SlideShare a Scribd company logo
splunkによるパブリックモニターを作ってみた
自己紹介
■氏名:光安 正憲(ミツヤス マサノリ)
■出身地 : 福岡県
■お仕事 : セキュリティ系の仕事
ーインシデントレスポンス(CSIRT)
ー脆弱性管理
■趣味 : セキュリティの本を収集し読むこと
Splunkとは
収集した情報を検索し調査するツール
例:NW機器のログ分析に使用したりする
ここからはSplunkにTwitterと各サイトの情報
を取り入れてパブリックモニタを作成する。
※2時間ほどで作れます
「App for Twitter Data」を使用することによりTwitterのデータを可視化した。
App for Twitter Data
https://splunkbase.splunk.com/app/1162/
Twitter API
SplunkにTwitterのメッセージログを受け取るため「Twitter API」を使用する。
※Twitter API とは外部サービスやプログラムからTwitterに対して参照、変更、検索ができるためのインターフェース
https://apps.twitter.com/
Twitter API
Keys and Access Tokensの下記の4つのデータを使用する。
・API Key
・API Secret
・Access Token
・Access Token Secret
Twitter API
Splunkに「App for Twitter Data」をアップロードし先ほど入手した、 Keys and Access
Tokensの4つのデータを入力する。
■Splunkの画面
ダウンロードした
「App for Twitter Data」を選択する
Twitterを使った動向調査
Twitterのデータを見ることができる
主に、新規脆弱性情報やサイバー攻撃の様子を見ている
RSSリーダー
https://splunkbase.splunk.com/app/278/#/overview
RSSリーダーとして「RSS Scripted Input」 を使用し、Splunkにrssを読み込めるようにした。
RSSリーダー追加のやり方
「ファイルからAppをインストール」からダウンロードした「RSS Scripted Input」をアップロード、
インストールしたSplunkの配下「/etc/apps/rss/bin/feeds.txt」にページのRSSを登録
することでリアルタイムで更新されたページを知ることができる。
[splunk@web ~]$ ls /opt/splunk/etc/apps/rss/bin
feedparser.py feeds.txt rss.sh rss2.sh rssfeed2.py
feedparser.pyc rss.bat rss2.bat rssfeed.py
■Splunkの画面
■Splunkをインストールしたサーバ
ダウンロードした
「 RSS Scripted Input 」を選択する
登録しているサイト
[splunk@web ~]$ ls /opt/splunk/etc/apps/rss/bin/feeds.txt に登録したいサ
イトのRSS値を張り付ける。これをやることにより、サイトが更新されるたびに、Splunkに情報
が表示される。登録しているサイトは、主に脆弱性情報を配信しているサイトとニュースサイト
である。
・セキュリティ:Itpro
・JPCERT コーディネーションセンター
・警察庁セキュリティポータルサイト@police
・piyolog
・徳丸浩の日記
・脆弱性対策情報データベースJVN iPedia
・Apache Struts 2 Documentation
など
最後に
・SplunkにTwitter APIとRSSリーダーを入れることで情報の収集をすることができる
・2時間ほどで作れます
・Splunkの最新バージョンは使わないほうがいいです。
※最新バージョンは、 App for Twitter Dataがエラーが発生します。
旧SplunkURL: https://www.splunk.com/page/previous_releases

More Related Content

What's hot

最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」
最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」
最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」Takashi J OZAKI
 
トランザクションをSerializableにする4つの方法
トランザクションをSerializableにする4つの方法トランザクションをSerializableにする4つの方法
トランザクションをSerializableにする4つの方法Kumazaki Hiroki
 
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5啓 杉本
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
スイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみスイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみogatay
 
Ruby HTTP clients comparison
Ruby HTTP clients comparisonRuby HTTP clients comparison
Ruby HTTP clients comparisonHiroshi Nakamura
 
Redmineの情報を自分好みに見える化した話
Redmineの情報を自分好みに見える化した話Redmineの情報を自分好みに見える化した話
Redmineの情報を自分好みに見える化した話ToshiharuSakai
 
そのRails Engine、 本当に必要ですか?
そのRails Engine、 本当に必要ですか?そのRails Engine、 本当に必要ですか?
そのRails Engine、 本当に必要ですか?nixiesan
 
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよRedmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよakipii Oga
 
Sql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみよう
Sql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみようSql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみよう
Sql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみようMasayuki Ozawa
 
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)Keisuke Takahashi
 
アジャイル開発研修
アジャイル開発研修アジャイル開発研修
アジャイル開発研修Arata Fujimura
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドAkihiro Suda
 
20191115-PGconf.Japan
20191115-PGconf.Japan20191115-PGconf.Japan
20191115-PGconf.JapanKohei KaiGai
 
BlueHat Seattle 2019 || Guarding Against Physical Attacks: The Xbox One Story
BlueHat Seattle 2019 || Guarding Against Physical Attacks: The Xbox One StoryBlueHat Seattle 2019 || Guarding Against Physical Attacks: The Xbox One Story
BlueHat Seattle 2019 || Guarding Against Physical Attacks: The Xbox One StoryBlueHat Security Conference
 
「情報」を「書く」ということ(仮) #RedmineJapan
 「情報」を「書く」ということ(仮)  #RedmineJapan 「情報」を「書く」ということ(仮)  #RedmineJapan
「情報」を「書く」ということ(仮) #RedmineJapanKazuhito Miura
 
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~Miki Shimogai
 

What's hot (20)

最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」
最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」
最新業界事情から見るデータサイエンティストの「実像」
 
トランザクションをSerializableにする4つの方法
トランザクションをSerializableにする4つの方法トランザクションをSerializableにする4つの方法
トランザクションをSerializableにする4つの方法
 
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
ドメイン駆動設計 at DDD.rb #5
 
LXDのすすめ
LXDのすすめLXDのすすめ
LXDのすすめ
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
スイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみスイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみ
 
Ruby HTTP clients comparison
Ruby HTTP clients comparisonRuby HTTP clients comparison
Ruby HTTP clients comparison
 
Redmineの情報を自分好みに見える化した話
Redmineの情報を自分好みに見える化した話Redmineの情報を自分好みに見える化した話
Redmineの情報を自分好みに見える化した話
 
そのRails Engine、 本当に必要ですか?
そのRails Engine、 本当に必要ですか?そのRails Engine、 本当に必要ですか?
そのRails Engine、 本当に必要ですか?
 
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよRedmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
 
Sql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみよう
Sql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみようSql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみよう
Sql serverデータアクセスの基本動作。荒ぶった方法で確認してみよう
 
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
Azure Database for PostgreSQL 入門 (PostgreSQL Conference Japan 2021)
 
アジャイル開発研修
アジャイル開発研修アジャイル開発研修
アジャイル開発研修
 
hardningproject(公開用).pdf
hardningproject(公開用).pdfhardningproject(公開用).pdf
hardningproject(公開用).pdf
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
20191115-PGconf.Japan
20191115-PGconf.Japan20191115-PGconf.Japan
20191115-PGconf.Japan
 
BlueHat Seattle 2019 || Guarding Against Physical Attacks: The Xbox One Story
BlueHat Seattle 2019 || Guarding Against Physical Attacks: The Xbox One StoryBlueHat Seattle 2019 || Guarding Against Physical Attacks: The Xbox One Story
BlueHat Seattle 2019 || Guarding Against Physical Attacks: The Xbox One Story
 
「情報」を「書く」ということ(仮) #RedmineJapan
 「情報」を「書く」ということ(仮)  #RedmineJapan 「情報」を「書く」ということ(仮)  #RedmineJapan
「情報」を「書く」ということ(仮) #RedmineJapan
 
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
 
Apache NiFi の紹介 #streamctjp
Apache NiFi の紹介  #streamctjpApache NiFi の紹介  #streamctjp
Apache NiFi の紹介 #streamctjp
 

Similar to Splunkによるパブリックモニターを作ってみた

情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?snicker_jp
 
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」snicker_jp
 
さくらのクラウド活用事例 - 構成と運用のご紹介(Innovation EGG 第5回 『クラウド運用の本音』)
さくらのクラウド活用事例 - 構成と運用のご紹介(Innovation EGG 第5回 『クラウド運用の本音』)さくらのクラウド活用事例 - 構成と運用のご紹介(Innovation EGG 第5回 『クラウド運用の本音』)
さくらのクラウド活用事例 - 構成と運用のご紹介(Innovation EGG 第5回 『クラウド運用の本音』)さくらインターネット株式会社
 
Spark Streamingで作る、つぶやきビッグデータのクローン(Hadoop Spark Conference Japan 2016版)
Spark Streamingで作る、つぶやきビッグデータのクローン(Hadoop Spark Conference Japan 2016版)Spark Streamingで作る、つぶやきビッグデータのクローン(Hadoop Spark Conference Japan 2016版)
Spark Streamingで作る、つぶやきビッグデータのクローン(Hadoop Spark Conference Japan 2016版)Junichi Noda
 
個人的ドキュメンテーションツール トップ100
個人的ドキュメンテーションツール トップ100個人的ドキュメンテーションツール トップ100
個人的ドキュメンテーションツール トップ100Go Yamada
 
CSIRT立ち上げ時の心得
CSIRT立ち上げ時の心得CSIRT立ち上げ時の心得
CSIRT立ち上げ時の心得eg819
 

Similar to Splunkによるパブリックモニターを作ってみた (6)

情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
情報システム部がSplunk を使うとどうなるか?
 
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
Splunk_NiteX 「ノンテクエンジニアでも、デキる!ログ解析」
 
さくらのクラウド活用事例 - 構成と運用のご紹介(Innovation EGG 第5回 『クラウド運用の本音』)
さくらのクラウド活用事例 - 構成と運用のご紹介(Innovation EGG 第5回 『クラウド運用の本音』)さくらのクラウド活用事例 - 構成と運用のご紹介(Innovation EGG 第5回 『クラウド運用の本音』)
さくらのクラウド活用事例 - 構成と運用のご紹介(Innovation EGG 第5回 『クラウド運用の本音』)
 
Spark Streamingで作る、つぶやきビッグデータのクローン(Hadoop Spark Conference Japan 2016版)
Spark Streamingで作る、つぶやきビッグデータのクローン(Hadoop Spark Conference Japan 2016版)Spark Streamingで作る、つぶやきビッグデータのクローン(Hadoop Spark Conference Japan 2016版)
Spark Streamingで作る、つぶやきビッグデータのクローン(Hadoop Spark Conference Japan 2016版)
 
個人的ドキュメンテーションツール トップ100
個人的ドキュメンテーションツール トップ100個人的ドキュメンテーションツール トップ100
個人的ドキュメンテーションツール トップ100
 
CSIRT立ち上げ時の心得
CSIRT立ち上げ時の心得CSIRT立ち上げ時の心得
CSIRT立ち上げ時の心得
 

Recently uploaded

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)keikoitakurag
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 

Recently uploaded (10)

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

Splunkによるパブリックモニターを作ってみた