SlideShare a Scribd company logo
SORACOM LTE-M Button Plus と
kintone を利用した高齢者のみまもり
SORACOM IoT Meetup 〜現場のデータを集めたその先へ〜
株式会社ソフトビレッジ 代表取締役 片岡 幸人
自己紹介
片岡 幸人(Yukihitio Kataoka)
高知在住のリモートワーカ兼マルチワーカ(複業者)
マルチコミュニティ
株式会社ダンクソフト 高知スマートオフィス チーフディレクター
株式会社ソフトビレッジ 代表取締役
高知県佐川町役場 総務課ICTアドバイザー
マルチワーカー
SORACOM-UG 四国(運営メンバー)
kintone café 高知(運営メンバー)
JAWS-UG 高知(運営メンバー)
Community for AI in 459(運営メンバー) など
2021/05/13 2
Facebook ID:yukihito.kataoka
なぜみまもりなのか
高齢者の2025年問題
なぜみまもりか?(きっかけ)
80歳超えて
田舎での一人暮らし、大丈夫?
面倒なモンはようせんで!
スマホは使えない(そもそも携帯も満足に使わない)
TVは見るだけ(On Off チャンネル 音量以外触らない)
電気ポットや薬箱は使わない(生活のリズムは変えれない)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 4
なぜみまもりか?(他人事ではない)
2025年問題
http://dspc2007.com/2025.html
2025年の超高齢化社会
社会保障費用の負担は「肩車型」社会
(1人が1人の高齢者を支える社会)
後期高齢者数(75歳以上)の急増
(団塊の世代が後期高齢者へ)
都市部の高齢化
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 5
なぜみまもりか?(ITでできること)
高齢者の一人暮らしを、
ITを活用してみまもり!
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 6
なぜボタンなのか
何もしなくても冷蔵庫の開閉を把握
【IoT DIY レシピ】SORACOM LTE-M Button Plusでできる、ドアの開閉モニタリング
https://soracom.github.io/iot-recipes/door-monitoring-by-soracom-lte-m-button/#0
なぜボタンなのか?(きっかけ)
2021/05/13
【IoT DIY レシピ】SORACOM LTE-M Button Plusでできる、ドアの開閉モニタリング
https://soracom.github.io/iot-recipes/door-monitoring-by-soracom-lte-m-button/#0
ひげボタンで冷蔵庫の開閉を把握!
なぜボタンなのか?(きっかけ)
2021/05/13
なぜ冷蔵庫なのか?(誰でも使う)
 生活に密着、開閉する家電「冷蔵庫」
✓ 高齢者も必ず利用
✓ トップの普及率98.1%
(洗濯機97.7%, 掃除機95.9%)
出典:総務省「平成26年全国消費実態調査」
✓ 生活状況を推測可能
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 10
なぜボタンなのか?(簡単に始める)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 11
詳細 https://qiita.com/yukataoka/items/4eb48bcbc8890b5b2277
なぜボタンなのか?(すぐやれる)
AWS Lambda
LTE-M Button
Plus
磁気センサ SORACOM
Func
ユーザー
試作が簡単、すぐに計測開始!
2021/05/13
なぜボタンなのか?(まとめ)
 冷蔵庫の開閉をデータ化(誰でも使う)
 電池入れて設置するだけ(簡単に始める)
 AWS や kintone 他との連携(すぐやれる)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 13
集団でのみまもり
kintone を使ってチームでみまもり
集団でのみまもり(実証実験)
 令和2年度高知県IoT推進事業費補助
(地産地消・外商型)採択
 システムの試作開発・実証実験
 高知県佐川町で3か月間実証実験
(令和2年10月〜12月)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 15
集団でのみまもり(試験開発)
機能名 内容
管理組織向け 冷蔵庫開閉回数
の保存・確認
開閉センサからの開閉データをデータベース(kintone)に保存、Web画面でリアルタイム
に確認する
管理組織向け 冷蔵庫開閉回数
の集計管理
保管した開閉センサの開閉データを、毎時、1日、1か月単位に集計し、データベース
(kintone)に保存、Web画面で確認する
管理組織向け 見守り対象者の
状況管理
見守り対象者の冷蔵庫の開閉回数を、今日、先日、先々日と比較し、開閉回数の異常
を把握しやすい表示で、Web画面から確認する
管理組織向け 見守り対象者の
状況通知
見守り対象者の状況をLINEで通知する
見守り対象者家族向け 冷蔵庫
開閉回数の確認
管理組織(社会福祉協議会)の要望により、見守り対象家族が冷蔵庫の開閉回数を確
認できる、スマホ用Web画面を試作開発
見守り対象者家族向け 冷蔵庫
開閉回数の集計の確認
管理組織(社会福祉協議会)の要望により、見守り対象家族が冷蔵庫の開閉回数の集
計を確認できる、スマホ用Web画面を試作開発
見守り対象者家族向け 状況通
知機能
見守り対象者の家族に、見守り対象者の状況をLINEで通知する
見守り対象者家族向け LINEア
プリで現状確認
管理組織(社会福祉協議会)の要望により、見守り対象者の家族が今日の現時点の見
守り対象者の冷蔵庫開閉状況をLINEからいつでも確認できる機能を追加開発
その他 開閉センサの電池交換時期を推測するための、電池残量の収集と確認
集団でのみまもり(kintoneデータ管理)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 17
集団でのみまもり(kintoneデータ管理)
※kitoneはお客様がご準備
kintone を使ってチームで管理・運用が可能
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 18
集団でのみまもり(課題とノウハウ)
 みまもりの承諾に苦戦
✓ 承諾プロセスを要検討(運用)
 電池切れの問題
✓ 交換が手間で忘れる(改善)
 情報活用のズレ
✓ 細かな情報より最適な通知(機能)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 19
詳細 https://qiita.com/yukataoka/items/56934d18319b56077a3a
集団でのみまもり(電池切れの問題)
・電池切れまでの期間が運用条件で1〜3か月も差が出る
・電池切れ前のレベル0.25が電池運用期間の約50%
2021/05/13
詳細 https://qiita.com/yukataoka/items/56934d18319b56077a3a
集団でのみまもり(電池切れの問題)
・電池切れまでの期間が運用条件で1〜3か月も差が出る
・電池切れ前のレベル0.25が電池運用期間の約50%
電池切れの正確な推測に難
2021/05/13
集団での見守り(電池切れの問題)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 22
集団での見守り(電池切れの問題)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 23
家庭電源稼働ボタンニーズあります!
家族でのみまもり
LINE を使って家族でみまもり
集団でのみまもり(課題とノウハウ)
 みまもりの承諾に苦戦
✓ 承諾プロセスを要検討(運用)
 電池切れの問題
✓ 交換が手間で忘れる(改善)
 情報活用のズレ
✓ 細かな情報より最適な通知(機能)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 25
集団でのみまもり(課題とノウハウ)
 みまもりの承諾に苦戦
✓ 承諾プロセスを要検討(運用)
 電池切れの問題
✓ 交換が手間で忘れる(改善)
 情報活用のズレ
✓ 細かな情報より最適な通知(機能)
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 26
家族単位のみまもり導入が簡単?
家族でのみまもり(LINEで準備中)
押して
すぐ確認 定時に
自動で通知
設定したい
詳しく見たい
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 27
家族でのみまもり(LINEで準備中)
押して
すぐ確認 定時に
自動で通知
設定したい
詳しく見たい
LINEを使った家族の見守り試験運用中
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 28
最後に(現場のデータ集めたその先へ)
 運用は使える機器を選択
 活用はTry(試して) Confirm (確認)の繰り返し
 結果はシンプルに
現場でデータを集めながら運用
利用者と Try Confirm の繰り返し
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 29
最後に(共に課題を解決しませんか?)
高齢者のみまもりに関心がある方、共に課題解決に向けて
挑戦しませんか?
みまもりシステムの開発はソフトビレッジだけでは微力、
課題を共有できる方と手を組み進めたいと考えています。
ソフトビレッジの著作物など、可能なものは共有します。
共に挑戦いただける方、ご連絡を!
2021/05/13 ©2021 SoftVillage Inc. 30

More Related Content

What's hot

SORACOM UGの運営メンバーになってみませんか?
SORACOM UGの運営メンバーになってみませんか?SORACOM UGの運営メンバーになってみませんか?
SORACOM UGの運営メンバーになってみませんか?
Ken'ichirou Kimura
 
2019-11-06 kintone eva camp 2019 LT
2019-11-06 kintone eva camp 2019 LT2019-11-06 kintone eva camp 2019 LT
2019-11-06 kintone eva camp 2019 LT
Yukihito Kataoka
 
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ [JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
Ichiro Tsuji
 
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
Taisuke Fukuno
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
Kohei MATSUSHITA
 
Developers.IO 2016 | 疎結合で非同期なチーム開発
Developers.IO 2016 | 疎結合で非同期なチーム開発Developers.IO 2016 | 疎結合で非同期なチーム開発
Developers.IO 2016 | 疎結合で非同期なチーム開発
Motokatsu Matsui
 
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
Masaru Ogura
 
リモートワークでプロジェクトローンチを1ヶ月で乗り越えた話
リモートワークでプロジェクトローンチを1ヶ月で乗り越えた話リモートワークでプロジェクトローンチを1ヶ月で乗り越えた話
リモートワークでプロジェクトローンチを1ヶ月で乗り越えた話
Tomomo Nakayama
 
kintone を 農業 IoT に活用! 「API で農業をつなぐ」
kintone を 農業 IoT に活用!「API で農業をつなぐ」kintone を 農業 IoT に活用!「API で農業をつなぐ」
kintone を 農業 IoT に活用! 「API で農業をつなぐ」
Yukihito Kataoka
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Akifumi Niida
 
WCK meeting vol.47「新春ライトニングトーク大会2017」LT シェアオフィスを活用してコラボしませんか?
WCK meeting vol.47「新春ライトニングトーク大会2017」LT シェアオフィスを活用してコラボしませんか?WCK meeting vol.47「新春ライトニングトーク大会2017」LT シェアオフィスを活用してコラボしませんか?
WCK meeting vol.47「新春ライトニングトーク大会2017」LT シェアオフィスを活用してコラボしませんか?
Yukihito Kataoka
 
ハンズラボの考えるIoT Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』
ハンズラボの考えるIoT Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』ハンズラボの考えるIoT Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』
ハンズラボの考えるIoT Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』
一成 田部井
 
ITエンジニアの幸せな働き方(仮)
ITエンジニアの幸せな働き方(仮)ITエンジニアの幸せな働き方(仮)
ITエンジニアの幸せな働き方(仮)
Kunihiro TANAKA
 
西海デジタルアカデミア「イベントのミライ」トライザデジタル
西海デジタルアカデミア「イベントのミライ」トライザデジタル西海デジタルアカデミア「イベントのミライ」トライザデジタル
西海デジタルアカデミア「イベントのミライ」トライザデジタル
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
地域レポーター養成講座2016−1
地域レポーター養成講座2016−1地域レポーター養成講座2016−1
地域レポーター養成講座2016−1
Terumasa Okabe
 
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニングSORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
Koichiro Oki
 
kintone で実現するちょっと近未来なインターフェース
kintone で実現するちょっと近未来なインターフェースkintone で実現するちょっと近未来なインターフェース
kintone で実現するちょっと近未来なインターフェース
Cybozucommunity
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
Hal Seki
 
キャラクターを使ったユーザーコミュニケーション 〜けんさくとえんじんの秘密〜 #ヤフー名古屋
キャラクターを使ったユーザーコミュニケーション 〜けんさくとえんじんの秘密〜 #ヤフー名古屋キャラクターを使ったユーザーコミュニケーション 〜けんさくとえんじんの秘密〜 #ヤフー名古屋
キャラクターを使ったユーザーコミュニケーション 〜けんさくとえんじんの秘密〜 #ヤフー名古屋
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜
20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜
20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜
Takuya Sato
 

What's hot (20)

SORACOM UGの運営メンバーになってみませんか?
SORACOM UGの運営メンバーになってみませんか?SORACOM UGの運営メンバーになってみませんか?
SORACOM UGの運営メンバーになってみませんか?
 
2019-11-06 kintone eva camp 2019 LT
2019-11-06 kintone eva camp 2019 LT2019-11-06 kintone eva camp 2019 LT
2019-11-06 kintone eva camp 2019 LT
 
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ [JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
 
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
鯖江から世界、Local x IT = Global - 僕らがつくる福井
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
 
Developers.IO 2016 | 疎結合で非同期なチーム開発
Developers.IO 2016 | 疎結合で非同期なチーム開発Developers.IO 2016 | 疎結合で非同期なチーム開発
Developers.IO 2016 | 疎結合で非同期なチーム開発
 
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
 
リモートワークでプロジェクトローンチを1ヶ月で乗り越えた話
リモートワークでプロジェクトローンチを1ヶ月で乗り越えた話リモートワークでプロジェクトローンチを1ヶ月で乗り越えた話
リモートワークでプロジェクトローンチを1ヶ月で乗り越えた話
 
kintone を 農業 IoT に活用! 「API で農業をつなぐ」
kintone を 農業 IoT に活用!「API で農業をつなぐ」kintone を 農業 IoT に活用!「API で農業をつなぐ」
kintone を 農業 IoT に活用! 「API で農業をつなぐ」
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
 
WCK meeting vol.47「新春ライトニングトーク大会2017」LT シェアオフィスを活用してコラボしませんか?
WCK meeting vol.47「新春ライトニングトーク大会2017」LT シェアオフィスを活用してコラボしませんか?WCK meeting vol.47「新春ライトニングトーク大会2017」LT シェアオフィスを活用してコラボしませんか?
WCK meeting vol.47「新春ライトニングトーク大会2017」LT シェアオフィスを活用してコラボしませんか?
 
ハンズラボの考えるIoT Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』
ハンズラボの考えるIoT Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』ハンズラボの考えるIoT Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』
ハンズラボの考えるIoT Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』
 
ITエンジニアの幸せな働き方(仮)
ITエンジニアの幸せな働き方(仮)ITエンジニアの幸せな働き方(仮)
ITエンジニアの幸せな働き方(仮)
 
西海デジタルアカデミア「イベントのミライ」トライザデジタル
西海デジタルアカデミア「イベントのミライ」トライザデジタル西海デジタルアカデミア「イベントのミライ」トライザデジタル
西海デジタルアカデミア「イベントのミライ」トライザデジタル
 
地域レポーター養成講座2016−1
地域レポーター養成講座2016−1地域レポーター養成講座2016−1
地域レポーター養成講座2016−1
 
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニングSORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
SORACOM UG 農業活用コミュニティ #1 オープニング
 
kintone で実現するちょっと近未来なインターフェース
kintone で実現するちょっと近未来なインターフェースkintone で実現するちょっと近未来なインターフェース
kintone で実現するちょっと近未来なインターフェース
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
 
キャラクターを使ったユーザーコミュニケーション 〜けんさくとえんじんの秘密〜 #ヤフー名古屋
キャラクターを使ったユーザーコミュニケーション 〜けんさくとえんじんの秘密〜 #ヤフー名古屋キャラクターを使ったユーザーコミュニケーション 〜けんさくとえんじんの秘密〜 #ヤフー名古屋
キャラクターを使ったユーザーコミュニケーション 〜けんさくとえんじんの秘密〜 #ヤフー名古屋
 
20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜
20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜
20141024 地域で立ち上げるCivic Tech 〜生駒ではじまった挑戦〜
 

Similar to SORACOM LTE-M Button Plus と kintone を利用した高齢者のみまもり

片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
Yukihito Kataoka
 
kintone で AIによる画像解析の活用を試してみた
kintone で AIによる画像解析の活用を試してみたkintone で AIによる画像解析の活用を試してみた
kintone で AIによる画像解析の活用を試してみた
Cybozucommunity
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
Kohei MATSUSHITA
 
Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」
Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」
Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」
SORACOM,INC
 
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
Ichiro Tsuji
 
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
TomohisaYamazoe
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
Kohei MATSUSHITA
 
高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?
Cybozucommunity
 
IoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買うIoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買う
Ichiro Tsuji
 
20160426 e io_tlt企画
20160426 e io_tlt企画20160426 e io_tlt企画
20160426 e io_tlt企画
Masashi Okawa
 
2015 06-16 iot縛りの勉強会資料用素材
2015 06-16 iot縛りの勉強会資料用素材2015 06-16 iot縛りの勉強会資料用素材
2015 06-16 iot縛りの勉強会資料用素材
Masanori Takano
 
20200819 VIoT-LT uiflow
20200819 VIoT-LT uiflow20200819 VIoT-LT uiflow
20200819 VIoT-LT uiflow
ShigekiInatama
 
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速するスモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
Ichiro Tsuji
 
00.みやぎIoTビジネス共創ラボチラシ.pdf
00.みやぎIoTビジネス共創ラボチラシ.pdf00.みやぎIoTビジネス共創ラボチラシ.pdf
00.みやぎIoTビジネス共創ラボチラシ.pdf
wagatuma
 
ALGYAN 4周年 IoT 祭り 2019 |「#あのボタン」の中身と裏側、そして活用100連発!
ALGYAN 4周年 IoT 祭り 2019 |「#あのボタン」の中身と裏側、そして活用100連発!ALGYAN 4周年 IoT 祭り 2019 |「#あのボタン」の中身と裏側、そして活用100連発!
ALGYAN 4周年 IoT 祭り 2019 |「#あのボタン」の中身と裏側、そして活用100連発!
SORACOM,INC
 
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
SORACOM,INC
 
僕たちが考えた最強のIoT
僕たちが考えた最強のIoT僕たちが考えた最強のIoT
僕たちが考えた最強のIoT
Ichiro Tsuji
 
20230921 RANDX.pdf
20230921 RANDX.pdf20230921 RANDX.pdf
20230921 RANDX.pdf
ShigekiInatama
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM,INC
 
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
Device WebAPI Consortium
 

Similar to SORACOM LTE-M Button Plus と kintone を利用した高齢者のみまもり (20)

片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
 
kintone で AIによる画像解析の活用を試してみた
kintone で AIによる画像解析の活用を試してみたkintone で AIによる画像解析の活用を試してみた
kintone で AIによる画像解析の活用を試してみた
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
 
Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」
Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」
Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」
 
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
 
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
 
高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?高田工業所はcybozuになれるのか?
高田工業所はcybozuになれるのか?
 
IoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買うIoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買う
 
20160426 e io_tlt企画
20160426 e io_tlt企画20160426 e io_tlt企画
20160426 e io_tlt企画
 
2015 06-16 iot縛りの勉強会資料用素材
2015 06-16 iot縛りの勉強会資料用素材2015 06-16 iot縛りの勉強会資料用素材
2015 06-16 iot縛りの勉強会資料用素材
 
20200819 VIoT-LT uiflow
20200819 VIoT-LT uiflow20200819 VIoT-LT uiflow
20200819 VIoT-LT uiflow
 
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速するスモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
 
00.みやぎIoTビジネス共創ラボチラシ.pdf
00.みやぎIoTビジネス共創ラボチラシ.pdf00.みやぎIoTビジネス共創ラボチラシ.pdf
00.みやぎIoTビジネス共創ラボチラシ.pdf
 
ALGYAN 4周年 IoT 祭り 2019 |「#あのボタン」の中身と裏側、そして活用100連発!
ALGYAN 4周年 IoT 祭り 2019 |「#あのボタン」の中身と裏側、そして活用100連発!ALGYAN 4周年 IoT 祭り 2019 |「#あのボタン」の中身と裏側、そして活用100連発!
ALGYAN 4周年 IoT 祭り 2019 |「#あのボタン」の中身と裏側、そして活用100連発!
 
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
 
僕たちが考えた最強のIoT
僕たちが考えた最強のIoT僕たちが考えた最強のIoT
僕たちが考えた最強のIoT
 
20230921 RANDX.pdf
20230921 RANDX.pdf20230921 RANDX.pdf
20230921 RANDX.pdf
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
 
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
 

More from Yukihito Kataoka

電子国家エストニアの現状について
電子国家エストニアの現状について電子国家エストニアの現状について
電子国家エストニアの現状について
Yukihito Kataoka
 
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
Yukihito Kataoka
 
20190410 jaws ug-infomation
20190410 jaws ug-infomation20190410 jaws ug-infomation
20190410 jaws ug-infomation
Yukihito Kataoka
 
JA日向門川と門川高糖度トマト組合の新しい関係
JA日向門川と門川高糖度トマト組合の新しい関係JA日向門川と門川高糖度トマト組合の新しい関係
JA日向門川と門川高糖度トマト組合の新しい関係
Yukihito Kataoka
 
マルチコミュニティのすすめ
マルチコミュニティのすすめマルチコミュニティのすすめ
マルチコミュニティのすすめ
Yukihito Kataoka
 
ASP.net MVC で Stripe 課金を実装してみた話
ASP.net MVC で Stripe課金を実装してみた話ASP.net MVC で Stripe課金を実装してみた話
ASP.net MVC で Stripe 課金を実装してみた話
Yukihito Kataoka
 
Festa awsとkintoneでIoT
Festa awsとkintoneでIoTFesta awsとkintoneでIoT
Festa awsとkintoneでIoT
Yukihito Kataoka
 
SORACOM UG Shikoku #2 「SORACOM UG Shikoku 紹介」
SORACOM UG Shikoku #2 「SORACOM UG Shikoku 紹介」SORACOM UG Shikoku #2 「SORACOM UG Shikoku 紹介」
SORACOM UG Shikoku #2 「SORACOM UG Shikoku 紹介」
Yukihito Kataoka
 
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoTJAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
Yukihito Kataoka
 
IoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
IoT Getting Started with AWS and Raspberry PiIoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
IoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
Yukihito Kataoka
 
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について) JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
Yukihito Kataoka
 
awsでも簡単webクリエーターのphp環境
awsでも簡単webクリエーターのphp環境awsでも簡単webクリエーターのphp環境
awsでも簡単webクリエーターのphp環境
Yukihito Kataoka
 
2014/10/04 四国クラウドお遍路 クラウドでビックデータのスモールスタート
2014/10/04 四国クラウドお遍路 クラウドでビックデータのスモールスタート2014/10/04 四国クラウドお遍路 クラウドでビックデータのスモールスタート
2014/10/04 四国クラウドお遍路 クラウドでビックデータのスモールスタート
Yukihito Kataoka
 
JAWS-UG高知の歩き方
JAWS-UG高知の歩き方JAWS-UG高知の歩き方
JAWS-UG高知の歩き方
Yukihito Kataoka
 
クラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタートクラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタート
Yukihito Kataoka
 

More from Yukihito Kataoka (15)

電子国家エストニアの現状について
電子国家エストニアの現状について電子国家エストニアの現状について
電子国家エストニアの現状について
 
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
 
20190410 jaws ug-infomation
20190410 jaws ug-infomation20190410 jaws ug-infomation
20190410 jaws ug-infomation
 
JA日向門川と門川高糖度トマト組合の新しい関係
JA日向門川と門川高糖度トマト組合の新しい関係JA日向門川と門川高糖度トマト組合の新しい関係
JA日向門川と門川高糖度トマト組合の新しい関係
 
マルチコミュニティのすすめ
マルチコミュニティのすすめマルチコミュニティのすすめ
マルチコミュニティのすすめ
 
ASP.net MVC で Stripe 課金を実装してみた話
ASP.net MVC で Stripe課金を実装してみた話ASP.net MVC で Stripe課金を実装してみた話
ASP.net MVC で Stripe 課金を実装してみた話
 
Festa awsとkintoneでIoT
Festa awsとkintoneでIoTFesta awsとkintoneでIoT
Festa awsとkintoneでIoT
 
SORACOM UG Shikoku #2 「SORACOM UG Shikoku 紹介」
SORACOM UG Shikoku #2 「SORACOM UG Shikoku 紹介」SORACOM UG Shikoku #2 「SORACOM UG Shikoku 紹介」
SORACOM UG Shikoku #2 「SORACOM UG Shikoku 紹介」
 
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoTJAWS-UG re:Mote 2015地方こそチャンス!? AWSとIoT
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
 
IoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
IoT Getting Started with AWS and Raspberry PiIoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
IoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
 
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について) JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
JAWS-DAYS 2015、AWSサミット 2015 報告(四国スタッフと最新動向について)
 
awsでも簡単webクリエーターのphp環境
awsでも簡単webクリエーターのphp環境awsでも簡単webクリエーターのphp環境
awsでも簡単webクリエーターのphp環境
 
2014/10/04 四国クラウドお遍路 クラウドでビックデータのスモールスタート
2014/10/04 四国クラウドお遍路 クラウドでビックデータのスモールスタート2014/10/04 四国クラウドお遍路 クラウドでビックデータのスモールスタート
2014/10/04 四国クラウドお遍路 クラウドでビックデータのスモールスタート
 
JAWS-UG高知の歩き方
JAWS-UG高知の歩き方JAWS-UG高知の歩き方
JAWS-UG高知の歩き方
 
クラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタートクラウドでビックデータのスモールスタート
クラウドでビックデータのスモールスタート
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (8)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

SORACOM LTE-M Button Plus と kintone を利用した高齢者のみまもり