SlideShare a Scribd company logo
『ヤンキー更⽣マーケティング』
“ネガティブな過去”の情報を開⽰することで
評価を⾼めることができるのか?
⻘⼭学院⼤学経営学部 服部ゼミAチーム
新井 上野 藤原 最上
ヤンキーが更⽣し、教師になると⾼い評価を受ける傾向がある
しかし、この傾向が⼀般的に適応されるかは分からない
背景
過去のネガティブな情報をあえて開⽰することで⾼い評価を得る
という効果を「ヤンキー更⽣マーケティング(YKM)」と名付け、
これが企業のプロモーションや採⽤活動における⼈物の印象等に
どのような効果があるか検証。
リサーチクエスチョン
現況
現況
+
超ショボい過去
現況
+
ショボい過去
⽅法
コントロール トリートメント① トリートメント②
被験者
オンラインアンケートを⽤いた
ランダム化⽐較試験(RCT)
⼤学⽣被験者(N=230)を3つのアンケー
トフォームにランダムアサインし、YKMが
商品や⼈物における印象にどのような影響を
及ぼすかを⽐較調査
1. アイドルグループのプロモーション
2. 男性の⼈物紹介
3. スマートフォンのプロモーション
4. 飲⾷店の印象
5. ESの印象ヤンキー更⽣マーケティング
現況
現況+暴⼒団だった過去
現況+ヤンキーだった過去
・この⼈物の印象 : 情熱的, ⼏帳⾯さ, 魅⼒度など 6項⽬
・この⼈物が⾏うファンドへの出資意思額
⽐較項⽬
YKMの効果
実験 ① ⼈物紹介における YKM
男性被験者への効果:
情熱, ⼏帳⾯ (-)
社交性, 明るさ(+)
出資意思額を有意に⾼める=信頼 (+)
⼥性被験者への効果:
温厚さ, ⼏帳⾯ (-)
社交性, 情熱, 明るさ, 魅⼒ (+) → ⼈物としての魅⼒
出資意思額を有意に低める = 信頼 (-)
実験 ② アイドルのプロモーションにおける YKM
92%
59%
・このアイドルへの関⼼の⾼さ
・このアイドルの印象
努⼒家, 負けず嫌い, 歌唱⼒, 可愛さ など7項⽬
・このアイドルの将来性
アイドルの「努⼒家」の印象を⾼めるが、
「可愛さ」「歌唱⼒」の印象には負の影響を与える。
⽐較項⽬
YKMの効果
+イメージ:努⼒家
−イメージ:素質の悪さ
現況
現況+超ショボい過去
現況+ショボい過去
・⽀払い意思額
・性能への期待度
・製品会社の将来性
将来性・製品への期待度には良い影響を与えるが、
購買意欲には悪影響を及ぼす
⽐較項⽬
結果: YKMの効果
+イメージ:将来性・製品への期待度
−イメージ:⽀払い意思額の低下
実験 ③ スマホの広告における YKM
現況
現況+20万件クレームの過去
現況+1500件クレームの過去
結果のまとめと意義
n 商品プロモでのYKMは「改善」「努⼒」「将来性」などのプラスイ
メージと共に「素質の悪さ」などのマイナスイメージを持たせる効果
もあり、使⽤には注意が必要。
n ⾃⼰紹介などの⼈物の紹介でのYKMの効果には性差があり、男性から
は「信頼」を、⼥性からは「⼈物としての魅⼒」を⾼めるが「信頼」
は得られない。
n 現在の状況や資質をPRしたいときにはYKMを使⽤すべきではないが、
これまでのプロセスや将来性をPRしたいときにはYKMは有⽤である可
能性がある。ただし、性差が⼤きいので注意が必要。

More Related Content

More from KeisukeHattori1

「細かすぎる指示」が若者の自信を奪う ~指示の具体性が心理状況に及ぼす効果を測るRCT
「細かすぎる指示」が若者の自信を奪う ~指示の具体性が心理状況に及ぼす効果を測るRCT「細かすぎる指示」が若者の自信を奪う ~指示の具体性が心理状況に及ぼす効果を測るRCT
「細かすぎる指示」が若者の自信を奪う ~指示の具体性が心理状況に及ぼす効果を測るRCT
KeisukeHattori1
 
散らかるとキッチリさんはひらめく 〜 非整理環境が創造性に及ぼす効果を測るラボ実験
散らかるとキッチリさんはひらめく 〜 非整理環境が創造性に及ぼす効果を測るラボ実験散らかるとキッチリさんはひらめく 〜 非整理環境が創造性に及ぼす効果を測るラボ実験
散らかるとキッチリさんはひらめく 〜 非整理環境が創造性に及ぼす効果を測るラボ実験
KeisukeHattori1
 
Looking Up or Looking Down ~ 視点の違いが対象の評価をどのように変えるのか?
Looking Up or Looking Down ~ 視点の違いが対象の評価をどのように変えるのか?Looking Up or Looking Down ~ 視点の違いが対象の評価をどのように変えるのか?
Looking Up or Looking Down ~ 視点の違いが対象の評価をどのように変えるのか?
KeisukeHattori1
 
対面者表情と自己開示 ~オレの笑顔はアイツの本音を引き出せるのか
対面者表情と自己開示 ~オレの笑顔はアイツの本音を引き出せるのか対面者表情と自己開示 ~オレの笑顔はアイツの本音を引き出せるのか
対面者表情と自己開示 ~オレの笑顔はアイツの本音を引き出せるのか
KeisukeHattori1
 
恋の力 ~トキメキは記憶を鍛え衝動を抑える
恋の力 ~トキメキは記憶を鍛え衝動を抑える恋の力 ~トキメキは記憶を鍛え衝動を抑える
恋の力 ~トキメキは記憶を鍛え衝動を抑える
KeisukeHattori1
 
ヘタクソなプレイのゲーム広告は誰のため? ~ ゲーム動画を用いたランダム化比較実験
ヘタクソなプレイのゲーム広告は誰のため? ~ ゲーム動画を用いたランダム化比較実験ヘタクソなプレイのゲーム広告は誰のため? ~ ゲーム動画を用いたランダム化比較実験
ヘタクソなプレイのゲーム広告は誰のため? ~ ゲーム動画を用いたランダム化比較実験
KeisukeHattori1
 
黒歴史取り扱い説明書: ネガディブな記憶の想起が人の選択や心理状況に与える影響
黒歴史取り扱い説明書: ネガディブな記憶の想起が人の選択や心理状況に与える影響黒歴史取り扱い説明書: ネガディブな記憶の想起が人の選択や心理状況に与える影響
黒歴史取り扱い説明書: ネガディブな記憶の想起が人の選択や心理状況に与える影響
KeisukeHattori1
 
リモート監視は心配性さんの創造性を高める
リモート監視は心配性さんの創造性を高めるリモート監視は心配性さんの創造性を高める
リモート監視は心配性さんの創造性を高める
KeisukeHattori1
 
死亡フラグが立ちました 〜 死の想起が人々をどのように変えるのか?
死亡フラグが立ちました 〜 死の想起が人々をどのように変えるのか?死亡フラグが立ちました 〜 死の想起が人々をどのように変えるのか?
死亡フラグが立ちました 〜 死の想起が人々をどのように変えるのか?
KeisukeHattori1
 
性的なイメージに触れることは、どのような心理効果をもたらすのか? ~ Do Sexual Images Enhance Masculinity for Men?
性的なイメージに触れることは、どのような心理効果をもたらすのか? ~ Do Sexual Images Enhance Masculinity for Men?性的なイメージに触れることは、どのような心理効果をもたらすのか? ~ Do Sexual Images Enhance Masculinity for Men?
性的なイメージに触れることは、どのような心理効果をもたらすのか? ~ Do Sexual Images Enhance Masculinity for Men?
KeisukeHattori1
 
「見られること」は創造性を高めるのか?
「見られること」は創造性を高めるのか?「見られること」は創造性を高めるのか?
「見られること」は創造性を高めるのか?
KeisukeHattori1
 
売り上げNo.1に釣られてしまうのはどんな人?〜 バンドワゴン効果による消費傾向の変化 〜
売り上げNo.1に釣られてしまうのはどんな人?〜 バンドワゴン効果による消費傾向の変化 〜売り上げNo.1に釣られてしまうのはどんな人?〜 バンドワゴン効果による消費傾向の変化 〜
売り上げNo.1に釣られてしまうのはどんな人?〜 バンドワゴン効果による消費傾向の変化 〜
KeisukeHattori1
 
筋トレ・ダイエット行動の心理的背景 〜大学生を対象としたアンケート調査より 〜
筋トレ・ダイエット行動の心理的背景 〜大学生を対象としたアンケート調査より 〜筋トレ・ダイエット行動の心理的背景 〜大学生を対象としたアンケート調査より 〜
筋トレ・ダイエット行動の心理的背景 〜大学生を対象としたアンケート調査より 〜
KeisukeHattori1
 
将来想像が及ぼす選好・価値観への影響はどのようなものか?
将来想像が及ぼす選好・価値観への影響はどのようなものか? 将来想像が及ぼす選好・価値観への影響はどのようなものか?
将来想像が及ぼす選好・価値観への影響はどのようなものか?
KeisukeHattori1
 
ノスタルジーは人の感情にどのような影響を与えるのか?
ノスタルジーは人の感情にどのような影響を与えるのか?ノスタルジーは人の感情にどのような影響を与えるのか?
ノスタルジーは人の感情にどのような影響を与えるのか?
KeisukeHattori1
 
罪悪感マーケティング 〜罪悪感は人の消費行動に影響するのか?〜
罪悪感マーケティング 〜罪悪感は人の消費行動に影響するのか?〜罪悪感マーケティング 〜罪悪感は人の消費行動に影響するのか?〜
罪悪感マーケティング 〜罪悪感は人の消費行動に影響するのか?〜
KeisukeHattori1
 
血液型に対する偏見:誰が・どのような先入観を抱いているのか?(2020)
血液型に対する偏見:誰が・どのような先入観を抱いているのか?(2020)血液型に対する偏見:誰が・どのような先入観を抱いているのか?(2020)
血液型に対する偏見:誰が・どのような先入観を抱いているのか?(2020)
KeisukeHattori1
 
PRのカラーバリエーションのイメージ
PRのカラーバリエーションのイメージPRのカラーバリエーションのイメージ
PRのカラーバリエーションのイメージ
KeisukeHattori1
 
The Luck
The LuckThe Luck
The Luck
KeisukeHattori1
 
Thinkingvs writting
Thinkingvs writtingThinkingvs writting
Thinkingvs writting
KeisukeHattori1
 

More from KeisukeHattori1 (20)

「細かすぎる指示」が若者の自信を奪う ~指示の具体性が心理状況に及ぼす効果を測るRCT
「細かすぎる指示」が若者の自信を奪う ~指示の具体性が心理状況に及ぼす効果を測るRCT「細かすぎる指示」が若者の自信を奪う ~指示の具体性が心理状況に及ぼす効果を測るRCT
「細かすぎる指示」が若者の自信を奪う ~指示の具体性が心理状況に及ぼす効果を測るRCT
 
散らかるとキッチリさんはひらめく 〜 非整理環境が創造性に及ぼす効果を測るラボ実験
散らかるとキッチリさんはひらめく 〜 非整理環境が創造性に及ぼす効果を測るラボ実験散らかるとキッチリさんはひらめく 〜 非整理環境が創造性に及ぼす効果を測るラボ実験
散らかるとキッチリさんはひらめく 〜 非整理環境が創造性に及ぼす効果を測るラボ実験
 
Looking Up or Looking Down ~ 視点の違いが対象の評価をどのように変えるのか?
Looking Up or Looking Down ~ 視点の違いが対象の評価をどのように変えるのか?Looking Up or Looking Down ~ 視点の違いが対象の評価をどのように変えるのか?
Looking Up or Looking Down ~ 視点の違いが対象の評価をどのように変えるのか?
 
対面者表情と自己開示 ~オレの笑顔はアイツの本音を引き出せるのか
対面者表情と自己開示 ~オレの笑顔はアイツの本音を引き出せるのか対面者表情と自己開示 ~オレの笑顔はアイツの本音を引き出せるのか
対面者表情と自己開示 ~オレの笑顔はアイツの本音を引き出せるのか
 
恋の力 ~トキメキは記憶を鍛え衝動を抑える
恋の力 ~トキメキは記憶を鍛え衝動を抑える恋の力 ~トキメキは記憶を鍛え衝動を抑える
恋の力 ~トキメキは記憶を鍛え衝動を抑える
 
ヘタクソなプレイのゲーム広告は誰のため? ~ ゲーム動画を用いたランダム化比較実験
ヘタクソなプレイのゲーム広告は誰のため? ~ ゲーム動画を用いたランダム化比較実験ヘタクソなプレイのゲーム広告は誰のため? ~ ゲーム動画を用いたランダム化比較実験
ヘタクソなプレイのゲーム広告は誰のため? ~ ゲーム動画を用いたランダム化比較実験
 
黒歴史取り扱い説明書: ネガディブな記憶の想起が人の選択や心理状況に与える影響
黒歴史取り扱い説明書: ネガディブな記憶の想起が人の選択や心理状況に与える影響黒歴史取り扱い説明書: ネガディブな記憶の想起が人の選択や心理状況に与える影響
黒歴史取り扱い説明書: ネガディブな記憶の想起が人の選択や心理状況に与える影響
 
リモート監視は心配性さんの創造性を高める
リモート監視は心配性さんの創造性を高めるリモート監視は心配性さんの創造性を高める
リモート監視は心配性さんの創造性を高める
 
死亡フラグが立ちました 〜 死の想起が人々をどのように変えるのか?
死亡フラグが立ちました 〜 死の想起が人々をどのように変えるのか?死亡フラグが立ちました 〜 死の想起が人々をどのように変えるのか?
死亡フラグが立ちました 〜 死の想起が人々をどのように変えるのか?
 
性的なイメージに触れることは、どのような心理効果をもたらすのか? ~ Do Sexual Images Enhance Masculinity for Men?
性的なイメージに触れることは、どのような心理効果をもたらすのか? ~ Do Sexual Images Enhance Masculinity for Men?性的なイメージに触れることは、どのような心理効果をもたらすのか? ~ Do Sexual Images Enhance Masculinity for Men?
性的なイメージに触れることは、どのような心理効果をもたらすのか? ~ Do Sexual Images Enhance Masculinity for Men?
 
「見られること」は創造性を高めるのか?
「見られること」は創造性を高めるのか?「見られること」は創造性を高めるのか?
「見られること」は創造性を高めるのか?
 
売り上げNo.1に釣られてしまうのはどんな人?〜 バンドワゴン効果による消費傾向の変化 〜
売り上げNo.1に釣られてしまうのはどんな人?〜 バンドワゴン効果による消費傾向の変化 〜売り上げNo.1に釣られてしまうのはどんな人?〜 バンドワゴン効果による消費傾向の変化 〜
売り上げNo.1に釣られてしまうのはどんな人?〜 バンドワゴン効果による消費傾向の変化 〜
 
筋トレ・ダイエット行動の心理的背景 〜大学生を対象としたアンケート調査より 〜
筋トレ・ダイエット行動の心理的背景 〜大学生を対象としたアンケート調査より 〜筋トレ・ダイエット行動の心理的背景 〜大学生を対象としたアンケート調査より 〜
筋トレ・ダイエット行動の心理的背景 〜大学生を対象としたアンケート調査より 〜
 
将来想像が及ぼす選好・価値観への影響はどのようなものか?
将来想像が及ぼす選好・価値観への影響はどのようなものか? 将来想像が及ぼす選好・価値観への影響はどのようなものか?
将来想像が及ぼす選好・価値観への影響はどのようなものか?
 
ノスタルジーは人の感情にどのような影響を与えるのか?
ノスタルジーは人の感情にどのような影響を与えるのか?ノスタルジーは人の感情にどのような影響を与えるのか?
ノスタルジーは人の感情にどのような影響を与えるのか?
 
罪悪感マーケティング 〜罪悪感は人の消費行動に影響するのか?〜
罪悪感マーケティング 〜罪悪感は人の消費行動に影響するのか?〜罪悪感マーケティング 〜罪悪感は人の消費行動に影響するのか?〜
罪悪感マーケティング 〜罪悪感は人の消費行動に影響するのか?〜
 
血液型に対する偏見:誰が・どのような先入観を抱いているのか?(2020)
血液型に対する偏見:誰が・どのような先入観を抱いているのか?(2020)血液型に対する偏見:誰が・どのような先入観を抱いているのか?(2020)
血液型に対する偏見:誰が・どのような先入観を抱いているのか?(2020)
 
PRのカラーバリエーションのイメージ
PRのカラーバリエーションのイメージPRのカラーバリエーションのイメージ
PRのカラーバリエーションのイメージ
 
The Luck
The LuckThe Luck
The Luck
 
Thinkingvs writting
Thinkingvs writtingThinkingvs writting
Thinkingvs writting
 

ヤンキー更生マーケティング