SlideShare a Scribd company logo
IoTアーキテクチャ・デザインパターン
Landscape of Architecture and Design
Patterns for IoT Systems
(IEEE Internet of Things Journal)
Hironori Washizaki, Shinpei Ogata, Atsuo
Hazeyama, Takao Okubo, Eduardo B.
Fernandez, Nobukazu Yoshioka
2020年9月12日 (v20200912)
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム SES2020
Hironori Washizaki, Shinpei Ogata, Atsuo Hazeyama, Takao Okubo, Eduardo B.
Fernandez, Nobukazu Yoshioka, “Landscape of Architecture and Design Patterns for IoT
Systems,” IEEE Internet of Things Journal, 2020 (Early Access)
https://ieeexplore.ieee.org/document/9120234
IoTシステムの基本構成
2
ZigBee ZigBee、BLE、Wi-Fi
internet
TCP/IP
TCP/IP
IoTサーバ
Android Open
Accessory, BLE
IoTサーバ
(アプリケーション)
IoTデバイス
(センサ/アクチュエータ)
IoTゲートウェイ
広域網
IoTエリアネットワ
ーク
パブリッククラウド環境
Google
Drive
ゲートウェイ
AWS M2X
プライベート
クラウド環境
PC
スマホ
Arduino Raspberry Pi
鷲崎, MCPC岡崎ほか, “スマートIoTシステムビジネス入門”, スマートエスイー2017-18
ビジネス・
ユーザ
MEMEData
Collector
IoT事例: 疲労予測・改善 3
鄭顕志,”アーキテクチャ・品質エンジニアリング”, スマートエスイー, 2018
Health
CareUI
MEMEData
Processing
MEMEData
Collector
ユーザー
IoTメガネ
(MEME)
Stress
Estimator
Insights Things
2. publish(data, topic)
2.1.1 estimate(data)
2.1.2 show(stress)
Broker
<<publisher>>
1. subscribe(topic)
2.1. notify(data, topic)
<<subscriber>> <<broker>>
変更容易性:
MEMEの追加
変更容易性: デー
タ処理の追加
疲労度の予測行動推薦
計測を開
始する
疲労度を
表示する
考慮する要求群 適用パターン群
Action
Insights
Things
IoT参照アーキテクチャ
推定モデル
更新の制約
Publish-Subscribe
Publisher
Broker
Subscriber
Publisher
Subscriber
Action
センシング
IoTにはパターン(言語)が必要!
• 抽象的なパラダイムと具体的な事例
、指示、ツールの橋渡し
– Know-Why(文脈)、What(問題)、How(
解決策)を言語化し、文書化する。
– 解決策や問題点の再利用
– 一貫性のあるアーキテクチャの取得
4
パラダイム
事例
ツール
フレーム
ワーク
作業指示
?
?
• ステークホルダー間の共通言語
– ソフトウェアエンジニア、ハードウェアエ
ンジニア、ネットワークエンジニア、ドメ
インエキスパート、データアナリスト・・・
エグゼクティブサマリ
• 抽象度の異なる様々なIoTアーキテクチャ・デザインパターン
は、十分に分類および研究されていない
• RQ1.学術的な文献では、IoTのアーキテクチャや設計パター
ンはどのように扱われているのか?
– IoTアーキテクチャ・デザインパターンの関連論文32編
• RQ2.既存のIoTアーキテクチャやデザインパターンは本当に
全てIoTパターンなのか?
– 抽出された143パターンのうち、57%が非IoTパターン
• RQ3.IoTアーキテクチャ・デザインパターンは分類できるか?
– 抽象化レベル、ドメイン、品質特性に沿って分類可
• RQ4.IoTアーキテクチャ・デザインパターンはどのようなもの
があるのか?
– 多くのIoTパターンは、相互運用性、セキュリティ、保守性を扱う
– 多くのIoTアーキテクチャパターンはドメイン固有 5
RQ1.学術的な文献では、IoTアーキテクチャ・デザイン
パターンはどのように扱われているのか?
• 系統的文献調査 Systematic Literature Review (SLR)
• 初期検索: 63編 → 最終選択32編、2014–2018 Scopus
– “IoT” AND ( “design pattern” OR “architecture pattern” )
– 多くは国際会議発表、続いて論文誌掲載
• 会議論文が多いことから、IoTアーキテクチャ・デザインパタ
ーンの話題全体は初期段階にある
• 論文誌掲載の存在は、ある種のIoTパターンは成熟しつつあ
ることを示唆
6
0
2
4
6
8
2014 2015 2016 2017 2018
Workshop
Symposium
Conference
Book chapter
Journal
RQ2.既存のIoTアーキテクチャ・デザインパター
ンは本当に全てIoTパターンなのか?
• 論文32編中で143パターンに言及
• 82の一般的な(非IoT)パターン
– うち11の非IoTパターンは複数論文で言及
• Publish-Subscribe, Client-Server, Peer-to-Peer, REST, SOA,
RBAC, MVC, Reflection, Blockchain, Strategy and Observer
– 14編の論文では非IoTパターンのみ使用
– IoTシステムやソフトウェアは、従来のアーキテクチャ
やデザインパターンで設計されていることが多い
• 18編の論文で61のIoTパターン
7
RQ3.IoTアーキテクチャ・デザインパターン
は分類できるか?
• 抽象化レベル
– 高: アーキテクチャスタイル
(問題・解決の整理なし)
– 中: アーキテクチャパターン
– 低:デザインパターン
• ドメイン
– 非IoT: IoTのシステムやソフトウェアの設計にも適用可能
な一般的なアーキテクチャ・デザインパターン
– 一般IoT: あらゆるIoTシステムやソフトウェアに適用可能
– 特定IoT: 特定の問題/技術ドメインへの特化
• 品質特性
– ISO/IEC 25010の機能適合性を除くすべての品質特性+
スケーラビリティやプライバシーなどIoT共通の追加特性 8
アーキテクチ
ャパターン
(スタイル)
デザイン
パターン
例: IoTアプリケーション多層アーキテクチャ
• 多層アプリケーション向けに軽量な仮想化によるリソース仮想化を提供
9
IoT GatewayIoT Device
/ Application
IoT Device
/ Application
publish IoT Device
/ Application
IoT Device
/ Application
subscribe
Virtual part
Physical part
例: IoTゲートウェイ・イベントサブスクリプション
• IoTゲートウェイにサブスクリプションの仕組みを採用
• センサによって得られたデータと要素間メッセージを非同期かつ相互伝送
RQ4. IoTパターンはどのようなものがあるのか?
• IoTパターンは異なる著者グループで認識されていない
– 複数の論文で言及されているのは2つのパターンのみ
– パターン作成者は既存IoTパターンを事前確認すべき
• 抽象度とドメインの組み合わせ
– IoTデザインパターンのほとんどはどのドメインにも適用可能
– 特定ドメイン向けに多くのIoTアーキテクチャパターンが存在: 産
業IoT、スマートウォーターなど
– 特定ドメインでのIoT独自の形はアーキテクチャレベルで発現
• 主な品質特性: 相互運用性、セキュリティ、保守性
10
ドメインへの依存性
抽象度 非IoT 一般 IoT 特定ドメイン IoT 合計
アーキテクチャスタイル 22 2 1 25
アーキテクチャパターン 7 1 15 23
デザインパターン 53 38 4 95
合計 82 41 20 143
まとめ
• IoTにはパターン(言語)が必要!
• 32の論文で言及された143パターンを調査
– IoTデザインパターンの多くはどのドメインにも適用可能
であるが、特定のドメイン向けに多くのIoTアーキテクチ
ャパターンが存在
– 多くのIoTパターンは、相互運用性、セキュリティ、保守
性に対応。他の品質特性について研究が必要。
• 展望
– 分類結果を公開し、ホームページでコメント募集
http://www.washi.cs.waseda.ac.jp/iot-patterns/
– Scopus以外の文献データベースも追加活用予定
– パターンランゲージに向けてIoTパターン間関係分析
11

More Related Content

What's hot

Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Masahito Zembutsu
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
 
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみたAmazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
mganeko
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
Masahito Zembutsu
 
DockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使うDockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使う
Kazuhiro Suga
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
Akihiro Suda
 
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
Ito Takayuki
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
大樹 小倉
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
Takayuki Shimizukawa
 
Guide To AGPL
Guide To AGPLGuide To AGPL
Guide To AGPL
Mikiya Okuno
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
Akihiro Kuwano
 
シングルサインオンの歴史とSAMLへの道のり
シングルサインオンの歴史とSAMLへの道のりシングルサインオンの歴史とSAMLへの道のり
シングルサインオンの歴史とSAMLへの道のりShinichi Tomita
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
Atsushi Nakada
 
Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門
Yoichi Kawasaki
 
AWS IoTアーキテクチャパターン
AWS IoTアーキテクチャパターンAWS IoTアーキテクチャパターン
AWS IoTアーキテクチャパターン
Amazon Web Services Japan
 
最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう
Takashi Kajinami
 
Keycloak拡張入門
Keycloak拡張入門Keycloak拡張入門
Keycloak拡張入門
Hiroyuki Wada
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Ryuji Tsutsui
 
ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方
Mori Ken
 

What's hot (20)

Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみたAmazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
Amazon Kinesis Video Streams WebRTC 使ってみた
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
DockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使うDockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使う
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
 
Guide To AGPL
Guide To AGPLGuide To AGPL
Guide To AGPL
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
シングルサインオンの歴史とSAMLへの道のり
シングルサインオンの歴史とSAMLへの道のりシングルサインオンの歴史とSAMLへの道のり
シングルサインオンの歴史とSAMLへの道のり
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
 
Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門
 
AWS IoTアーキテクチャパターン
AWS IoTアーキテクチャパターンAWS IoTアーキテクチャパターン
AWS IoTアーキテクチャパターン
 
最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう
 
Keycloak拡張入門
Keycloak拡張入門Keycloak拡張入門
Keycloak拡張入門
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
 
ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方ROSによる今後のロボティクスのあり方
ROSによる今後のロボティクスのあり方
 

Similar to SES2020 IoTアーキテクチャ・デザインパターン

IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
Hironori Washizaki
 
Real gateway-181124 IoT つくるよ
Real gateway-181124 IoT つくるよReal gateway-181124 IoT つくるよ
Real gateway-181124 IoT つくるよ
Atomu Hidaka
 
Io t主要プラットフォーム動向2016dec.
Io t主要プラットフォーム動向2016dec.Io t主要プラットフォーム動向2016dec.
Io t主要プラットフォーム動向2016dec.
Keiichiro Nabeno
 
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
日本マイクロソフト株式会社
 
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
Haruka Kurihara
 
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
Kousuke Takada
 
Io t主要プラットフォーム動向2017feb.
Io t主要プラットフォーム動向2017feb.Io t主要プラットフォーム動向2017feb.
Io t主要プラットフォーム動向2017feb.
Keiichiro Nabeno
 
Io tプラットフォーム主要ベンダ相関図2017mar.
Io tプラットフォーム主要ベンダ相関図2017mar.Io tプラットフォーム主要ベンダ相関図2017mar.
Io tプラットフォーム主要ベンダ相関図2017mar.
Keiichiro Nabeno
 
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
Keigo Suda
 
IoTで使用されている Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
IoTで使用されている  Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例IoTで使用されている  Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
IoTで使用されている Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
株式会社芳和システムデザイン(Houwa System Design K.K.)
 
Homekit 20140730
Homekit 20140730Homekit 20140730
Homekit 20140730
Akira Sasaki
 
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
日本マイクロソフト株式会社
 
SS2019 エッジデバイス開発の難しさ
SS2019 エッジデバイス開発の難しさSS2019 エッジデバイス開発の難しさ
SS2019 エッジデバイス開発の難しさ
Makoto SAKAI
 
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
IoTビジネス共創ラボ
 
IoTとは何?
IoTとは何?IoTとは何?
IoTとは何?
Naoki Saito
 
IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践
IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践
IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践
Amazon Web Services Japan
 
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hubインフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
Masahiko Ebisuda
 
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
日本マイクロソフト株式会社
 
「だけじゃない」ESP32
「だけじゃない」ESP32「だけじゃない」ESP32
「だけじゃない」ESP32
Kenichi Miyata
 
これから始める Windows io t core
これから始める Windows io t coreこれから始める Windows io t core
これから始める Windows io t core
Masuda Tomoaki
 

Similar to SES2020 IoTアーキテクチャ・デザインパターン (20)

IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
 
Real gateway-181124 IoT つくるよ
Real gateway-181124 IoT つくるよReal gateway-181124 IoT つくるよ
Real gateway-181124 IoT つくるよ
 
Io t主要プラットフォーム動向2016dec.
Io t主要プラットフォーム動向2016dec.Io t主要プラットフォーム動向2016dec.
Io t主要プラットフォーム動向2016dec.
 
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
 
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
 
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
IoTでAzureのサービス利用~専門知識なしで始める超入門~
 
Io t主要プラットフォーム動向2017feb.
Io t主要プラットフォーム動向2017feb.Io t主要プラットフォーム動向2017feb.
Io t主要プラットフォーム動向2017feb.
 
Io tプラットフォーム主要ベンダ相関図2017mar.
Io tプラットフォーム主要ベンダ相関図2017mar.Io tプラットフォーム主要ベンダ相関図2017mar.
Io tプラットフォーム主要ベンダ相関図2017mar.
 
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
 
IoTで使用されている Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
IoTで使用されている  Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例IoTで使用されている  Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
IoTで使用されている Bluetoothを利用したビーコン(Beacon)の基礎と事例
 
Homekit 20140730
Homekit 20140730Homekit 20140730
Homekit 20140730
 
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
 
SS2019 エッジデバイス開発の難しさ
SS2019 エッジデバイス開発の難しさSS2019 エッジデバイス開発の難しさ
SS2019 エッジデバイス開発の難しさ
 
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
 
IoTとは何?
IoTとは何?IoTとは何?
IoTとは何?
 
IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践
IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践
IoT@Loft - IoT開発を成功させるためのPoCの進め方と実践
 
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hubインフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
インフラ管理者に送る あらためての IoT Edge / IoT Hub
 
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
 
「だけじゃない」ESP32
「だけじゃない」ESP32「だけじゃない」ESP32
「だけじゃない」ESP32
 
これから始める Windows io t core
これから始める Windows io t coreこれから始める Windows io t core
これから始める Windows io t core
 

More from Hironori Washizaki

SWEBOK and Education at FUSE Okinawa 2024
SWEBOK and Education at FUSE Okinawa 2024SWEBOK and Education at FUSE Okinawa 2024
SWEBOK and Education at FUSE Okinawa 2024
Hironori Washizaki
 
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their EngineeringMachine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
Hironori Washizaki
 
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions UpdateIEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
Hironori Washizaki
 
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
Hironori Washizaki
 
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK GuideIEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
Hironori Washizaki
 
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
Hironori Washizaki
 
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
Hironori Washizaki
 
Joseph Yoder : Being Agile about Architecture
Joseph Yoder : Being Agile about ArchitectureJoseph Yoder : Being Agile about Architecture
Joseph Yoder : Being Agile about Architecture
Hironori Washizaki
 
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
Hironori Washizaki
 
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
Hironori Washizaki
 
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
Hironori Washizaki
 
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
Hironori Washizaki
 
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
Hironori Washizaki
 
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
Hironori Washizaki
 
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
Hironori Washizaki
 
対応性のある運用のパターン
対応性のある運用のパターン対応性のある運用のパターン
対応性のある運用のパターン
Hironori Washizaki
 
モデル訓練のパターン
モデル訓練のパターンモデル訓練のパターン
モデル訓練のパターン
Hironori Washizaki
 
パターンのつながりとAI活用成熟度
パターンのつながりとAI活用成熟度パターンのつながりとAI活用成熟度
パターンのつながりとAI活用成熟度
Hironori Washizaki
 
データ表現のパターン
データ表現のパターンデータ表現のパターン
データ表現のパターン
Hironori Washizaki
 
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
Hironori Washizaki
 

More from Hironori Washizaki (20)

SWEBOK and Education at FUSE Okinawa 2024
SWEBOK and Education at FUSE Okinawa 2024SWEBOK and Education at FUSE Okinawa 2024
SWEBOK and Education at FUSE Okinawa 2024
 
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their EngineeringMachine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
 
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions UpdateIEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
 
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
 
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK GuideIEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
 
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
 
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
 
Joseph Yoder : Being Agile about Architecture
Joseph Yoder : Being Agile about ArchitectureJoseph Yoder : Being Agile about Architecture
Joseph Yoder : Being Agile about Architecture
 
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
 
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
 
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
 
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
SQuBOKガイドV3概説 ~IoT・AI・DX時代のソフトウェア品質とシステム監査~
 
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
 
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
 
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
 
対応性のある運用のパターン
対応性のある運用のパターン対応性のある運用のパターン
対応性のある運用のパターン
 
モデル訓練のパターン
モデル訓練のパターンモデル訓練のパターン
モデル訓練のパターン
 
パターンのつながりとAI活用成熟度
パターンのつながりとAI活用成熟度パターンのつながりとAI活用成熟度
パターンのつながりとAI活用成熟度
 
データ表現のパターン
データ表現のパターンデータ表現のパターン
データ表現のパターン
 
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
 

SES2020 IoTアーキテクチャ・デザインパターン