SlideShare a Scribd company logo
1 of 39
Download to read offline
Copyright © 2018 Kaoru Honda
スマホでここまでできる!!!
地理空間情報の活用
京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 M1
本多 郁 (Kaoru Honda)
Copyright © 2018 Kaoru Honda
今日お話したいこと
1. GPSロギングって何?
2. たとえ圏外でもOK!いろんな地理情報を現場で活用でき
るオフライン対応マップアプリの活用方法
3. STOP山岳遭難!山で遭難しないために、何をするべきか
Copyright © 2018 Kaoru Honda
簡単な自己紹介
• 防災研究所 巨大災害研究センター 災害情報システム研究領域 
畑山研究室に所属
• 研究テーマは、「自然現象を地理空間情報システムで扱うためのデー
タスキーマの研究」
• 京都大学大学院に来る前は、IT業界でWebシステムやiOSアプリ開
発のエンジニア、UIデザイナーとして働いていました
• 趣味は、登山(トレッキング)、ボルダリング、プログラミングの勉
強(最近はPythonとかDeepLearningとか)、地理空間情報と連
動するiOSアプリの開発
Copyright © 2018 Kaoru Honda
・DEEP KICK.com (Portfolio)
http://deepkick.com/
・Twitter
@deepkick
・Flickr (Photo Gallery)
https://www.flickr.com/photos/kaoru_hayashi/collections/
・ヤマレコ(山行の記録・山情報共有SNS)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/
userinfo-42609-data.html
個人のウェブサイト
Copyright © 2018 Kaoru Honda
個人で開発しているアプリ
http://deepkick.com/skywalking/
SkyWalking
登山・防災用GPSオフラインマップ iOSアプリ
Copyright © 2018 Kaoru Honda
1.
GPS ロギングとは?
Copyright © 2018 Kaoru Honda
夏です。
私は暑いのが苦手で、特に京都の夏は殺人的に暑
いので、あまり出歩かないのですが、
みなさんの中には、旅行とかハイキングとか巡検
とかドライブにでかける機会も増える方もいるこ
とでしょう。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
あなたは、今旅行に行っているとしましょう。
景色の良いところに立ち寄ると、スマホで写真撮っ
たりしまよね?あとで写真を見れば、いつどこに
いた(行った)のか分かりますが、出発から帰宅
まで、「自分がいつ・どういった経路を通ったか」
という記録を残して地図上で可視化したい、そう
思ったことはありませんか?
それを実現できるのが、
GPSロギングです。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
GPS ロギングとは?
• GPSロギングとは、地球上を回っているGPS衛星と通信で
きるGPSロガーを使って位置情報を取得する行動のこと。
• GPSロガーとは、GPS(全地球測位システム)を使用して
移動経路を追跡し、保存できる製品のこと。機器、機能、
サービス、アプリなどさまざまな形態で提供されている。
• GPSロガーは、定期的に現在地の情報を取得し、ログとし
て保存する。ログの取得時刻と位置情報がひもづけられる
ことで、「いつ・どこを通ったか」、「どのような経路で
移動したか」といった情報が参照できる。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
GPS対応機器の種類
• GPSロガー専用端末機(Garminが有名。高価)
• 最近スマートウォッチ系GPSロガー(プロトレック
スマート etc)が登場
Casio Pro Trek Epson J-350BGarmin Oregon 750TJ
Copyright © 2018 Kaoru Honda
世界で最も普及していると思われるGPS
デバイスは、スマートフォン・タブレット
iPad Wi-Fiモデルは、GPSが搭載されていないので注意。
Cellulerモデルは、GPSが搭載されています(SIMカードを抜いた中古モデルで
もOK)。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
こんな使い方も?
親としては、子供が小さいうちは、居場所をリアルタイ
ムでマップにプロットして知りたい。
たとえば、生活圏空間を設定し、そこから外れたら、即
メールで通知が飛んでくるような。
子供は嫌がると思うが…
実際、そういう見守り系アプリもあるようです。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
こんな使い方も?
驚愕のプロポーズ! 日本列島に「結婚して」と書く!
https://matome.naver.jp/odai/
2141757258509696701
Copyright © 2018 Kaoru Honda
私のGPSログデータの活用例
Google Earth Pro山SNS・ヤマレコ
GPSログデータ
↓
GPXデータに変換して、エクスポート
Copyright © 2018 Kaoru Honda
GPXファイル
Copyright © 2018 Kaoru Honda
スマホが圏外の場合、
GPSロギングできない?
スマホユーザが知っておきたいこと①
たとえ圏外でネットに接続できなくても、
GPSで現在位置を取得できます!
Copyright © 2018 Kaoru Honda
スマホGPSの仕組み
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisetsu/20170802/2061
出典:登山する前に理解しておきたい「GPS」の仕組み (KDDI)
室内や建物に囲まれたところはNG。
空が広く見えるところであれば、だいたいGPSは使え
る!天候の影響は若干あるかも。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
GPS衛星を探してみよう
http://qzss.go.jp/technical/gnssview/index.html
GNSS View
こんなに多くのGPS衛星が上空にいるとは!
すごい時代です… しっかりその恩恵を受けましょう。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
2.
たとえ圏外でもOK!
いろんな地理情報を現場で活用できる
オフライン対応マップアプリの活用方法
Copyright © 2018 Kaoru Honda
圏外の場合、
スマホでマップは使えない?
スマホユーザが知っておきたいこと②
ネットワーク接続が前提のマップアプリ
は使えませんが、オフライン対応マップ
アプリを使えばOK!
Copyright © 2018 Kaoru Honda
https://maps.gsi.go.jp/development/siyou.html
出典:地理院タイル仕様 (国土地理院)
マップの仕組み
Webで地図を表示するための基本的な仕組み。
XYZ方式とか、WMTS(Web Map Tile Service)などといいま
す。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
国土地理院 地理院地図 https://maps.gsi.go.jp/
地理院地図で地図タイルを見てみると…
任意の地点の地図を表示するためにタイル画像(もしくはそれに準ず
るデータ)をその都度サーバから取得する必要があるので、ネットワー
クに接続されていないとマップの表示ができません。Googleマップ
とかYahooマップとか、iOSのマップアプリとかはそのタイプ。
ということは、あらかじめ必要な範囲のタイル画像をアプリ内に用
意していたら、ネットワークに接続できていなくても、マップの表
示ができるということ?
原理的には、その通りです。そういうタイプのアプリを「オフライ
ン対応マップアプリ」とか言ったりします。私のSkyWalkingもそ
のアプリのひとつです。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
国土地理院では、地形図に限らず、さまざまな地理
空間情報をビジュアル化した主題図を
地理院タイルとして、開発者向けに公開しています。
その流れを受けて、多くのアプリが創られ、活用さ
れるようになってきました。
私のSkyWalkingも、そのひとつです。
スマホユーザが知っておきたいこと③
Copyright © 2018 Kaoru Honda
出典:国土地理院 http://www.gsi.go.jp/common/000102614.pdf
地理空間情報の活用推進に関する取組
Copyright © 2018 Kaoru Honda
出典:国土地理院 http://www.gsi.go.jp/common/000102614.pdf
地理空間情報の活用推進に関する取組
オープンデータとして国土地理院がアプリ開発者向けに公開してい
る地理院タイル一覧
http://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html
Copyright © 2018 Kaoru Honda
国が無料で公開しているデータ
を使わなきゃもったいない。
SkyWalkingは、公開されている100種類以
上の地理院タイルをほぼ網羅しています。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
ここからは、SkyWalkingの画面を表示
しながら、GPSロギングのデモと、オ
フライン対応マップの作成、背景地形
図に地理院タイルをオーバーレイ表示す
るデモを行ってみます。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
GPS搭載スマホのハードウェア能力
ソフトウェア的問題解決
いつでも、どこでも、
スマホで地理空間情報を
ガンガン活用しましょう!
=
Copyright © 2018 Kaoru Honda
3.
STOP山岳遭難!
山で遭難しないために、何をすべきか
Copyright © 2018 Kaoru Honda
山岳遭難ケース事例
新潟県 五頭連峰・親子遭難事故
について考える
Copyright © 2018 Kaoru Honda
警察庁発表
平成29年における山岳遭難の概況
Copyright © 2018 Kaoru Honda
従来よく言われていたこと。
1. 地図とコンパス
2. 登山届を出す
私の提案。
1.GPS対応スマホと登山向けアプリ
2.モバイルバッテリー
3.登山用ヘッドライトと予備電池
4.登山届を出す
道迷いをしないために必要な装備
Copyright © 2018 Kaoru Honda
1.慌ててやみくもに下山しようとしない。
登山道でないところを無理に下山すると、だいたい崖や
深い谷、滝に行き着きます。そして登り返せない状況に
追い込まれます。そういったところは、人がほとんどこ
ないので、なかなか発見されません。下るより、登る方
が登山道に行きつく可能性は高いです。
それでも山で道に迷ったらどうする?
Copyright © 2018 Kaoru Honda
2.面倒くさがらずに、来た道を引き返す。
少しでも迷ったな、と思ったら、決して面倒くさがらずに、
来た道を引き返すようにしてください。登山用のヘッドラ
イトを持っていれば、夕闇が迫ってきても、余裕を持って
対応できます。ヘッドライトがないと、夕暮れまでに下山
しなければという気持ちになり、正常な判断ができない状
況に陥りやすくなります。
それでも山で道に迷ったらどうする?
Copyright © 2018 Kaoru Honda
3.怪我をしていたら、無理せず救助を待つ。
足をくじいたり、転んだり落石などで、最悪の場合骨折
などする場合があり、行動不能に陥ることがあります。
できるだけ他の登山者が通りやすそうな場所に身を落ち
着けて救助を待つようにしてください。ホイッスルのよ
うな笛を持っておくと、遠くまで音で自分の存在を知ら
せることができるので、便利です。
それでも山で道に迷ったらどうする?
Copyright © 2018 Kaoru Honda
GPS対応スマホと登山用向けアプリは少しず
つですが、ようやくマスコミや山関係者の間
でも、道迷いを防ぐ有効な手段として取り上げ
られるようになってきました。でもまだまだ十
分ではありません。
これから多くの人が山に入る夏休みになります。
この夏も、道迷い遭難が多発するでしょう。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
みなさん自身がこれから山へ出かけると
きは、標高が低い山でも、平地や町中と
は違い、そこは危険と隣合わせのエリア
であるという認識を持ってください。
その上で、スマホとアプリを使って、道
迷いしないように準備をしてから山へで
かけるようにしてください。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
また、みなさんの周りに山に出かけよう
としている知り合いがいたら、スマホと
アプリで道迷いを防ぐ方法があるという
ことを共有するようにしてください。
GPS衛星が上空を飛び交う情報化社会で
す。少しでも不幸な遭難事故が減少する
ようになれば良いと思います。
Copyright © 2018 Kaoru Honda
ご静聴ありがとうございました。

More Related Content

Similar to スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用

20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさかFandroidKansai
 
Domain Adaptation 発展と動向まとめ(サーベイ資料)
Domain Adaptation 発展と動向まとめ(サーベイ資料)Domain Adaptation 発展と動向まとめ(サーベイ資料)
Domain Adaptation 発展と動向まとめ(サーベイ資料)Yamato OKAMOTO
 
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていることMasaki Ito
 
住民としての被災経験を通して 第76回ハイパーフォーラム 災害とICTの利活用 (株)情報開発研究所
住民としての被災経験を通して 第76回ハイパーフォーラム 災害とICTの利活用  (株)情報開発研究所住民としての被災経験を通して 第76回ハイパーフォーラム 災害とICTの利活用  (株)情報開発研究所
住民としての被災経験を通して 第76回ハイパーフォーラム 災害とICTの利活用 (株)情報開発研究所英幸 工藤
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayamaMichinori Hatayama
 
深層学習と音響信号処理
深層学習と音響信号処理深層学習と音響信号処理
深層学習と音響信号処理Yuma Koizumi
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションCSISi
 
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料青木 志保子
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWACityofKanazawa
 
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用UnityTechnologiesJapan002
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることMasaki Ito
 
エッジ向けDeepLearningプロジェクトで必要なこと
エッジ向けDeepLearningプロジェクトで必要なことエッジ向けDeepLearningプロジェクトで必要なこと
エッジ向けDeepLearningプロジェクトで必要なことLeapMind Inc
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れるMasaya Ando
 
2020.01.18 逆求人・開発ベーシック
2020.01.18 逆求人・開発ベーシック2020.01.18 逆求人・開発ベーシック
2020.01.18 逆求人・開発ベーシックShimpeiIwamaru
 
イノベーション・デザイン手法の地域課題解決への適用
イノベーション・デザイン手法の地域課題解決への適用イノベーション・デザイン手法の地域課題解決への適用
イノベーション・デザイン手法の地域課題解決への適用Naoshi Uchihira
 
AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来良治 富田
 

Similar to スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用 (20)

20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
 
Domain Adaptation 発展と動向まとめ(サーベイ資料)
Domain Adaptation 発展と動向まとめ(サーベイ資料)Domain Adaptation 発展と動向まとめ(サーベイ資料)
Domain Adaptation 発展と動向まとめ(サーベイ資料)
 
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
次の時代の公共交通を作るために私が今行っていること
 
Iecon
IeconIecon
Iecon
 
住民としての被災経験を通して 第76回ハイパーフォーラム 災害とICTの利活用 (株)情報開発研究所
住民としての被災経験を通して 第76回ハイパーフォーラム 災害とICTの利活用  (株)情報開発研究所住民としての被災経験を通して 第76回ハイパーフォーラム 災害とICTの利活用  (株)情報開発研究所
住民としての被災経験を通して 第76回ハイパーフォーラム 災害とICTの利活用 (株)情報開発研究所
 
アーバニストサロン勉強会 20181003
アーバニストサロン勉強会 20181003アーバニストサロン勉強会 20181003
アーバニストサロン勉強会 20181003
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
 
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
 
深層学習と音響信号処理
深層学習と音響信号処理深層学習と音響信号処理
深層学習と音響信号処理
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクション
 
ICDM'18 速報
ICDM'18 速報ICDM'18 速報
ICDM'18 速報
 
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
 
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
【Unity道場教育スペシャル】4年制大学の教育・研究におけるUnityの活用
 
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていることIT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
IT出身で交通に迷い込んだ私が今モビリティについて考えていること
 
エッジ向けDeepLearningプロジェクトで必要なこと
エッジ向けDeepLearningプロジェクトで必要なことエッジ向けDeepLearningプロジェクトで必要なこと
エッジ向けDeepLearningプロジェクトで必要なこと
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
 
2020.01.18 逆求人・開発ベーシック
2020.01.18 逆求人・開発ベーシック2020.01.18 逆求人・開発ベーシック
2020.01.18 逆求人・開発ベーシック
 
イノベーション・デザイン手法の地域課題解決への適用
イノベーション・デザイン手法の地域課題解決への適用イノベーション・デザイン手法の地域課題解決への適用
イノベーション・デザイン手法の地域課題解決への適用
 
AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (9)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用

  • 1. Copyright © 2018 Kaoru Honda スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用 京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 M1 本多 郁 (Kaoru Honda)
  • 2. Copyright © 2018 Kaoru Honda 今日お話したいこと 1. GPSロギングって何? 2. たとえ圏外でもOK!いろんな地理情報を現場で活用でき るオフライン対応マップアプリの活用方法 3. STOP山岳遭難!山で遭難しないために、何をするべきか
  • 3. Copyright © 2018 Kaoru Honda 簡単な自己紹介 • 防災研究所 巨大災害研究センター 災害情報システム研究領域  畑山研究室に所属 • 研究テーマは、「自然現象を地理空間情報システムで扱うためのデー タスキーマの研究」 • 京都大学大学院に来る前は、IT業界でWebシステムやiOSアプリ開 発のエンジニア、UIデザイナーとして働いていました • 趣味は、登山(トレッキング)、ボルダリング、プログラミングの勉 強(最近はPythonとかDeepLearningとか)、地理空間情報と連 動するiOSアプリの開発
  • 4. Copyright © 2018 Kaoru Honda ・DEEP KICK.com (Portfolio) http://deepkick.com/ ・Twitter @deepkick ・Flickr (Photo Gallery) https://www.flickr.com/photos/kaoru_hayashi/collections/ ・ヤマレコ(山行の記録・山情報共有SNS) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/ userinfo-42609-data.html 個人のウェブサイト
  • 5. Copyright © 2018 Kaoru Honda 個人で開発しているアプリ http://deepkick.com/skywalking/ SkyWalking 登山・防災用GPSオフラインマップ iOSアプリ
  • 6. Copyright © 2018 Kaoru Honda 1. GPS ロギングとは?
  • 7. Copyright © 2018 Kaoru Honda 夏です。 私は暑いのが苦手で、特に京都の夏は殺人的に暑 いので、あまり出歩かないのですが、 みなさんの中には、旅行とかハイキングとか巡検 とかドライブにでかける機会も増える方もいるこ とでしょう。
  • 8. Copyright © 2018 Kaoru Honda あなたは、今旅行に行っているとしましょう。 景色の良いところに立ち寄ると、スマホで写真撮っ たりしまよね?あとで写真を見れば、いつどこに いた(行った)のか分かりますが、出発から帰宅 まで、「自分がいつ・どういった経路を通ったか」 という記録を残して地図上で可視化したい、そう 思ったことはありませんか? それを実現できるのが、 GPSロギングです。
  • 9. Copyright © 2018 Kaoru Honda GPS ロギングとは? • GPSロギングとは、地球上を回っているGPS衛星と通信で きるGPSロガーを使って位置情報を取得する行動のこと。 • GPSロガーとは、GPS(全地球測位システム)を使用して 移動経路を追跡し、保存できる製品のこと。機器、機能、 サービス、アプリなどさまざまな形態で提供されている。 • GPSロガーは、定期的に現在地の情報を取得し、ログとし て保存する。ログの取得時刻と位置情報がひもづけられる ことで、「いつ・どこを通ったか」、「どのような経路で 移動したか」といった情報が参照できる。
  • 10. Copyright © 2018 Kaoru Honda GPS対応機器の種類 • GPSロガー専用端末機(Garminが有名。高価) • 最近スマートウォッチ系GPSロガー(プロトレック スマート etc)が登場 Casio Pro Trek Epson J-350BGarmin Oregon 750TJ
  • 11. Copyright © 2018 Kaoru Honda 世界で最も普及していると思われるGPS デバイスは、スマートフォン・タブレット iPad Wi-Fiモデルは、GPSが搭載されていないので注意。 Cellulerモデルは、GPSが搭載されています(SIMカードを抜いた中古モデルで もOK)。
  • 12. Copyright © 2018 Kaoru Honda こんな使い方も? 親としては、子供が小さいうちは、居場所をリアルタイ ムでマップにプロットして知りたい。 たとえば、生活圏空間を設定し、そこから外れたら、即 メールで通知が飛んでくるような。 子供は嫌がると思うが… 実際、そういう見守り系アプリもあるようです。
  • 13. Copyright © 2018 Kaoru Honda こんな使い方も? 驚愕のプロポーズ! 日本列島に「結婚して」と書く! https://matome.naver.jp/odai/ 2141757258509696701
  • 14. Copyright © 2018 Kaoru Honda 私のGPSログデータの活用例 Google Earth Pro山SNS・ヤマレコ GPSログデータ ↓ GPXデータに変換して、エクスポート
  • 15. Copyright © 2018 Kaoru Honda GPXファイル
  • 16. Copyright © 2018 Kaoru Honda スマホが圏外の場合、 GPSロギングできない? スマホユーザが知っておきたいこと① たとえ圏外でネットに接続できなくても、 GPSで現在位置を取得できます!
  • 17. Copyright © 2018 Kaoru Honda スマホGPSの仕組み https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisetsu/20170802/2061 出典:登山する前に理解しておきたい「GPS」の仕組み (KDDI) 室内や建物に囲まれたところはNG。 空が広く見えるところであれば、だいたいGPSは使え る!天候の影響は若干あるかも。
  • 18. Copyright © 2018 Kaoru Honda GPS衛星を探してみよう http://qzss.go.jp/technical/gnssview/index.html GNSS View こんなに多くのGPS衛星が上空にいるとは! すごい時代です… しっかりその恩恵を受けましょう。
  • 19. Copyright © 2018 Kaoru Honda 2. たとえ圏外でもOK! いろんな地理情報を現場で活用できる オフライン対応マップアプリの活用方法
  • 20. Copyright © 2018 Kaoru Honda 圏外の場合、 スマホでマップは使えない? スマホユーザが知っておきたいこと② ネットワーク接続が前提のマップアプリ は使えませんが、オフライン対応マップ アプリを使えばOK!
  • 21. Copyright © 2018 Kaoru Honda https://maps.gsi.go.jp/development/siyou.html 出典:地理院タイル仕様 (国土地理院) マップの仕組み Webで地図を表示するための基本的な仕組み。 XYZ方式とか、WMTS(Web Map Tile Service)などといいま す。
  • 22. Copyright © 2018 Kaoru Honda 国土地理院 地理院地図 https://maps.gsi.go.jp/ 地理院地図で地図タイルを見てみると… 任意の地点の地図を表示するためにタイル画像(もしくはそれに準ず るデータ)をその都度サーバから取得する必要があるので、ネットワー クに接続されていないとマップの表示ができません。Googleマップ とかYahooマップとか、iOSのマップアプリとかはそのタイプ。 ということは、あらかじめ必要な範囲のタイル画像をアプリ内に用 意していたら、ネットワークに接続できていなくても、マップの表 示ができるということ? 原理的には、その通りです。そういうタイプのアプリを「オフライ ン対応マップアプリ」とか言ったりします。私のSkyWalkingもそ のアプリのひとつです。
  • 23. Copyright © 2018 Kaoru Honda 国土地理院では、地形図に限らず、さまざまな地理 空間情報をビジュアル化した主題図を 地理院タイルとして、開発者向けに公開しています。 その流れを受けて、多くのアプリが創られ、活用さ れるようになってきました。 私のSkyWalkingも、そのひとつです。 スマホユーザが知っておきたいこと③
  • 24. Copyright © 2018 Kaoru Honda 出典:国土地理院 http://www.gsi.go.jp/common/000102614.pdf 地理空間情報の活用推進に関する取組
  • 25. Copyright © 2018 Kaoru Honda 出典:国土地理院 http://www.gsi.go.jp/common/000102614.pdf 地理空間情報の活用推進に関する取組 オープンデータとして国土地理院がアプリ開発者向けに公開してい る地理院タイル一覧 http://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html
  • 26. Copyright © 2018 Kaoru Honda 国が無料で公開しているデータ を使わなきゃもったいない。 SkyWalkingは、公開されている100種類以 上の地理院タイルをほぼ網羅しています。
  • 27. Copyright © 2018 Kaoru Honda ここからは、SkyWalkingの画面を表示 しながら、GPSロギングのデモと、オ フライン対応マップの作成、背景地形 図に地理院タイルをオーバーレイ表示す るデモを行ってみます。
  • 28. Copyright © 2018 Kaoru Honda GPS搭載スマホのハードウェア能力 ソフトウェア的問題解決 いつでも、どこでも、 スマホで地理空間情報を ガンガン活用しましょう! =
  • 29. Copyright © 2018 Kaoru Honda 3. STOP山岳遭難! 山で遭難しないために、何をすべきか
  • 30. Copyright © 2018 Kaoru Honda 山岳遭難ケース事例 新潟県 五頭連峰・親子遭難事故 について考える
  • 31. Copyright © 2018 Kaoru Honda 警察庁発表 平成29年における山岳遭難の概況
  • 32. Copyright © 2018 Kaoru Honda 従来よく言われていたこと。 1. 地図とコンパス 2. 登山届を出す 私の提案。 1.GPS対応スマホと登山向けアプリ 2.モバイルバッテリー 3.登山用ヘッドライトと予備電池 4.登山届を出す 道迷いをしないために必要な装備
  • 33. Copyright © 2018 Kaoru Honda 1.慌ててやみくもに下山しようとしない。 登山道でないところを無理に下山すると、だいたい崖や 深い谷、滝に行き着きます。そして登り返せない状況に 追い込まれます。そういったところは、人がほとんどこ ないので、なかなか発見されません。下るより、登る方 が登山道に行きつく可能性は高いです。 それでも山で道に迷ったらどうする?
  • 34. Copyright © 2018 Kaoru Honda 2.面倒くさがらずに、来た道を引き返す。 少しでも迷ったな、と思ったら、決して面倒くさがらずに、 来た道を引き返すようにしてください。登山用のヘッドラ イトを持っていれば、夕闇が迫ってきても、余裕を持って 対応できます。ヘッドライトがないと、夕暮れまでに下山 しなければという気持ちになり、正常な判断ができない状 況に陥りやすくなります。 それでも山で道に迷ったらどうする?
  • 35. Copyright © 2018 Kaoru Honda 3.怪我をしていたら、無理せず救助を待つ。 足をくじいたり、転んだり落石などで、最悪の場合骨折 などする場合があり、行動不能に陥ることがあります。 できるだけ他の登山者が通りやすそうな場所に身を落ち 着けて救助を待つようにしてください。ホイッスルのよ うな笛を持っておくと、遠くまで音で自分の存在を知ら せることができるので、便利です。 それでも山で道に迷ったらどうする?
  • 36. Copyright © 2018 Kaoru Honda GPS対応スマホと登山用向けアプリは少しず つですが、ようやくマスコミや山関係者の間 でも、道迷いを防ぐ有効な手段として取り上げ られるようになってきました。でもまだまだ十 分ではありません。 これから多くの人が山に入る夏休みになります。 この夏も、道迷い遭難が多発するでしょう。
  • 37. Copyright © 2018 Kaoru Honda みなさん自身がこれから山へ出かけると きは、標高が低い山でも、平地や町中と は違い、そこは危険と隣合わせのエリア であるという認識を持ってください。 その上で、スマホとアプリを使って、道 迷いしないように準備をしてから山へで かけるようにしてください。
  • 38. Copyright © 2018 Kaoru Honda また、みなさんの周りに山に出かけよう としている知り合いがいたら、スマホと アプリで道迷いを防ぐ方法があるという ことを共有するようにしてください。 GPS衛星が上空を飛び交う情報化社会で す。少しでも不幸な遭難事故が減少する ようになれば良いと思います。
  • 39. Copyright © 2018 Kaoru Honda ご静聴ありがとうございました。