SlideShare a Scribd company logo
まわーるどがVectorに公開 されるま
で

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

1
自己紹介
HN Sakuriver
社会人 でWeb 関係 のプログラマやっていま
す。
Kawazだと、プログラマーを書 いているカメ
今 は、Kawazで「僕 は君 の盾」 と
「Arcane 」 に参加中

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

2
まわーるどって何?
Kawazで2012の秋 ゲーム祭 りでの開発 され
たパズルゲーム
ゲームのシステムとしては詰 め将棋 に近 い感
じ

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

3
まわーるどVectorリリース
今月Vectorにリリースされました!!
* 下記 のURLからダウンロードできます。 

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se504459.ht
ml

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

4
今日 のお話

・ リリースするまでの歴史
・ ゲーム開発全体 の流 れとプロジェクトのお話
・ レベルデザインとかプログラム部分 のお話 はなし

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

5
今日発表 をしない部分
・ プログラムとか特定 のピンポイント部分 は紹介 な
し
・ アセンブラとかHSPとか、.Netとかのお話 は需要
が合 ったら別 のスライドを作 るかも?

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

6
まわーるど 年表1
2012/11
2012/12
2013/01
2013/02

メンバー集合、企画・仕
様書作成 プロトタイプ
開発
秋ゲー完了、次期開発見
積もり
Web版開発、崩れる床作
成、新年会での報告
最終調整、Web版プチリ
リース
Kawazサイト内正式リ

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

7
まわーるど年表2
2013/04 開発陣春休み
Kawaz Redmineプロジェ
2013/05 クト作成、バグつぶし開
始
Vector公開用のReadme
2013/06
作成、アカウント確認
2013/07 ばぐつぶし
インストーラー更新、ば
2013/08
ぐつぶし
札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

8
まわーるど年表3
2013/09 バグつぶし
インストーラー更
2013/10
新、Vectorアップ
2013/1 発表用スライド完
1
成、Kawazブログ掲載

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

9
2012/11 企画 とプロトタイプ作成
・今回 のゲーム開発祭 りは、近 いジャンルを開発 したいメ
ンバーで構成
・ まわーるどチームは、アクションとパズル希望者多 め
企画書 を作成

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

10
・企画書 が完成 したら、次 はゲームの骨組 みだけでプロト
タイプを作成
・ ここでは「遊 び」 として楽 しめるかを確認

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

11
遊 びの軸 が見 えてきたら
・画面遷移 や、メイン画面 でのUIなどについての話合 い、
ドキュメント作成

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

12
メイン画面 の配置

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

13
素材 の一覧 を作成
・ ゲームの骨組 みとしての画面構成 や、システムの基本形
が完成 したらグラフィックやサウンドの必要 な要素 をまとめ
る
* グラフィックが作業 を進 めるためには、
世界観 と設定 が必要  →  
背景 やステージのマップチップの色合 いを決 めるために
* サウンドが作業 を開始 するには、プログラムとグラ
フィックが作業 を進 めていって「 ゲームのイメージ」 と@動
き」 を伝 える必要 がある。
それぞれで、必要 な素材 について議論 とプロトタイプができ
てきたら優先度 などを記載 した一覧 リスト
は、GoogleDocsで今回 はまとめている。
参考資料 は企画側 のイメージに近 い画像 や動画 を教 えても
らって担当者 が確認 する方法
札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

14
イラスト素材 リスト

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

15
SE・BGM 素材 リスト

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

16
ゲーム開発本格開始 へ
・素材一覧 もあがってきて、各 メンバー作業開始
・ ドキュメントになかったり考慮 されていない部分 があっ
たら、逐次Skypeで聞 きながら作業
・ ステージの仕掛 けのアイディアとかも増 えてきたのでプロ
と開発 で使 っていたHSPからC#へ移行 して開発
  

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

17
2012/12 開発 フェーズ2
・ メイン画面 の素材 が上 がってきたので、複数 ステージ遊
べるようにするために画面遷移 のサンプルなどの作成開始
・ このときのUI 系 の素材 はプログラマ勢 が仮 で作成

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

18
残 り作業 の洗 い出 し
・秋 げーの発表 が完了 したので、ゲームの正式版 に向 けて
年始明 け後 の課題 とか作業 を話 し合 い
バージョン1.1
1. 作 っていないワールド2,3の作成
2. 次 にいけないステージのバグ修正
3. 崩 れる床 の実装
4. ゲームクリアの画面 と選択肢 の作成(次 へ進 むとか)
バージョン1.2
1. ステージセレクトへ戻 る 表示 と機能 の組 み込 み
2. 存在 しないステージの灰色化 、エラー修正
3. 全 ステージクリア用 の素材作成(平行作業可能 だと思 う)
バージョン1.3
1. ステージクリア演出
2. ゲームオーバー演出
3. 全 ステージクリア組 み込 み

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

19
サブストーリー

イベント発生!!
ぎぎにゃん(@giginet)の卒業 への賭 け
     今 までずっとKawazでゲーム作 ってい
 
            ↓
     卒論 を作 っていない
            ↓
     まわーるどWeb 版 で卒業 するでござる
            ↓
     まわーるど窓 へ参入

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

20
年末 にやったこと
・各 バージョンの締切日 のGoogleDocsへのまとめ・ バグ
対応

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

21
2013/1 次期開発開始
・崩 れる床 の実装
・次 のステージへの遷移 とか

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

22
サブストーリー2
・ まわーるどWeb版(卒論用)完成
JavaScript+Pythonでサーバーとクライアント側 の構成

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

23
・JavaScript
ゲーム側 の本編 の処理
  アニメーションとか、各種仕掛 けの部分
・Python
ゲームの各 ステージのデータ送信
  プレイしたユーザーの行動 ログ収集

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

24
2013/2 ゲームシステム完
・ アンドゥとか細 かいシステムの実装完了
・ ゲームのステージクリア、オーバー演出 が本番 に

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

25
・C#バージョンのマップエディター作成

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

26
バージョン管理 の導入
・ バグつぶしや作業分担 の必要性 が強 く出 てきた
ので、バージョン管理 を導入
・僕 の趣味 でMercurial+Bitbucket になる。

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

27
ラストスパートに向 けて
・最終調整 でメンバーの作業確認 のために、ガントチャート
を作成
   →  最終的 な作業漏 れやネックが出 ていないかを確認
するためのもの

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

28
・ コアタイムの導入
   →  全員 がSkypeで作業 を共通 でしている時間
    22時~23時
    ラスト2 週間 ぐらいは 22~25 事前後 だったみたい

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

29
リリース前 の調整
・ ゲームのアイコンどうしよう
     →  主人公 の画像 を適用 してビルド

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

30
火山 と塔 の背景 が完成

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

31
2013/3 kawazでリリース
・細 かいバグ潰 しも完了
・.Netのバージョン特有 のバグ解決(知 りたい人 は技術 ス
ライドが出 たらそこでお話)
・ インストーラーの作成
・他・ チュートリアル画像 の作成

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

32
僕 たちの戦 いはこれから
・ リリース完了後現 れる新 たなバグ
・僕 たちの戦 いはこれからだ
   →  1ヵ月 お休 みしてから、バグつぶし開始

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

33
2013/4 春休 み

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

34
2013/5 kawazredmine参上
kawaz redmineのプロジェクトに登録
・ バグつぶし
・ インストーラーの調整

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

35
2013/6 マウスホイールバグ
マウスホイールだと起 こって、キーボードだと起 きない不具
合 が発生

  →  マウスとキーボード側 だと、プログラムの
中身 が違 うため

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

36
Vector 用 にReadme作成

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

37
Vectorアップの作業 をチケット管理

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

38
そして伝説 へ
kawazのはてなブログにも記事 を書 いていただきました。

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

39
まとめ
ゲーム開発 はプロトタイプは結構早 く出来上 が
る
    → メインメンバーは常 にSkypeとかで返事 をできる環境 が大切
プロトタイプが仕上 がってからのアニメーション
とかバグつぶしが長 い+大変
    → プログラムをゲームとして設計 して書 いているかの差 が
出 てくる。

メンバーのモチベーションが高 かった
    → 30ステージのレベルデザインと対応素材 はありがとうござい
ました。

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

40
ご静聴 ありがとうございました。

右 の画像 は、ゲーム本編 で採用
実装 されなかった、幻 の全 ステー
ジクリア画像
@AmoShirenさん画

札幌 ゲーム製作者 コミュニティ
Kawaz

41

More Related Content

What's hot

Cocoa勉強会20140621 macとiosで共通のコード
Cocoa勉強会20140621 macとiosで共通のコードCocoa勉強会20140621 macとiosで共通のコード
Cocoa勉強会20140621 macとiosで共通のコード
Satoshi Oomori
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
Unity Technologies Japan K.K.
 
楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理
Maki Koiwa
 
SocketStream入門
SocketStream入門SocketStream入門
SocketStream入門
Kohei Kadowaki
 
MMOのサーバについて 剣と魔法のログレス ~いにしえの女神~ での実装例
MMOのサーバについて 剣と魔法のログレス ~いにしえの女神~ での実装例MMOのサーバについて 剣と魔法のログレス ~いにしえの女神~ での実装例
MMOのサーバについて 剣と魔法のログレス ~いにしえの女神~ での実装例
Satoshi Yamafuji
 
エミュレータのコードを読んでわかる「セガサターン」
エミュレータのコードを読んでわかる「セガサターン」エミュレータのコードを読んでわかる「セガサターン」
エミュレータのコードを読んでわかる「セガサターン」
Yuma Ohgami
 
elixirを使ったゲームサーバ
elixirを使ったゲームサーバelixirを使ったゲームサーバ
elixirを使ったゲームサーバ
Hidetaka Kojo
 
エミュレータのコードを読んでわかるセガサターン
エミュレータのコードを読んでわかるセガサターンエミュレータのコードを読んでわかるセガサターン
エミュレータのコードを読んでわかるセガサターン
Yuma Ohgami
 
ハードの作りで振り返るセガサターン
ハードの作りで振り返るセガサターンハードの作りで振り返るセガサターン
ハードの作りで振り返るセガサターン
Yuma Ohgami
 
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
Yuma Ohgami
 
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
章暢 藤井
 
シェルスクリプトでセガサターンマシン語ベアメタルプログラミング
シェルスクリプトでセガサターンマシン語ベアメタルプログラミングシェルスクリプトでセガサターンマシン語ベアメタルプログラミング
シェルスクリプトでセガサターンマシン語ベアメタルプログラミング
Yuma Ohgami
 
VR が2年後に何が出来るのか、 どうあるべきか。 それらは全て実現する。
VR が2年後に何が出来るのか、 どうあるべきか。 それらは全て実現する。VR が2年後に何が出来るのか、 どうあるべきか。 それらは全て実現する。
VR が2年後に何が出来るのか、 どうあるべきか。 それらは全て実現する。
gamesonytablet
 
年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会
年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会
年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会
モノビット エンジン
 
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
GameCreators,CyberAgent
 
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
モノビット エンジン
 
Minecraft becomes web of voxels
Minecraft becomes web of voxelsMinecraft becomes web of voxels
Minecraft becomes web of voxels
Kengo Nakajima
 
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみたYuusuke Takeuchi
 
Cocos2d-x勉強会 2014/10/05
Cocos2d-x勉強会 2014/10/05Cocos2d-x勉強会 2014/10/05
Cocos2d-x勉強会 2014/10/05
Yasuhiro Matsuda
 
Techhils20140628
Techhils20140628Techhils20140628
Techhils20140628
Katsuya Shimada
 

What's hot (20)

Cocoa勉強会20140621 macとiosで共通のコード
Cocoa勉強会20140621 macとiosで共通のコードCocoa勉強会20140621 macとiosで共通のコード
Cocoa勉強会20140621 macとiosで共通のコード
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
【Unity道場スペシャル 2017京都】〜ブラウザアプリ・ネイティブアプリの複数プラットフォームのゲーム開発の現場〜
 
楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理
 
SocketStream入門
SocketStream入門SocketStream入門
SocketStream入門
 
MMOのサーバについて 剣と魔法のログレス ~いにしえの女神~ での実装例
MMOのサーバについて 剣と魔法のログレス ~いにしえの女神~ での実装例MMOのサーバについて 剣と魔法のログレス ~いにしえの女神~ での実装例
MMOのサーバについて 剣と魔法のログレス ~いにしえの女神~ での実装例
 
エミュレータのコードを読んでわかる「セガサターン」
エミュレータのコードを読んでわかる「セガサターン」エミュレータのコードを読んでわかる「セガサターン」
エミュレータのコードを読んでわかる「セガサターン」
 
elixirを使ったゲームサーバ
elixirを使ったゲームサーバelixirを使ったゲームサーバ
elixirを使ったゲームサーバ
 
エミュレータのコードを読んでわかるセガサターン
エミュレータのコードを読んでわかるセガサターンエミュレータのコードを読んでわかるセガサターン
エミュレータのコードを読んでわかるセガサターン
 
ハードの作りで振り返るセガサターン
ハードの作りで振り返るセガサターンハードの作りで振り返るセガサターン
ハードの作りで振り返るセガサターン
 
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
 
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
スマホ版ログレスにポストエフェクトシステムを導入した話
 
シェルスクリプトでセガサターンマシン語ベアメタルプログラミング
シェルスクリプトでセガサターンマシン語ベアメタルプログラミングシェルスクリプトでセガサターンマシン語ベアメタルプログラミング
シェルスクリプトでセガサターンマシン語ベアメタルプログラミング
 
VR が2年後に何が出来るのか、 どうあるべきか。 それらは全て実現する。
VR が2年後に何が出来るのか、 どうあるべきか。 それらは全て実現する。VR が2年後に何が出来るのか、 どうあるべきか。 それらは全て実現する。
VR が2年後に何が出来るのか、 どうあるべきか。 それらは全て実現する。
 
年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会
年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会
年の瀬リアルタイム通信サーバ勉強会
 
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
 
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
Linux も動く Microsoft Azure    HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア〜モノビットエンジンクラウド〜にて採...
 
Minecraft becomes web of voxels
Minecraft becomes web of voxelsMinecraft becomes web of voxels
Minecraft becomes web of voxels
 
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
 
Cocos2d-x勉強会 2014/10/05
Cocos2d-x勉強会 2014/10/05Cocos2d-x勉強会 2014/10/05
Cocos2d-x勉強会 2014/10/05
 
Techhils20140628
Techhils20140628Techhils20140628
Techhils20140628
 

Similar to まわーるどが1週するまでのお話

ぼくはきみの盾-Redmine編
ぼくはきみの盾-Redmine編ぼくはきみの盾-Redmine編
ぼくはきみの盾-Redmine編
勝成 鈴江
 
エターナらないゲーム開発
エターナらないゲーム開発エターナらないゲーム開発
エターナらないゲーム開発
Kohki Miki
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
Kohei Kadowaki
 
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
Satoshi Yamafuji
 
Regional Scrum Gathering Tokyo 2023 Keiji Kikuchi Remote Mobbing
Regional Scrum Gathering Tokyo 2023 Keiji Kikuchi Remote MobbingRegional Scrum Gathering Tokyo 2023 Keiji Kikuchi Remote Mobbing
Regional Scrum Gathering Tokyo 2023 Keiji Kikuchi Remote Mobbing
Keiji Kikuchi
 
Cocos2d-x&CocosCodeIDE&Luaで個人開発始めました
Cocos2d-x&CocosCodeIDE&Luaで個人開発始めましたCocos2d-x&CocosCodeIDE&Luaで個人開発始めました
Cocos2d-x&CocosCodeIDE&Luaで個人開発始めました
Yasuhiro Matsuda
 
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
Tomoaki Shimizu
 
[書籍紹介] 無料ではじめるWindows Azure×WordPress超入門(インプレスジャパン) - 著者:戸倉彩
[書籍紹介] 無料ではじめるWindows Azure×WordPress超入門(インプレスジャパン) - 著者:戸倉彩[書籍紹介] 無料ではじめるWindows Azure×WordPress超入門(インプレスジャパン) - 著者:戸倉彩
[書籍紹介] 無料ではじめるWindows Azure×WordPress超入門(インプレスジャパン) - 著者:戸倉彩
Aya Tokura
 
【Unite Tokyo 2019】SPARKCREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARKGEARの最新機能について
【Unite Tokyo 2019】SPARKCREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARKGEARの最新機能について【Unite Tokyo 2019】SPARKCREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARKGEARの最新機能について
【Unite Tokyo 2019】SPARKCREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARKGEARの最新機能について
UnityTechnologiesJapan002
 
【Spark】第2回エフェクト交流会
【Spark】第2回エフェクト交流会【Spark】第2回エフェクト交流会
【Spark】第2回エフェクト交流会
株式会社スパーク/SPARK Inc.
 
Play2の裏側
Play2の裏側Play2の裏側
Play2の裏側masahitojp
 
CSS1行で変わる世界
CSS1行で変わる世界CSS1行で変わる世界
CSS1行で変わる世界
YukiSamuraki
 
「さくらのINFRA WARS」で 利用されている技術
「さくらのINFRA WARS」で 利用されている技術「さくらのINFRA WARS」で 利用されている技術
「さくらのINFRA WARS」で 利用されている技術
townewgokgok
 
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題IGDA Japan
 
札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz「いどのなかにいる」
札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz「いどのなかにいる」札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz「いどのなかにいる」
札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz「いどのなかにいる」
Kohki Miki
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
Tomoaki Shimizu
 
としなべ!! 企画書
としなべ!! 企画書としなべ!! 企画書
としなべ!! 企画書
勝成 鈴江
 
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
Yuta Matsumura
 
SAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
SAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMERSAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
SAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Xamrin de live2d
Xamrin de live2dXamrin de live2d
Xamrin de live2d
裕之 木下
 

Similar to まわーるどが1週するまでのお話 (20)

ぼくはきみの盾-Redmine編
ぼくはきみの盾-Redmine編ぼくはきみの盾-Redmine編
ぼくはきみの盾-Redmine編
 
エターナらないゲーム開発
エターナらないゲーム開発エターナらないゲーム開発
エターナらないゲーム開発
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
 
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
 
Regional Scrum Gathering Tokyo 2023 Keiji Kikuchi Remote Mobbing
Regional Scrum Gathering Tokyo 2023 Keiji Kikuchi Remote MobbingRegional Scrum Gathering Tokyo 2023 Keiji Kikuchi Remote Mobbing
Regional Scrum Gathering Tokyo 2023 Keiji Kikuchi Remote Mobbing
 
Cocos2d-x&CocosCodeIDE&Luaで個人開発始めました
Cocos2d-x&CocosCodeIDE&Luaで個人開発始めましたCocos2d-x&CocosCodeIDE&Luaで個人開発始めました
Cocos2d-x&CocosCodeIDE&Luaで個人開発始めました
 
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
Cocos2d-x v3.2を利用してシューティングゲームを作ろう!
 
[書籍紹介] 無料ではじめるWindows Azure×WordPress超入門(インプレスジャパン) - 著者:戸倉彩
[書籍紹介] 無料ではじめるWindows Azure×WordPress超入門(インプレスジャパン) - 著者:戸倉彩[書籍紹介] 無料ではじめるWindows Azure×WordPress超入門(インプレスジャパン) - 著者:戸倉彩
[書籍紹介] 無料ではじめるWindows Azure×WordPress超入門(インプレスジャパン) - 著者:戸倉彩
 
【Unite Tokyo 2019】SPARKCREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARKGEARの最新機能について
【Unite Tokyo 2019】SPARKCREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARKGEARの最新機能について【Unite Tokyo 2019】SPARKCREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARKGEARの最新機能について
【Unite Tokyo 2019】SPARKCREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARKGEARの最新機能について
 
【Spark】第2回エフェクト交流会
【Spark】第2回エフェクト交流会【Spark】第2回エフェクト交流会
【Spark】第2回エフェクト交流会
 
Play2の裏側
Play2の裏側Play2の裏側
Play2の裏側
 
CSS1行で変わる世界
CSS1行で変わる世界CSS1行で変わる世界
CSS1行で変わる世界
 
「さくらのINFRA WARS」で 利用されている技術
「さくらのINFRA WARS」で 利用されている技術「さくらのINFRA WARS」で 利用されている技術
「さくらのINFRA WARS」で 利用されている技術
 
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
 
札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz「いどのなかにいる」
札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz「いどのなかにいる」札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz「いどのなかにいる」
札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz「いどのなかにいる」
 
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
Cocos2d-x(JS) ハンズオン #07「新エディタ Cocos Creator v1.0」
 
としなべ!! 企画書
としなべ!! 企画書としなべ!! 企画書
としなべ!! 企画書
 
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
 
SAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
SAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMERSAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
SAMURAI JACK開発事例:海外むけアクションゲームをオーソドックスに作ってみた UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
 
Xamrin de live2d
Xamrin de live2dXamrin de live2d
Xamrin de live2d
 

More from 勝成 鈴江

Playfabmeetup#4
Playfabmeetup#4Playfabmeetup#4
Playfabmeetup#4
勝成 鈴江
 
Rebirth chronicle
Rebirth chronicleRebirth chronicle
Rebirth chronicle
勝成 鈴江
 
ドリトルのすすめ
ドリトルのすすめドリトルのすすめ
ドリトルのすすめ
勝成 鈴江
 
探検企画書
探検企画書探検企画書
探検企画書
勝成 鈴江
 
Ggj2015での開発話
Ggj2015での開発話Ggj2015での開発話
Ggj2015での開発話
勝成 鈴江
 
MonoGame村からこんにちは
MonoGame村からこんにちはMonoGame村からこんにちは
MonoGame村からこんにちは
勝成 鈴江
 
Turtlewars
TurtlewarsTurtlewars
Turtlewars
勝成 鈴江
 
GGJ練習 没案 公開用資料
GGJ練習 没案 公開用資料GGJ練習 没案 公開用資料
GGJ練習 没案 公開用資料
勝成 鈴江
 
おにぎりで鬼を斬る
おにぎりで鬼を斬るおにぎりで鬼を斬る
おにぎりで鬼を斬る
勝成 鈴江
 
柏鯉
柏鯉柏鯉
Ggj2014に参加したカメのお話
Ggj2014に参加したカメのお話Ggj2014に参加したカメのお話
Ggj2014に参加したカメのお話
勝成 鈴江
 
C++でのゲームプログラミングをしたときのお話 札幌C++勉強会 #4 〜スタートゲームプログラミング〜
C++でのゲームプログラミングをしたときのお話 札幌C++勉強会 #4 〜スタートゲームプログラミング〜C++でのゲームプログラミングをしたときのお話 札幌C++勉強会 #4 〜スタートゲームプログラミング〜
C++でのゲームプログラミングをしたときのお話 札幌C++勉強会 #4 〜スタートゲームプログラミング〜
勝成 鈴江
 

More from 勝成 鈴江 (12)

Playfabmeetup#4
Playfabmeetup#4Playfabmeetup#4
Playfabmeetup#4
 
Rebirth chronicle
Rebirth chronicleRebirth chronicle
Rebirth chronicle
 
ドリトルのすすめ
ドリトルのすすめドリトルのすすめ
ドリトルのすすめ
 
探検企画書
探検企画書探検企画書
探検企画書
 
Ggj2015での開発話
Ggj2015での開発話Ggj2015での開発話
Ggj2015での開発話
 
MonoGame村からこんにちは
MonoGame村からこんにちはMonoGame村からこんにちは
MonoGame村からこんにちは
 
Turtlewars
TurtlewarsTurtlewars
Turtlewars
 
GGJ練習 没案 公開用資料
GGJ練習 没案 公開用資料GGJ練習 没案 公開用資料
GGJ練習 没案 公開用資料
 
おにぎりで鬼を斬る
おにぎりで鬼を斬るおにぎりで鬼を斬る
おにぎりで鬼を斬る
 
柏鯉
柏鯉柏鯉
柏鯉
 
Ggj2014に参加したカメのお話
Ggj2014に参加したカメのお話Ggj2014に参加したカメのお話
Ggj2014に参加したカメのお話
 
C++でのゲームプログラミングをしたときのお話 札幌C++勉強会 #4 〜スタートゲームプログラミング〜
C++でのゲームプログラミングをしたときのお話 札幌C++勉強会 #4 〜スタートゲームプログラミング〜C++でのゲームプログラミングをしたときのお話 札幌C++勉強会 #4 〜スタートゲームプログラミング〜
C++でのゲームプログラミングをしたときのお話 札幌C++勉強会 #4 〜スタートゲームプログラミング〜
 

まわーるどが1週するまでのお話