SlideShare a Scribd company logo
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
闇研を活用した
新規事業の立ち上げ
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
INNOVATION HUB「「オープン」だけじゃ足りない、イノベーションに必要な「スカンクワークス」2017
Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017
闇研(やみけん)とは
業務として正式には認められていない「非公式の事業企画や研究開発」
を「業務時間外」に行うこと。
日本国内では30年以上の歴史を持ち、「Gショック」「ASIMO」なども
闇研を通じて生まれた製品と言われている。
闇研は非公式かつ業務時間外ゆえに、社内の環境や既存のリソース、予
算に依存せず、ビジョンに基づいて事業開発できるシステムであるた
め、特に新規事業開発の初期に有効と考えられる。
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
闇研から生まれたとされるプロダクト①
30万円という価格でありながら計画比1.8倍も売り上げをあげた高級志向のウォー
クマンWM1シリーズ「NW-WM1Z」。ウォークマン音質設計担当の佐藤浩朗氏
が、社内で「アンプ部」を結成し、ウォークマンの音を少しでも良くしようと改造
をし始めたところから生まれた。
「10mの高さから落としても壊れない、とにかく丈夫な時計を作りたい」と考えた
技術者たちが「丈夫なだけで売れるかわからないものに会社が予算を出すはずがな
い」と考え、闇研からスタートした。Gショックは、その圧倒的な丈夫さゆえにア
メリカ海軍の御用達になり、映画「スピード」でキアヌリーブスが使用していたこ
とから、一般層にも浸透していった。
東洋経済ONLINE 高橋ホイコ「30万円ウォークマンは社員の遊びから生まれた ソニー社員はこうやって仕事を作り出す」2015
東京大学理学部情報科学科現役学生OBインタビュー 先輩たちの仕事の原点「面白さを追求する」2015
横山征次「解雇されないための50の社会人基礎力」
高級志向ウォークマン®︎「NW-WM1Z」(本田技研工業、2016年発売)
コンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」(伊藤英樹氏)
第21回世界コンピューター将棋選手権優勝などの実績を持つ将棋プログラム。
富士通社員の伊藤英樹氏が、本業が忙しくない時に趣味で開発を始めたことがきっ
かけ。富士通主催のコンピュータ将棋の大会に定期的に出場するうちに、社内報で
も取り上げられるようになり、最終的には富士通研究所で正式なプロジェクトとし
て採択された。
「Gショック」(カシオ計算機、1983年発売)
https://www.casio.co.jp/release/2018/1031_restore/
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2012/01/16-1.html#footnote1
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201906/19-057/
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
闇研から生まれたとされるプロダクト②
ホンダが開発した二足歩行ロボット「ASIMO」の開発でも闇研が活用された。
1989年に入社した竹中透氏は、ロボットの足にゴムの柱を入れたり、足の裏を柔ら
かくしたりすることで、衝撃に耐える仕組みを提案。しかし、足の裏を柔らかくす
ると倒れやすくなる、というそれまでの常識から、周囲の開発者に反発を受けた。
その後ホンダは脚ではなく腕の開発をメンバー全員で進めると決定した。しかし上
述の脚の設計を諦めきれなかった竹中氏は隠れて脚の開発を続行。この研究が当時
の社長の目にとまり、正式に開発を進める許可がおりた。現在では、この技術が
オートバイの姿勢制御に使われるなど、発展を見せている。
撮影画像をその場で確認できる液晶パネル付きのデジタルカメラ。
QV-10発売以前の1987年にカシオは価格は電子スチルカメラを発売したが、月産1万台
の目標には遠く及ばず。これにより社内では「デジタルカメラの開発など持っての
ほか」という空気が社内にできていたという。それでも、QV-10開発者の末高弘之氏
は諦めず、終業後に研究開発をしたり、他メンバーと勉強会を開催したりと研究を
継続したことがQV-10の成功につながった。
PRESIDENT Online 相馬留美「スカンクワークス ー なぜ革新的な技術は臭い場所で生まれるのか」 2011
淺羽茂、 入山章栄、 内田和成、 根来龍之「ビジネスマンの基礎としてのMBA入門2 イノベーション%マネジメント編
Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017
片山修「技術屋の王国: ホンダの不思議力」
入山章栄「世界の経営学者はいま何を考えているのか ― 知られざるビジネスの知のフロンティア」戦後日本のイノベーション100選「デジタルカメラ」
二足歩行ロボット「ASIMO」(本田技研工業、2000年に発表)
デジタルカメラ「QV-10」(カシオ計算機、1995年発売)
http://arch.casio.co.jp/release/2015/0513_FR10GYSET_detail/
https://www.honda.co.jp/news/2000/c001120b.html
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
闇研を活用するメリット
ASCII STARTUP「SXSWを目指すゲームチェンジェーたち第2回 パナソニックで生まれた胎動パナソニック女性だけの“ヤミ研”チーム「働く女性の想い」をSXSWへ」2017
Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017
Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017
①ゼロベースで事業を考えられる
企業規模が大きいほど、既存の生産体制や営業ルートなどのアセットに基づいた事業開発をする傾向
がある。そのため、新しい生産工程やノウハウを必要とする事業提案は採択されにくいケースもあ
る。
既存のアセットを活かせない事業開発では、その拡大に時間が掛かってしまう可能性もあるが、新技
術の登場や、それに伴う人々の行動の変化に合わせて、「イノベーションのジレンマ」に陥らずに新
たな事業を立案することも重要だと考えられる。
パナソニック社内の有志の女性メンバーでスタートしたプロジェクト
「MonStyle」では、さまざまなアイデア検討を経て、忙しい主婦に向けてブラウ
スの洗浄やスーツのしみとり機能などを持った洗濯機を提案した。
同プロジェクトは洗濯機の企画・開発部門を中心に編成されたが、縦洗やド
ラム洗といった既存の洗濯機の生産工程に収まらない商品の企画を進めるこ
とは難しく、また洗濯機のような特に大型商品は投資コストが高いため、事
業化が極めて困難だと言われていた。
パナソニック「 MonStyle (モンスティール)」
https://gccatapult.panasonic.com/ideas/monstyle.php
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
闇研を活用するメリット
Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017
Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017
②アイデアの保護と意思決定のスピードを両立できる
業務外のため、正式な事業化までは、社内の承認プロセスに審査される必要がない。自分たちの意思
決定をすぐに開発に反映でき、アイデアを守りつつ、速度を保ったまま事業開発ができる。
他者の目に触れにくいため、意見の多様性が失われてしまうのではないかとの懸念もあるかもしれな
いが、オープンな状況下で作られたアイデアよりも、クローズドな場で作られたアイデアの方が創造
的なアイデアが生まれるとする研究結果も存在する。
アイデアが固まり、社内を巻き込む段階では多様な意見に耳を傾けることも重要だが、その初期段階
では、斬新さゆえに、アイデアの価値を多くの人に共感してもらうことは難しい場合が多い。そのよ
うな状況から事業を守るためにも、特に初期段階においては、闇研が有効な手段となり得る。
Dan Taylor -
https://www.flickr.com/photos/heisenbergmedia/13887527438/,
CC 表示
2.0,https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=479404
71による
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
“闇研的”新規事業開発のポイント
ASCII STARTUP「SXSWを目指すゲームチェンジェーたち第2回 パナソニックで生まれた胎動パナソニック女性だけの“ヤミ研”チーム「働く女性の想い」をSXSWへ」2017
Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」 2017
Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017
、
パナソニックが始めた社内イノベーションプロジェクト「Game Changer Catapult」は、これまで既存の生
産ラインに適合しないとの理由などで採択されてこなかった領域のアイデアにも光を当てようと、
2016年に始まった。
①想いを共有できる仕組みを作る
Game Changer Catapultに参加したチーム「Monstyle」は部署の垣根を超えて女
性だけで結成されたプロジェクト。
彼女たちはメンバー全員が、働く女性の生活をもっと豊にするという
想いで団結していた。あくまで自主的に深夜、早朝に至るまでアイデ
アを練り上げるなど、モチベーションを高く保ち事業開発を行った。
パナソニック「Game Changer Catapult」
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
“闇研的”新規事業開発のポイント
DIAMOND online スティーブン・S・ホフマン / 関美和訳「ジェフベゾスの「ピザ2枚の法則」」2018
THE Guardian Alex Hern「The two-pizza rule and the secret of Amazon's success」2018
Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017
Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017
最初期に様々なメンバーが参加すると、意見の過度な対立に晒されたり、逆に同調圧力によって生
産的な批評ができなくなってしまうことがある。また、クローズドな場の方が創造的なアイデアが
生まれやすいという研究もある。
②少人数のメンバーで行う
「理想的なチーム規模は2人から8人」
世界20ヵ国以上でスタートアップを支援するファウンダーズ・スペースCEOで『シリコンバ
レー式 最高のイノベーション』の著者でもあるスティーブン・S・ホフマン氏も、大人数
では意見が出しにくくなり、スピードも遅くなるなどの観点から、少人数での事業スター
トを奨励している。
Steve Jurvetson - Flickr: Bezos’ Iconic Laugh, CC 表示 2.0,
https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=21166413による
「社内のすべてのチームは2枚のピザで満たされるサイズで」
Amazon創業者でCEOのジェフ・ベゾス氏は、創業初期に「社内のすべてのチームは2枚のピ
ザで満たされるサイズでなければいけない」とのルールを設定していた。少人数に制限
することで、各所との調整や準備を最小限に抑えることができ、スケーラビリティを追
求することができるとしている。
Copyright (c) GOB-IP All rights reserved.
“闇研的”新規事業開発のポイント
東京大学理学部情報科学科現役学生OBインタビュー 先輩たちの仕事の原点「面白さを追求する」2015
Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」 2017
Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017
、
③小さく試してみる
前述の将棋プログラム「ボンクラーズ」は、コンピュータ将棋の大会に出場し、徐々に実績を作り
注目されていった。
このように、外部のコンテストなどで試す、あるいは、想定されるターゲットユーザーにインタ
ビューをするなど、まずはコストをかけずに小さく実験をすることで、事業の質を高めることがで
きる。
④外部の新規事業の専門家に相談してみる
社内で承認が下りにくい、相談しにくいプロジェクトは、外部の新規事業開発を担当する専門家に
聞いてみるのも一つの手。
利害関係がなく、開発やマーケット調査などの知見を持つ専門家に聞くことで、あくまで闇研らし
さを維持しながら、事業の質を高めていくことができるかもしれない。
Thank you for your support for changing the world.
We’re GOB Incubation Partners.
• 留意事項
本資料は当該テーマについての情報提供を目的としております。本情報を通じて提供されるコンテンツ等を信頼するか否か、取引等を行うか否かは全て本情報利用者の皆様ご自身の責任の下で
判断いただくものとし、弊社は、コンテンツ等を利用してまたは参考にして本情報利用者の皆様が行った投資、売買、借入その他一切の取引または事業等の結果につき一切責任を負いません。
また、第三者の提供するコンテンツ等に関する苦情、クレームまたは紛争については、本情報利用者の皆様と当該第三者との間で解決していただくものとし、弊社は一切関与いたしません。

More Related Content

What's hot

とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
Takaaki Umada
 
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたあなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
Takaaki Umada
 
「新規事業提案制度」10社の取り組みを比較
「新規事業提案制度」10社の取り組みを比較「新規事業提案制度」10社の取り組みを比較
「新規事業提案制度」10社の取り組みを比較
GOB Incubation Partners
 
逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考
Takaaki Umada
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Takaaki Umada
 
スタートアップを始める前に
スタートアップを始める前にスタートアップを始める前に
スタートアップを始める前に
Takaaki Umada
 
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
Takaaki Umada
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Takaaki Umada
 
君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない
Takaaki Umada
 
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Masa Tadokoro
 
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
Takaaki Umada
 
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Takaaki Umada
 
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
Takaaki Umada
 
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
Takaaki Umada
 
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada
 
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関してスケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
01Booster
 
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
Takaaki Umada
 
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
Takaaki Umada
 
LEANSTARTUPの現場 #leanstartup
LEANSTARTUPの現場 #leanstartupLEANSTARTUPの現場 #leanstartup
LEANSTARTUPの現場 #leanstartup
Itsuki Kuroda
 

What's hot (20)

とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
 
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたあなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
 
「新規事業提案制度」10社の取り組みを比較
「新規事業提案制度」10社の取り組みを比較「新規事業提案制度」10社の取り組みを比較
「新規事業提案制度」10社の取り組みを比較
 
逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
 
スタートアップを始める前に
スタートアップを始める前にスタートアップを始める前に
スタートアップを始める前に
 
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
 
君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない
 
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
Startup science 2018 ② Startup にとって良いアイディアとは?
 
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
 
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
 
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
 
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
 
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
 
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
 
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関してスケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
 
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
 
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
 
LEANSTARTUPの現場 #leanstartup
LEANSTARTUPの現場 #leanstartupLEANSTARTUPの現場 #leanstartup
LEANSTARTUPの現場 #leanstartup
 

Similar to 「闇研」を活用した 新規事業立ち上げのポイント

「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
ssuseraa47a02
 
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
ssuseraa47a02
 
「納品のない受託開発」で受託開発ビジネスにもイノベーションを!
「納品のない受託開発」で受託開発ビジネスにもイノベーションを!「納品のない受託開発」で受託開発ビジネスにもイノベーションを!
「納品のない受託開発」で受託開発ビジネスにもイノベーションを!Yoshihito Kuranuki
 
Jisaセミナー講演
Jisaセミナー講演Jisaセミナー講演
Jisaセミナー講演Hagimoto Junzo
 
09 OSPD レジャーサービス
09 OSPD レジャーサービス09 OSPD レジャーサービス
09 OSPD レジャーサービス
Yuto Yoshida
 
シラサギ紹介 OSC島根
シラサギ紹介 OSC島根シラサギ紹介 OSC島根
シラサギ紹介 OSC島根
Naokazu Nohara
 
世の中を変える色んな面白い人が持ち時間500秒でチラミセします!Clip「チラミセnight」vol.3
世の中を変える色んな面白い人が持ち時間500秒でチラミセします!Clip「チラミセnight」vol.3世の中を変える色んな面白い人が持ち時間500秒でチラミセします!Clip「チラミセnight」vol.3
世の中を変える色んな面白い人が持ち時間500秒でチラミセします!Clip「チラミセnight」vol.3schoowebcampus
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student真一 藤川
 
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック
Satoru Itabashi
 
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
takanori suzuki
 
シラサギ紹介20170525
シラサギ紹介20170525シラサギ紹介20170525
シラサギ紹介20170525
Naokazu Nohara
 
シラサギハンズオン in 徳島
シラサギハンズオン in 徳島シラサギハンズオン in 徳島
シラサギハンズオン in 徳島
Naokazu Nohara
 
シラサギ紹介osc京都
シラサギ紹介osc京都シラサギ紹介osc京都
シラサギ紹介osc京都
Naokazu Nohara
 
シラサギ紹介20161119
シラサギ紹介20161119シラサギ紹介20161119
シラサギ紹介20161119
Naokazu Nohara
 
シラサギ紹介OSC京都2017
シラサギ紹介OSC京都2017シラサギ紹介OSC京都2017
シラサギ紹介OSC京都2017
Naokazu Nohara
 
20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)
20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)
20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)
マジセミ by (株)オープンソース活用研究所
 
Osc島根
Osc島根Osc島根
Osc島根
Naokazu Nohara
 
シラサギハンズオン in 米子
シラサギハンズオン in 米子シラサギハンズオン in 米子
シラサギハンズオン in 米子
Naokazu Nohara
 
ユニークなデザインシステム改革
ユニークなデザインシステム改革ユニークなデザインシステム改革
ユニークなデザインシステム改革
Masafumi Kikuchi
 
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo
 

Similar to 「闇研」を活用した 新規事業立ち上げのポイント (20)

「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
 
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
「まずやってみる」を実現するプロダクト紹介.pptx
 
「納品のない受託開発」で受託開発ビジネスにもイノベーションを!
「納品のない受託開発」で受託開発ビジネスにもイノベーションを!「納品のない受託開発」で受託開発ビジネスにもイノベーションを!
「納品のない受託開発」で受託開発ビジネスにもイノベーションを!
 
Jisaセミナー講演
Jisaセミナー講演Jisaセミナー講演
Jisaセミナー講演
 
09 OSPD レジャーサービス
09 OSPD レジャーサービス09 OSPD レジャーサービス
09 OSPD レジャーサービス
 
シラサギ紹介 OSC島根
シラサギ紹介 OSC島根シラサギ紹介 OSC島根
シラサギ紹介 OSC島根
 
世の中を変える色んな面白い人が持ち時間500秒でチラミセします!Clip「チラミセnight」vol.3
世の中を変える色んな面白い人が持ち時間500秒でチラミセします!Clip「チラミセnight」vol.3世の中を変える色んな面白い人が持ち時間500秒でチラミセします!Clip「チラミセnight」vol.3
世の中を変える色んな面白い人が持ち時間500秒でチラミセします!Clip「チラミセnight」vol.3
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student
 
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック
新規事業ビジネス化プロデューサー養成研修 ピクト図解® テキストブック
 
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
 
シラサギ紹介20170525
シラサギ紹介20170525シラサギ紹介20170525
シラサギ紹介20170525
 
シラサギハンズオン in 徳島
シラサギハンズオン in 徳島シラサギハンズオン in 徳島
シラサギハンズオン in 徳島
 
シラサギ紹介osc京都
シラサギ紹介osc京都シラサギ紹介osc京都
シラサギ紹介osc京都
 
シラサギ紹介20161119
シラサギ紹介20161119シラサギ紹介20161119
シラサギ紹介20161119
 
シラサギ紹介OSC京都2017
シラサギ紹介OSC京都2017シラサギ紹介OSC京都2017
シラサギ紹介OSC京都2017
 
20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)
20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)
20141002 明日の認証会議資料(寺田)(配布用)
 
Osc島根
Osc島根Osc島根
Osc島根
 
シラサギハンズオン in 米子
シラサギハンズオン in 米子シラサギハンズオン in 米子
シラサギハンズオン in 米子
 
ユニークなデザインシステム改革
ユニークなデザインシステム改革ユニークなデザインシステム改革
ユニークなデザインシステム改革
 
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
 

Recently uploaded

研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
sakanotakashi
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 

Recently uploaded (15)

研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 

「闇研」を活用した 新規事業立ち上げのポイント

  • 1. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 闇研を活用した 新規事業の立ち上げ
  • 2. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. INNOVATION HUB「「オープン」だけじゃ足りない、イノベーションに必要な「スカンクワークス」2017 Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017 闇研(やみけん)とは 業務として正式には認められていない「非公式の事業企画や研究開発」 を「業務時間外」に行うこと。 日本国内では30年以上の歴史を持ち、「Gショック」「ASIMO」なども 闇研を通じて生まれた製品と言われている。 闇研は非公式かつ業務時間外ゆえに、社内の環境や既存のリソース、予 算に依存せず、ビジョンに基づいて事業開発できるシステムであるた め、特に新規事業開発の初期に有効と考えられる。
  • 3. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 闇研から生まれたとされるプロダクト① 30万円という価格でありながら計画比1.8倍も売り上げをあげた高級志向のウォー クマンWM1シリーズ「NW-WM1Z」。ウォークマン音質設計担当の佐藤浩朗氏 が、社内で「アンプ部」を結成し、ウォークマンの音を少しでも良くしようと改造 をし始めたところから生まれた。 「10mの高さから落としても壊れない、とにかく丈夫な時計を作りたい」と考えた 技術者たちが「丈夫なだけで売れるかわからないものに会社が予算を出すはずがな い」と考え、闇研からスタートした。Gショックは、その圧倒的な丈夫さゆえにア メリカ海軍の御用達になり、映画「スピード」でキアヌリーブスが使用していたこ とから、一般層にも浸透していった。 東洋経済ONLINE 高橋ホイコ「30万円ウォークマンは社員の遊びから生まれた ソニー社員はこうやって仕事を作り出す」2015 東京大学理学部情報科学科現役学生OBインタビュー 先輩たちの仕事の原点「面白さを追求する」2015 横山征次「解雇されないための50の社会人基礎力」 高級志向ウォークマン®︎「NW-WM1Z」(本田技研工業、2016年発売) コンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」(伊藤英樹氏) 第21回世界コンピューター将棋選手権優勝などの実績を持つ将棋プログラム。 富士通社員の伊藤英樹氏が、本業が忙しくない時に趣味で開発を始めたことがきっ かけ。富士通主催のコンピュータ将棋の大会に定期的に出場するうちに、社内報で も取り上げられるようになり、最終的には富士通研究所で正式なプロジェクトとし て採択された。 「Gショック」(カシオ計算機、1983年発売) https://www.casio.co.jp/release/2018/1031_restore/ https://pr.fujitsu.com/jp/news/2012/01/16-1.html#footnote1 https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201906/19-057/
  • 4. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 闇研から生まれたとされるプロダクト② ホンダが開発した二足歩行ロボット「ASIMO」の開発でも闇研が活用された。 1989年に入社した竹中透氏は、ロボットの足にゴムの柱を入れたり、足の裏を柔ら かくしたりすることで、衝撃に耐える仕組みを提案。しかし、足の裏を柔らかくす ると倒れやすくなる、というそれまでの常識から、周囲の開発者に反発を受けた。 その後ホンダは脚ではなく腕の開発をメンバー全員で進めると決定した。しかし上 述の脚の設計を諦めきれなかった竹中氏は隠れて脚の開発を続行。この研究が当時 の社長の目にとまり、正式に開発を進める許可がおりた。現在では、この技術が オートバイの姿勢制御に使われるなど、発展を見せている。 撮影画像をその場で確認できる液晶パネル付きのデジタルカメラ。 QV-10発売以前の1987年にカシオは価格は電子スチルカメラを発売したが、月産1万台 の目標には遠く及ばず。これにより社内では「デジタルカメラの開発など持っての ほか」という空気が社内にできていたという。それでも、QV-10開発者の末高弘之氏 は諦めず、終業後に研究開発をしたり、他メンバーと勉強会を開催したりと研究を 継続したことがQV-10の成功につながった。 PRESIDENT Online 相馬留美「スカンクワークス ー なぜ革新的な技術は臭い場所で生まれるのか」 2011 淺羽茂、 入山章栄、 内田和成、 根来龍之「ビジネスマンの基礎としてのMBA入門2 イノベーション%マネジメント編 Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017 片山修「技術屋の王国: ホンダの不思議力」 入山章栄「世界の経営学者はいま何を考えているのか ― 知られざるビジネスの知のフロンティア」戦後日本のイノベーション100選「デジタルカメラ」 二足歩行ロボット「ASIMO」(本田技研工業、2000年に発表) デジタルカメラ「QV-10」(カシオ計算機、1995年発売) http://arch.casio.co.jp/release/2015/0513_FR10GYSET_detail/ https://www.honda.co.jp/news/2000/c001120b.html
  • 5. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 闇研を活用するメリット ASCII STARTUP「SXSWを目指すゲームチェンジェーたち第2回 パナソニックで生まれた胎動パナソニック女性だけの“ヤミ研”チーム「働く女性の想い」をSXSWへ」2017 Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017 Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017 ①ゼロベースで事業を考えられる 企業規模が大きいほど、既存の生産体制や営業ルートなどのアセットに基づいた事業開発をする傾向 がある。そのため、新しい生産工程やノウハウを必要とする事業提案は採択されにくいケースもあ る。 既存のアセットを活かせない事業開発では、その拡大に時間が掛かってしまう可能性もあるが、新技 術の登場や、それに伴う人々の行動の変化に合わせて、「イノベーションのジレンマ」に陥らずに新 たな事業を立案することも重要だと考えられる。 パナソニック社内の有志の女性メンバーでスタートしたプロジェクト 「MonStyle」では、さまざまなアイデア検討を経て、忙しい主婦に向けてブラウ スの洗浄やスーツのしみとり機能などを持った洗濯機を提案した。 同プロジェクトは洗濯機の企画・開発部門を中心に編成されたが、縦洗やド ラム洗といった既存の洗濯機の生産工程に収まらない商品の企画を進めるこ とは難しく、また洗濯機のような特に大型商品は投資コストが高いため、事 業化が極めて困難だと言われていた。 パナソニック「 MonStyle (モンスティール)」 https://gccatapult.panasonic.com/ideas/monstyle.php
  • 6. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. 闇研を活用するメリット Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017 Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017 ②アイデアの保護と意思決定のスピードを両立できる 業務外のため、正式な事業化までは、社内の承認プロセスに審査される必要がない。自分たちの意思 決定をすぐに開発に反映でき、アイデアを守りつつ、速度を保ったまま事業開発ができる。 他者の目に触れにくいため、意見の多様性が失われてしまうのではないかとの懸念もあるかもしれな いが、オープンな状況下で作られたアイデアよりも、クローズドな場で作られたアイデアの方が創造 的なアイデアが生まれるとする研究結果も存在する。 アイデアが固まり、社内を巻き込む段階では多様な意見に耳を傾けることも重要だが、その初期段階 では、斬新さゆえに、アイデアの価値を多くの人に共感してもらうことは難しい場合が多い。そのよ うな状況から事業を守るためにも、特に初期段階においては、闇研が有効な手段となり得る。 Dan Taylor - https://www.flickr.com/photos/heisenbergmedia/13887527438/, CC 表示 2.0,https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=479404 71による
  • 7. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. “闇研的”新規事業開発のポイント ASCII STARTUP「SXSWを目指すゲームチェンジェーたち第2回 パナソニックで生まれた胎動パナソニック女性だけの“ヤミ研”チーム「働く女性の想い」をSXSWへ」2017 Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」 2017 Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017 、 パナソニックが始めた社内イノベーションプロジェクト「Game Changer Catapult」は、これまで既存の生 産ラインに適合しないとの理由などで採択されてこなかった領域のアイデアにも光を当てようと、 2016年に始まった。 ①想いを共有できる仕組みを作る Game Changer Catapultに参加したチーム「Monstyle」は部署の垣根を超えて女 性だけで結成されたプロジェクト。 彼女たちはメンバー全員が、働く女性の生活をもっと豊にするという 想いで団結していた。あくまで自主的に深夜、早朝に至るまでアイデ アを練り上げるなど、モチベーションを高く保ち事業開発を行った。 パナソニック「Game Changer Catapult」
  • 8. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. “闇研的”新規事業開発のポイント DIAMOND online スティーブン・S・ホフマン / 関美和訳「ジェフベゾスの「ピザ2枚の法則」」2018 THE Guardian Alex Hern「The two-pizza rule and the secret of Amazon's success」2018 Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」2017 Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017 最初期に様々なメンバーが参加すると、意見の過度な対立に晒されたり、逆に同調圧力によって生 産的な批評ができなくなってしまうことがある。また、クローズドな場の方が創造的なアイデアが 生まれやすいという研究もある。 ②少人数のメンバーで行う 「理想的なチーム規模は2人から8人」 世界20ヵ国以上でスタートアップを支援するファウンダーズ・スペースCEOで『シリコンバ レー式 最高のイノベーション』の著者でもあるスティーブン・S・ホフマン氏も、大人数 では意見が出しにくくなり、スピードも遅くなるなどの観点から、少人数での事業スター トを奨励している。 Steve Jurvetson - Flickr: Bezos’ Iconic Laugh, CC 表示 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=21166413による 「社内のすべてのチームは2枚のピザで満たされるサイズで」 Amazon創業者でCEOのジェフ・ベゾス氏は、創業初期に「社内のすべてのチームは2枚のピ ザで満たされるサイズでなければいけない」とのルールを設定していた。少人数に制限 することで、各所との調整や準備を最小限に抑えることができ、スケーラビリティを追 求することができるとしている。
  • 9. Copyright (c) GOB-IP All rights reserved. “闇研的”新規事業開発のポイント 東京大学理学部情報科学科現役学生OBインタビュー 先輩たちの仕事の原点「面白さを追求する」2015 Taka Umeda「オープンイノベーションと闇イノベーション」 2017 Harvard Business Review Andrew Stephen, Peter Pal ZubcsekJacob Goldenberg「オープンイノベーションの成功には、同調圧力の回避が必要不可欠である」 2017 、 ③小さく試してみる 前述の将棋プログラム「ボンクラーズ」は、コンピュータ将棋の大会に出場し、徐々に実績を作り 注目されていった。 このように、外部のコンテストなどで試す、あるいは、想定されるターゲットユーザーにインタ ビューをするなど、まずはコストをかけずに小さく実験をすることで、事業の質を高めることがで きる。 ④外部の新規事業の専門家に相談してみる 社内で承認が下りにくい、相談しにくいプロジェクトは、外部の新規事業開発を担当する専門家に 聞いてみるのも一つの手。 利害関係がなく、開発やマーケット調査などの知見を持つ専門家に聞くことで、あくまで闇研らし さを維持しながら、事業の質を高めていくことができるかもしれない。
  • 10. Thank you for your support for changing the world. We’re GOB Incubation Partners. • 留意事項 本資料は当該テーマについての情報提供を目的としております。本情報を通じて提供されるコンテンツ等を信頼するか否か、取引等を行うか否かは全て本情報利用者の皆様ご自身の責任の下で 判断いただくものとし、弊社は、コンテンツ等を利用してまたは参考にして本情報利用者の皆様が行った投資、売買、借入その他一切の取引または事業等の結果につき一切責任を負いません。 また、第三者の提供するコンテンツ等に関する苦情、クレームまたは紛争については、本情報利用者の皆様と当該第三者との間で解決していただくものとし、弊社は一切関与いたしません。