SlideShare a Scribd company logo
コミュニティ型化まとめ
2018/6/28
コルク
萬⽥ ⼤作
1
アジェンダ
1. はじめに
2. 課題本要旨
Ø コミュニティ・オブ・プラクティス
Ø グランズウェル
Ø ウェブはグループで進化する
Ø ファンベース
Ø WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.
3. まとめ
2©2018 Cork Inc.
1.はじめに
3©2018 Cork Inc.
この資料の⽬的
n Why:イシューは?
コルクのコアコンピタンスは「クリエイターのコミュニテ
ィ・プロデュース」である。
しかしコミュニティを作る知⾒がないため、型化をする必
要がある。
n What:この資料のゴールは?
コミュニティプロデュースを⾏う上で、最低限必要なもの
が何か?をまとめること。
n How:どうやってやるか?
コルクラボの運営経験や、コミュニティ・プロデュースに
関する本を読んで、エッセンスをまとめる。
4©2018 Cork Inc.
なぜコミュニティが⼤事なのか
n 分⼈主義のススメ
Ø 平野啓⼀郎さんの「分⼈主義」にかかれているが、⼈は⼼の安定のために分
⼈が必要である
n 所属コミュニティの限界
Ø 所属コミュニティができるのはだいたい5つまでと⾔われている
p 家族/仕事/+3つ
Ø 参考
p http://www.lapetition.com/page5.php
n ⼈⽣において、コミュニティに所属しているほうが幸せという研究があ
る
Ø TED:What makes a good life? Lessons from the longest study on
happiness
p https://www.ted.com/talks/robert_waldinger_what_makes_a_good_life_l
essons_from_the_longest_study_on_happiness
5©2018 Cork Inc.
コルクがつくるコミュニティで⼤事なこと
n 学習型のコミュニティである
⾃らが教える教師型のコミュニティではない
教師型のコミュニティは、⻑続きしない
⽀援する⾵⼟が⼤事
n コミュニティには段階があることを前提に設計すべき
コミュニティは育成するもの
n コミュニティプロデューサーの役割はコーディネート
⾃らが動くのではない
コミュニティをコーディネートすることが⼤事
6©2018 Cork Inc.
2.課題本要旨
7©2018 Cork Inc.
「コミュニティ・オブ・プラクティス」要旨
n コミュニティマネジメントでやること
Ø 領域(テーマ)を定義する
Ø コミュニティ(信頼と⼈間関係)を構築する
Ø 実践(何を学ぶか)を作り出す
n コミュニティ育成の7原則
1. 進化を前提とした設計を⾏う
2. 内部と外部それぞれの視点を取り⼊れる
3. さまざまなレベルの参加を奨励する
4. 公と私それぞれのコミュニティ空間を作る
5. 価値に焦点を当てる
6. 親近感と刺激とを組み合わせる
7. コミュニティのリズムを⽣み出す
8
<参加者には気持ちの度合いがある> <コミュニティには段階がある>
©2018 Cork Inc.
出典:”コミュニティ・オブ・プラクティス―ナレッジ
社会の新たな知識形態の実践”,翔泳社(2002)
「グランズウェル」要旨
n グランズウェルとは
社会動向であり、
⼈々がテクノロジーを使って、
⾃分が必要しているものを企業などの伝
統的な組織ではなく、
お互いから調達するようになっていくこ
とを指す
9
n 戦略の⽴て⽅
2つの質問を考える
p 顧客は、どんなテクノロジーを使う
傾向にあるか?
p ⾃分の⽬的は何か?
計画を⽴てるフレームワーク「POST」
p ⼈間(People)
p ⽬的(Objective)
p 戦略(Strategy)
p テクノロジー(Technology)
n 5つのグランズウェル戦略
この中から最もあったものを選ぶ
Ø ⽿を傾ける(傾聴戦略)
p リサーチのため、あるいは顧客理解を深めるため
Ø 話をする(会話戦略)
p ⾃社のメッセージを伝えるため
Ø 活気づける(活性化戦略)
p 熱⼼な顧客をみつけ、彼らの影響⼒の最⼤化のため
Ø ⽀援する(⽀援戦略)
p 顧客が助け合えるようにするため
Ø 統合する(統合戦略)
p 顧客をビジネス・プロセスに統合するため
n グランズウェルの本質
「テクノロジーではなく、関係に焦点を合わせ
ること」
関係がすべて。
⼈と⼈とがつながり、コミュニティを作る。
その形が⼒のバランスを変えていく。
©2018 Cork Inc.
出典: "グランズウェル~ソーシャルテクノロジー
による企業戦略", 翔泳社(2008)
「ウェブはグループで進化する」要旨
<ポイント>
Ø ビジネスを⼈中⼼型へ移⾏することが必要不可⽋
Ø 新しい知識体系が求められるようになる
p ⼈の社会⾏動:常に⼈々の⾏動を理解するよう⼼がける
p ネットワーク:ネットワークがどのように機能しているかを理解する
p ⼈の思考回路:⼈は感情で意思決定する
Ø 「独⽴した⼩規模な友⼈グループ」に焦点を当てる
10
n ウェブは発展の第3段階に⼊る
第1段階:⽂書がリンク
第2段階:他⼈とのコミュニケーション(いいね・コメント・シェア)
第3段階:⼈が中⼼にウェブサイトが構築される
n ソーシャルには明確
な境界がある
親友…5⼈
相談相⼿… 15⼈
癒し⼿… 50⼈
仲間… 150⼈
協⼒者… 500⼈
n ⼈間の思考回路は
合理的ではない
意識をつかさどる理性的な
脳(意識脳)は処理能⼒が
限られており、無意識をつ
かさどる感情的な脳(無意
識脳)に頼りながら私たち
に指令を出している
n 他⼈が先⼊観を与
える
ü 他⼈の⾏動が私たちの
⾏動にも影響する
ü 共通の要素を持つ相⼿
ほど強く影響される
ü 他⼈から⾒られている
時、私たちは過去の⾏
動に従おうとする
強い絆
強い絆
©2018 Cork Inc.
出典: "ウェブはグループで進化する ",
⽇経BP社(2012)
「ファンベース」要旨
n 社会背景
⼈⼝減少/情報爆発/ネット中⼼で、ネットはパレートの法則が重要
n 類友こそが最強メディアであり、⾃分の家族や友⼈が信頼される
n マーケティングはファンを中⼼に考えなければいけない時代になった
n ファンとは
商品そのものではなく、商品が「⼤切にしている価値」を⽀持している⼈
n 重要な考え⽅
Donʻt Sell the Community / Sell Through the Community
(ファンに売るな。ファンを通して外に売れ。)
n ファンの⽀持を強くするための3ヵ条
l 「共感」を強くする
l 「愛着」を強くする
l 「信頼」を強くする
n ファンの⽀持をより強くする3つのアップグレード
l 共感→(価値⾃体を、もっとアップさせる)→熱狂
l 愛着→(もっと他に代えがたいものにする)→無⼆
l 信頼→(提供元の評価・評判を、もっとアップさせる)→応援
11©2018 Cork Inc.
出典: "ファンベース", 筑摩書房(2018)
「WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.」要旨
1. 現代の孤独
l インターネットによって、世の中はなめらかな社会に、リンク・
フラット・シェアに、ゆるやかに変化している
l コミュニティを持たない⼈は孤独になっていく。
l 社会とのつながりを持つことが、現代⼈の最重要課題となるだろ
う。
2. 持続可能な経済圏のコミュニティ
l 社会の経済活動(=会社の活動)が、マスメディア中⼼の消費社
会から、⼈中⼼のコミュニティ社会に変わっている
l 宇宙兄弟のファンクラブからファンコミュニティの変化を経験し
、ビジネス活動の変化を感じた
3. 安全・安⼼とは何か?
l 安全・安⼼からしか熱狂=コミュニティはうまれない。
l まずは仲間を信頼し、⼀⼈ひとり⼿渡しで情報交換する
l その後にリアクション・役割・イベントを設計する
l リアルとオフラインの両⽅がつながりを作る
4. コミュニティを編集する
l 編集という⾏為が本というクリエイティブを作るだけの⾏為から、
コミュニティを作る⾏為へ変わった。
l 今後は、納品主義ではなくアップデート前提で考えることが⼤事。
l ⾃分を知り、⾃分の物語を語り、アップデートし付けなければいけ
ない。Beの肩書(何が好きで、何がしたいか)が⼤事。
12©2018 Cork Inc.
出典: "WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.", 幻冬舎(2018)
まとめ
13©2018 Cork Inc.
まとめ
n 前提
ウェブの第3段階になると、SNS中⼼ではなく、コミュニティを介して、情報
が伝達する。
なぜなら、⼈は論理的な意思決定をベースにするのではなく、感情的な意思決
定をするから。
したがって、類友をベースにコミュニティを⼤きくする意識が⼤事。
n 要件定義
まずやるべきことは、そのコミュニティの領域/コミュニティ/実践を定義す
ること
n 運⽤段階でやるべきこと
① 安全・安⼼の構築
② 共感・愛着・信頼を作る
③ 共感→熱狂、愛着→無⼆、信頼→応援を作る
※コミュニティには段階があるため、コミュニティが成熟ししても、常に安全
・安⼼の構築は必要
14©2018 Cork Inc.
コミュニティ運営の流れ
要件定義
•領域
(テーマ)
•コミュニティ
(⼈との関係性)
•実践
潜在・結託
•安全安⼼の確保
•リアル
•ネット
結託・成熟
•共感
•A.ファンの⾔葉を傾聴し、
フォーカスする
•B.ファンであることに⾃信を
もってもらう
•C.ファンを喜ばれる。新規より
優先
•愛着
•D.商品にストーリーを纏わせる
•E.ファンとの接点を⼤切にし、
改善する
•F.ファンが参加できる場を増やし、
活気づける
•信頼
•G.それは誠実なやり⽅なのか、
⾃分に問いかける
•H.本業を細部まで⾒せ、丁寧に
紹介する
•I.社員の信頼を⼤切にし、最強の
ファンにする
成熟・維持向上
•熱狂
•J.⼤切にしている価値をより全⾯
に出す
•K.⾝内として扱い、共に価値を
あげていく
•無⼆
•L.忘れられない体験や感動をつく
る
•M.コアファンと共創する
•応援
•N.⼈間をもっと⾒せる。等⾝⼤
の発信を増やす
•O.ソーシャルグッドを追求する。
ファンの役に⽴つ
15©2018 Cork Inc.
CommitterCommitterCommitter
コルクの熱狂マップ(最新)
16
Committer
Acceptor
Liker
User
Everyone
共感の壁
愛着・信頼の壁
⽀援の壁
伝導の壁
対象者 :SNSフォロワー/書籍購⼊者
Pの仕事:①共感を作る
対象者 :エンゲージメントの⾼い
SNSフォロワー
Pの仕事:①愛着・信頼を作る
対象者 :グッズ購⼊/有料メルマ
ガ・有料ファンクラブ参加
Pの仕事:①安全安⼼の確保
②共感・愛着・信頼を作る
対象者 :作家・作品の伝道師
Pの仕事:①安全安⼼の確保
②共感→熱狂、愛着→無⼆、
信頼→応援を作る
©2018 Cork Inc.

More Related Content

What's hot

マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得Takaaki Umada
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方Takaaki Umada
 
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解するTakaaki Umada
 
君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらないTakaaki Umada
 
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書Takaaki Umada
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活Takaaki Umada
 
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)Takaaki Umada
 
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)Takaaki Umada
 
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )Takaaki Umada
 
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...Takaaki Umada
 
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてスタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてTakaaki Umada
 
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップItsuki Kuroda
 
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略Takaaki Umada
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Takaaki Umada
 
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えることTakaaki Umada
 
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法Takaaki Umada
 
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とはLean Startup Japan LLC
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Takaaki Umada
 
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでくださいカスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでくださいTakaaki Umada
 

What's hot (20)

マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
 
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
 
君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない君にグロースハックはいらない
君にグロースハックはいらない
 
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
 
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
 
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
 
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
 
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
 
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
 
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについてスタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
スタートアップは行動しない / フォーカス、ツール、オペレーションについて
 
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
 
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
 
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
 
ビジネスモデルの作り方
ビジネスモデルの作り方ビジネスモデルの作り方
ビジネスモデルの作り方
 
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
 
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
 
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでくださいカスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
 

Recently uploaded

株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________ssuser560305
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社taka k
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdingsmikidaisuke
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptxssuser82ee2b
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪ytakahashi4
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachgmiki1
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)Members_corp
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援toshifumiyase1
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summeryutooyama
 

Recently uploaded (9)

株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 

『コルク』コミュニティ型化まとめ