SlideShare a Scribd company logo
「研究すること」について
「論文」を書くことに向けて
是永 論(これなが・ろん)
立教大学社会学部メディア社会学科
2015/4/30
自己紹介(自分の研究)
• 専門:情報行動論・コミュニケーション論
近著『コミュニケーション論をつかむ』有斐閣
• 代表的な調査経験
東京大学情報学環『日本人の情報行動』調査
BPO青少年委員会『”デジタルネイティブ”はテ
レビをどう見ているか?』
ほかに
社会「劣化」の言説分析(テキストマイニング)
工事現場での携帯電話利用のフィールドワーク
家庭内コミュニケーションのビデオ分析 など 2
はじめに:情報行動調査から
• 東京大学情報学環 橋元研究室
「日本人の情報行動調査」since 1995
• 一般の人々の日常的なメディア利用
• 情報機器の所有
• 情報源としているもの
• 情報に対する信頼
など
3
メディアの信頼度 (n=3,297)
中央調査社 第5回メディアに関する世論調査(2012年)より
情報への「信頼」とは?
• 読んでないけど信頼できる?
→なぜこうなるのか
• 答える側の問題
「正しく」(想定通りに)答えているか
+質問する側の問題
なぜ信頼をたずねるのか?
質問の仕方/調査方法を選択した問題
5
本日の内容
1. 「研究すること」
2. 論証の手続き
3. 研究によって得られるもの
4. まとめ
5. データについて
6
1「研究すること」とは?
• 論文を書くこと=「研究する」ことの内容
1)問いがあること=問うこと
2)主張(答え)があること=答えを出すこと
3)論証があること=手続きをもって論じること
主張を論理的に裏付けるための根拠を示す
①理論から導くこと(演繹)
②データとして示すこと(帰納)
=論文を構成する内容
7
1「研究すること」とは?
• 「問いのフィールド」を持つこと
「5W1H」と「ネットワーク」
8
1 論文とは?
・問題を出すこと
フィールドから生じた問題か?
×好きだから
みんながそう思っているから
例:情報の信頼を問うこと
「メディア企業の不祥事」から生じたもの
→「今だから」生じてくる問い
※「話題」から考えることの功罪
9
2 論証の手続き
 主張にかなった論証に向けて
①仮説検証
• 主張を仮説として構成
→仮説の正しさから主張を導く(演繹の一種)
「Hという仮説が正しいならBが成り立つ
Bが正しい→たぶんHは正しい」
• 結果からの後づけを防ぐ
※「説明的調査」としてのモデル化
10
2 論証の手続き
 主張にかなった論証に向けて
②信頼性・妥当性
×偶然(場合)によって変化する
×調べる対象が定まらない(不安定)
→「社会調査」を基盤としたデータ(後述)
・信頼性を確かめることができる(検定)
・質問と回答について洗練されたパターン
11
2 論証の手続き
 主張にかなった論証に向けて
③仮説検証に対応したデータの取得
• 20世紀アメリカからの量的調査の拡大
→「態度」として計量可能なデータの確立
※投票決定と映画の選択が等価物に
• 質問に対応した回答の構成(北田 2014)
=相互行為にしたがった意味を持つ(仮説構成)
概念
12
2 論証の手続き
 (社会調査としての)方法の選択
量的調査/質的調査=「数値化」の違い
• 主張が数値によって保証されるのか?
×一般的/具体的(「生の声」)
数値によってまとめないと対象化できないもの
対象のまとまりが数的な概念で保証できないもの
例:「親子」が似ていること(カテゴリー化装置)
→選択を行った背景の確認
13
2 論証に向けた手続き
例:情報メディアの「信頼」を問うこと
「態度」として構成することは正当
質問と回答の対応に基づく仮説構成
 セルフ・チェック(振り返り)
主張がどこにある?
数値によって保証されるものか?
対象の理解が何によってもたらされる?
ことばの問題
14
参考:2010年データより
15
3 研究によって得られるもの
 外部(社会)とのかかわり
→「5W1H」:誰にとっての何を明らかに?
「ネットワーク」:問いが広がる可能性
=「問いのフィールド」の共有
①問い(主張)に至った思考過程の共有
先行研究の位置づけ
②対象との関わり
対象についての知識を得る
対象とのコミュニケーション
③結果の公表:論文として 16
まとめ
• 研究すること=論文を書くこと
「問い」からの主張と論証
• 論証の手続き
主張にかなったデータと方法の選択
• 研究によって得られるもの
問いのフィールドの共有
17
データについて
• 先行研究論文
図書館OPAC 特にCiNii Articles
• 調査レポート
『放送研究と調査』
広告:電通総研編『情報メディア白書 』
• データベース
新聞・雑誌記事:図書館・オンラインデータベース
放送:放送ライブラリー・NHKアーカイヴス
18
データについて
• 量的データ
社会調査データベース:RUDA
総務省情報通信統計データベース
情報通信白書
NHK国民生活時間調査
社会生活基本調査
インターネット白書
など
19
参考資料
【文献】
戸田山 和久 2012 『新版・論文の教室』、NHKブックス
北田 暁大 2014 「 社会学にとって「アメリカ化」とは何か ポール・ラザース
フェルドと「アメリカ社会学」 」、『現代思想』42-1
原 純輔ほか 2009 『社会調査』、放送大学教材
轟亮・杉野勇 2010 『入門・社会調査法』、法律文化社
【サイト】
筒井淳也 『社会学者の研究メモ』 http://d.hatena.ne.jp/jtsutsui/
「質的研究と量的研究について」
http://d.hatena.ne.jp/jtsutsui/20110509/1304911179
20

More Related Content

What's hot

AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えてAIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
茂生 河島
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014
義広 河野
 
シンポジウムⅡ:個人情報・マイナンバー・ビッグデータ 「個人」に関する社会課題 と電子行政
シンポジウムⅡ:個人情報・マイナンバー・ビッグデータ「個人」に関する社会課題と電子行政シンポジウムⅡ:個人情報・マイナンバー・ビッグデータ「個人」に関する社会課題と電子行政
シンポジウムⅡ:個人情報・マイナンバー・ビッグデータ 「個人」に関する社会課題 と電子行政Masahiko Shoji
 
今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える
Yoshitaka Ushiku
 
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(前編)20130808
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(前編)20130808ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(前編)20130808
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(前編)20130808義広 河野
 
コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526
義広 河野
 

What's hot (6)

AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えてAIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014
 
シンポジウムⅡ:個人情報・マイナンバー・ビッグデータ 「個人」に関する社会課題 と電子行政
シンポジウムⅡ:個人情報・マイナンバー・ビッグデータ「個人」に関する社会課題と電子行政シンポジウムⅡ:個人情報・マイナンバー・ビッグデータ「個人」に関する社会課題と電子行政
シンポジウムⅡ:個人情報・マイナンバー・ビッグデータ 「個人」に関する社会課題 と電子行政
 
今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える今後のPRMU研究会を考える
今後のPRMU研究会を考える
 
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(前編)20130808
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(前編)20130808ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(前編)20130808
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(前編)20130808
 
コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526コミュニティカレッジさくら20180526
コミュニティカレッジさくら20180526
 

Viewers also liked

Фотокабина
ФотокабинаФотокабина
Фотокабина
Yuriy Firman
 
Why Change Programmes Fail
Why Change Programmes FailWhy Change Programmes Fail
Why Change Programmes FailRupy_Uppal
 
Che la vita[1]...
Che la vita[1]...Che la vita[1]...
Che la vita[1]...danieleago
 
Trabajo con huevos
Trabajo con huevosTrabajo con huevos
Trabajo con huevos
Salvador Mata Sosa
 
Cavallo oca e bmw
Cavallo oca e bmwCavallo oca e bmw
Cavallo oca e bmwdanieleago
 
Historicas
HistoricasHistoricas
Historicas
Salvador Mata Sosa
 
Corso baseuominiduri
Corso baseuominiduriCorso baseuominiduri
Corso baseuominiduridanieleago
 
Healthcareorhealthscarechc2 22-11final-110223150054-phpapp01
Healthcareorhealthscarechc2 22-11final-110223150054-phpapp01Healthcareorhealthscarechc2 22-11final-110223150054-phpapp01
Healthcareorhealthscarechc2 22-11final-110223150054-phpapp01
Peggy Gonder
 
West District Library Public Presentation, June 20, 2012
West District Library Public Presentation, June 20, 2012West District Library Public Presentation, June 20, 2012
West District Library Public Presentation, June 20, 2012crawleyde
 
Excelentes dibujos de julian beever
Excelentes dibujos de julian beeverExcelentes dibujos de julian beever
Excelentes dibujos de julian beeverSalvador Mata Sosa
 
lovers special
lovers speciallovers special
lovers specialashish_dua
 
E books, audiobooks and opl
E books, audiobooks and oplE books, audiobooks and opl
E books, audiobooks and oplcrawleyde
 
Stack queue
Stack queueStack queue
Stack queue
Majharoddin Kazi
 

Viewers also liked (19)

Фотокабина
ФотокабинаФотокабина
Фотокабина
 
Sorriso
SorrisoSorriso
Sorriso
 
Why Change Programmes Fail
Why Change Programmes FailWhy Change Programmes Fail
Why Change Programmes Fail
 
Che la vita[1]...
Che la vita[1]...Che la vita[1]...
Che la vita[1]...
 
Sorriso
SorrisoSorriso
Sorriso
 
Trabajo con huevos
Trabajo con huevosTrabajo con huevos
Trabajo con huevos
 
Cavallo oca e bmw
Cavallo oca e bmwCavallo oca e bmw
Cavallo oca e bmw
 
Historicas
HistoricasHistoricas
Historicas
 
Sorriso
SorrisoSorriso
Sorriso
 
Corso baseuominiduri
Corso baseuominiduriCorso baseuominiduri
Corso baseuominiduri
 
Healthcareorhealthscarechc2 22-11final-110223150054-phpapp01
Healthcareorhealthscarechc2 22-11final-110223150054-phpapp01Healthcareorhealthscarechc2 22-11final-110223150054-phpapp01
Healthcareorhealthscarechc2 22-11final-110223150054-phpapp01
 
Sorriso
SorrisoSorriso
Sorriso
 
West District Library Public Presentation, June 20, 2012
West District Library Public Presentation, June 20, 2012West District Library Public Presentation, June 20, 2012
West District Library Public Presentation, June 20, 2012
 
Sorriso
SorrisoSorriso
Sorriso
 
Sorriso
SorrisoSorriso
Sorriso
 
Excelentes dibujos de julian beever
Excelentes dibujos de julian beeverExcelentes dibujos de julian beever
Excelentes dibujos de julian beever
 
lovers special
lovers speciallovers special
lovers special
 
E books, audiobooks and opl
E books, audiobooks and oplE books, audiobooks and opl
E books, audiobooks and opl
 
Stack queue
Stack queueStack queue
Stack queue
 

Similar to 立教大学 専門演習2 ガイダンス

河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013
義広 河野
 
社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914
義広 河野
 
第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129義広 河野
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系
Masahiko Shoji
 
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
亮介 西田
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
Masahiko Shoji
 
アカデミックブートキャンプ20120906
アカデミックブートキャンプ20120906アカデミックブートキャンプ20120906
アカデミックブートキャンプ20120906義広 河野
 
コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531義広 河野
 
東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921義広 河野
 
河野ゼミ紹介2011
河野ゼミ紹介2011河野ゼミ紹介2011
河野ゼミ紹介2011義広 河野
 
デジタルネイティブ世代の生活価値観とソーシャルメディア
デジタルネイティブ世代の生活価値観とソーシャルメディアデジタルネイティブ世代の生活価値観とソーシャルメディア
デジタルネイティブ世代の生活価値観とソーシャルメディア
Masaya Ando
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)義広 河野
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)義広 河野
 
ソーシャルメディア活用術20111218
ソーシャルメディア活用術20111218ソーシャルメディア活用術20111218
ソーシャルメディア活用術20111218義広 河野
 
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525義広 河野
 
地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌
Masahiko Shoji
 
河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012
義広 河野
 
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215義広 河野
 
第2回富里市ソーシャルメデイア講座201602
第2回富里市ソーシャルメデイア講座201602第2回富里市ソーシャルメデイア講座201602
第2回富里市ソーシャルメデイア講座201602
義広 河野
 
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
scirexcenter
 

Similar to 立教大学 専門演習2 ガイダンス (20)

河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013
 
社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914
 
第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129第1回ソーシャルメディア講義20111129
第1回ソーシャルメディア講義20111129
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系
 
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
 
アカデミックブートキャンプ20120906
アカデミックブートキャンプ20120906アカデミックブートキャンプ20120906
アカデミックブートキャンプ20120906
 
コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531
 
東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921
 
河野ゼミ紹介2011
河野ゼミ紹介2011河野ゼミ紹介2011
河野ゼミ紹介2011
 
デジタルネイティブ世代の生活価値観とソーシャルメディア
デジタルネイティブ世代の生活価値観とソーシャルメディアデジタルネイティブ世代の生活価値観とソーシャルメディア
デジタルネイティブ世代の生活価値観とソーシャルメディア
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)
 
ソーシャルメディア活用術20111218
ソーシャルメディア活用術20111218ソーシャルメディア活用術20111218
ソーシャルメディア活用術20111218
 
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
 
地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌
 
河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012
 
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
 
第2回富里市ソーシャルメデイア講座201602
第2回富里市ソーシャルメデイア講座201602第2回富里市ソーシャルメデイア講座201602
第2回富里市ソーシャルメデイア講座201602
 
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
 

立教大学 専門演習2 ガイダンス