SlideShare a Scribd company logo
© 2020 Akamai1
ウェブパフォーマンス計測の
落とし穴
Taisuke Yamada <tayamada@akamai.com>
Global Consulting Services
© 2020 Akamai2
このセッションのゴール
ざっくばらんな技術トークを通じて、アカマイの
エンジニアはこんな人達ですよ~と知ってほしい
● ウェブ計測の楽しさを知ってほしい
● 計測ツールの落とし穴含め、色々な使い方を知ってほしい
● ついでに、アカマイの計測サービスにも目を向けてほしい
© 2020 Akamai3
2018
2019
私は誰?
© 2020 Akamai4
2018 - ウェブサイト最適化101
「何か遅くない?」の一言でどれだけアカマイ
エンジニアがドギマギジタバタするかの話
© 2020 Akamai5
2019 - DIY Akamai Globe in 50 Minutes
最近のAkamai APIを使って自分だけの「回る地球でア
クセス可視化」をやってみよう!話
© 2020 Akamai6
今回は2018の続編
当時の締めスライド。
2年経過の今、これは
どうなっているでしょう?
© 2020 Akamai7
今日のお題: Google Lighthouse
● OSS公開されている計測ツール
● 導入が容易で、使いやすい
● CLIでもGUIでも使える
● Chromeを駆動して計測
● Chromeにも内蔵(Chrome DevTools)
● Google PageSpeed Insightsのエンジン
● Google web.dev計測のエンジン
© 2020 Akamai8
PageSpeed Insightsのレポート例
わかりやすくて便利!
この点数でじたばたしている人も
いるのでは?
© 2020 Akamai9
突然のお知らせ
PSI/web.dev/lighthouseの結果は
大事ですが大事ではありません
え?どういうこと?わけがわからないよ!と思った方は次へ→
© 2020 Akamai10
計測ツール?シミュレータ?評価ツール?
● Lighthouseは色々な側面を持っている
○ 計測ツールとしての側面
○ シミュレータとしての側面
○ 評価ツールとしての側面
● PSI/web.devはLighthouseの結果を利用する形
© 2020 Akamai11
計測ツール?シミュレータ?評価ツール?
計測
シミュレート
評価
レポート出力
https://googlechrome.github.io/lighthouse/scorecalc/
© 2020 Akamai12
計測ツール?シミュレータ?評価ツール?
計測 シミュレーション
結果
点数評価
?
© 2020 Akamai13
計測ツール?シミュレータ?評価ツール?
計測 シミュレーション
結果
点数評価
?多くの方が「計測結果」だと思っている数字は、違うものです。
レポートでは本当の計測結果は一切、見えていません。
© 2020 Akamai14
ちょっと前はこうだった(2018/5に転換)
計測
通信・処理の
エミュレーション
以前のレポート
計測
計測結果の
予想シミュレーション
現在のレポート
評価評価
© 2020 Akamai15
つまり・・・
● 以前は、精度はともかくネットワーク通信やCPU処理の
レイヤで遅延を入れるエミュレーション上での計測
(DevTools throttling)
● 現在は、全速で計測した上で、様々な環境でどういう計測
結果になり得たかというのを、内部モデルで予測して出力するシミュ
レーション
(Lantern simulation)
© 2020 Akamai16
当時はまった落とし穴
数百回以上lighthouseでデータを取った後の FMPタイミングの分布。
ほぼすべてのサンプルで 1000ms以下で起きていることになっている
問題のページの
既知のTTFB目安
(~2500ms)
ある日、lighthouse計測を依頼された時の結果データで
問題発覚。SearchページのTTFBは2500ms程なので変!
描画の発生タイミング(左側に寄るほど高速)
累
積
確
率
描画タイミングの累積分布( FMP: First Meaningful Paint)
© 2020 Akamai17
ページロード過程の各種タイミング
Time to First Byte (TTFB)
(必ず先に発生)
First Meaningful Paint
(後続過程のどこかで発生)
© 2020 Akamai18
本当はこうだった
シミュレータの予測 本当の内部計測値
FMPはほぼ全ての
ケースで1000ms程だよ
80%は3000-5000msで、
一部は10000ms位かかる
© 2020 Akamai19
本当の計測値はどこにある?
Lighthouseの生成レポートならば、
JSONで埋め込まれるか、JSON出力
で得られる(*1)。
各種サービスでは取得不能。
(*1) DevTools画面では、(Copy|Save) to … メニューで取得可能
© 2020 Akamai20
教訓
● エミュレーションの場合、計測時間は長く、速度制御の
精度も課題はあるが実測値ではあるので、ある程度結果の
妥当性は保たれる
● シミュレーションの場合、計測時間が短く、また、様々な
環境での結果予測ができる点が強力。が、モデルの想定から外
れると完全に予想外の結果になることが
モデルは改良できるにしても、中間レイヤでの変換・解釈を挟んで
モデルの出力を見るだけだと、しばしば現実とのギャップが生じる
© 2020 Akamai21
ところで、なぜ「スコア」を気にするの?
https://developers.google.com/web/updates/2018/07/search-ads-speed
© 2020 Akamai22
Score != Speed
© 2020 Akamai23
Score != Speed
誰もスコアを使うとは言っていません。
見ているのはあくまでスピードです。そして、これらのツールは「スピード
向上のチューニングに役に立つ」とされているだけです。
© 2020 Akamai24
では、なぜ「スピード」を気にするのか?
https://developers.google.com/web/updates/2018/07/search-ad
s-speed
https://webmasters.googleblog.com/2017/01/what-crawl-budget-m
eans-for-googlebot.html
これからモバイル向けでもスピード
をランキング要素の1つにしますよ、
という話
スピードが速いサイトはより多く
クロールされやすいので有利ですよ、
という話
© 2020 Akamai25
でも、誰に一番「スピード」を評価してほしい?
https://developers.google.com/web/updates/2018/07/search-ad
s-speed
https://webmasters.googleblog.com/2017/01/what-crawl-budget-m
eans-for-googlebot.html
サイトで快適な体験ができる、というのが常に基本。
速度以外も含めて快適性を追求しつつ、クローラへの目配りをしよう!
イラスト:いらすとや
© 2020 Akamai26
スコアやスピードにとらわれないこと
● あくまで基本は「サイトでの快適な体験」
● スピード指標「だけ」を追求してページ構成や操作性が おろそ
かになるのは本末転倒
● さらにスコア指標「だけ」を過度に気にして(実際の)スピード認
識までおろそかになるのは・・・
「あなたのサイト」で「あなたのお客様」にとっての快適性とは何か。
これを一番知っているのは「あなた」です。
それを支える1要素にスピードがあり、参考としてスコアがあるだけ。
© 2020 Akamai27
まとめます
● 一番意識すべきは訪問者の体験。その体験をよりよくする要素
としてスピードがある。
● クローラを意識するなら、クローラに見てほしいデータを迅速に
供給するという方向で意識しよう!
● スコアは気づきにはなるが、大きく変換・解釈が入るため追跡指
標としてはお勧めできない。実測値を見ましょう!
© 2020 Akamai28
Lighthouse活用編
© 2020 Akamai29
Lighthouseを計測ツールとして使いたい!
lighthouseを計測ツールとして活用する方法を掘り下げてゆきます。
lighthouseは各種サービスのガワから使うのではなく、CLI駆動することで最大
限その能力を引き出すことができます(カスタマイズ性、測れるもの、自動化対
応などの各面で)
© 2020 Akamai30
色々な lighthouse オプション
--output HTML表示以外に、JSONやCSVデータで結果を保存
--max-wait-for-load 遅いページでもタイムアウトせずに計測するのに使用
--throttling-method どんな方式で帯域などを(絞って|絞ったことにして)(計測
|推定)するか
--emulated-form-factor どんな端末として対象ページを読み込むか
--chrome-flags Chromeに渡すオプション(ヘッドレス稼働など)
--port Chromeを制御するのに使うデバッグポート
--config-path / --preset 上のオプション含め、内蔵のプリセットまたは外部のJSファ
イルで詳細パラメータを指定するのに使用
© 2020 Akamai31
今日のトピック:3つのスロットリング方式
--throttling-method
=simulated
内部計測データを元に、内蔵のLanternシミュレータを使っ
て予想される計測結果を推定する
--throttling-method
=devtools
DevToolsのCPU/NWエミュレーションを有効にして、その
上での計測データを結果とする
--throttling-method
=provided
外部の実環境や実端末など、外部環境を利用して
得た計測データを結果とする
© 2020 Akamai32
--throttling-method=providedとは?
● 要するに、simulated方式もdevtools方式も限界がある
● なので、本当に特定条件のパフォーマンスを知りたいなら、
自分で外部にその環境を用意して測ったら?というオプション
© 2020 Akamai33
lighthouseを外部環境と接続しよう!
イラスト:いらすとや
© 2020 Akamai34
スマートフォン(Android)との接続
--port Chromeを制御するのに使うデバッグポート
localabstract:chrome_devtools_remoteport:12345
Android Debug Bridge
実機のAndroid端末を接続し、端末内Chromeが
開いているアプリデバッグ用のソケットをADBでリレー
することでlighthouseと連携可能になる。
計測用サーバ
イラスト:いらすとや
© 2020 Akamai35
実際のコマンドライン
$ adb -d -s <serial> forward --no-rebind 
tcp:9222 localabstract:chrome_devtools_remote
$ lighthouse --port=9222 --output=json --output-path=out.json 
--emulated-form-factor=none --throttling-method=provided 
--only-categories=performance --max-wait-for-load 30000 <url>
デバッグポートをリレー
実機ベースの計測実施
自動計測する場合は、ポートをmonitなどで監視しつつ、adbリレーが
落ちたら再確立や端末・ブラウザの再起動を行うといった工夫も必要
© 2020 Akamai36
外部でネットワークエミュレーション
SSID: FAST
SSID: FASTER
Socket API
TCP/IP Stack
Netfilter
Traffic Control
Driver
Interface
SSID: SLOW
実機を様々な回線状況下で試験したい場合は、無線LANも利用できる。
Linuxベースで無線LAN AP/ルータ構成を作ると、SSIDをそれぞれ別の
ブリッジに収容するなどして Traffic Control (tc) で様々な制御ができる
Linuxベースの無線LAN AP/ルータ
ここを制御
すると・・・
回線品質を
制御できる!
SSID: IPV6
イラスト:いらすとや
© 2020 Akamai37
実際のコマンドライン
# tc qdisc del dev br-slow root
# tc qdisc add dev br-slow root handle 1: tbf rate 1Mbit burst 1600 limit 3000
# tc qdisc add dev br-slow parent 1:1 handle 10: 
netem delay 100ms 10ms 25% loss 1%
回線品質の制御例
上記でTraffic Control層に token bucket filter と network emulation フィルタを挿
入し、前者で帯域、後者でレイテンシとパケロスの制御を行っています。これによっ
てDevToolsよりもより高度な制御が可能です。
© 2020 Akamai38
計測ツールを知ろう・使おう!
伝えたいメッセージ
© 2020 Akamai39
再び、まとめます
• ウェブの計測は「ものさしを当てて、大小を比較するだけ」と いう世界か
らは程遠い。まだまだ揺籃期
• 何を見たいのか
• 構成はどうなっていて、それを見るためには何を対象にすべきか
• そこを測る道具はどういうものがあるのか
• その道具は本当は何を測っているのか
• さらに測れるものそのものも、現在進行中で整備途上
このスライドから2年、ウェブでの計測には様々な発展がありました。
しかし、いまも上の話はまだまだ生きています。
本セッションが皆様のよりよい計測の一助となれば幸いです mOm
© 2020 Akamai40
END
© 2020 Akamai41
おまけ: AndroidでのChrome制御例
$ adb shell am start -a android.intent.action.VIEW -d about:blank
空ページで起動しつつ前面に出す(*1)
$ chrome-remote-interface -p <cdp-port> list
現在開かれているタブ一覧を調べる(*2)
$ chrome-remote-interface -p <cdp-port> close <tabid>
開かれているタブを閉じる
$ adb shell am force-stop com.android.chrome
強制終了する
(*1) このIntentのハンドラがChromeである必要があります。
(*2) npm i -g chrome-report-interface でインストールが必要です。
© 2020 Akamai42
おまけ: Androidでの接続制御方法
$ adb shell svc wifi (enable|disable)
WiFiの有効・無効化
$ adb shell svc data (enable|disable)
データ通信(モバイル回線)の有効・無効化
$ adb shell dumpsys connectivity | grep -A1 'Current Networks:'
Current Networks:
NetworkAgentInfo{ ni{[type: WIFI[], state: CONNECTED/CONNECTED, ...
接続状態の確認(*1)(*2)
(*1) LTE接続の場合、”WIFI” ではなく “MOBILE[LTE]” のようになります。
(*2)さらに厳密を期す場合は、 adb shell pingなどで疎通確認を取ります。
© 2020 Akamai43
おまけ: AndroidでのWiFi制御例(アプリ方式)
$ adb shell am start -n
com.magic.talh.wifimanager/com.magic.talh.wifimanager.MainActivity 
-e wifi (true|false)
WiFiの有効・無効化
$ adb shell am start -n
com.magic.talh.wifimanager/com.magic.talh.wifimanager.MainActivity 
-e wifi connect -e ssid <SSID> -e pass <PASSWORD>
指定SSIDへの接続
特定SSIDへの接続などは、アプリを介した制御が現状必要です。
上記は Wifi Tool ADB の場合ですが、未知アプリの導入を避ける場合は
https://github.com/steinwurf/adb-join-wifi などを元に自作下さい。
© 2020 Akamai44
おまけ: Androidでの端末制御
$ adb reboot
端末の再起動
$ adb shell screencap -p <path>
$ adb pull <path>
$ adb shell rm <path>
スクリーンショットの採取
$ adb shell wm size [(reset|<width>x<height>)]
$ adb shell wm density [(reset|<ppi>)]
画面解像度の確認・変更
© 2020 Akamai45
おまけ: AndroidでのWebViewデバッグ有効化
if (Build.VERSION.SDK_INT >= Build.VERSION_CODES.KITKAT) {
WebView.setWebContentsDebuggingEnabled(true);
}
Lighthouseでの計測とはやや外れますが、WebViewベースのアプリでは
上記コードを含めることで同様にデバッグポートを介したアクセスが
可能となります。これは chrome://inspect などよりアプリ内WebViewの
パフォーマンス解析を行う場合に有用です。

More Related Content

What's hot

The Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdf
The Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdfThe Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdf
The Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdf
Rakuten Group, Inc.
 
Plazma - Treasure Data’s distributed analytical database -
Plazma - Treasure Data’s distributed analytical database -Plazma - Treasure Data’s distributed analytical database -
Plazma - Treasure Data’s distributed analytical database -
Treasure Data, Inc.
 
大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開
Rakuten Group, Inc.
 
マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングDPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
Tomoya Hibi
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
Uptime Technologies LLC (JP)
 
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
Kohei KaiGai
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
 
Transaction Management on Cassandra
Transaction Management on CassandraTransaction Management on Cassandra
Transaction Management on Cassandra
Scalar, Inc.
 
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
mganeko
 
pg_bigmで全文検索するときに気を付けたい5つのポイント(第23回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_bigmで全文検索するときに気を付けたい5つのポイント(第23回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)pg_bigmで全文検索するときに気を付けたい5つのポイント(第23回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_bigmで全文検索するときに気を付けたい5つのポイント(第23回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
5.6 以前の InnoDB Flushing
5.6 以前の InnoDB Flushing5.6 以前の InnoDB Flushing
5.6 以前の InnoDB Flushing
Takanori Sejima
 
ゴシッププロトコルによる冗長化と負荷分散の検証
ゴシッププロトコルによる冗長化と負荷分散の検証ゴシッププロトコルによる冗長化と負荷分散の検証
ゴシッププロトコルによる冗長化と負荷分散の検証Sugawara Genki
 
Native Memory Tracking
Native Memory TrackingNative Memory Tracking
Native Memory Tracking
Takahiro YAMADA
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能
Kohei Tokunaga
 
YugabyteDBの実行計画を眺める(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #3 発表資料)
YugabyteDBの実行計画を眺める(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #3 発表資料)YugabyteDBの実行計画を眺める(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #3 発表資料)
YugabyteDBの実行計画を眺める(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #3 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割
楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割
楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割
Rakuten Group, Inc.
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdfDeno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
虎の穴 開発室
 

What's hot (20)

The Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdf
The Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdfThe Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdf
The Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdf
 
Plazma - Treasure Data’s distributed analytical database -
Plazma - Treasure Data’s distributed analytical database -Plazma - Treasure Data’s distributed analytical database -
Plazma - Treasure Data’s distributed analytical database -
 
大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開
 
マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
マネージドPostgreSQLの実現に向けたPostgreSQL機能向上(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
 
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
 
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングDPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
 
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
TPC-DSから学ぶPostgreSQLの弱点と今後の展望
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
Transaction Management on Cassandra
Transaction Management on CassandraTransaction Management on Cassandra
Transaction Management on Cassandra
 
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
 
pg_bigmで全文検索するときに気を付けたい5つのポイント(第23回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_bigmで全文検索するときに気を付けたい5つのポイント(第23回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)pg_bigmで全文検索するときに気を付けたい5つのポイント(第23回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
pg_bigmで全文検索するときに気を付けたい5つのポイント(第23回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
5.6 以前の InnoDB Flushing
5.6 以前の InnoDB Flushing5.6 以前の InnoDB Flushing
5.6 以前の InnoDB Flushing
 
ゴシッププロトコルによる冗長化と負荷分散の検証
ゴシッププロトコルによる冗長化と負荷分散の検証ゴシッププロトコルによる冗長化と負荷分散の検証
ゴシッププロトコルによる冗長化と負荷分散の検証
 
Native Memory Tracking
Native Memory TrackingNative Memory Tracking
Native Memory Tracking
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能
 
YugabyteDBの実行計画を眺める(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #3 発表資料)
YugabyteDBの実行計画を眺める(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #3 発表資料)YugabyteDBの実行計画を眺める(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #3 発表資料)
YugabyteDBの実行計画を眺める(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #3 発表資料)
 
楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割
楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割
楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdfDeno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
Deno Deployと組み合わせるのに Upstashをおすすめしたい.pdf
 

Similar to ウェブパフォーマンス計測の落とし穴

drecomにおけるwinning the metrics battle
drecomにおけるwinning the metrics battledrecomにおけるwinning the metrics battle
drecomにおけるwinning the metrics battleMitsuki Kenichi
 
Redshift Spectrumを使ってみた話
Redshift Spectrumを使ってみた話Redshift Spectrumを使ってみた話
Redshift Spectrumを使ってみた話
Yoshiki Kouno
 
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
Masaya Aoyama
 
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
Migartion to AWS
Migartion to AWSMigartion to AWS
Migartion to AWS
Kameda Harunobu
 
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
Amazon Web Services Japan
 
Hajimete hostedrancher 200605
Hajimete hostedrancher 200605Hajimete hostedrancher 200605
Hajimete hostedrancher 200605
Junji Nishihara
 
SORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / Door
SORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / DoorSORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / Door
SORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / Door
SORACOM,INC
 
20180207 AWS blackbelt online seminar Amazon Workspaces
20180207 AWS blackbelt online seminar Amazon Workspaces20180207 AWS blackbelt online seminar Amazon Workspaces
20180207 AWS blackbelt online seminar Amazon Workspaces
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpacesAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
Amazon Web Services Japan
 
オープンソースデータベース GridDB ~ なぜ いま、データベースを開発したのか?その理由とGridDBの概要紹介 ~
オープンソースデータベース GridDB ~ なぜ いま、データベースを開発したのか?その理由とGridDBの概要紹介 ~オープンソースデータベース GridDB ~ なぜ いま、データベースを開発したのか?その理由とGridDBの概要紹介 ~
オープンソースデータベース GridDB ~ なぜ いま、データベースを開発したのか?その理由とGridDBの概要紹介 ~
griddb
 
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
NTT DATA Technology & Innovation
 
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
Takakiyo Tanaka
 
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
Shuji Yamada
 
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Katsunori Kanda
 
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
Tomoki Kuriyama
 
Aw svs trifortクラウド選びのポイント
Aw svs trifortクラウド選びのポイントAw svs trifortクラウド選びのポイント
Aw svs trifortクラウド選びのポイント
Taimei Omata
 
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Kazuto Kusama
 
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
Naoto MATSUMOTO
 
Assembly Tanka on Web - Aiko Kenji
Assembly Tanka on Web - Aiko KenjiAssembly Tanka on Web - Aiko Kenji
Assembly Tanka on Web - Aiko Kenji
asmtanka
 

Similar to ウェブパフォーマンス計測の落とし穴 (20)

drecomにおけるwinning the metrics battle
drecomにおけるwinning the metrics battledrecomにおけるwinning the metrics battle
drecomにおけるwinning the metrics battle
 
Redshift Spectrumを使ってみた話
Redshift Spectrumを使ってみた話Redshift Spectrumを使ってみた話
Redshift Spectrumを使ってみた話
 
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
ServiceMesh と仲間たち 〜Istio & Conduit & Linkerd〜 @Cloud Native Meetup Tokyo #1
 
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
 
Migartion to AWS
Migartion to AWSMigartion to AWS
Migartion to AWS
 
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
 
Hajimete hostedrancher 200605
Hajimete hostedrancher 200605Hajimete hostedrancher 200605
Hajimete hostedrancher 200605
 
SORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / Door
SORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / DoorSORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / Door
SORACOM Bootcamp Rec9 - SORACOM Direct / Door
 
20180207 AWS blackbelt online seminar Amazon Workspaces
20180207 AWS blackbelt online seminar Amazon Workspaces20180207 AWS blackbelt online seminar Amazon Workspaces
20180207 AWS blackbelt online seminar Amazon Workspaces
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpacesAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
 
オープンソースデータベース GridDB ~ なぜ いま、データベースを開発したのか?その理由とGridDBの概要紹介 ~
オープンソースデータベース GridDB ~ なぜ いま、データベースを開発したのか?その理由とGridDBの概要紹介 ~オープンソースデータベース GridDB ~ なぜ いま、データベースを開発したのか?その理由とGridDBの概要紹介 ~
オープンソースデータベース GridDB ~ なぜ いま、データベースを開発したのか?その理由とGridDBの概要紹介 ~
 
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
AWSにおけるIaCを活かしたTerraformの使い方2選! ~循環型IaCとマルチクラウドチックなDR環境~ (HashiTalks: Japan 発...
 
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
クラウド、クラウドというけれどJavaのシステムにとってクラウドってメリットあるの?
 
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
2015-07-27 Docker Introduction 〜Dockerの基礎とユースケースに関する考察〜
 
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
Airflowを広告データのワークフローエンジンとして運用してみた話
 
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
 
Aw svs trifortクラウド選びのポイント
Aw svs trifortクラウド選びのポイントAw svs trifortクラウド選びのポイント
Aw svs trifortクラウド選びのポイント
 
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門
 
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
 
Assembly Tanka on Web - Aiko Kenji
Assembly Tanka on Web - Aiko KenjiAssembly Tanka on Web - Aiko Kenji
Assembly Tanka on Web - Aiko Kenji
 

More from Taisuke Yamada

DIY Akamai Globe in 50 Minutes
DIY Akamai Globe in 50 MinutesDIY Akamai Globe in 50 Minutes
DIY Akamai Globe in 50 Minutes
Taisuke Yamada
 
ウェブサイト最適化101 - 正しく測ろうあなたのサイト -
ウェブサイト最適化101 - 正しく測ろうあなたのサイト -ウェブサイト最適化101 - 正しく測ろうあなたのサイト -
ウェブサイト最適化101 - 正しく測ろうあなたのサイト -
Taisuke Yamada
 
Quick QUIC Technical Update (2017)
Quick QUIC Technical Update (2017)Quick QUIC Technical Update (2017)
Quick QUIC Technical Update (2017)
Taisuke Yamada
 
IoT Deep Dive - Be an IoT Developer for an Hour
IoT Deep Dive - Be an IoT Developer for an HourIoT Deep Dive - Be an IoT Developer for an Hour
IoT Deep Dive - Be an IoT Developer for an Hour
Taisuke Yamada
 
Pythonではじめるソフトウェア無線
Pythonではじめるソフトウェア無線Pythonではじめるソフトウェア無線
Pythonではじめるソフトウェア無線
Taisuke Yamada
 
Getting Started with SDR in Python
Getting Started with SDR in PythonGetting Started with SDR in Python
Getting Started with SDR in Python
Taisuke Yamada
 
VSCode Remoteでも画像コピペがしたいです!
VSCode Remoteでも画像コピペがしたいです!VSCode Remoteでも画像コピペがしたいです!
VSCode Remoteでも画像コピペがしたいです!
Taisuke Yamada
 
InfiniBand on Debian
InfiniBand on DebianInfiniBand on Debian
InfiniBand on Debian
Taisuke Yamada
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Taisuke Yamada
 
Hacking Ruby with Python
Hacking Ruby with PythonHacking Ruby with Python
Hacking Ruby with Python
Taisuke Yamada
 
Invitation to Kernel Parameter and Code Exploration
Invitation to Kernel Parameter and Code ExplorationInvitation to Kernel Parameter and Code Exploration
Invitation to Kernel Parameter and Code Exploration
Taisuke Yamada
 
Charity Items from Debian JP Project
Charity Items from Debian JP ProjectCharity Items from Debian JP Project
Charity Items from Debian JP Project
Taisuke Yamada
 
mod_auth_ticket - Bringing Single-Sign-On to lighttpd
mod_auth_ticket - Bringing Single-Sign-On to lighttpdmod_auth_ticket - Bringing Single-Sign-On to lighttpd
mod_auth_ticket - Bringing Single-Sign-On to lighttpd
Taisuke Yamada
 
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and DracutIntroduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Taisuke Yamada
 
Hadoop book-2nd-ch3-update
Hadoop book-2nd-ch3-updateHadoop book-2nd-ch3-update
Hadoop book-2nd-ch3-update
Taisuke Yamada
 
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE in OSC/Tokyo 2011 (EN)
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE in OSC/Tokyo 2011 (EN)The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE in OSC/Tokyo 2011 (EN)
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE in OSC/Tokyo 2011 (EN)
Taisuke Yamada
 
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE at OSC/Tokyo 2011 (JP)
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE at OSC/Tokyo 2011 (JP)The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE at OSC/Tokyo 2011 (JP)
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE at OSC/Tokyo 2011 (JP)
Taisuke Yamada
 
201012 cacert-at-tokyodebian
201012 cacert-at-tokyodebian201012 cacert-at-tokyodebian
201012 cacert-at-tokyodebian
Taisuke Yamada
 
Nilfs usage-report-and-comparison-at-tokyodebian
Nilfs usage-report-and-comparison-at-tokyodebianNilfs usage-report-and-comparison-at-tokyodebian
Nilfs usage-report-and-comparison-at-tokyodebianTaisuke Yamada
 
Casual Web-browsing with gPXE and SYSLINUX
Casual Web-browsing with gPXE and SYSLINUXCasual Web-browsing with gPXE and SYSLINUX
Casual Web-browsing with gPXE and SYSLINUX
Taisuke Yamada
 

More from Taisuke Yamada (20)

DIY Akamai Globe in 50 Minutes
DIY Akamai Globe in 50 MinutesDIY Akamai Globe in 50 Minutes
DIY Akamai Globe in 50 Minutes
 
ウェブサイト最適化101 - 正しく測ろうあなたのサイト -
ウェブサイト最適化101 - 正しく測ろうあなたのサイト -ウェブサイト最適化101 - 正しく測ろうあなたのサイト -
ウェブサイト最適化101 - 正しく測ろうあなたのサイト -
 
Quick QUIC Technical Update (2017)
Quick QUIC Technical Update (2017)Quick QUIC Technical Update (2017)
Quick QUIC Technical Update (2017)
 
IoT Deep Dive - Be an IoT Developer for an Hour
IoT Deep Dive - Be an IoT Developer for an HourIoT Deep Dive - Be an IoT Developer for an Hour
IoT Deep Dive - Be an IoT Developer for an Hour
 
Pythonではじめるソフトウェア無線
Pythonではじめるソフトウェア無線Pythonではじめるソフトウェア無線
Pythonではじめるソフトウェア無線
 
Getting Started with SDR in Python
Getting Started with SDR in PythonGetting Started with SDR in Python
Getting Started with SDR in Python
 
VSCode Remoteでも画像コピペがしたいです!
VSCode Remoteでも画像コピペがしたいです!VSCode Remoteでも画像コピペがしたいです!
VSCode Remoteでも画像コピペがしたいです!
 
InfiniBand on Debian
InfiniBand on DebianInfiniBand on Debian
InfiniBand on Debian
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
 
Hacking Ruby with Python
Hacking Ruby with PythonHacking Ruby with Python
Hacking Ruby with Python
 
Invitation to Kernel Parameter and Code Exploration
Invitation to Kernel Parameter and Code ExplorationInvitation to Kernel Parameter and Code Exploration
Invitation to Kernel Parameter and Code Exploration
 
Charity Items from Debian JP Project
Charity Items from Debian JP ProjectCharity Items from Debian JP Project
Charity Items from Debian JP Project
 
mod_auth_ticket - Bringing Single-Sign-On to lighttpd
mod_auth_ticket - Bringing Single-Sign-On to lighttpdmod_auth_ticket - Bringing Single-Sign-On to lighttpd
mod_auth_ticket - Bringing Single-Sign-On to lighttpd
 
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and DracutIntroduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
 
Hadoop book-2nd-ch3-update
Hadoop book-2nd-ch3-updateHadoop book-2nd-ch3-update
Hadoop book-2nd-ch3-update
 
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE in OSC/Tokyo 2011 (EN)
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE in OSC/Tokyo 2011 (EN)The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE in OSC/Tokyo 2011 (EN)
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE in OSC/Tokyo 2011 (EN)
 
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE at OSC/Tokyo 2011 (JP)
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE at OSC/Tokyo 2011 (JP)The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE at OSC/Tokyo 2011 (JP)
The CAcert Project - An Invitation to CAcert ATE at OSC/Tokyo 2011 (JP)
 
201012 cacert-at-tokyodebian
201012 cacert-at-tokyodebian201012 cacert-at-tokyodebian
201012 cacert-at-tokyodebian
 
Nilfs usage-report-and-comparison-at-tokyodebian
Nilfs usage-report-and-comparison-at-tokyodebianNilfs usage-report-and-comparison-at-tokyodebian
Nilfs usage-report-and-comparison-at-tokyodebian
 
Casual Web-browsing with gPXE and SYSLINUX
Casual Web-browsing with gPXE and SYSLINUXCasual Web-browsing with gPXE and SYSLINUX
Casual Web-browsing with gPXE and SYSLINUX
 

ウェブパフォーマンス計測の落とし穴