SlideShare a Scribd company logo
1 of 78
Download to read offline
自己学習ノススメ
2016.05.28
1
※資料について
本資料は2016年5月28日に社内で実施した
勉強会の資料です。
当日のフィードバックや説明不足だった事、口頭で伝える
ため記載してなかった点を加筆・修正しています。
2
主催者の自己紹介
・町田(32)
業界歴12年位になる気がしますが
たいしたことは出来ません。
彼女募集中です。
3
続き
・好きな物
肉、生魚、SSD
・嫌いな物
あんこ、全角括弧
4
前説
今日する話はたいして仕事で役に立つ話
ではないです
どちらかというとエンジニアとしてどう人生を
まぁまぁ楽しくほどほどがんばるか
といった方向性の話
5
自己学習するかどうかは個人の自由です(前提)
でも以下に当てはまる人は何かしらやってた方がいい
(と思う)
1.スキルについて不安がある
2.自習しない事に対して不安を感じる
3.今の状況に漠然とした不安を感じている
4.勉強しているんだけどイマイチ乗らない
5.会社に対して出した目標が達成できそうにない
6.割と暇、無趣味
6
今回の目的とゴール
7
今回の目的とゴール
目的
学習方法や学習目的を考える
意見交換
8
今回の目的とゴール
ゴール
学習目的の明確化
学習意欲の向上
9
裏の目的
チャレンジシートの目標消化
パワポの練習
スライド共有系サービスを使ってみたかった
http://www.slideshare.net/
10
今日の流れ
11
SECTION1…分析
自己学習についてアンケとってみた
SECTION2…共有
学習内容とか方法について考える
SECTION3…回帰
なぜ自己学習した方がよいのか?
SECTION4…付録
俺氏おすすめの学習方法
SECTION5…朝まで
お悩み相談室
12
お願いごと
ポジティブな意見を出そう
「それ(勉強)する意味ないんじゃないの?」
的な発言は極力控えて下さい
発言しよう
途中参加者に意見を求める事がありますが
軽い気持ちで発言して下さい
13
SECTION1
自己学習についてアンケとってみた
14
SECTION1-1.学習テーマ
<事前アンケート>
Q.最近自己学習したこと、していること
Q.学習テーマの選定理由を一言で
15
SECTION1-1.学習テーマ
2
1
1
1
1
1
1
1
1
111
12
応用情報 Java
プロジェクトマネージャ資格 マネージメント
基本情報 shell
PL/SQL 文章力
ORACLE BRONZE DBA/SQL HTML&CSS&JS
wordpress ディープラーニング
無しor未回答
16
応用情報が2人、無し
or未回答が12人位
ばらけるとは思っていたが本当にばらけて
いてグラフが見辛い
選定理由
・業務のため
・資格取得のため
・マネジメント力向上
・基本の復習
・SQLの理解を含める
・プログラムより文章を書く機会の方が多いため
・ブログ作りたかった
・デスクトップアプリ(Electron)作りたい
・気になった
SECTION1-1.学習テーマ
17
SECTION1-2.最近勉強した?
<事前アンケート>
Q.いつした?
Q.どこでしてる?
18
SECTION1-2.最近勉強した?
6
0
2
1
12
1週間以内 2週間以内 1ヶ月以内 半年以内 記憶に無いor未回答
8人が2週間以内で
3~40%
いつした?
19
どこでしてる?
SECTION1-2.最近勉強した?
6
2
2
1
1
自宅 電車 喫茶店 自習室 コワーキング
自宅勢強い
20
SECTION1-3.アンケート結果まとめ
まとめてみた
21
回答者が少なくてわからん!!
SECTION1-3.アンケート結果まとめ
22
・学習内容は様々だが、目的としては業務で使用
するためといった回答が多かった
・学習場所は自宅派(誘惑に強い人)が優勢
・paiza調べ(※学習サイト)で月20時間以上勉強する
エンジニアは60%という結果なので
未回答者を考慮すると、最近学習したと回答した層が
30%位で妥当な結果だったと思われる
paiza:http://goo.gl/Waor6O
SECTION1-3.アンケート結果まとめ
23
SECTION2
学習内容とか方法について考える
24
SECTION2-1.テーマ選び
学習テーマを選定する際に考えること
25
学習テーマを決める際に意識した
方が良いことについて考える。
学習テーマに何を選択するかは
個人の自由なので、テーマそのも
のに対しての議論はしない
SECTION2-1.テーマ選び
1.選定要因を意識する
・やりたい事か
・やばい、業務で来週から使うんだけど
・自分のためになるか(キャリアプラン)
・実際に組んで使えるか(日常生活や趣味・作業
ツールとして)
・業務の役に立つか
・会社で評価されるか
・会社のためになるか
26
SECTION2-1.テーマ選び
業務系(業務のために等の理由で選んだもの)
・業務の役に立つ(業務効率化)
・評価が上がる
資格取得
・取ると評価が上がる
・給料が上がる
・基本的には覚えゲーなので反復学習の癖がつけられる
・現場に入りやすくなる(何もないと見映えが良くない)
27
2.テーマ毎のメリットを考える
「自分のためになる」、「技術がつく」等はすべ
てにあてはまるので割愛する。「業務の役にた
つ」、「評価があがる」は確度の高そうなものに
記載。
取得奨励資格かどうかにもよるが、対象外資
格でも反映はされるだろうということで記載
SECTION2-1.テーマ選び
●●を作りたい
・楽しい(多分)
・会社のためになる(場合もある)
・キャリアになる(アウトプットした場合のみ)
→最近の転職の面接では(特にWeb系企業) 自身のblogやツイッター
FBアカウント、作ったサービス・GitHubアカウントを聞かれる。
※エントリーシートに記載する欄がある
28
文章力の向上、マネジメント力向上
・業務の役に立つ(業務効率化)
気になった
・楽しい(多分)
・あとは内容によってケースバイケース
「○○を作りたい」、「気になった」はモチベー
ションの維持がしやすそうなのもメリット
SECTION2-1.テーマ選び
学習テーマごとにモチベーションは
まちまちです
目先の事だけを追いすぎて結局長続きしない
といった事にならない様考えよう
29
3.モチベーション
SECTION2-1.テーマ選び
選定要因
x
メリット
÷
モチベーション
30
テーマキマル
SECTION2-2.場所について
一応メリットデメリットを挙げてみましたが、最
近コワーキングスペース行ってて結構おススメだ
よって話がしたいだけです
31
学習場所のアンケートは
趣味で聞いただけです
SECTION2-2.場所について
自宅
●メリット
・ネットがある
・PCがある
・落ち着ける
・お金がかからない
・移動の必要がない
・いつでも出来る
●デメリット
・ネットがある
・誘惑が多い
・いつでも出来る
・いつでも寝れる
・他人の眼が一切無い
32
ちなみに主催者は自宅だとまった
く集中できないマン
SECTION2-2.場所について
電車
●メリット
・時間の有効利用
・集中しやすい?
●デメリット
・経路によっては絶望的
・PC使えない
喫茶店
●メリット
・誘惑が少ない
・甘味がある
・お金がかかる
●デメリット
・移動の必要がある
・PCが無い
・営業時間がある
・お金がかかる
・ネット、電源が無い 33
「お金かけている」という事実が自分にプレッ
シャーをかける(かもしれない)
SECTION2-2.場所について
コワーキングスペース、自習室、ノマドカフェ
●メリット
・意識高い系の他人の
眼がある
・フリードリンク
・誘惑が少ない
・外部ディスプレイが
あったりする
・ネットがある
・電源がある
・お金がかかる
●デメリット
・移動の必要がある
・PCが無い
・営業時間がある
・お金がかかる
34
値段は1日いても1000~2000円とかで長
時間いるとお得になる傾向が強い
SECTION2-2.場所について
このパワポは大体パセラのコワークで作りました
http://www.pasela.co.jp/coworking/
35
SECTION2-2.場所について
追い込みはPRONTで
36
http://www.pronto.co.jp/
電源席が大体ある、wifiは
30分だけ繋げるタイプとか
なのであまり期待できない
SECTION2-3.学習方法
そんなに種類無かったです
37
SECTION2-3.学習方法
・本を読む、写経する
・ネットで調べる
・何か作る
・公開されているプログラムを見る
→apache commonsのソースとかGitHubとか
・誰かに教えてもらう
・勉強会に行く
・スクールに通う
・作ったものを公開する
38
SECTION2-4.おススメの教材
<事前アンケート>
Q.おヌヌメの書籍・サイト
39
SECTION2-4.おススメの教材
本
・スッキリ分かるJava入門
http://goo.gl/mpfY2
・日経SYSTEMS
http://goo.gl/O5nWor
・文章力の基本-簡単だけど、だれも教えてくれない77のテクニック
http://goo.gl/9x1Ha
40
・リーダブルコード より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
http://goo.gl/JouDW7
・深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)
https://goo.gl/4cNUjm
・Effective Java
http://goo.gl/4qMkDT
SECTION2-4.おススメの教材
サイト
・codeacademy
https://www.codecademy.com/
・株式会社ピースのブログ
http://www.growing-labo.com/
・ひしだま's 技術メモページ
http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/
・ドットインストール
http://dotinstall.com/
41
・Qiita
https://qiita.com/
・Office TANAKA
http://officetanaka.net
・dots.
http://eventdots.jp/
SECTION2-4.おススメの教材
本<資格>
・完全合格 ORACLE MASTER BRONZE 12c SQL基礎
http://goo.gl/u6u0Hw
42
SECTION2-4.おススメの教材
サイト<資格>
・応用情報技術者試験ドットコム
http://www.ap-siken.com/
・過去問WEB問題集 情報処理技術者試験 合格への道
http://www.qeq.jp/jouhou/kakomon/index.html
43
・クラムメディア
http://www.crammedia.com/
SECTION2-5.勉強会・スクール
44
お金かかったりかからなかったり
SECTION2-5.勉強会・スクール
スクール(オンライン含む)
・CodeCamp
https://codecamp.jp/
・TECH::CAMP
https://tech-camp.in/
・TechAcademy
https://techacademy.jp/
45
SECTION2-5.勉強会・スクール
勉強会
・dots.
http://eventdots.jp/
・connpass
http://read-swift.connpass.com/
・Oracleイベントカレンダー
https://www.oracle.com/search/events/_/N-
2bu?Nr=111/
46
SECTION3
なぜ自己学習した方がよいのか?
47
SECTION3-1.業界(中小SI)の問題
色々ある業界(中小SI)の問題点とその解決案に
ついて考えてみたけど
自己学習が割と有効だと思った
48
SECTION3-1.業界(中小SI)の問題
プロジェクトでスキルアップ出来るかが
割と運ゲーになっている問題
関わっている工程や作業が多岐に渡るため
現場や時期によって「スキルアップしてる」
と感じる事と「スキルアップ出来てない」
と感じる事がある。
49
俗に言うはぐれメタル問題
SECTION3-1.業界(中小SI)の問題
プロジェクトでスキルアップ出来るかが
割と運ゲーになっている問題
現場で得るスキルと自己学習して得るスキルは
別種であり、現場でしか得られないスキルもある
具体的には…マネジメント、チームワーク、ドキュメント作
成力、パフォーマンスチューニング、Java(割と古めの
Ver.)、その他お金かかるもの(AWS)、ビッグデータetc..
他に得たい知識とかあったら運に頼らず自己学習
50
現場だからこそ得られるスキルに
フィーチャーした考え方をしてみる
それでもイマイチと思った場合は自己学
習とか配属先の異動を頼むとか
SECTION3-1.業界(中小SI)の問題
次の現場で何をするかわからない
スキルアンマッチや得たいスキルを得られない
状況が発生する
51
俗に言うバシルーラ問題
SECTION3-1.業界(中小SI)の問題
次の現場で何をするかわからない
・営業やリーダーに希望を言う
⇒現実的な範囲で融通は効く(はず)
・受託案件に参画する
⇒こちらの裁量によるが、FW(可能なら言語)の選定等が行える
とよし。オプションとして空いた時間に勉強するとか出来た
りもする。
・自社サービス・パッケージを作る
⇒言語から選定出来るが、予算が付かないと完全に業務外の
作業になる。
52
SECTION3-1.業界(中小SI)の問題
Java問題
FWや現場の風習によって記述方法がガラッと変わ
りJavaのスキルが蓄積していない様に感じる
53
俗にいうダンジョン入ってみたら
金属の装備してるばっかりに動
けなくなった問題
SECTION3-1.業界(中小SI)の問題
Java問題
・Javaをちゃんと勉強する。(復習したりする)
とくに最近ではJava7,8とか
※特になんとなくでJava出来てきてしまった系の人
・現場のソースを鵜呑みにしすぎない
既存とか参考のソースが必ずしも良く書けてる
とは限らない
54
・経験を詰んだあとで復習すると改めてしっかり理解出来る事があったりする
・しっかり理解するとソースやFWの解読力が上がる
時間がなくてリファクタリング・ブラッシュアップ出来ていな
い場合が多い。既存が必ずしも最良の物だと思い込まない
SECTION3-1.業界(中小SI)の問題
業務内でのキャリア構築の限界
会社側から提示されるキャリアプランは基本
基幹・業務システム(SES)、受託案件の
PG>SE>サブリーダー>リーダー>マネージャ
でありそれ以外の道が標されていない
それ以外の事をやりたい場合どうするか
55
会社側とそれをやりたい人で考えて
いかないといけない問題
SECTION3-1.業界(中小SI)の問題
・自己学習
・自己学習+営業や会社との調整
基礎を身につけ初心者~向けの案件を探してきてもらう
例:自己学習>PHP(Python)のPJ
例:自己学習>希望出してM本さんに弟子入り>DBA
・自己学習+会社の援助でセミナーや機材等
有益性や企業戦略としての有効性を提示し、納得させられると
2~30万程度の援助は出してもらえる(多分)。
例:ペッパー勉強>ペッパーアプリエンジニア
56
業務内でのキャリア構築の限界
SECTION3-2.受託が取れない問題
オフショア
セフィロス
SalesForce
Kintone
Freee
価格競争
受託が取れない!
スマホ
57
クラウド
SECTION3-2.受託が取れない問題
〇SI業界
・オフショア
・SalesForce等のクラウドサービスの流行
(最近ではKintone、Freee)
・価格競争
→受託が取れなくなっている
取れても継続しない
既存業務の効率化や技術力向上だけでなく
新規受託・事業を意識した学習もアリ
58
業務・会社とほとんど関係ない
事を学習する場合のこじつけ
伸び率凄いらしい、小さい案件
が持ってかれているのでは?
SECTION3-2.受託が取れない問題
○新規受託、新規事業のための学習になりそうなこと
・新しい言語(Scala、kotlin、C#、Go言語)への取組み
・新しいJavaFW(Play、EE7)への取組み
・イニシャルコストが低い(らしい)Web系言語
(Ruby、Python、PHP、Go言語)への取組み
・クラウドサービス(kintone,salesforce)の導入~保守や
連携システムの作成
・パッケージの導入~保守や連携システムの作成
・スマホ(Cordova、monaca etc)への取組み
・デスクトップアプリ(VB、Electron)への取組み
※実例
・ペッパー
59
ペッパーのようなパート
ナープログラムがある。
業務内容的にもかぶる
所があるので有効と思
われる
Go言語は良く分からない
のでとりあえず書いた
※企業のIT投資額は年間1~2%程度なので、イニシャ
ル低く、保守も取りやすそうな手段(Kintone、
SalesForce、Web系言語など)も強みとして欲しい
SECTION3-3.キャリアプラン
よーく考えよー。
5年先、10年先がイメージできなけ
れば1年先から
60
SECTION3-3.キャリアプラン
○考え方
A.業務ベースで考える
B.自分のやりたいことベースで仕事に
紐付けて行く
どういう方向性にせよ、主体性をもって取り
組みましょう
61
SECTION3-4.個人的に思ってる事
ポエム
62
SECTION3-4.個人的に思ってる事
・こっちの事務所出来て4年目突入しだけど今頃は会社で15人位は開発している
イメージだった。
・客先常駐に飽きて(疲れて)やめてしまう人が出ないか心配。
・もう32歳だよ!
・もうちょっと出来ること増やして受託のチャンスを増やしたい。
・ちゃんと保守とか取れる仕事とかうけたいね
・何か作るしかない!
63
SECTION4
俺氏おすすめの学習法
64
SECTION4-1.コツだけ
※俺を含む比較的出来ない人側目線の話
65
SECTION4-1.コツだけ
・継続的に行う
・何かつくる
・見直す(現場で書いたソースもっと良くできなかったのかとか)
・他人を目標にしない!
自分のレベルを上げていくことが大事。他人になろうとしない
目的:レベルアップ、結果:○○に近づく
・あまり業務目線で考えすぎない。やりたい事やって最終的に事業
拡大とかに繋がったらいいね位の考え
・やってる途中で頓挫しても「○○については分かったからいいや」
とかポジティブに考える(メンタル大事に!)
66
SECTION5
お悩み相談室
67
SECTION5-1.お悩み相談室
68
待望のディスカッションタイム
SECTION5-1.お悩み相談室
☆前提知識
・業務に必要な技術は就業時間中に習得しないとならない
・そうは言っても色々(かなり)はみ出てしまうので歩み寄り
が大事
例:午後から帰社するのでみ○ださんも
帰ってきてJava教えてください
69
SECTION5-1.お悩み相談室
・Javaをどの辺りまでが理解出来たか曖昧
→定期的に復習などしてブラッシュアップしていくしかない
・事務所に営業しかいない
→採用とか受託に期待
・何か柱になる事業がほしい、1~2ヶ月の空きが出来た場合に
無理に仕事を探すのではなく既存システムの追加機能開発とか
改善とか保守とか出来て調整しやすいのでは
→みんなでがんばりましょう
・現場のJavaが古い
→しょうがない
・鶴見に行きそうな話があったけど流れた(遠かったので不安だった)
→よかったね
70
☆こんな感じでした(あまり解決できてない)
SECTION5-1.お悩み相談室
71
・AWSとか借りてみたいけど補助でないかな
→利益に直結しないので難しいのでは?福利厚生方面でなにか要望を
考えてみるとか。図書カードくれるシステム無くなった?
・別の会社のプロジェクトをやっているので会社の仕事をしている
という感覚が薄い
→受託案件があれば入れるように希望を言ってください
・み○ださんのソースを見て勉強してる
→よかったね
・話をするときに眼を見すぎと言われた
→ほどほどにしましょう。画面とか資料がある場合はたまに見る程度
に抑える、ない場合でも眼力を抑える
・グループやチームが無いのでチャレンジシートを出す相手が変わる。
出来れば同じ人に見て欲しい。人が変わると見方とか言う事がかわる
のでは?
→確かに
SECTION5-2.最後に
一応アンケート
72
SECTION5-2.最後に
今後この様な会はあった方がいいか?
・これの勉強会をやりたい、やってほしい
・平日にやれよ
・こういう形式の物をやりたい
・自分こういう会をいついつやります
・新サービス検討会
・その他プレゼン
・もくもく会
etc..
73
SECTION5-2.最後に
74
アンケート結果とか感想
破綻
・なんかあれば参加するけど平日がいい
・なんかあれば参加するけど土日がいい
・もくもく会(同じ所でそれぞれが自習するだけ)があるといい
・相談する機会とかなかったので、集まる事は非常に良い事だと思った
内容はともかくとして定期的にはあったほうがいい
・主催はしたくない
・もくもく会とかやるとして会議室とかでやった場合補助でますかね?
→とりあえず次の事務所の鍵が開けやすい(社員が)といいね
・新事業、新サービス検討会はいいかもね。主催はしたくない
・カンペ作ってきたのに全然みないで話してしまったけど割りと楽しく進め
られてよかった
ご清聴ありがとうございました
75
スライドの作成者:町田
作成時間:多分26時間位
レビュアー:無し(技術の話じゃないので)
今日の発表で気をつけた事
・1ページの内容を短く、フォントを大きく
・スケジューリングに時間をかけない
(気を使わない)
・なるべく笑いを挟む
・目的、ゴールを明確にする。
・目的をスキルアップにしない。興味を持たせることや
すぐに使える知識とかにする
76
AZUSA 2号 by @Wslash
拝借させて頂いたテーマ
https://wslash.com/?p=5888
77
おしまい
78

More Related Content

Similar to 自己学習ノススメ

埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
STNの向こうの世界線を目指せ
STNの向こうの世界線を目指せSTNの向こうの世界線を目指せ
STNの向こうの世界線を目指せHiroyuki Ito
 
スライド(講師養成講座)
スライド(講師養成講座)スライド(講師養成講座)
スライド(講師養成講座)Cozy Azuma
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティングSouta Sano
 
【考察】デザイン思考の本質
【考察】デザイン思考の本質【考察】デザイン思考の本質
【考察】デザイン思考の本質Tomonori Ishizawa
 
20110730つねみんたまちゃんの創職ステーション
20110730つねみんたまちゃんの創職ステーション20110730つねみんたまちゃんの創職ステーション
20110730つねみんたまちゃんの創職ステーションSouta Sano
 
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成You&I
 
J-SOL TWO ソリューションフォーカス
J-SOL TWO ソリューションフォーカスJ-SOL TWO ソリューションフォーカス
J-SOL TWO ソリューションフォーカスhikaru_the_solutionist
 
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日Cozy Azuma
 
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」Tsuyoshi Yumoto
 
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのかTo cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのかTOC for Education, Japan Branch
 
時事経の一年間
時事経の一年間時事経の一年間
時事経の一年間Yuta Kato
 
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書Find Job Startup
 
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習schoowebcampus
 
患者安全のためのチームワーク理論、実践、教育と評価
患者安全のためのチームワーク理論、実践、教育と評価患者安全のためのチームワーク理論、実践、教育と評価
患者安全のためのチームワーク理論、実践、教育と評価Takahiro Matsumoto
 

Similar to 自己学習ノススメ (20)

埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
 
我子を分析2
我子を分析2我子を分析2
我子を分析2
 
STNの向こうの世界線を目指せ
STNの向こうの世界線を目指せSTNの向こうの世界線を目指せ
STNの向こうの世界線を目指せ
 
スライド(講師養成講座)
スライド(講師養成講座)スライド(講師養成講座)
スライド(講師養成講座)
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第7回 プロジェクトの立て方・深め方
 
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
20110727【第1回】社会人基礎力ミーティング
 
【考察】デザイン思考の本質
【考察】デザイン思考の本質【考察】デザイン思考の本質
【考察】デザイン思考の本質
 
20110730つねみんたまちゃんの創職ステーション
20110730つねみんたまちゃんの創職ステーション20110730つねみんたまちゃんの創職ステーション
20110730つねみんたまちゃんの創職ステーション
 
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
 
Workshop
WorkshopWorkshop
Workshop
 
J-SOL TWO ソリューションフォーカス
J-SOL TWO ソリューションフォーカスJ-SOL TWO ソリューションフォーカス
J-SOL TWO ソリューションフォーカス
 
Kisoen2020 4
Kisoen2020 4Kisoen2020 4
Kisoen2020 4
 
Kyuchaku daiki
Kyuchaku daikiKyuchaku daiki
Kyuchaku daiki
 
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
 
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
 
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのかTo cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
 
時事経の一年間
時事経の一年間時事経の一年間
時事経の一年間
 
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
 
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
普段の仕事に活かせるキャッチコピー力養成実習
 
患者安全のためのチームワーク理論、実践、教育と評価
患者安全のためのチームワーク理論、実践、教育と評価患者安全のためのチームワーク理論、実践、教育と評価
患者安全のためのチームワーク理論、実践、教育と評価
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (9)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

自己学習ノススメ

Editor's Notes

  1. 業務とかわすれてなんかやりたいことだけやってみるとか
  2. いえでごろんごろんしてると1年とかすぐだから、ちょっとたまには気をつけたほうがいい でもたぶんこの辺抱えてそうな方々は来てくれないと思ってたけどホンとに来てくれなかった
  3. めちゃくちゃみづらい
  4. このSECTIONではSECTION1のアンケートの結果に対し、主に学習内容の決め方とかですね。その辺を考えてみたいと思います。
  5. 学習テーマに何を選択するっていうのは個人の自由ですので、テーマそのものに対しての議論は今日はしません。 学習テーマ自体はさまざまですが、選定する際の要因自体はそれ程多くはないと思ったので、私のほうで要因を考えてきました。
  6. 他に要因はあるか意見をつのる。あんまなさそう。 「ちなみに町田の選定要因の優先順位はこの順番どおりです」
  7. 自分のためになるっていう理由はすべての前提にあると思うので記載していません。技術がつくっていうのもまぁ全部にいえるので記載してません 業務の役にたつは確実性のあるものにのみかいてます。評価があがるはまぁあいまいですけど恐らくということで記載してます。
  8. エントリーシートにそもそも書く欄がだいたいある。 評価が上がるかどうかは不確実なところなのでとりあえず除外しています。この辺は全体的にモチベーションもたぶん高くなりやすいのもメリットかなー
  9. 自分のためになるっていう理由はすべての前提にあると思うので記載していません。技術がつくっていうのもまぁ全部にいえるので記載してません 業務の役にたつは確実性のあるものにのみかいてます。評価があがるはまぁあいまいですけど恐らくということで記載してます。
  10. 自分のためになるっていう理由はすべての前提にあると思うので記載していません。技術がつくっていうのもまぁ全部にいえるので記載してません 業務の役にたつは確実性のあるものにのみかいてます。評価があがるはまぁあいまいですけど恐らくということで記載してます。
  11. 勉強場所について、これは色々考え方があると思うのでメリットデメリット両方話して行きます。
  12. ちなみに私は自宅だと全然集中出来ないマンです。
  13. 電車については時間の有効利用っていうのにつきると思います。ほぼ毎日強制的に発生するタイムなので。ちなみに私はどこ行くにも大体電車はずっときびしめの満員電車なので電車絶望的マンです。 喫茶店はネットとか電源は最近ある場所が結構多いですね。ただそういうのを押してないところでは割と接続悪かったりするので注意です。
  14. 町田一押しのコワーキングスペース、まぁ自宅がどうとか電車がどうとか話してきましたが、コワーキングスペースとかノマドカフェに最近行ってるけど割りとおすすめだよっていうのが言いたいだけでした。
  15. みなさんご存知のパセラのコワークさんです。行きづらくなるのであまりこないでください。 新宿駅からは遠いです。東新宿駅からはちかいです。
  16. みなさんご存知のパセラのコワークさんです。行きづらくなるのであまりこないでください。 新宿駅からは遠いです。東新宿駅からはちかいです。
  17. 一応今日のこれも作ったものを公開するに入ります。 他なにかありますかー?
  18. ざっとながす。資料のURLクリックするととべるのであとでみてね 内容がタイトルから読めないものについてのみ回答者にたずねる。
  19. メンターがいるのが強み、ただし金がすごくかかる 会社を説き伏せられればお金は出してくれるかも
  20. 行った事をある人を聞く、どうだったか聞く 講師、その道のプロがいるのが強み。
  21. まぁ最初にいったのが大体ですけど業務から関連付けるとこんなかんじ
  22. 私も無駄に長くやってきたので色々まぁこの業界なんでこうなんだろうっていう問題をあげてみました。一応それぞれに解決案もだしてきたので聞いてください。 まぁ今回この回をやった大きな理由として、各問題の解決策として自己学習が非常に有効なので、この回を規格しています。まぁ僕が出す案意外になんか良い意見がある場合は随時お願いします。
  23. 俗にいうはぐれメタル問題。ちなみに私は最近結構はぐれメタルにあたってました、今違いますが。なんで余計にギャップを感じてます。
  24. 考え方のシフトですね。得られる事の矛先を変えるって言う。 まぁなので最近なんかスキルアップしてないよとか技術あがってないな、なんて思う事があるんであれば自己学習で何かすることをおススメします。
  25. 俗にいうバシルーラ問題
  26. 今って基本的には一ヶ月でも空き要員は作らない感じなんですね。営業の目標にも待機つくらないっていうのはあがっているので。まぁそのせいで最近ぶっちゃけあまりコントロール出来ていないと思うんですよ。 それで次の案件でなんとかするから~みたいな話をしているとあっとういうまに一年とかたってしまうので、出来れば社内の仕事で3割とか理想としては5割くらいまかなえてれば大分コントロールできると思うんで紆余ね。
  27. 俗にいうダンジョン入ってみたら金属の装備してるばっかりに動けなくなった問題
  28. Javaの全体が理解できてくると、FWの飲み込みが早くなります。あとある程度やってからJavaの参考書とか見返すと「ああこれわかるな」っていうことがあったりするので復習はおススメです。下はそうですね、自分でも振り返ってみるとあると思うんですよ。「俺クソース書いてた!」とか見直してて「あそこのソースゴミだけどもう時間ないからしょうがない」みたいなことがあるので多少なりでも余裕があったら基本的な文法からリファクタリングするのがおススメです。
  29. まぁこれはこれからそれをやりたい人と会社で考えていかないといけない問題ですね。このメンバーからマネージャの流れもちょっと最近人のわりあてうまくできてなくて微妙なんじゃないかっていう感じがちょっとしますが。 まぁこれの解決方法です。
  30. 自己学習が実現性たかいようなかんじ、まぁなんかあるならとりあえず営業とかS野さんとかに言いましょう。「なんかこいつワガママだな」とか思われることはないと思うので。うまくこう出来ていけるように。
  31. 唐突に始まるポエム
  32. 学習すると色々可能性ひろがるんじゃないかってはなし。Javaとかリーダーの勉強してもいいけどそれのほうが成果上がるのむしろ遅いのでは? すからーはスケールアップがしやすいらしいよ(サーバー増やせばとりあえず性能上がる適な)
  33. 唐突に始まるポエム
  34. まぁ、こんなかんじで
  35. 唐突に始まるポエム
  36. 出欠とるか
  37. やりたいことベースの方が主体性があるのではかどると思います。最悪別に仕事にひもづかなくてもいいし。あんま会社の眼は考えないほうがいいよ 一番最後のは極意ですね。すぐ劣等感につぶされそうになるんでほんとに大事です。
  38. やりたいことベースの方が主体性があるのではかどると思います。最悪別に仕事にひもづかなくてもいいし。あんま会社の眼は考えないほうがいいよ 一番最後のは極意ですね。すぐ劣等感につぶされそうになるんでほんとに大事です。
  39. なんか悩みがあればそのはなしとか、あと会社への要望とかもあったらそういうのも出して行ってください。
  40. なぜか…業務時間外にやることを強制はできないんですね。なんで教える側になることもある人間はちょっと上のを意識しつつやっていかないといけないんだよね。実は(裁判なると負ける) まぁそれくらい家でやれよ甘えんなっていう意見もあるかもしれないですけど、それはどっちかっていうと会社の甘えなんですよね。とりあえずSESで出せてて、現場で対応できるレベルでプログラムできてるならまぁ大丈夫だろていう時代でもなくなってきていると思うんですよ。全体的な技術とかの底上げとかを会社ももっと考えて行かないと 若干極端な例かもしれないですが、出来るならこういうのも全然ありだと思います。
  41. なんか悩みがあればそのはなしとか、あと会社への要望とかもあったらそういうのも出して行ってください。