SlideShare a Scribd company logo
1 of 124
Download to read offline
エストニアのデータガバナンスから見た
日本の電子政府の現在と未来
2020年11月04日
ジェアディス オープン講座
日本・エストニア EU デジタルソサエティ推進協議会 (JEEADiS:ジェ
アディス) 理事  牟田学
www.jeeadis.jp 1
www.jeeadis.jp 2
資料の取り扱いについて
1. ジェアディスの資料は、優先的に会員の皆様と共有しております。公
開されている場合を除き、ジェアディス会員および関係者以外の他者
への再配布等はご遠慮ください。法人会員の場合、社内共有は問題あ
りません。
2. 一部を転載等で利用する場合は、出典の明示(当協議会の名称併記等)
をお願いいたします。
3. 資料の作成にあたっては、可能な限り、エストニア政府の公式サイト、
政府統計データ、エストニア語法令等の1次情報を確認しております
が、内容の正確性につきましては保証できませんので、あくまでも参
考資料としてご利用ください。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
www.jeeadis.jp 3
www.jeeadis.jp 4
日本・エストニア/EUデジタルソサエティ推進協議会
日本・エストニア/EUデジタルソサエティ
推進協議会 (略称:JEEADiS ジェアディス)
http://www.jeeadis.jp/
エストニアをデジタル社会のモデルとし、国民視点
で日本の情報化社会のあり方を考え、世界に貢献で
きる日本を創ることを目指します。
未来型国家エストニアの挑戦 電子政府が
ひらく世界 (ペーパーバック、電子書籍)
インプレスR&Dから発売中
ラウル・アリキヴィ理事と前田陽二代表理事が
執筆。エストニアの医療情報化も紹介。
www.jeeadis.jp 5
「未来型国家エストニアの挑戦」出版記念セミナー
出典 http://www.jeeadis.jp/jeeadis-blog/6
前田代表理事、ロイヴァス首相(当時)、アリキヴィ理事
2016年4月
エストニア共和国
のターヴィ・ロイ
ヴァス首相(当時)
から、お祝いのス
ピーチを頂きまし
た。
www.jeeadis.jp 6
ジェアディスの賛助会員になる
企業賛助会員:年会費50,000円 個人賛助会員:年会費5,000円
特典:協議会主催セミナーへの招待、セミナー資料等の共有など
www.jeeadis.jp 7
www.jeeadis.jp 8
www.jeeadis.jp 9
電子政府の国別ランキング
国によって、歴史、環境、規模、政治体制、経済状況等は異なり、やり方は様々
エストニアは、電子政府ランキングをあまり気にかけていない
www.jeeadis.jp 10
EU 最も楽観的な人々
アルコール摂取量 世界 1位
www.jeeadis.jp
11
行政改革と電子政府
ITバブル ITバブル崩壊
中央省庁再編
(2001年)
デ
ジ
タ
ル
・
ガ
バ
メ
ン
ト
実
行
計
画
(
2
0
1
9
年
1
2
月
)
世
界
最
先
端
I
T
国
家
創
造
宣
言
・
官
民
デ
ー
タ
活
用
推
進
基
本
計
画
(
2
0
1
7
年
5
月
)
デ
ジ
タ
ル
時
代
の
新
た
な
I
T
政
策
大
綱
(
2
0
1
9
年
6
月
)
オ
ー
プ
ン
デ
ー
タ
基
本
指
針
(
2
0
1
7
年
5
月
)
マ
イ
ナ
ン
バ
ー
法
成
立
(
2
0
1
3
年
5
月
・
2
0
1
5
年
1
0
月
施
行
)
東日本大震災
(2011年3月)
デ
ジ
タ
ル
行
政
推
進
法
(
行
政
手
続
オ
ン
ラ
イ
ン
化
法
の
改
正
)
(
2
0
1
9
年
1
2
月
施
行
)
行政改革大綱
(2000年)
独立行政法人制度
政策評価制度
政
府
C
I
O
制
度
の
開
始
(
2
0
1
2
年
)
民主党政権
(2009-2012年)
行政改革
プログラム
(1996年)
郵政民営化
特別会計改革
(2007年)
公共サービス
改革法
(2006年)
内閣人事局
(2014年)
平成の大合併
(2003-2005年)
行政改革推進会議
(2013年)
www.jeeadis.jp 12
政府CIO 標準ガイドライン群
10年前と比べても、日本の電子政府のレベル、スピードは格段に向上している
分類 文書名
標準ガイドライン デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン
附属文書 Webサイト等の整備及び廃止に係るドメイン管理ガイドライン
附属文書 政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針
附属文書 行政手続におけるオンラインによる本人確認の手法に関するガイドライン
参考文書(技術レポート) 政府情報システムにおけるサポート終了等技術への対応に関する技術レポート
参考文書(技術レポート) Javaのサポートポリシー変更等に関する技術レポート
附属文書 Webサイト等による行政情報の提供・利用促進に関するガイドライン
その他関連文書 Webサイトガイドブック
参考文書(技術レポート)
政府情報システムにおいてサービス提供の対象とすべき端末環境及びWebブラウザの選定に
関する技術レポート
参考文書(実践ガイドブック) 文字環境導入実践ガイドブック
参考文書 行政基本情報データ連携モデル
参考文書 行政サービス・データ連携モデル
参考文書 マスターデータ等基本データ導入実践ガイドブック
参考文書 コード(分類体系)導入実践ガイドブック
参考文書 API導入実践ガイドブック、APIテクニカルガイドブック
参考文書 行政におけるキャッシュレス決済入門
www.jeeadis.jp
13
デジタル庁と電子政府
これまでの取組により、政府のITマネジメントは、ほぼ完了したのではないか
現在は、政府のITガバナンスの確立期で、ある程度の目途はついたのではないか
デジタル庁では、国と地方のITガバナンスの確立を目指しているように見える
ベース・レジストリの話から、国家全体のデータガバナンスを実現できるか?
公務員改革と電子政府
www.jeeadis.jp 14
昭和40年代、高度経済成長と人口増加に伴い、公務員数が増加
将来の経済停滞、人口減少・高齢化等を見越して、早めに定員削減を計画
高齢化に伴う社会福祉業務を中心に、行政の仕事は増加
増えた仕事の処理を助けてくれるIT化に、仕事を奪われると抵抗
増えすぎた仕事+減らされた人員+進まないIT活用 (三重苦)
+減らない公務員バッシング+増えない給与+増える非正規職員 (六重苦)
www.jeeadis.jp 15
業務改革(BPR)と電子政府
業務改革は、日本の電子政府で常に取り上げられてきた
20年たっても、業務改革は、ほとんど進んでいない
BPR(Business Process Re-engineering)の本質は
できる限りコンピュータに仕事を任せて、それにより余った人員を削減すること
BPRの考案者の一人とされるマイケル・ハマー氏は
マサチューセッツ工科大学のコンピュータサイエンス教授で
BPRはコンピュータによる情報処理を前提としている
無駄なプロセスを減らし、その処理をコンピュータに行なわせることで
BPRは初めて実現する。BPRを実現するためには
BPRにより不要になった公務員を(配置転換ではなく)解雇できることが
必須条件となる。その上で、本当に必要な部門には、新たな人材を雇用する
普通に考えると
雇用維持を前提とする日本の公務員雇用制度では、BPRは実現できない
www.jeeadis.jp
16
マイナンバーと電子政府
マイナンバーカード
マイナンバーと顔写真付きの身分証明書
窓口やオンラインでの本人確認手段
2021年3月から健康保険証に
マイナンバー
住民票の対象者に12桁の番号を付与
2016年1月から税・社会保障分野等で利用開始
情報連携ではマイナンバーを使わない
www.jeeadis.jp
17
ハンコ廃止と電子政府
千葉市や福岡市など
申請書等の押印見直しを実施
「署名」と「記名押印」の選択制など
対象外:国の法令等で押印の義務
河野行政改革担当大臣
押印を可能なかぎり不要に
すべての府省庁に求める
平井デジタル改革担当大臣:100%支持
上川法務大臣:柔軟な思考で
区分 手続きの数
押印が原則不要となる手続き 2,075種類※
法令等による押印義務付けがあるため引き続き押
印が必要な手続き
1,063種類
合 計 3,138種類
千葉市:平成26年6月から約2000種類
福岡市:平成31年4月から約1300種類
(令2年9月で約3800種類を全て廃止)
www.jeeadis.jp
18
地方自治と電子政府
新型コロナウイルス感染者等情報
把握・管理支援システム
(HER-SYS)
一部の自治体が不参加
(現在は全自治体参加)
医療機関の利用登録も低迷
LINEによる住民票の写しの交付
(東京都渋谷区)
総務省が「法令違反」と通知
サービス提供会社が国を提訴
www.jeeadis.jp
19
自治事務と法定受託事務
地方公共団体の処理する事務
自治事務
(1) 政令に基づか画に各自治体が任意で行うもの
例:自治体独自の助成金・補助金等の交付、文化ホール等の公共施設の管理など
(2) 法律・政令により事務処理が義務付けられるもの
例:介護保険サービス、国民健康保険の給付など
原則として、国の関与は是正の要求まで
法定受託事務
(3) 国が本来果たすべき役割に係る事務であって、国においてそ
の適正な処理を特に確保する必要があるものとして法律又はこれ
に基づく政令に特に定めるもの。必ず法律・政令により事務処理
が義務付けられる。
例:国政選挙、旅券の交付、国の指定統計、戸籍事務、生活保護など
是正の指示、代執行等、国の強い関与が認められている
業務改善レベルであれば、自治事務だけでなく法定受託事務でも可能
www.jeeadis.jp
20
標準化・共通化と電子政府
自治体の業務システム標準化
広域クラウド上でサービスを提供
自治体に標準システムの導入を義務付け
原則2025年度末までに移行
第二期政府共通プラットフォーム
クラウド・バイ・デフォルト原則の政府方針
一般競争入札・総合評価落札方式
間接契約、単価契約、単年度契約
Amazon Web Servicesを採用、運用管理はNEC
www.jeeadis.jp
21
ベンダーロックインと電子政府
業務が人質に取られる
業務遂行の過度なシステム依存
他システムやクラウドへの移行が困難に
データが人質に取られる
データ移行・連携の費用
外字の文字コード変更の費用など
www.jeeadis.jp
22
個人情報保護法制2000個問題と電子政府
個人データの連携利用を阻害
医療、災害対策のデータ広域連携
オープンデータ政策、情報公開制度
個人情報保護法制の乱立
「民間事業者」+「国の行政機関」+「独法」
+「自治体(都道府県47、市区町村1750、
広域連合等115)」
www.jeeadis.jp
23
利用者中心と電子政府
兵庫県加古川市の
特別定額給付金オンライン申請
マイナンバーカードが不要
住民だけでなく行政職員の負担も軽減
申請処理状況をオンラインで確認できる
マイナポータルの
特別定額給付金オンライン申請
マイナンバーカードを利用
一部の自治体で手作業・目視確認が増加
無事に申請できたのか利用者は不安
www.jeeadis.jp
24
利用者中心の限界
わたしは、ダニエル・ブレイク
失業給付金のオンライン申請
2016年公開の英仏制作のドラマ映画
英国の社会保障の複雑さと貧困を描写
給付金のオンライン申請で挫折
英国の電子政府サービス機関
GDS:Government Digital Service
2011年に内閣府に設置、デジタル改革を推進
サービスデザイン、アジャイル開発を実践
2016年の国連電子政府ランキングで1位に
制度設計やデータガバナンスの重要性を再認識できる
利用者中心の手法だけでは、弱者は救えない?
www.jeeadis.jp
25
オープンソースと電子政府
神奈川県が公式採用
その他の自治体でも有志が設置・運営
新型コロナウイルス感染症対策サイト
オープンソースとして公開
東京都の委託を受けて
「コード・フォー・ジャパン」が開発
www.jeeadis.jp
26
ベースレジストリと電子政府
データの連携と再利用
スマートシティやワンスオンリー
の文脈で使われるが最近の傾向
国家運営の基礎となるデータベース
住民基本台帳、戸籍、商業登記簿、
不動産登記簿、地理情報など
www.jeeadis.jp
27
危機管理と電子政府
戸籍副本データ管理システム
東日本大震災で4市町の戸籍正本が滅失
遠隔地に2か所設置したサーバで管理
市区町村は毎日副本データを送信
政府のクラウド化が進むきっかけに
韓国の電子政府
1997年の通貨危機によりIMFの管理下に
経済危機克服の戦略として電子政府を推進
地方自治体と国が一体で行政サービス提供
国連電子政府ランキングの上位常連国に
www.jeeadis.jp 28
www.jeeadis.jp 29
www.jeeadis.jp 30
エストニア情報政策の基本原則
• 1998年5月、エストニア議会で採択 (30原則)
• デジタル社会の進展に伴い改定されながら継承
• 情報政策の基本的な考え方や目指す方向を示す
www.jeeadis.jp 31
www.jeeadis.jp 32
エストニア情報政策の基本原則(1998)
Principles of Estonian Information Policy
• 社会と市民への奉仕、市民参加の促進、民主主義の推進と強化、
官僚的な障壁の除去、情報基盤の改善、競争経済の創出、国防
の近代化と強化、エストニア語の言語と文化の発展
• 最終的な目的は「社会全体の幸福の増加」に貢献すること
• プライバシーとデータセキュリティの絶え間ない改善
• 継続的に、法律を近代化しなければならない
• 情報への平等なアクセスを保障する
• 情報は、わかりやすく提供しなければいけない
• 情報の信頼性 = 情報の正確性に対する責任を明確にする
www.jeeadis.jp 33
エストニア政府のIT調達の特徴
www.jeeadis.jp 34
1 オープンソースの利用を原則としている
2 重複したデータベースの構築を法令で制限している
3 公的業務を処理するシステムやデータベースを登録制度で一元管理している
4 ソースコードを含めたデータの再利用を原則としている
5 調達による成果物は、オープンソースとして原則公開される
6 相互運用性の確保を徹底している
7 ソフトウェア評価などサービス品質管理の仕組みが確立している
8 これまでのサービス設計等のノウハウを文書化して関係者間で共有している
9 目的に応じて柔軟に民間サービスを利用している
10 定期的にハッカソンを開催し、GovTech(ガブテック)を推進している
www.jeeadis.jp 35
エストニア政府のIT関連支出
  
• 1994-2004年は、国家予算の1%をIT投資
• eIDカード発行、Xロードの整備などを実施
• 現在は、5,000-6,000万ユーロ(約70-84億円)
• 国家予算の0.6-7%ほどでITシステムを維持・開発
• IT関連支出には、IT要員の雇用・人件費が含まれる
• フィンランドはエストニアの40倍、英国は400倍
出典:e-estonia.com , 国・地方のIT投資について(財務省主計局)、エストニアIDカードの利用状況(Ecom)など
エストニア
• 日本政府のIT関連支出は、ITバブル期で2兆円弱
• 現在は、1兆円前後で推移(国家予算の約1%)
• このうち、政府情報システムが約6,000億円
• 運用コストが約4,000億円、開発コストが約1,400億円
• 地方自治体のIT予算は含まれない
– 市区町村は約5,200億円、都道府県は約1,910億円
日本
エストニアの医療情報交換基盤 (HIE)
Estonian National Health Information Exchange
全国規模で医療データを交換する基盤として2008年に整備
Electronic Patient Record (EHR)
電子患者記録システム
構築費用:約2億円
患者情報、医療記録、来院記録、病歴等が
作成・登録・データベース化される。
Digital Image
電子画像管理システム
構築費用:約2500万円
X線やCT画像等のデータが作成・登録・
データベース化される。
Digital Registration
電子予約登録システム
構築費用:約2500万円
患者が医療機関をオンライン予約できる。
予約情報は各医療機関のシステムと連動。
Digital Prescription
電子処方箋(2010年から)
構築費用:約3000万円
年間約800万枚の処方箋を電子化し、利用
率は、ほぼ100%。
eヘルス財団が構築・運営(電子処方箋のみエストニア健康保険基金)
www.jeeadis.jp 36
www.jeeadis.jp 37
デジタル国家ソースコードの公開
• 経済通信省と国家情報システム局が提供
• セキュリティ上の理由から特に要求されない限り
• すべてのソースコードを公開し、誰でも使用できる
www.jeeadis.jp 38
オープンな開発環境とコミュニティ
• X-Roadは、国際共同プロジェクトに発展
• 誰でも参加できるオープンなコミュニティで情報共有
• フィンランドと共同、大学や研究機関とも協力して活動
• 開発者向けのリソースも充実
• 技術者から見たエストニアの魅力とは?
www.jeeadis.jp
39
eIDやデジタル署名もオープンに
• IDカードやモバイルIDの民間サービス利用を積極的に支援
• 誰でも利用できる開発ツールやテスト環境を提供
www.jeeadis.jp 40
www.jeeadis.jp 41
女性の活躍:大統領、司法長官、検事総長
写真:大統領ツイッター、司法長官ウェブサイト、検察庁ウェブサイトなど
www.jeeadis.jp 42
www.jeeadis.jp 43
デジタル国家の法体系(例:健康情報システム)
憲法 共和国憲法、エストニア情報政策の基本原則
条約、国際協定 GDPR、eIDAS など
法律:基本法、一般法
公共情報法、データ保護法、人口登録法、身分証明書法、電子ID
および電子取引トラストサービス法 など
法律:データベース根拠法 医療サービス組織法
規則:データベース基本 健康情報システムの法令、医療行為免許の国家登録簿の法令
規則:データベース詳細
ヘルスケアサービスの文書化の条件と手順
健康情報システムに送信される文書のデータセット、それらの提
出の条件と手順
ヘルスケアの提供に参加している人のリストと参加手順、および
健康情報システムの個人データへのアクセス範囲
医用画像の種類、情報技術要件、それらを利用可能にするための
条件と手順
法令のデジタル対応とは、これまで認められてきた曖昧性の排除であり、
人とコンピュータの両者が遵守するためのルールを文書化していく作業
である。既存の法律専門知識だけでは、記述することが難しい。
www.jeeadis.jp 44
www.jeeadis.jp 45
エストニア政府と国民の信頼関係
日本:36(2016)24(2007) エストニア:34(2016)42(2007)
政府は信頼していないが、国民の76%がデジタル国家を誇りに思っている
www.jeeadis.jp 46
政府を信頼できないからこそ
www.jeeadis.jp 47
www.jeeadis.jp 48
公共情報法における国民の情報アクセス権
www.jeeadis.jp 49
目的
民主的および社会的法の支配と開かれた社会の原則に基づいて、国民とす
べての人が、公共利用を目的とした情報にアクセスする機会を確保し、国
民が公務の遂行を監視する機会を創り出すこと
適用範囲
1. 公開情報へのアクセスと再利用の条件、手順、方法、および情報への
アクセスの提供を拒否する根拠
2. 公開情報へのアクセスの制限、および他の法律で規制されていない部
分での公開情報へのアクセスを許可する手順
3. データベースの確立と管理、およびデータベース管理の監督の体制
4. 情報へアクセスする組織に対する国家監督および行政監督の行使手順
再利用
情報保有者は、ソフトウェアアプリケーションが個々の事実の主張を含む
特定のデータ、およびそれらの内部構造を容易に識別、認識、および読み
取ることができるように構造化されたファイル形式(機械可読形式)の
オープンデータにアクセスできるものとする。オープンデータは、文書の
再利用を制限することなく一般に公開されているプラ​​ットフォームに依存
しない形式(オープン形式)とする。
公的データベースの確立と管理により、オープンなデジタル国家を実現している
国家のデータベースと情報システム
www.jeeadis.jp
50
データベース
データベースとは、国、地方自治体、その他の公法関係者、また
は公的機能を実行する私法関係者の情報システムで処理される構
造化されたデータのセットであり、法律または国際協定に基づい
て提供される機能を実行するために確立および使用される。デー
タベースへのデータ収集は、1回のデータ要求の原則(one-
request-only principle)に従うものとする。
国家情報
システム
情報システムのデータ交換層(Xロード)に接続され、国家情報シ
ステムの管理システム(RIHA)に登録されているデータベースと、
データベースの保守をサポートするシステムで構成される。
「データベース」、「国家情報システム」は、法令用語である
「情報システム」は、法令用語ではなく、一般的な用語である
「データベース」は、特定の「情報システム」に与えられた「法的地位」
である
www.jeeadis.jp 51
エストニアの国家情報システムのイメージ
公的
データベース
1. データベースの構造、データの構成
2. セキュリティ対策レベル
3. 管理者と認定処理者の権利と義務
4. データ提供者の権利と義務
5. データの入力手順・転送等の方法
6. データの処理・保存・保護の要件
7. アーカイブの方法
8. データへのアクセス許可等
9. データ主体の権利
10. データ処理や管理者等の監督
11. 資金調達の方法 など
詳細を定める規則(強制力)
利用者との接点
(ポータル等:URL)
出典:エストニアの関係法令等から作成
データベース確立の
根拠となる法律
データベース
保守支援システム
1. 分類システム
2. 地理空間情報システム
3. 住所データシステム
4. セキュリティ対策標準
5. X-ロード(データ交換
と処理の自動化)
6. 国家情報システム管理
カタログ(RIHA)
関連システム
(サブシステム)
1. 管理アプリケーション
2. 各種モジュール等(X-
Roadサブシステム)
www.jeeadis.jp 52
エストニアの公的データのガバナンス体制
定義、役割等
データ管理者
controller
「管理者」とは、自然人又は法人、公的機関、部局又はその他の組
織であって、単独で又は他の者と共同で、個人データの取扱いの目
的及び方法を決定する者を意味する。公的データについては、根拠
法に基づき適切な管理者が決定される。エストニア語では「主たる
処理者」と表現されることが多い。
・データベースの管理やデータ収集方法等の規則を作る
・データ公開の範囲やオープンデータ化の方法等を決める
例:住民登録DB(内務省)、健康情報システム(社会省)
データ処理者
processor
「処理者」とは、管理者の代わりに個人データを取扱う自然人若し
くは法人、公的機関、部局又はその他の組織を意味する。処理者は、
管理者の指揮命令下にあり、管理者が定める規則や指示に従う義務
があるが、違法性は独自に判断する。エストニア語では「(政府が
任命する)認定された処理者」と表現されることが多い。
・管理者が定める規則に従い、必要なデータベースや情報システム
を構築し、維持管理する。
・規則に従い、データの収集・入力・修正・公開等を行う。
例:住民登録DB(内務省情報技術開発センター)、健康情報システ
ム(社会省福祉情報システムセンター)
データ提供者
data provider
法令に基づき、管理者や処理者にデータを提供する義務がある者を
意味する。GDPR上では「処理者」に含まれる。提供者は、同時に
データ利用者(data consumer)であることが多い。
例:住民登録DB(自治体、医療機関、裁判所など多数)、健康情報
システム(家庭医、病院専門医等)
www.jeeadis.jp 53
住民登録データベースのガバナンス
住民登録
データベース
1. 個人識別コードの作成と発行の手
順
2. セキュリティクラス、正確なデー
タ構成、およびデータプロバイ
ダーによって転送されるデータの
リスト
3. 居住地データを入力するための手
順、フォーム、および指示
4. 追加の住所および連絡先情報の入
力等の送信手順 など
住民登録
ポータル
連携
データ提供
出典:人口登録法 https://www.riigiteataja.ee/akt/131012020016
https://www.siseministeerium.ee/et/eesmark-tegevused/rahvastikutoimingud/rahvastikuregister
https://www.riha.ee/Infos%C3%BCsteemid/Vaata/rr
データ保護
検査局
詳細を定める規則
人口登録法
制定
遵守
構築・維持管理
データの匿名化等
指揮
命令
監督
遵守
遵守
www.jeeadis.jp 54
データベースの確立と審査
公的
データベース
1. 国家情報システム局の審査と承認
根拠法・規則との適合性
セキュリティbyデザイン
2. データ保護監督機関の審査と承認
プライバシーbyデザイン
3. 政府統計局の審査と承認
データガバナンスbyデザイン
4. RIHAカタログへの登録
5. データ構成を変更する場合の再審査
6. 運用開始または終了時の再審査
技術文書
利用者との接点
(ポータル等:URL)
出典:エストニアの関係法令等から作成
議会:根拠法の制定
データの相互運用性
1. 分類システム
2. 地理空間情報システム
3. 住所データシステム
4. セキュリティ対策標準
5. X-ロード(データ交換
と処理の自動化)
6. 国家情報システム管理
カタログ(RIHA)
サービスデザイン
アクセシビリティ
フィードバックループ
1. データベースは、法令に基づいて
確立される
2. 同じデータを収集するための別
データベースは禁止する
3. データベースの確立、データ構成
の変更、データベースの導入また
は終了の前に、データベースの技
術文書は、国家情報システム局、
データ保護検査官、およびエスト
ニア統計局により承認されなけれ
ばならない。
公的データベースの原則
www.jeeadis.jp 55
デジタル国家を支える組織体制
www.jeeadis.jp 56
出典:エストニア政府ウェブサイト、他関係法令等を参考に作成
情報技術開
発センター
SMIT
300名
国家情報
システム局
RIA
150名
登録情報
システム
センター
RIK
250名
政府統計局
社会省:福祉情報
システムセンター
文部科学省:教育
情報技術財団
環境省:情報技術
センター
防衛省:サイバー
部隊 など
情報技術
センター
RMIT
120名
データ保護
検査局
ICT能力
センター
国家情報
通信財団
RIKS
ICT分野の指定中央調達機関
各IT支援機関は、官民学とのパートナーシップを確立している
政府CIO
政府CTO
政府CIO:シーム・シクット氏 Siim Sikkut
•初代のコトカ氏の後継として、
2017年3月から政府CIOに就任
(2020年11月在職中)、経済通
信省で情報通信政策の局長代理も
務める
•国内外で国際経営、公共政策、
組織改革、イノベーション等を学
び、e-Residency施策の創設者と
して政府に参加
•CIO就任後は、国家AIタスク
フォースの議長を務め、エストニ
ア政府のAI戦略を策定
•政府CIO室は、エストニアのデ
ジタル政府と国家サイバーセキュ
リティに関する戦略・ポリシーの
策定と調整で中心的な役割を担う
出典:https://e-estonia.com/e-talks-government-cio-siim-sikkut-on-ai-strategy/
https://www.linkedin.com/in/siimsikkut/?originalSubdomain=ee
https://mkm.ee/en/contact
www.jeeadis.jp 57
国家情報
システム部
情報社会
サービス
開発部
情報通信・国家情報システム
国家情報
システム局国家情報
通信財団 CIO、CTO
顧問、CSO 局長、2副局
通信部
www.jeeadis.jp
58
デジタル国家の組織文化
組織ごとに、ビジョンやミッション、価値観を明確にしている
共通するのは、透明性や公平性、オープンなコミュニケーションの重視など
他者の貢献を尊重し、相互に思いやり、人を大事にしている
「公共部門における技術者の原動力は情熱である(政府CTO談)」
1. 信頼性:私たちの仕事は、科学的に健全で国際
的に認められた方法論に基づいています。私た
ちはこの分野の専門家であり、高品質の統計を
公開し、倫理的に行動し、機密性の要件を遵守
し、すべての人を平等に扱います。
2. 協力:私たちは顧客とパートナーのニーズを強
調し、合意を遵守し、オープンで直接的なコ
ミュニケーションを図っています。私たちは公
開討論に参加し、共通の目標を達成するために
協力します。
3. イノベーション:私たちは、データサイエンス
と統計に革新的な方法とテクノロジーを適用し、
新しいデータソースを使用します。私たちは積
極的であり、あえて実験します。
政府統計局
3つの主要な価値観
ビジョン:ICTサービスを通じてエストニアの国内
安全保障を世界のトップレベルに引き上げます
使命:私たちは国内安全保障のためのスマートICT
ソリューションを提供します
価値観(抜粋):
・私はイノベーションを受け入れています。イノ
ベーションは私と組織を豊かにすることができます。
・目標への道のりと結果を分析し、間違いから学び
ます。
・私はさまざまなパートナーを巻き込み、期待を説
明し、彼らの意見に耳を傾け、妥協する準備をして
います。
・私はすべての人を思いやり、平等、そして敬意を
持って扱います。
情報技術開発センター
ビジョンとミッション
IT機関の部門と役割
部門(例) 役割
開発
各種サービスやウェブサイト、コンテンツ等の開発・
管理など
サービス 顧客サポート、情報システムの監視、技術修理など
技術
ITインフラ、プラットフォームサービス、び通信サー
ビスの機能確保と保護など
サービス支援
事務管理、コミュニケーション、人事、法務、調達、
施設の提供管理、輸送手段と在庫の管理など
財務
財務・資産の管理、外部資金の執行、目標達成と合法
的運営の確保など
情報セキュリティ
情報セキュリティの実装とデータ保護の組織化、利用
者のセキュリティ意識の向上、インシデントの処理、
リスク管理など
戦略
目標の達成に向けた、サービスポートフォリオの戦略
的な計画と管理など
出典:各IT機関の根拠法令や求人情報等から作成
www.jeeadis.jp 59
国家情報システム局(RIA)
•経済通信省の組織として、複数
の機関を統合、2011年6月設立、
職員数約150名
•エストニアの電子政府基盤を開
発・管理、EU基金の電子政府プロ
ジェクトから資金を調達・仲介
•政府データベースの技術文書を
承認し、国家情報システム管理カ
タログに登録・管理
•国内のサイバーセキュリティを
所管し、重要情報インフラを保護、
国家CERTとしてサイバーインシ
デントに対応
•X-ROAD、政府ポータル、国内
インターネット通信、選挙システ
ム、省庁間文書交換システム、ト
ラストサービス(eIDAS)、eID
ソフトウェアなどを開発・管理出典:エストニア国家情報システム局
https://www.ria.ee/
https://www.riigiteataja.ee/akt/125032020010?leiaKehtiv
www.jeeadis.jp 60
情報システムセキュリティ標準(ISKE)
•エストニアの公共部門向けに開
発された情報セキュリティ標準
•2004年8月から、国と地方政府
の情報システム・データベースで
の実装が義務化
•低(L)、中(M)、高(H)の
3つのセキュリティレベル
•セキュリティクラスの分類は、
情報の機密性(S)、完全性(T)、
可用性(K)
•セキュリティクラスに適したセ
キュリティ対策を選択
•セキュリティシステムの実装に
ついて独立した監査を実施
出典:情報システムセキュリティ標準(ISKE)
https://www.ria.ee/en/cyber-security/it-baseline-security-system-iske.html
https://www.ria.ee/et/ris-infokiri-september-2020.html
www.jeeadis.jp 61
※よりコンパクトな新しいセキュリ
ティ標準への移行を進める予定
(2020-2023)
国家情報システム局の予算と財源
外部支援:国際協力プロジェクト参加の分配金、EUからの助成金
その他:有料サービス等の提供による利用料収入など
出典:RIA戦略2020-2023
https://www.ria.ee/et/ametist/infomaterjalid.html
www.jeeadis.jp 62
その他
合計
外部支援
政府予算
www.jeeadis.jp 63
国際プロジェクト
競争力のある中小企業間の
国際協力の拡大
サイバーセキュリティ分野の中小企業を支援
フランス、イタリアなど7か国が参加
サイバーセキュリティエコシステムを調査
EU サイバーネット
サイバーセキュリティ専門家のネットワーク構築
欧州委員会が国際入札を実施
エストニア国家情報システム局が落札
国家情報通信財団(RIKS)
•経済通信省の管理下で2000年末
に設立された非営利財団
•国の機関やその他の公的機関に
特別な目的および運用上の通信
サービスを提供
•無線通信、データセンター、政
府クラウド(Riigipilv)、海事通
信、電話サービス、ドメイン
(.ee)登録管理など
•国家の機能に必要な専用通信
ネットワークの継続的な運用、品
質、セキュリティを確保し、治安
を確立
•EU地域開発基金の支援を受けて、
新たなデータセンターを建設する
ための技術機器を調達(2016年)
出典:国家情報通信財団(RIKS) https://www.riks.ee/ www.jeeadis.jp 64
データ保護検査局
•EU一般データ保護規則および個
人データ保護法等に基づき、独立
した監督機関として、すべての人
の憲法上の権利を保護
•国家活動の透明性が重視される
社会の形成を支援するため、政府
や行政機関を監督
• データ保護検査官の候補者は、
事前に治安警察委員会によるセ
キュリティ審査を受ける
•国家情報システム局や政府統計
局と共に、データ保護やプライバ
シー保護の観点から、政府データ
ベース(越境DBを含む)の適法
性等をチェック
•業務遂行の過程で、機密情報や
個人データも収集する
出典:データ保護検査局 https://www.aki.ee/
個人データ保護法 https://www.riigiteataja.ee/akt/104012019011
www.jeeadis.jp 65
個人データ処理の法的根拠
• 公的機関は、その任務の遂行に正当な利益を適用することはできない
• 犯罪データの処理については、独立した法規制により実行される
• 日本では、個人情報の利用について、本人の同意を条件としていない
出典:https://www.aki.ee/et/eraelu-kaitse/tootlemise-oiguslikud-alused
GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則) https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/GDPR/
www.jeeadis.jp 66
通常の個人データ 特別な種類の個人データ
1 自発的で明示的な同意 自発的で明示的な同意
2 契約の履行 法律またはその他の国内法
3 法的義務の履行 重要な利益の保護
4 重要な利益の保護 法的請求の準備、提出、または弁護
5 公共の利益のための職務の実行 公共の利益のための処理
6 正当な利益 合法的な活動の文脈で
政府統計局(Statistics Estonia)
•公式統計法に基づき、財務省の
政府機関として、エストニア中央
銀行と協力して、政府の公式統計
を作成・提供、職員数約400人
•政府全体のデータガバナンスを
調整し、分類システムを管理、広
範な個人データ(機密データ)へ
のアクセス権を保有
•国家情報システム局やデータ保
護調査局と共に、政府データベー
スの整合性や重複をチェック
•企業のデータ提出負担を軽減す
るために、データフローとレポー
トの自動化を推進、統計DBのAPI
実装などソフトウェア開発を支援
出典:統計エストニア https://www.stat.ee/
公式統計法 https://www.riigiteataja.ee/akt/115032019010?leiaKehtiv
https://www.stat.ee/sites/default/files/2020-08/Reaalajamajandus_17.02.2020%20%E2%80%93%20Sirli%20Heinsoo.pdf
www.jeeadis.jp 67
法務省 登録情報センター(RIK)
•法務省の機関として、同省の政
府分野におけるITシステムやレジ
スター(登録簿)の開発と管理、
ICTサービスの提供を行う
•職員数約250名(2020年)、開
発部門、インフラ部門、内部管
理・情報セキュリティ部門など
•企業ポータル(商業登記)、e公
証人、e土地登録、裁判所情報シ
ステム、保護観察記録、犯罪歴、
e訴訟ファイル、電子官報など
•約160の異なる政府機関のオ
フィスコンピューター、モニター、
プリンターを購入する中央調達機
関(共同調達を含む)としても機
能
出典:登録情報センター(RIK)
https://www.rik.ee/
https://www.riigiteataja.ee/akt/13345199?leiaKehtiv
www.jeeadis.jp 68
ettevotjaportaal.rik.ee
内務省 情報技術開発センター(SMIT)
•内務省の機関として、同省の政
府分野におけるICTソリューショ
ンと国内の安全保障に関連するシ
ステムを調達、開発、管理
•アイデンティティ管理(e-
residencyを含む)、e警察、国
境管理、救助・緊急サービス、住
民登録、など
•エストニアとフィンランドの住
民登録簿のX-Roadデータ交換を
実現
•文書管理システムなど中央調達
機関(共同調達を含む)としても
機能
•職員数300人以上(技術部門に
約50人)、合計21のDevOps
チームを抱える
出典:内務省情報技術開発センター
https://www.smit.ee/et
www.jeeadis.jp 69
財務省 情報技術センター(RMIT)
•財務省の機関として2011年に設
立、同省の政府分野(税務、統計
等)におけるICTソリューション
を開発・管理
•中央調達機関として、他の政府
機関や地方自治体にもICTサービ
スを提供
•政府共通の会計システム、EU等
への助成金申請や地方への補助金
管理システム、人事給与システム、
国立図書館システムなど
•実際のサービス提供を行う国家
支援サービスセンター(RTK)と
連携・協力
•職員数約120人、テレワーク勤
務者も多い
出典:財務省 情報技術センター(RMIT)
https://www.rmit.ee/
www.jeeadis.jp 70
www.jeeadis.jp 71
エストニアの国家安全保障機関
www.jeeadis.jp 72
出典:治安警察委員会ウェブサイト、国防法、その他関係法令等を参考に作成
セキュリティ当局
監視特別委員会
首相府国防総省室
国防の最高司令官
首相 首相
警察国境
警備隊
戦略財
委員会
税関
委員会
治安警察
委員会
検察庁
外国情報
機関
国家安全
保障局
防衛本部
戦争状態の宣言
提案
関連機関の調整
状況分析・評価
国防評議会
助言戦争状態の宣言
(直接攻撃)
議長
出典:内務省 治安警察委員会のサイト等から作成
スパイ活動の取り締まり事案等
www.jeeadis.jp 73
2013 元治安警察官(技術専門家)が反逆罪で有罪判決
2014 ロシアによるウクライナ領土のクリミア併合
2016 国家機密への違法なアクセスで元治安警察官に有罪判決
2017 ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)のスパイに有罪判決
2018 ロシアとのスパイ犯交換
2018 データ大使館をルクセンブルクに設置
2018 サイバーセキュリティ法の制定
2018 国防軍サイバーコマンドの創設
2018 治安警察が反逆罪の疑いで男性2名(国防軍勤務)を逮捕
2018 デンマーク最大のダンスケ銀行のマネーロンダリング事件の発覚
2019 エストニア国際安全保障環境レポート2019の公開
2019 エストニア国家サイバーセキュリティ戦略2019-2022の公開
2019 2名の男性を反逆と外国への内部情報の伝達で有罪判決
毎年、何らかのスパイ関連事案が摘発されている
www.jeeadis.jp 74
機密情報の保護と諜報活動
国家安全保障局
Estonian National Security Authority
外国の機密情報の保有・保護
治安警察委員会
Estonian Internal Security Service
外国情報機関
Estonian Foreign Intelligence Service
国家秘密の保護
スパイの取締り
エストニアに影響を与える
外部のセキュリティ脅威に関する
情報の収集・分析・伝達
電子情報セキュリティ・機密通信
の管理
• 国家の秘密と外国の機密情報を不正な開示やアクセスから保護することに
より、エストニア共和国の安全と外交関係を確保する
• 機密情報の分野として、外交、国防、法執行機関、セキュリティ機関、国
家インフラなど
• 秘密保持の義務、電子情報セキュリティ対策の実施義務(認定)など
www.jeeadis.jp 75
機密情報の分類
エストニア 制限情報 機密情報 秘密情報
最高
秘密情報
NATO
NATO
RESTRICTED
NATO
CONFIDENTIAL
NATO
SECRET
COSMIC TOP
SECRET
EU
EU
RESTRICTED
EU
CONFIDENTIAL
EU SECRET
EU TOP
SECRET
米国 CONFIDENTIAL SECRET TOP SECRET
• 情報の機密性に応じて、4または3のクラスに分類される
• セキュリティに関するNATO基本指令(サポート指令を含む)、
EUのセキュリティ規則、外国との相互保護に関する協定などで、
機密情報の保護を規制している
www.jeeadis.jp 76
セキュリティクリアランス
機密情報へのアクセス
原則として、機密レベル以上の情報へのアクセス権限は、
国家のセキュリティクリアランスに基づいて付与される
国家機密
state secret
外国の機密情報
foreign classified information
エストニア共和国の国家安全保障または対外
関係の利益のために、開示からの保護を必要
とする情報
外国、欧州連合、NATO、または国際協定に
基づいて設立された組織または機関から発信
された情報
情報へのアクセスには、国家セキュリティク
リアランス(期限延長の審査を含む)が必要
情報へのアクセスには、国家セキュリティク
リアランスに加えて、国家安全保障局が発行
する人事セキュリティクリアランス証明書
(PSCC)が必要
国会議員や閣僚は、職務遂行のために国家機
密や外国の機密情報へのアクセス権を有する
が、セキュリティ審査が必要な場合もある。
例:機密以上に分類されるNATOおよびEUの
情報へのアクセス、機密情報が議論される国
際会議への出席など
※国家セキュリティクリアランス:国家機密情報へのアクセス権が付与されていることを確認す
る文書のこと。セキュリティ審査を実施する当局(治安警察委員会)によって発行される。
www.jeeadis.jp 77
www.jeeadis.jp
78
デジタル庁と電子政府
各府省に是正勧告する権限をデジタル庁に与える(予算と人事権?)
マイナンバー制度を一元的に所管する
データ政策も担当する
改革の負担は弱者に?(小規模自治体、下請けベンダー、非正規雇職員など)
公務員改革と電子政府
www.jeeadis.jp 79
増えすぎた仕事+減らされた人員+進まないIT活用 (三重苦)
+減らない公務員バッシング+増えない給与+増える非正規職員 (六重苦)
魚の釣り方を教える前に…
電子政府の一番の利用者である行政職員を巻き込めるか?
www.jeeadis.jp
80
マイナンバーと電子政府
マイナンバーカード
マイナンバーと顔写真付きの身分証明書
窓口やオンラインでの本人確認手段
2021年3月から健康保険証に
マイナンバー
住民票の対象者に12桁の番号を付与
2016年1月から税・社会保障分野等で利用開始
情報連携ではマイナンバーを使わない
www.jeeadis.jp
81
個人識別コードは機密情報ですか?
個人識別コードは、通常の個人データの一部です。個人識別コード
は、特定の人物(同名の場合)を識別する必要がある場合に開示さ
れます。また、個人識別コードの代わりに、生年月日のみを開示す
ることができます。
国家情報システム(データベース)において、個人識別コードは非
常に広く利用可能であるため、個人識別コードを要求するときに要
求への入力としてセキュリティ対策を見る意味はありません。
出典:Data Protection Inspectorate https://www.aki.ee/et/eraelu-kaitse/kusimus-vastus
マイナンバー(社会保障・税番号制度) - 内閣府 https://www.cao.go.jp/bangouseido/faq/faq1.html#q1-7
マイナンバーは社会保障、税、災害対策の分野の手続のために行政機関等に提供する場
合を除き、むやみに他人に見せることはできません。 これらの手続のためにマイナン
バーを提供することができる具体的な提供先は、税務署、地方公共団体、ハローワーク、
年金事務所、健康保険組合、勤務先、金融機関などが考えられます。
エストニアの個人番号と国民IDカード
•名前と個人番号は公共情報
•個人番号には意味がある
(性別や生年月日が含まれる)
•個人番号を患者識別番号として利用
•国民IDカードの取得は義務
•住所は掲載しない
• 電子認証と電子署名の機能
• 国民、企業、公務員が官民サービスで利用
• 資格の確認はオンラインで参照
• 自己情報の閲覧やオンライン申請ができる
(医療情報閲覧、病院予約などを含む)
• モバイルIDで携帯電話等に対応
• 2018年12月から非接触(NFC)対応
電子投票
電子閣議
政府への発議
受験願書提出
運転免許証
パスポート
健康保険証
公的メール
アドレス
オンライン
バンキング
eチケット
電子政府
ポータル
電子認証
電子署名
firstname.lastname_NNNN@eesti.ee
出典:エストニア 警察と国境警備隊
www.jeeadis.jp 82
www.jeeadis.jp
83
なぜ国民IDカードの取得は義務なのか?
1.フィンランドの国民IDカードの経験から学んだ
2.国民の権利保護と国家安全保障のために
3.国民による政府の監視を実現するために
www.jeeadis.jp 84
エストニアの身分証明書データベース
出典:関係法令やエストニア政府サイト等から作成
https://www.riigiteataja.ee/akt/110012020006?dbNotReadOnly=true
住民登録
データベース
身分証明書
データベース
1 身分証明書に関する情報
2 身元の特定・検証に関する情報
3 申請者に関する情報
4 申請に関する情報 など
個人識別コード
個人識別コード
照会
申請者(本人)
申請
発行
検証
ソース文書
検証
(身元確認)
身分証明書
目的:公共の秩序と国家安全の確保
セキュリティレベル:高
機密性:クラス3
www.jeeadis.jp 85
国民IDカード・電子署名の利用者は誰か
情報の保有者は、誰が、いつ、どのような目的で、どのような方法で、個人
データを含む情報にアクセスしたのかを記録する必要がある(公共情報法
39条)
参考:https://e-estonia.com/ 関係法令など
医療情報
システム
電子処方箋
家庭医ポータル
病院の
情報システム
医療専門家
電子閣議
オンライン会議
公文書への
アクセス
電子署名
政治家
公務員ポータル
公文書作成
管理・電子署名
住民データ
各種業務
システム
公務員
電子警察
裁判・犯罪
データベース
裁判所
情報システム
電子署名
警察・裁判官
公共分野で働く人は、IDカードや電子署名が無いと仕事ができない
www.jeeadis.jp
86
ハンコ廃止と電子政府
千葉市や福岡市など
申請書等の押印見直しを実施
「署名」と「記名押印」の選択制など
対象外:国の法令等で押印の義務
河野行政改革担当大臣
押印を可能なかぎり不要に
すべての府省庁に求める
平井デジタル改革担当大臣:100%支持
上川法務大臣:柔軟な思考で
区分 手続きの数
押印が原則不要となる手続き 2,075種類※
法令等による押印義務付けがあるため引き続き押
印が必要な手続き
1,063種類
合 計 3,138種類
千葉市:平成26年6月から約2000種類
福岡市:平成31年4月から約1300種類
(令2年9月で約3800種類を全て廃止)
www.jeeadis.jp 87
署名等から電子署名への移行問題
移行前 移行後
エストニア
署名:手書き署名
記名:氏名+個人識別コード(必須)
押印:なし
署名:デジタル署名
記名:氏名+個人識別コード(必須)
押印:なし
日本
署名:手書き署名
記名:氏名、通名(通称)
+性別、生年月日、住所
押印:実印、登録印、三文判、シャチ
ハタなど
署名:電子署名
記名:氏名、通名(通称)
+性別、生年月日、住所
+マイナンバー(利用を限定)
押印:各種電子署名、ID・パスワード、
eKYCなど?
押印が無く、個人の識別方法が確立していたエストニアでは、手書き署
名からデジタル署名への移行が、比較的スムーズに完了した
押印文化があり、「署名等」という曖昧性を統合・整理しないまま、電
子署名を導入した結果、電子署名の解釈や運用で混乱が生じている?
マイナンバーと住所、どちらの漏洩がより危険なのか?
www.jeeadis.jp
88
地方自治と電子政府
新型コロナウイルス感染者等情報
把握・管理支援システム
(HER-SYS)
一部の自治体が不参加
(現在は全自治体参加)
医療機関の利用登録も低迷
LINEによる住民票の写しの交付
(東京都渋谷区)
総務省が「法令違反」と通知
サービス提供会社が国を提訴
公的業務の処理における同意
•本人の同意は、個人データを処
理するための法的根拠の1つ
•同意の要求がGDPRで定める条
件を満たさない場合、別の法的根
拠が必要になる
•同意は自発的な意図の宣言であ
り、本人はいつでも自由に撤回す
ることができる
•個人データを処理するための別
の法的根拠がある状況で同意を求
めることは誤りである
•このような行動は誤解を招きや
すく、意思決定力がない状況でも
意思決定力があるという印象を与
えてしまう
出典:データ保護検査局年鑑 https://aastaraamat.aki.ee/aastaraamat-2019-praktikute-toolaualt/asutusel-pole-oigust-kusida-avaliku-ulesande-taitmiseks
個人データ処理の一般的な指示 https://www.aki.ee/et/isikuandmete-tootleja-uldjuhendi-veebitekst
GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則) https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/GDPR/
www.jeeadis.jp
89
法令に基づく公的業務を処理する機関
には、公的業務の遂行について同意を
求める権利はありません
行政機関等が同意を求める場合の例:
更新案内等のニュースレターのメール配信登録など、法令
に基づかない任意のサービスを提供するとき
www.jeeadis.jp 90
医療データの収集・利用・分析・公開
健康情報
システム
診断画像
データバンク
電子処方箋
システム
提出
外来:1営業日以内
在宅介護:2営業日
入院:5営業日
感染症の疑い:1営業日
特に危険な感染症:直ちに
感染症登録
データベース
仮名化
医療データ
匿名化(機械可読)
転送
(直ちに)
1. 氏名、個人識別コード、生年
月日、性別
2. 感染患者に関する情報:教育、
職業、職場・教育機関、居住
地、出身地、国籍、社会経済
的地位、連絡先情報
3. 感染患者の健康データ:診断、
病気、予防接種、研究資料、
検査方法と結果、病原体とそ
の感度、検査の理由、感染の
状況、感染経路の推定、入院
と治療
4. リスクグループ、出産方法、
妊娠中および出産後の予防方
法、感染方法、感染源等
5. エイズ指標疾患
6. 死亡感染者の日付と死亡原因
7. 医療提供者に関する情報
8. データ登録に関する情報
研究・分析・治療
1. 氏名、個人識別コード、生年
月日、性別
2. 感染患者に関する情報:教育、
職業、職場・教育機関、居住
地、出身地、国籍、社会経済
的地位、連絡先情報
3. 感染患者の健康データ:診断、
病気、予防接種、研究資料、
検査方法と結果、病原体とそ
の感度、検査の理由、感染の
状況、感染経路の推定、入院
と治療
4. リスクグループ、出産方法、
妊娠中および出産後の予防方
法、感染方法、感染源等
5. エイズ指標疾患
6. 死亡感染者の日付と死亡原因
7. 医療提供者に関する情報
8. データ登録に関する情報
医療専門家のデータ提供の義務
根拠法令 条項 内容
医療サービス組織法 4-2条 (1) 医療サービス提供の文書化の際、文書化の要件に準拠
し、政府情報システムで規定されている分類、リスト、
アドレスデータ、および健康情報システム標準を使用
することが義務付けられる。
ヘルスケアサービスの提供を
文書化するための条件と手順
に関する規則
3条 (1) ヘルスケアサービスプロバイダーは、この規則で規定
されているデータセットに従って、通信によるサービ
スの提供を含むヘルスケアサービスの提供を文書化す
る義務がある。この規則で別段の定めがない限り、
データは医療サービスが提供された日または翌営業日
に文書化されるものとする。
健康情報システムに送信され
るドキュメントのデータセッ
トとその提出の条件と手順に
関する規則
2条 (1) 法律に基づいて定められた健康状態の記録の維持を含
む、患者に提供される健康管理サービスおよび健康管
理のためのデータは、健康情報システムに送信されな
ければならない。
2007年から、医師による医療データの提供(中央データベースへの登録)が義務化
法令で定められたデータ形式で提供することが義務付けられる
www.jeeadis.jp 91
健康情報システムに送信されるデータ
ドキュメント化される医療データ > 中央DBに送信されるデータ
www.jeeadis.jp 92
1 外来患者の診断データ 16 歯科治療データ
2 入院患者とデイケアの診断データ 17 健康宣言(健康申告書)
3 検査、治療、および分析のための紹介状 18 健康証明書(健康診断書)
4 紹介状への返信 19 電子コンサルテーションを含む外来サービスの紹介状
5 外来患者の開始通知 20 死亡の通知
6 入院患者の開始通知 21 死亡原因の通知
7 外来患者の終了通知 22 周産期死亡の原因の通知
8 入院患者の終了通知 23
独立した入院看護支援サービスと在宅介護サービスの紹介
状
9 開発評価通知 24 入院およびデイケアサービスの紹介状
10 予防接種の通知 25
独立した入院介護サービスと在宅介護サービスの介護(看
護)データ
11 廃止(予防接種に対する副作用の通知) 26 出産データ
12 検査の通知 27 感染症の疑いの通知
13 カウンセリングの通知 28 感染症の通知
14 成長の通知 29 HIV感染の通知
15 救急データ
感染症の通知のデータセット
www.jeeadis.jp
93
1 医療記録データ 3.9.2 職業 6.8.3 最終的な臨床診断を確認する方法
1.1 文書番号 3.10 教育機関名 6.9 妊娠
1.2 文書承認の日時 3.11 社会経済状況 6.9.1 妊娠の有無
2 文書作成者の詳細 4 登録の詳細 6.9.2 妊娠期間(週+日)
2.1 医療専門家の姓名 4.1 登録者コード 6.10 化学予防
2.2 医療専門家登録コード 4.2 登録場所 7 病院での患者の治療
2.3 医療専門家の専門 5 罹患率データ 7.1 入院日
2.4 医療専門家の連絡先情報 5.1 罹患の日時 8 免疫データ
2.5 医療機関名 6 診断データ 8.1 診断された病気に対する免疫
2.6 医療機関の法人コード 6.1 伝染経路 8.2 最後の免疫の日付
2.7 医療機関のライセンス番号 6.1.1 肝炎の伝播経路 8.3 投与回数
2.8 医療機関の連絡先情報 6.1.2 性的に伝染する病気の伝染経路 9 動物の咬傷とダニの攻撃データ
2.9 医療機関・診療所の住所 6.1.3 他の病気の伝染経路 9.1 咬傷/ダニ攻撃の日付
3 患者情報 6.2 感染性物質 9.2 動物の種類
3.1 個人識別コード(または不明) 6.2.1 感染性物質 9.3 ダニ攻撃の場所
3.2 姓と名 6.2.2 その他の病原体 9.4 動物の追跡
3.3 性別 6.3 診断日 9.5 最初の申請日
3.4 年齢 6.4 ICD-10に準拠した診断コードと名前 10 海外滞在に関するデータ
3.5 生年月日 6.5 口頭による診断 10.1 海外滞在開始日
3.6 死亡日時 6.6 診断の統計的タイプ 10.2 海外滞在終了日
3.7 連絡先の詳細(電話と電子メール) 6.7 最終的な臨床診断を確認する方法 10.3 滞在国
3.8 実際の住居 6.8 最終的な臨床診断の実験室での確認 11 コメント
3.9 仕事の詳細 6.8.1 検査通知番号 11.1 コメントの説明
3.9.1 施設(勤務地等)の名称 6.8.2 実験室確認日
出典 https://www.riigiteataja.ee/aktilisa/1100/4202/0004/SOM_m17_lisa2U.pdf# から作成
www.jeeadis.jp
94
標準化・共通化と電子政府
自治体の業務システム標準化
広域クラウド上でサービスを提供
自治体に標準システムの導入を義務付け
原則2025年度末までに移行
第二期政府共通プラットフォーム
クラウド・バイ・デフォルト原則の政府方針
一般競争入札・総合評価落札方式
間接契約、単価契約、単年度契約
Amazon Web Servicesを採用、運用管理はNEC
www.jeeadis.jp 95
住民登録データベースのガバナンス
住民登録
データベース
1. 個人識別コードの作成と発行の手
順
2. セキュリティクラス、正確なデー
タ構成、およびデータプロバイ
ダーによって転送されるデータの
リスト
3. 居住地データを入力するための手
順、フォーム、および指示
4. 追加の住所および連絡先情報の入
力等の送信手順 など
住民登録
ポータル
連携
データ提供
出典:人口登録法 https://www.riigiteataja.ee/akt/131012020016
https://www.siseministeerium.ee/et/eesmark-tegevused/rahvastikutoimingud/rahvastikuregister
https://www.riha.ee/Infos%C3%BCsteemid/Vaata/rr
データ保護
検査局
詳細を定める規則
人口登録法
制定
遵守
構築・維持管理
データの匿名化等
指揮
命令
監督
遵守
遵守
国が唯一の住民登録データ
ベースを管理しているため、
付随する情報システムや規則
も最小限となり、住民データ
の処理は自動化されている
www.jeeadis.jp
96
ベンダーロックインと電子政府
業務が人質に取られる
業務遂行の過度なシステム依存
他システムやクラウドへの移行が困難に
データが人質に取られる
データ移行・連携の費用
外字の文字コード変更の費用など
www.jeeadis.jp 97
データベースの確立と審査
公的
データベース
1. 国家情報システム局の審査と承認
根拠法・規則との適合性
セキュリティbyデザイン
2. データ保護監督機関の審査と承認
プライバシーbyデザイン
3. 政府統計局の審査と承認
データガバナンスbyデザイン
4. RIHAカタログへの登録
5. データ構成を変更する場合の再審査
6. 運用開始または終了時の再審査
技術文書
利用者との接点
(ポータル等:URL)
出典:エストニアの関係法令等から作成
議会:根拠法の制定
データの相互運用性
1. 分類システム
2. 地理空間情報システム
3. 住所データシステム
4. セキュリティ対策標準
5. X-ロード(データ交換
と処理の自動化)
6. 国家情報システム管理
カタログ(RIHA)
サービスデザイン
アクセシビリティ
フィードバックループ
1. データベースは、法令に基づいて
確立される
2. 同じデータを収集するための別
データベースは禁止する
3. データベースの確立、データ構成
の変更、データベースの導入また
は終了の前に、データベースの技
術文書は、国家情報システム局、
データ保護検査官、およびエスト
ニア統計局により承認されなけれ
ばならない。
公的データベースの原則
データ管理者がデータを確実
にコントロールできる仕組み
を確立することが、一番のベ
ンダーロックイン対策となる
www.jeeadis.jp
98
個人情報保護法制2000個問題と電子政府
個人データの連携利用を阻害
医療、災害対策のデータ広域連携
オープンデータ政策、情報公開制度
個人情報保護法制の乱立
「民間事業者」+「国の行政機関」+「独法」
+「自治体(都道府県47、市区町村1750、
広域連合等115)」
www.jeeadis.jp 99
エストニアの国家情報システムのイメージ
公的
データベース
1. データベースの構造、データの構成
2. セキュリティ対策レベル
3. 管理者と認定処理者の権利と義務
4. データ提供者の権利と義務
5. データの入力手順・転送等の方法
6. データの処理・保存・保護の要件
7. アーカイブの方法
8. データへのアクセス許可等
9. データ主体の権利
10. データ処理や管理者等の監督
11. 資金調達の方法 など
詳細を定める規則(強制力)
利用者との接点
(ポータル等:URL)
出典:エストニアの関係法令等から作成
データベース確立の
根拠となる法律
データベース
保守支援システム
1. 分類システム
2. 地理空間情報システム
3. 住所データシステム
4. セキュリティ対策標準
5. X-ロード(データ交換
と処理の自動化)
6. 国家情報システム管理
カタログ(RIHA)
関連システム
(サブシステム)
1. 管理アプリケーション
2. 各種モジュール等(X-
Roadサブシステム)
データベースが整理統合され
ていると、付随する情報シス
テムや規則も最小限となり、
データをコントロールしやす
くなる
www.jeeadis.jp
100
自治事務と法定受託事務
地方公共団体の処理する事務
自治事務
(1) 政令に基づか画に各自治体が任意で行うもの
例:自治体独自の助成金・補助金等の交付、文化ホール等の公共施設の管理など
(2) 法律・政令により事務処理が義務付けられるもの
例:介護保険サービス、国民健康保険の給付など
原則として、国の関与は是正の要求まで
法定受託事務
(3) 国が本来果たすべき役割に係る事務であって、国においてそ
の適正な処理を特に確保する必要があるものとして法律又はこれ
に基づく政令に特に定めるもの。必ず法律・政令により事務処理
が義務付けられる。
例:国政選挙、旅券の交付、国の指定統計、戸籍事務、生活保護など
是正の指示、代執行等、国の強い関与が認められている
業務改善レベルであれば、自治事務だけでなく法定受託事務でも可能
www.jeeadis.jp
101
自治体のデータガバナンス(理想)
地方公共団体の処理する事務
自治事務
(1) 政令に基づか画に各自治体が任意で行うもの
例:自治体独自の助成金・補助金等の交付、文化ホール等の公共施設の管理など
(2) 法律・政令により事務処理が義務付けられるもの
例:介護保険サービス、国民健康保険の給付など
法定受託事務
(3) 国が本来果たすべき役割に係る事務であって、国においてそ
の適正な処理を特に確保する必要があるものとして法律又はこれ
に基づく政令に特に定めるもの。必ず法律・政令により事務処理
が義務付けられる。
例:国政選挙、旅券の交付、国の指定統計、戸籍事務、生活保護など
国と自治体の両者が共通で利用するデータは、国の責任でデータ管理する
国の法令で定める事務で利用されるデータは、国の責任でデータ管理する
自治体がデータ管理する必要があるのは、自治体内で完結するデータのみ
具体的には、住民基本台帳と戸籍の統合・一元化が必要だが、政治的に難しい?
www.jeeadis.jp 102
全国住民登録データベース(信頼の起点)
Population Register
身分証明書
データベース
住民登録
データベース
1 個人データ
2 個人データに関連する文書データ
3 有権者登録データ
4 手続のデータ
5 登録簿の維持を支援する情報など
個人識別コード
個人識別コード
連携
住民登録
ポータル
連携
データ提供
目的:自由と義務の実現
セキュリティレベル:高
完全性:クラス3
出典:人口登録法 https://www.riigiteataja.ee/akt/131012020016
https://www.siseministeerium.ee/et/eesmark-tegevused/rahvastikutoimingud/rahvastikuregister
https://www.riha.ee/Infos%C3%BCsteemid/Vaata/rr
省庁・自治体
警察・裁判所等
最も利用頻度が高い
国の最重要データベース
(月間約1000万件)
身分証明書データ
アクセス
(データ提供者)
データ保存期間は
無期限(アーカイブ)
www.jeeadis.jp
103
利用者中心と電子政府
兵庫県加古川市の
特別定額給付金オンライン申請
マイナンバーカードが不要
住民だけでなく行政職員の負担も軽減
申請処理状況をオンラインで確認できる
マイナポータルの
特別定額給付金オンライン申請
マイナンバーカードを利用
一部の自治体で手作業・目視確認が増加
無事に申請できたのか利用者は不安
電子政府による給付金オンライン申請の案として
www.manaboo.com 104
金融機関 国税総合管理
システム
歳入金
電子納付
システム等
マイナ
ポータル
給付金管理
システム
市区町村
(窓口)
③通知
④承諾
(申請)
②通知
⑤申請情報
連携
①所得情報
連携
⑥支払依頼
⑦支払
⑧給付金
受領
①住民情報
全国住民データ
管理システム
公的給付等の
全国口座管理
システム
⑪通知
案内
①口座情報
国が整備・管理するもの
⑨支払依頼
⑩参照
⑬完了報告
⑫給付金
受領
整備が必要な
システム
既存の
システム
www.jeeadis.jp
105
エストニアと日本のマイナンバー業務比較
人とコンピュータの
チームプレーによる
業務の自動処理化
紙の情報連携を電子化
いつ終わるかわからない
伝言ゲーム?
住民登録 金融情報
資格情報 不動産情報
①仕事を命令
②自動参照②自動処理
②同時処理
②瞬時に完了
エストニアでは
N機構
B県
K省 A市
①情報提供を依頼
③自動
提供
②依頼
日本では
仲介システム
②依頼
②依頼 ②依頼
⑤手動
提供
③自動
提供
④手動提供
③結果を
確認・決済
最新の情報を
見に行く
個人情報が
移動する
紙の方が
早いし確実
古い情報
間違った情報
欲しい情報は
どこにある?
本当に必要な
情報だけを照会
www.jeeadis.jp 106
エストニアの情報連携基盤 Xロード
出典:エストニア政府資料より www.jeeadis.jp 107
eサービスデザインのガイドブック
• 2013年に国家情報システム局が作成し
た実践的な解説書(全104ページ)
• 公共部門におけるユーザーフレンドリー
なEサービスの設計について、道路管理局
が実施したプロジェクトの例に従って解説
• 組織のプロセスを完全に簡素化し、ユー
ザーフレンドリーにすることなしに、優れ
たeサービスを作成することはできない
出典:Eサービスデザインハンドブック https://www.ria.ee/et/ametist/juhendid.html
www.jeeadis.jp 108
オンライン申請サービスのAPI提供の意義
• 法務省が提供するAPIを介してエストニ
アのビジネス登録簿と直接つながる
• オンラインビジネス登録は利用率が高い
• APIを提供する意義は、民間企業にしか
提供できない付加価値サービスの追加
• ユーザインターフェースもAPIも重要だ
が、それは政府がユーザーインターフェー
スを放棄して他人任せにする事ではない
• 政府がサービスデザインの能力を有し、
活用できることは、優れたサービス作りに
欠かせない
• 政府がユーザーインターフェースを改善
するために、民間企業とパートナー関係を
構築することは重要である
• その成果とノウハウが共有し公開するこ
とで新たなベンダーロックインを防ぐこと
が重要である
出典:Unicount (エストニアの会社を始める最も簡単な方法) https://unicount.eu/
www.jeeadis.jp 109
Smart-IDを使って会社を設立できる
個人のスタートアップ起業に最適
バーチャルオフィスも利用可能
ライブチャットで専門家がサポート
Unicount:会社設立支援の民間サービス
www.jeeadis.jp
110
利用者中心の限界
わたしは、ダニエル・ブレイク
失業給付金のオンライン申請
2016年公開の英仏制作のドラマ映画
英国の社会保障の複雑さと貧困を描写
給付金のオンライン申請で挫折
英国の電子政府サービス機関
GDS:Government Digital Service
2011年に内閣府に設置、デジタル改革を推進
サービスデザイン、アジャイル開発を実践
2016年の国連電子政府ランキングで1位に
制度設計やデータガバナンスの重要性を再認識できる
利用者中心の手法だけでは、弱者は救えない?
www.jeeadis.jp 111
社会福祉給付ポータル(あなたの給付)
出典:https://iseteenindus.sotsiaalkindlustusamet.ee/
https://www.riha.ee/Infos%C3%BCsteemid/Vaata/star
• 申請不要の新しいサービス方式として、社会保険委員会が試験運用中
• 社会福祉給付DBで給付関連情報を集約し、住民登録DBと連携
• 誰にどのような支援が必要なのかを政府が把握できる
受取用の銀行口座を登録すると
1.国民年金
2.国の家族手当(児童手当など)
3.ひとり親への手当等
4.障害者のための社会援助
5.労働災害や職業病による補償
6.犯罪被害者への国家補償
7.市民権者向けの社会的支援
8.扶養手当(養育費の未払い、扶
養義務放棄)
9.オリンピック功労者への支援
10.人権被害者への健康回復支援
www.jeeadis.jp 112
社会福祉給付データベース
Social Services and Benefits Registry
社会保障
情報システム
社会福祉給付
データベース
1 ケース管理支援のデータ
2 支払われる給付の詳細
3 提供されるサービスの詳細
4 申請の適合性の決定
5 養親の適用・適合性の決定など
個人識別コード
個人識別コード
連携
社会福祉給付
ポータル
連携
データ提供
目的:社会福祉サービス提供の処理
養子縁組と後見人情報の管理
統計情報の収集など
出典:社会福祉法、家族法、児童保護法など https://www.riigiteataja.ee/akt/112032019055
RIHA https://www.riha.ee/Infos%C3%BCsteemid/Vaata/star
自治体
サービス事業者
Xロード経由で社会保障情報
システムなど15のデータベー
スと接続
公的年金データ
www.jeeadis.jp
113
オープンソースと電子政府
神奈川県が公式採用
その他の自治体でも有志が設置・運営
新型コロナウイルス感染症対策サイト
オープンソースとして公開
東京都の委託を受けて
「コード・フォー・ジャパン」が開発
www.jeeadis.jp 114
eデモクラシー:法案情報システムと市民請願
• 法案情報システム(e-Consultation
System)は、2011年に運用開始した
サービスで、政府の意思決定プロセス
の透明化と市民参加が狙い
• 国内およびEUの法案や意思決定関連
の文書が組織間で調整され、政府と国
会に提出、公開協議が行われる
• 法案の協議過程を誰もが監視可能、
検索して関係文書を閲覧し、公開協議
に参加し、調整中の文書にコメントを
送信(Osale.ee)できる
• 市民請願(Citizen Initiative)は、
1000人のデジタル署名を集めて、国
や自治体へ法律の制定等を提案できる
オンライン市民参加システム
• タリンやタルトゥなどの都市では、
独自の市民参加ツールも提供
• 利用は低迷、議論の質もイマイチ?
Garage48:48時間でアイデアからプロトタイプまで
www.jeeadis.jp 115出典:http://garage48.org/
次世代の公共サービスのデジタル化を目指して
ハッカソンを定期的に開催
Garage48:covid19危機からの脱出を支援する
Global Hack-the-Crisis Community
www.jeeadis.jp 116出典:http://garage48.org/
世界68か所で
コロナ対策の
ハッカソンが開催
エストニアから始まり
世界に広がった
官民学の有志によるcovid-19危機対策ツール
www.jeeadis.jp 117
出典:https://koroonatest.ee/
http://garage48.org/
https://www.koroonakaart.ee/en/faq など
政府のコロナデータを
わかりやすい図表に
アンケートの回答で
コロナ対策の
個別アドバイス
コロナに関する質問は
自動回答の
ボットチャットで
・個人用保護具の在庫管理予測
・ボランティアのマッチング
・医療ボランティア管理DB
・労働力の交換共有サービス など
HOIA:接触確認アプリ
www.jeeadis.jp
118
出典:https://www.hoia.me/
HOIA電話アプリケーションのプライバシーポリシー https://www.hoia.me/privacy-ios/
• 感染した人と密接に接触しているかどうかを通知
• 病気の場合は他の人に知らせることができる
• アプリケーションは一意の匿名コードを生成
• 感染を確認したら、匿名コードが中央サーバーにアップロード
• 感染した人々から匿名のコードを定期的にダウンロード
• モバイルIDとSmartIDに対応し、患者ポータルと連携して感染情報を確認
• ソースコードと技術情報を公開
www.jeeadis.jp
119
ベースレジストリと電子政府
データの連携と再利用
スマートシティやワンスオンリー
の文脈で使われるが最近の傾向
国家運営の基礎となるデータベース
住民基本台帳、戸籍、商業登記簿、
不動産登記簿、地理情報など
国民の自由と権利の保護、義務の実現、安全保障など
www.jeeadis.jp
120
危機管理と電子政府
戸籍副本データ管理システム
東日本大震災で4市町の戸籍正本が滅失
遠隔地に2か所設置したサーバで管理
市区町村は毎日副本データを送信
政府のクラウド化が進むきっかけに
韓国の電子政府
1997年の通貨危機によりIMFの管理下に
経済危機克服の戦略として電子政府を推進
地方自治体と国が一体で行政サービス提供
国連電子政府ランキングの上位常連国に
政府クラウドサービス(Riigipilv)
•経済通信省によって作成された
State Cloudの概念を実装する
サービスとして、2016-2020年
の開発計画で実現
•公的部門と民間部門の協力によ
り構築され、国家情報通信財団
(RIKS)が管理、
•最高レベルのセキュリティ要件
(ISKE標準のH)に準拠
•パブリックとプライベートのハ
イブリット型で、データセンター
は国内2か所と国外1か所(データ
大使館)
•モジュール方式で構築、標準の
ハードウェアを使用、ソフトウェ
アコンポーネントは無料で入手可
能、ソースコードも公開
出典:Riigipilv(State Cloud) https://riigipilv.ee/
www.jeeadis.jp 121
2020年10月現在、官民の69組織が利用
www.jeeadis.jp 122
エストニアの成功要因
1 徹底した透明性と実績に基づく社会的な信頼と合意
2 統合・整理された公的データ管理制度、使いやすい番号制度
3 多種多様な関係者の参加を前提とした迅速で合理的な意思決定
4 義務化やオプトアウトを活用したわかりやすい法制度の整備
5 人とコンピュータの協働が実現する業務の自動処理化
6 Xロードを基礎とした安心・安全・迅速な情報連携の仕組み
7 取得が義務化された国民IDカードによる厳格な本人確認と認証
www.jeeadis.jp 123
日本がエストニア式のデータガバナンスを基礎とした
デジタル国家を目指すとしたら…
1
エストニアの公共情報法のような、透明性の高いオープンな政府、国民
による公共情報へのアクセス権の保障、公的データベースの管理と監督、
国民による公務遂行の監視を実現するための法律を制定する。
2
データ処理の自動化を実現するために、マイナンバー制度を見直し、情
報提供ネットワークシステムを作り直す。マイナンバーカードは、国民
が政府を監視するための手段として、取得と公務利用を義務化する。
3
住民基本台帳と戸籍を統合し、国の責任で管理する全国住民登録データ
ベースを整備するための法律を制定し、無理のないスケジュールで確実
に実行していく。
4
安全保障の観点から、機密情報の管理について見直し、セキュリティク
リアランスを実行するための制度を確立する。
5
自治体の情報システムの標準化や共通化は保留して、データの相互運用
性を確保するために有効な施策を優先的に実行していく。
6
自治体等の個人情報条例については、具体的な障害となっているケース
を精査して、データ共有が必要な場合、当該データを全国規模で利用で
きる法的根拠に基づくデータベースを確立させる。
www.jeeadis.jp 124

More Related Content

What's hot

ネットワーク科学で挑戦するゲームマーケティング改革
ネットワーク科学で挑戦するゲームマーケティング改革ネットワーク科学で挑戦するゲームマーケティング改革
ネットワーク科学で挑戦するゲームマーケティング改革RyoAdachi
 
カスタマーサポートにおけるAIチャットボットの導入
カスタマーサポートにおけるAIチャットボットの導入カスタマーサポートにおけるAIチャットボットの導入
カスタマーサポートにおけるAIチャットボットの導入Rakuten Group, Inc.
 
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待m3spbu2019
 
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考えるMasaya Ando
 
IT Touchless Operations
IT Touchless OperationsIT Touchless Operations
IT Touchless Operationsaccenture
 
100PBを越えるデータプラットフォームの実情
100PBを越えるデータプラットフォームの実情100PBを越えるデータプラットフォームの実情
100PBを越えるデータプラットフォームの実情Rakuten Group, Inc.
 
M3・CCG presentation
M3・CCG presentationM3・CCG presentation
M3・CCG presentationm3spbu2019
 
Teknologian ja somen trendit 2021
Teknologian ja somen trendit 2021Teknologian ja somen trendit 2021
Teknologian ja somen trendit 2021Harto Pönkä
 
Tulostähti, koetun elämänlaadun arviointiin 20.1.2016, Uusia Network
Tulostähti, koetun elämänlaadun arviointiin 20.1.2016, Uusia NetworkTulostähti, koetun elämänlaadun arviointiin 20.1.2016, Uusia Network
Tulostähti, koetun elämänlaadun arviointiin 20.1.2016, Uusia NetworkUusia Network Oy
 
System engineers recruitment
System engineers recruitmentSystem engineers recruitment
System engineers recruitmentTechDoctor
 
Lasten ja nuorten somemaailma ja pelit
Lasten ja nuorten somemaailma ja pelitLasten ja nuorten somemaailma ja pelit
Lasten ja nuorten somemaailma ja pelitHarto Pönkä
 
アジャイルなオフショア開発(第51回オフショア開発勉強会)
アジャイルなオフショア開発(第51回オフショア開発勉強会)アジャイルなオフショア開発(第51回オフショア開発勉強会)
アジャイルなオフショア開発(第51回オフショア開発勉強会)Arata Fujimura
 
ビズリーチの機械学習基盤
ビズリーチの機械学習基盤ビズリーチの機械学習基盤
ビズリーチの機械学習基盤Naoto Migita
 
モダンオフショア開発でIT人材不足の解消を目指す 〜 ベトナムでの取り組みとこれから 〜
モダンオフショア開発でIT人材不足の解消を目指す 〜 ベトナムでの取り組みとこれから 〜モダンオフショア開発でIT人材不足の解消を目指す 〜 ベトナムでの取り組みとこれから 〜
モダンオフショア開発でIT人材不足の解消を目指す 〜 ベトナムでの取り組みとこれから 〜Arata Fujimura
 
公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜
公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜
公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜Cybozucommunity
 
サンタクロースの仕事を変えたkintone活用事例
サンタクロースの仕事を変えたkintone活用事例サンタクロースの仕事を変えたkintone活用事例
サンタクロースの仕事を変えたkintone活用事例Cybozucommunity
 
Yohei Yamaguchi's thought of a think, feel, work, and money20131025
Yohei Yamaguchi's thought of a think, feel, work, and money20131025Yohei Yamaguchi's thought of a think, feel, work, and money20131025
Yohei Yamaguchi's thought of a think, feel, work, and money20131025yohei yamaguchi
 
リクルートを支える横断データ基盤と機械学習の適用事例
リクルートを支える横断データ基盤と機械学習の適用事例リクルートを支える横断データ基盤と機械学習の適用事例
リクルートを支える横断データ基盤と機械学習の適用事例Tetsutaro Watanabe
 
「仲間のために」という想いが、kintone全社活用につながった。
「仲間のために」という想いが、kintone全社活用につながった。「仲間のために」という想いが、kintone全社活用につながった。
「仲間のために」という想いが、kintone全社活用につながった。Cybozucommunity
 

What's hot (20)

Accel series 2023 Spring
Accel series 2023 SpringAccel series 2023 Spring
Accel series 2023 Spring
 
ネットワーク科学で挑戦するゲームマーケティング改革
ネットワーク科学で挑戦するゲームマーケティング改革ネットワーク科学で挑戦するゲームマーケティング改革
ネットワーク科学で挑戦するゲームマーケティング改革
 
カスタマーサポートにおけるAIチャットボットの導入
カスタマーサポートにおけるAIチャットボットの導入カスタマーサポートにおけるAIチャットボットの導入
カスタマーサポートにおけるAIチャットボットの導入
 
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
エムスリー 次世代リーダー育成プログラムへのご招待
 
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える
 
IT Touchless Operations
IT Touchless OperationsIT Touchless Operations
IT Touchless Operations
 
100PBを越えるデータプラットフォームの実情
100PBを越えるデータプラットフォームの実情100PBを越えるデータプラットフォームの実情
100PBを越えるデータプラットフォームの実情
 
M3・CCG presentation
M3・CCG presentationM3・CCG presentation
M3・CCG presentation
 
Teknologian ja somen trendit 2021
Teknologian ja somen trendit 2021Teknologian ja somen trendit 2021
Teknologian ja somen trendit 2021
 
Tulostähti, koetun elämänlaadun arviointiin 20.1.2016, Uusia Network
Tulostähti, koetun elämänlaadun arviointiin 20.1.2016, Uusia NetworkTulostähti, koetun elämänlaadun arviointiin 20.1.2016, Uusia Network
Tulostähti, koetun elämänlaadun arviointiin 20.1.2016, Uusia Network
 
System engineers recruitment
System engineers recruitmentSystem engineers recruitment
System engineers recruitment
 
Lasten ja nuorten somemaailma ja pelit
Lasten ja nuorten somemaailma ja pelitLasten ja nuorten somemaailma ja pelit
Lasten ja nuorten somemaailma ja pelit
 
アジャイルなオフショア開発(第51回オフショア開発勉強会)
アジャイルなオフショア開発(第51回オフショア開発勉強会)アジャイルなオフショア開発(第51回オフショア開発勉強会)
アジャイルなオフショア開発(第51回オフショア開発勉強会)
 
ビズリーチの機械学習基盤
ビズリーチの機械学習基盤ビズリーチの機械学習基盤
ビズリーチの機械学習基盤
 
モダンオフショア開発でIT人材不足の解消を目指す 〜 ベトナムでの取り組みとこれから 〜
モダンオフショア開発でIT人材不足の解消を目指す 〜 ベトナムでの取り組みとこれから 〜モダンオフショア開発でIT人材不足の解消を目指す 〜 ベトナムでの取り組みとこれから 〜
モダンオフショア開発でIT人材不足の解消を目指す 〜 ベトナムでの取り組みとこれから 〜
 
公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜
公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜
公務員だって自力で改革したい!〜そんな武器で戦えますか?〜
 
サンタクロースの仕事を変えたkintone活用事例
サンタクロースの仕事を変えたkintone活用事例サンタクロースの仕事を変えたkintone活用事例
サンタクロースの仕事を変えたkintone活用事例
 
Yohei Yamaguchi's thought of a think, feel, work, and money20131025
Yohei Yamaguchi's thought of a think, feel, work, and money20131025Yohei Yamaguchi's thought of a think, feel, work, and money20131025
Yohei Yamaguchi's thought of a think, feel, work, and money20131025
 
リクルートを支える横断データ基盤と機械学習の適用事例
リクルートを支える横断データ基盤と機械学習の適用事例リクルートを支える横断データ基盤と機械学習の適用事例
リクルートを支える横断データ基盤と機械学習の適用事例
 
「仲間のために」という想いが、kintone全社活用につながった。
「仲間のために」という想いが、kintone全社活用につながった。「仲間のために」という想いが、kintone全社活用につながった。
「仲間のために」という想いが、kintone全社活用につながった。
 

Similar to エストニアのデータガバナンスから見た日本の電子政府

エストニアにおける新型コロナへの対応について
エストニアにおける新型コロナへの対応についてエストニアにおける新型コロナへの対応について
エストニアにおける新型コロナへの対応についてManabu Muta
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introductionCSISi
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラムHiroichi Kawashima
 
データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京Code for Japan
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションCSISi
 
次世代の新しい企業支援を創る「JASISAのご紹介」
次世代の新しい企業支援を創る「JASISAのご紹介」次世代の新しい企業支援を創る「JASISAのご紹介」
次世代の新しい企業支援を創る「JASISAのご紹介」Ryota Sakuragi
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナーTaisuke Fukuno
 
20170419 kintone hive 公開版
20170419 kintone hive 公開版20170419 kintone hive 公開版
20170419 kintone hive 公開版Cybozucommunity
 
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おうSayoko Shimoyama
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 

Similar to エストニアのデータガバナンスから見た日本の電子政府 (12)

エストニアにおける新型コロナへの対応について
エストニアにおける新型コロナへの対応についてエストニアにおける新型コロナへの対応について
エストニアにおける新型コロナへの対応について
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introduction
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
 
データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京データアカデミー報告会 in 東京
データアカデミー報告会 in 東京
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクション
 
次世代の新しい企業支援を創る「JASISAのご紹介」
次世代の新しい企業支援を創る「JASISAのご紹介」次世代の新しい企業支援を創る「JASISAのご紹介」
次世代の新しい企業支援を創る「JASISAのご紹介」
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
 
20170419 kintone hive 公開版
20170419 kintone hive 公開版20170419 kintone hive 公開版
20170419 kintone hive 公開版
 
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 

エストニアのデータガバナンスから見た日本の電子政府