JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION

陽平 山口
陽平 山口有限会社来栖川電算 事業主 at 有限会社来栖川電算
A W S 大 好 き ♡ A I 企 業
パ ナ ソ ニ ッ ク ス タ ジ ア ム 吹 田 2 0 1 8 . 1 1 . 3 来 栖 川 電 算 取 締 役 山 口 陽 平
J A W S F E S T A 2 0 1 8 O S A K A ~ P a s s i o n a t e ~ サ ポ ー タ ー セ ッ シ ョ ン
今日話すこと
1. はじめに
2. 事例・製品・サービス
3. 体制・設備・サポート
2
はじめに
会社紹介
3
来栖川電算
設立 2003年(名古屋工業大学発ベンチャー) 従業員 62人
• SF 世界の技術を実現し、社会に役立てる
– AI 技術のライセンス販売・研究・SI
• 文字認識,物体認識,動作認識,行動認識
– スマホアプリの企画・制作・運営
スマートライフ技術
NTTドコモ様との共同研究
スマートドライブ技術
大手自動車メーカー様むけ
メイドさん
もふくめて
4
5
タンゴチュウ
写真に写る単語を抽出するサービス
ヒーローの動きでゲームを制御
なりきり2.0
動作推定API
加速度センサで人の行動を推定
毎朝体操
腕の動きで体操採点するアプリ
走行データ解析
周辺環境を認識し、様々な解析に活用
地図生成
オルソ画像から地物・交通規則を抽出
ANNOFAB
高品質なアノテーションを大量に生産可能
DNNコンパイラ
DNNの推論を10~1000倍も効率化
AHAB
大量の実験と計算資源を効率的に管理
AR付箋
書籍の中身を検索するアプリ
Cellars
ワインラベルで情報検索するアプリ
画像認識API
商品パッケージで情報検索するAPI
類
似
検
索
GameControllerizer
プログラマブル・ゲームコントローラ
生活情報調査
道路沿いの視覚情報を収集し、活用
交通情報調査
道路沿いの視覚情報を収集し、活用
類
似
検
索
類
似
検
索
物
体
認
識
文
字
認
識
モ
ー
シ
ョ
ン
認
識
研
究
開
発
支
援
物
体
認
識
物
体
認
識
物
体
認
識
研
究
開
発
支
援
モ
ー
シ
ョ
ン
認
識
モ
ー
シ
ョ
ン
認
識
研
究
開
発
支
援
研
究
開
発
支
援
事
例
・
製
品
・
サ
ー
ビ
ス
技術者集団
様々なアルゴリズムや知識で課題解決
• 最先端の AI 技術
– 文字認識,物体認識,モーション認識
• 限界性能を引き出す優れた実装技術
– 機械学習・コンパイラ・データベースなどの
アルゴリズムやバイナリハックを駆使した高
精度化・高速化・省資源化・並列化・分散化
• 高品質なソフトウェアを実現する技術
– 言語・アーキテクチャ・プロセスに対する深
い理解に基づく設計と計画
6
コミュニティ活動
様々な勉強会を積極的に主催、スタッフとして協力
7
事例・製品・サービス
様々な現場で役立っている最先端の
8
類似検索
膨大なデータの中から類似データを高速・高精度に照合できる
9
画像認識 API
商品パッケージで情報検索する API
商品パッケージが写った画像を送信するだけで、膨大
な DB から瞬時に種類を特定。クロールした画像から
直接構築した DB を利用。
10
Cellars
ワインラベルで情報検索するアプリ
ワインラベルにスマホをかざすだけで、18 万件から
瞬時に種類を特定。国内外のコンテストで入賞。株式
会社 Cellars 様による弊社技術の応用事例。
11
AR 付箋
書籍の中身を検索するアプリ
書籍を開いてスマホをかざすだけで、膨大な DB から
瞬時にページを特定し、貼られている付箋を表示。お
客様による弊社技術の応用事例。
12
物体認識
物体の位置・向き・姿勢・種類を高速・高精度に捉える
13
走行データ解析
周辺環境を認識し、様々な解析に活用
膨大な走行データから歩行者・車両・白線・標識など
を検出・追跡し、索引化。必要に応じて、CAN や
Lidar なども活用し、高品質化。
14
地図生成
オルソ画像から地物・交通規則を抽出
自動運転に使用可能な高品質な地図をオルソ画像から
高速に抽出できる深層学習手法を開発。株式会社トヨ
タマップマスター様との応用事例。
15
交通情報調査
道路沿いの視覚情報を収集し、活用
首都圏を走行する大量の車両のドラレコを解析し、視
覚情報(天候,路面状態,レーン別交通量,…)を
DB 化。顧客との研究事例。
16
生活情報調査
道路沿いの視覚情報を収集し、活用
アスクル株式会社様の営業車のドラレコを解析し、視
覚情報(ガソリン価格,駐車場満空,渋滞,事故,行
列,…)を DB 化。ヤフー株式会社様との共同研究。
17
文字認識
様々な書体・外乱に対応した
18
タンゴチュウ
写真に写る単語を抽出するサービス
情景画像(スマホで撮影した写真など)に写る単語を
抽出。様々な書体・配置・劣悪な環境(歪み・隠れ・
擦れ・照明など)での利用を想定。
19
モーション認識
身体の動き・姿勢を高速・高精度に捉える
20
動作推定 API
加速度センサで人の行動を推定
スマホやウォッチの動きから静止・歩行・走行・食
事・睡眠などを推定。同じ仕組みで撮影時の手振れ検
出も可能。株式会社 NTT ドコモ様との共同研究。
21
毎朝体操
腕の動きで体操採点するアプリ
100 ヶ国 20 万人を超えるユーザから日々送られてく
るセンサデータを学習することで体操採点の正確さが
自動改善。JFE スチール株式会社様へ導入。
22
なりきり 2.0
ヒーローの動きでゲームを制御
腕や脚に装着したセンサで体の動きを捉え、家庭用
ゲーム機のコマンドを生成。格闘ゲームが遊べるほど
の速さと正確さをスマホ上で実現。
23
研究開発支援
日々使い改良される道具による
24
DNN コンパイラ
DNNの推論を 10 ~ 1000 倍も高速化
重みや活性の量子化・スパース化、計算の共有などの
様々な手法で DNN を近似し、高速化・省資源化され
た実行形式(Linux・Android・iOS)へ変換。
25
AHAB
大量の実験と計算資源を効率的に管理
計算資源をハイブリッドクラウド化する実験スケ
ジューラ。実験のスクリプト化、信頼性や再現性の向
上、資源割り当ての効率化などを促進。
26
ANNOFAB
高品質な教師データを大量に生産可能
品質と生産性のトレードオフ、誤り漏れの削減、きめ
細かく柔軟な仕様・課題・進捗の管理。実務で培った
ノウハウが詰まったアノテーションサービス。
27
GameControllerizer
プログラマブル・ゲームコントローラ
ゲーム機・PC・スマホなどに接続するだけでゲーム
操作をプログラミング可能にするデバイス。ビジュア
ル・プログラミング(Node-REDなど)にも対応。
28
体制・設備・サポート
29
体制
AI 実現のための全業務をカバー
30
AI アプリ
SI インフラ
AI インフラ
データ モデル 研究者アノテータ
デザイナ 開発者
職種 正社員
アルバイト
合計
24 時/週以上 12 時/週以上 ※即戦力 試用期間
研究者 21 % 2 % 9 % 0 % 32 %
開発者 14 % 9 % 5 % 4 % 32 %
アノテータ 5 % 27 % 0 % 0 % 32 %
デザイナ 0 % 4 % 0 % 0 % 4 %
合計 41 % 41 % 14 % 4 % 100 %
設備
研究開発を円滑にするためにあらゆる手を尽くす
• 理想的な個人設備 ※好きなものが選べる
– PC,椅子,モニタ,キーボード,マウス,…
• 豊富な計算資源とアノテータ ※使いやすい
– AHAB:実験用ハイブリッドクラウド
– ANNOFAB:アノテーションサービス
• 豊富な独自データ ※世界中からどんどん集まる
– 自動運転用データ,商品認識用データ,文字
認識用データ,体操採点用データ,…
31
サポート
技術を磨きやすくするためにあらゆる手を尽くす
• 様々な働き方
– 自由な時間帯・場所,冒険者制度,…
• 優秀な同僚 ※メンタリング(JEDI)
– IPA 未踏ソフトウェア創造事業採択者,コン
テスト入賞者,OSS コントリビュータ,…
• その他 ※全て会社負担
– 自己研鑽のための書籍・機材の購入
– 勉強会・懇親会の開催・参加・移動・宿泊
– 会社の昼会・夕会・飲み会で供される飲食物
32
33
募集中!
・研究者
・開発者
・デザイナ
1 of 33

Recommended

Nagoya Career Meetup 2018夏 by
Nagoya Career Meetup 2018夏Nagoya Career Meetup 2018夏
Nagoya Career Meetup 2018夏陽平 山口
1.2K views31 slides
来栖川電算の技術紹介 by
来栖川電算の技術紹介来栖川電算の技術紹介
来栖川電算の技術紹介陽平 山口
5.8K views30 slides
Annotation Meetup 20180705 by
Annotation Meetup 20180705Annotation Meetup 20180705
Annotation Meetup 20180705陽平 山口
2.6K views28 slides
20161126 第6回 Machine Learning 15 minutes! AI技術のサービス活用障壁と事業現場での乗越え方 by
20161126 第6回 Machine Learning 15 minutes! AI技術のサービス活用障壁と事業現場での乗越え方20161126 第6回 Machine Learning 15 minutes! AI技術のサービス活用障壁と事業現場での乗越え方
20161126 第6回 Machine Learning 15 minutes! AI技術のサービス活用障壁と事業現場での乗越え方Masao Ikeya
2.6K views48 slides
JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1 by
JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1
JAWS DAYS 2015 PubCrawl Group1陽平 山口
973 views19 slides
Device WebAPI 20160407 by
Device WebAPI 20160407Device WebAPI 20160407
Device WebAPI 20160407陽平 山口
3.2K views48 slides

More Related Content

Similar to JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION

ET West 2012 P-1セッション by
ET West 2012 P-1セッションET West 2012 P-1セッション
ET West 2012 P-1セッションNaoya Maekawa
864 views39 slides
Digital Innovation Leadership Panel Discussion by
Digital Innovation Leadership Panel DiscussionDigital Innovation Leadership Panel Discussion
Digital Innovation Leadership Panel DiscussionKenji Hiranabe
2.1K views29 slides
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016 by
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016Naokazu Nohara
930 views62 slides
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造 by
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造Osaka University
95 views57 slides
PKSHA Security Package for Credit by
PKSHA Security Package for CreditPKSHA Security Package for Credit
PKSHA Security Package for CreditMasatoMinami2
418 views12 slides
MISO20200530 by
MISO20200530MISO20200530
MISO20200530陽平 山口
1.8K views45 slides

Similar to JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION(20)

ET West 2012 P-1セッション by Naoya Maekawa
ET West 2012 P-1セッションET West 2012 P-1セッション
ET West 2012 P-1セッション
Naoya Maekawa864 views
Digital Innovation Leadership Panel Discussion by Kenji Hiranabe
Digital Innovation Leadership Panel DiscussionDigital Innovation Leadership Panel Discussion
Digital Innovation Leadership Panel Discussion
Kenji Hiranabe2.1K views
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016 by Naokazu Nohara
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
Naokazu Nohara930 views
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造 by Osaka University
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
Osaka University95 views
PKSHA Security Package for Credit by MasatoMinami2
PKSHA Security Package for CreditPKSHA Security Package for Credit
PKSHA Security Package for Credit
MasatoMinami2418 views
【デジック】新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料_2023年7月版.pptx by Official74
【デジック】新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料_2023年7月版.pptx【デジック】新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料_2023年7月版.pptx
【デジック】新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料_2023年7月版.pptx
Official741.8K views
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦 by Yuto Takei
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
Yuto Takei373 views
シラサギ紹介OSC京都2017 by Naokazu Nohara
シラサギ紹介OSC京都2017シラサギ紹介OSC京都2017
シラサギ紹介OSC京都2017
Naokazu Nohara600 views
デジタルが切り開く未来ビジネス by Osaka University
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
Osaka University1.2K views
ラズパイでフリーLPWAの衝撃 by CRI Japan, Inc.
ラズパイでフリーLPWAの衝撃ラズパイでフリーLPWAの衝撃
ラズパイでフリーLPWAの衝撃
CRI Japan, Inc.5.4K views
Shirasagi20190222(OSC TOKYO) by Naokazu Nohara
Shirasagi20190222(OSC TOKYO)Shirasagi20190222(OSC TOKYO)
Shirasagi20190222(OSC TOKYO)
Naokazu Nohara307 views
OSCnagoya2019(Shirasagi20190709) by Naokazu Nohara
OSCnagoya2019(Shirasagi20190709)OSCnagoya2019(Shirasagi20190709)
OSCnagoya2019(Shirasagi20190709)
Naokazu Nohara520 views
シラサギ紹介(OSC東京) by Naokazu Nohara
シラサギ紹介(OSC東京)シラサギ紹介(OSC東京)
シラサギ紹介(OSC東京)
Naokazu Nohara2.6K views
20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷 by Masao Ikeya
20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷
20161112 第17回 全脳アーキテクチャ若手の会 勉強会 カジュアルトーク 「AI技術をサービスで活用するには?」 アディッシュ池谷
Masao Ikeya2.8K views

More from 陽平 山口

NGK2023S ChatGPT by
NGK2023S ChatGPTNGK2023S ChatGPT
NGK2023S ChatGPT陽平 山口
316 views20 slides
JAWS DAYS 2022 by
JAWS DAYS 2022JAWS DAYS 2022
JAWS DAYS 2022陽平 山口
80 views95 slides
NGK2022S by
NGK2022SNGK2022S
NGK2022S陽平 山口
128 views56 slides
KCI PROFILE 2021-10-07 by
KCI PROFILE 2021-10-07KCI PROFILE 2021-10-07
KCI PROFILE 2021-10-07陽平 山口
399 views38 slides
JAWSUG 20210128 by
JAWSUG 20210128JAWSUG 20210128
JAWSUG 20210128陽平 山口
685 views57 slides
AWS Webinar 20201224 by
AWS Webinar 20201224AWS Webinar 20201224
AWS Webinar 20201224陽平 山口
1.1K views72 slides

More from 陽平 山口(20)

JAWSUG 20191028 (modified) by 陽平 山口
JAWSUG 20191028 (modified)JAWSUG 20191028 (modified)
JAWSUG 20191028 (modified)
陽平 山口889 views
AI Utilization Seminar 20190709 by 陽平 山口
AI Utilization Seminar 20190709AI Utilization Seminar 20190709
AI Utilization Seminar 20190709
陽平 山口704 views

Recently uploaded

パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 by
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
13 views22 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
30 views17 slides
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PC Cluster Consortium
68 views12 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
154 views64 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
110 views26 slides

Recently uploaded(7)

光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga30 views
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」

JAWS FESTA 2018 OSAKA KCI SESSION