SlideShare a Scribd company logo
RFID+タブレットPCでの保守作業
 資産の保守作業を容易にするとともに、その操作結果を履歴として保存

                         ②RFID情報により
                         資産を自動識別

保守管理
保守管理        棚卸管理
保守・保全履歴
保守・保全履歴     棚卸管理台帳                                 RFIDメタルタグ
          ヘルプデスク
          ヘルプデスク
          問合せ対応、ナレッジ
          問合せ対応、ナレッジ
                                      ①RFID情報を読込
                ③格納された
               保守内容を表示


            ⑤保守の
            結果を格納


                          ④保守内容で点
                          検し結果を入力
                                                           1
IT資産の保守管理
IT資産ライフサイクルの各ステップにおいて、関連する情報を登録、更新する。

          RFIDにより
           IT資産の
          自動識別
                             ヘルプデスク
                             ヘルプデスク
                             問合せ対応、ナレッジ
                             問合せ対応、ナレッジ
                                                                RFIDメタルタグ
              棚卸管理
              棚卸管理台帳


                                 保守管理
                                 保守管理
                                 保守・保全履歴
                                 保守・保全履歴

           会計管理
           会計管理
          減損処理、リース管理
          減損処理、リース管理


           購買管理
           購買管理
            購買支援
            購買支援                           IT管理
                                            IT管理
                                         ハード、ソフト管理
                                         ハード、ソフト管理


             納品        導入   出庫      利用       設定      運用   設備        資産
契約   購入                                                        返却
             受領        設定   設置      開始       変更      対応   計画        排除



                                                                            2

More Related Content

More from 伸夫 森本

Dyna traceによるuxマネジメント
Dyna traceによるuxマネジメントDyna traceによるuxマネジメント
Dyna traceによるuxマネジメント
伸夫 森本
 
Bsc training 1_110202
Bsc training 1_110202Bsc training 1_110202
Bsc training 1_110202
伸夫 森本
 

More from 伸夫 森本 (20)

倶知安観光戦略B1025
倶知安観光戦略B1025倶知安観光戦略B1025
倶知安観光戦略B1025
 
平成17年度最終提言
平成17年度最終提言平成17年度最終提言
平成17年度最終提言
 
わくわくするワークスタイル大阪講演
わくわくするワークスタイル大阪講演わくわくするワークスタイル大阪講演
わくわくするワークスタイル大阪講演
 
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
ノーツが日本を救う(2002/3/13)ノーツが日本を救う(2002/3/13)
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
 
ラーメン屋さんの情報共有クラウドサービス
ラーメン屋さんの情報共有クラウドサービスラーメン屋さんの情報共有クラウドサービス
ラーメン屋さんの情報共有クラウドサービス
 
クラウドファースト倶知安町
クラウドファースト倶知安町クラウドファースト倶知安町
クラウドファースト倶知安町
 
Report of Tourism Informatics
Report of Tourism InformaticsReport of Tourism Informatics
Report of Tourism Informatics
 
Dyna traceによるuxマネジメント
Dyna traceによるuxマネジメントDyna traceによるuxマネジメント
Dyna traceによるuxマネジメント
 
自転車コース自動タイム計測システムDag park
自転車コース自動タイム計測システムDag park自転車コース自動タイム計測システムDag park
自転車コース自動タイム計測システムDag park
 
Web sphere2002 0624
Web sphere2002 0624Web sphere2002 0624
Web sphere2002 0624
 
タクシー会社への運行ログ収集分析提案
タクシー会社への運行ログ収集分析提案タクシー会社への運行ログ収集分析提案
タクシー会社への運行ログ収集分析提案
 
コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616
 
Itca yammer提案110615
Itca yammer提案110615Itca yammer提案110615
Itca yammer提案110615
 
ソーシャルワークショップ110610
ソーシャルワークショップ110610ソーシャルワークショップ110610
ソーシャルワークショップ110610
 
Social Literacy
Social LiteracySocial Literacy
Social Literacy
 
What's Social Media?
What's Social Media?What's Social Media?
What's Social Media?
 
Next Gen. Collabo. Tool
Next Gen. Collabo. ToolNext Gen. Collabo. Tool
Next Gen. Collabo. Tool
 
観光産業におけるEamの必要性
観光産業におけるEamの必要性観光産業におけるEamの必要性
観光産業におけるEamの必要性
 
Shizuoka SMEs to promote community use Chatter
Shizuoka SMEs to promote community use ChatterShizuoka SMEs to promote community use Chatter
Shizuoka SMEs to promote community use Chatter
 
Bsc training 1_110202
Bsc training 1_110202Bsc training 1_110202
Bsc training 1_110202
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (10)

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

機械装置の保守管理