外線のスイッチを生かす ● 500W 以上! – 10個くらいのUPS を差し替え差し替え>< ● 3時間ならどうにか…
  • 3. 停電時のServer ● WebServer/DNS ● ぷらっとほーむ OpenBlockS600 ● 外神田Linux が載っていたけど,Debian 対応なので パッケージが使えて便利 – フラッシュに書きこむ前に再起動して設定ファイル飛ばしたり orz ● 6W(BIND/lighthttpd/SSH)…スイッチに比べたら誤 差の範囲 OpenBlockS600 のメモ > http://goo.gl/jnVlv
  • 4. 大容量バッテリ ● 一昨日到着(遅 ● エリーパワー製大型リチウムイオン蓄電池「パワーイレ」 http://www.eliiypower.co.jp/poweryiile/index.ht ml – 2kWh の容量 – 最大1000W 出力 ● 500W の機器で4時間持つはず. – 緊急地震速報機能付き(AU) ● NOC に置いてると聞こえない… ● 太陽光発電接続ポート付き – パネル別売り
  • 5.
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 11. 家のPC達 震災前 ● 外向けServer x2 ● 内部サーバ x2 ● 大体24h 稼働 ● NotePC x1 ● 家を出るときいっしょに持って出ます.
  • 12. 家のPC達 震災後 ● NotePC x1 ● 家を出るときいっしょに持って出ます
  • 13. サーバはどうした? ● 外向けServer ● 主にWebServer ● VPS を契約 ◕‿‿◕ ● 月980円なので電気代より安いはず. ● バックアップの設定をしていないので不味orz
  • 14. サーバはどうした? 2 ● 内部サーバ ● 主にファイルサーバと自宅動画配信サーバだった – NotePC のドッキングステーションにUSB 接続の外部HDD として接続. – 電源連動タイプなのでPC 電源断時には電源が落ちます. – 更に,スピンダウンを5分に設定 ● sudo hdparm -S60 /dev/sdb (1=5sec) ● 不安点 – mirror +リモートバックアップだったのが1本だけになっている ので少し不安. ● 夜間にサーバの電源を自動起動してバックアップ取るようにしたい.
  • 15. NotePC の省電力 ● バッテリ駆動の時も稼働時間が伸びるはず… ● Powertop http://www.lesswatts.org/projects/powertop/ ● Intel 謹製電力消費状況測定ツール ● Intel プラットホーム向け ● CPU を頻繁に起床させるプロセスをtop ライクに表示してくれる他に,省電 力のアドバイスもしてくれる. ● この提案を実行していくことである程度省電力化が可能. 提案: 以下のコマンドでVMの遅延書き戻し間隔を5.00秒から15秒に延長できます。 echo 1500 > /proc/sys/vm/dirty_writeback_centisecs この設定はVMのバックグラウンド動作によるディスクアクセスの頻度が低くなります。 Q - 終了 R - 更新 W - 書き戻し間隔を延長 ※ここでW を押すと, echo 1500 > /proc/sys/vm/dirty_writeback_centisecs が反映されるが,再起動 後には元に戻ってしまう.メモしておいて,起動スクリプトに書いておくと良い.
  • 16.
  • 17. Powertop 提案の例 ●手元のマシンでは以下のような提案が. ●提案: 以下のコマンドで使用していないBluetoothインタフェースが無効になります。 hciconfig hci0 down ; rmmod hci_usb Bluetoothは多くの電力を消費し、USBをビジー状態にします。 ●提案: 以下のコマンドでHDオーディオの省電力モードが有効になります。 ● echo 1 > /sys/module/snd_hda_intel/parameters/power_save ●またはカーネルモジュールのパラメータでpower_save=1を設定してください。 ●提案: 以下のコマンドで全てのCPUのオンデマンド周波数制御が有効になります。 ● echo ondemand > /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_governor ●提案: カーネル設定でCONFIG_INOTIFYを有効にしてください。 ●この設定により、プログラムはファイルやディレクトリの変更を検出するために ●ポーリング処理をせずイベント待ちすることが可能になります。 ●提案: 以下のコマンドでVMの遅延書き戻し間隔を5.00秒から15秒に延長できます。 ● echo 1500 > /proc/sys/vm/dirty_writeback_centisecs ●この設定はVMのバックグラウンド動作によるディスクアクセスの頻度が低くなります。 ●提案: 以下のコマンドでHDオーディオの省電力モードが有効になります。 ● echo 1 > /sys/module/snd_hda_intel/parameters/power_save ●またはカーネルモジュールのパラメータでpower_save=1を設定してください。 ●提案: 以下のコマンドでSATAリンク電源管理が有効になります。 ● echo min_power > /sys/class/scsi_host/host0/link_power_management_policy ●またはSキーを押してください。
  • 18. NotePC では消費電力もモニタできる ● NotePC の場合,バッテリ駆動時には消費電力も 表示してくれる. ● 何も考えずにガリガリ使っていた頃は31W 前後, 色々対処した後は13~18W と約半分に. ● デスクトップ,サーバとかはワットチェッカーとか使 いましょう. ● サーバなら簡単に見えることも
  • 20.
  • 21.
  • 22. その他の対処の例 ● Io の高いアプリをtmpfs に ● powertop を見ていると,各アプリがHDD の読み書き でHDD が省電力に入れないと出てくるのでiotop コマ ンドで確認. ● Twetter Client のTweetdeck がかなりio を食ってい る. ● /tmp をtmpfs にして,そちらに設定ファイルを移す.余 裕があれば~ 以下全部をそうしてもいいかもしれない. – ※そのまま電源を落とすとデータは消えてしまうので,ログオ フ時に退避,ログオン時に展開するようにした. ● ブラウザキャッシュもtmpfs に,こちらは退避していない.
  • 23. その他の対処の例2 ● その他,使っていないデーモンの停止. ● 利用していないデバイスの停止. ● Wifi/Bluetooth 等 ● cpufreq daemon を設定してよりcpu を利用しないよう に ● 大量にタブの開いたブラウザの整理. ● compiz の停止#約5W も消費電力が減った! ● 輝度調節 > ● よく利用するアプリケーションのテーマを白っぽいものに. ● 小園井さんのblog を参考に > http://goo.gl/F4k4R
  • 26. その他 ● 三浦さん > Hyper-Threading を切れば更に省電力になりそ う ● 今日設定したので効きは未だ不明 ● powertop2.0 のベータ版も登場. ● Kernel 2.6.37以降向け ● 20110514 現在Version 1.9.8 http://kernel.org/pub/linux/status/powertop/ ● タブで項目がわかれた ● html でレポートを書き出すことも ● % sudo ./powertop –html=./powertop2.html ● 未だちゃんと使ってませんorz
  • 27. 省エネIT 勉強会 ● 4/9(土) 13:00~15:00 第1回勉強会 フルネス@中野 ● 小薗井 康志さんによる、BIOS設定による省エネ対策、ワッ トチェッカーで色々と計ってみよう。 ● 近藤さんによる、夜間ビルドで省エネしよう。 ● 4/28(木) 18:00 DELLテックセンターで省エネIT勉強会 ● 行けなかったorz Twitter > #SyoueneIT https://sites.google.com/site/shoueneit/
  • 29. iOS 向け動画配信サーバ ● AirVideo という動画ストリーミング再生ソフトが iOS 向けにあります. ● サポートされているサーバは,MacOS X/Windows ● でも非公式にJava 版が.
  • 30. AirVideo カスタムのffmpeg を入手&Build ● http://www.inmethod.com/air-video/ licenses.html ● ./configure --prefix=~/usr/local --enable-pthreads --disable-shared --enable-static --enable-gpl --enable-libx264 --enable-libmp3lame --enable-libfaad --disable-decoder= aac --enable-nonfree --enable-postproc --enable-libfaac --enable-libxvid ● make ● sudo make install ● AirVideo でしか使わないつもりなので~ 以下に導入
  • 31. サーバ入手/設定ファイル作成 ● AVS Linux - Download links & information http://www.inmethod.com/forum/posts/list/1856.page ● 設定ファイル作成 % cat /home/mk/usr/local/etc/test.properties path.ffmpeg = /home/mk/usr/local/bin/ffmpeg path.mp4creator = /usr/bin/mp4creator path.faac = /usr/bin/faac password = subtitles.encoding = windows-1250 subtitles.font = Verdana folders = home:/home/mk,export:/export/home/mk,gvfs:/home/mk/.gvfs,media:/media ● /media でUSB HDD 等が ● .gvfs でcifs サーバなんかもok
  • 32. 実行 % java -jar ~/usr/local/bin/AirVideoServerLinux.jar ~/usr/local/etc/test.properties ● 後は,ip を指定するとiOS から普通に閲覧できます. ● avahi を設定していたらip 指定も不要に. ● mp4 形式ならそのままストリーミングされます.mp4 形式でもサイズが大きかったり,別のビデオ形式の場合 ライブエンコーディングしながらストリーミングされます.