SlideShare a Scribd company logo
SDK for NFC Starter Kit を使う




        その2 とりあえず使う
「とりあえず使う」とは?
●   SDK for NFC Starter Kit( 以下、 S4NSK) はイン
    ストールできた
●   さて、何をしたらいいんだ?
●   ドキュメントを読むのは大変そうだし・・・

●   と思ったので、付属サンプルの C# ラッパを使っ
    て、とりあえず動かせるライブラリを作りました

    https://github.com/hirokuma/NfcStarterKitWrap/zipball/master
とりあえず使う前に
●   私のライブラリなので、できが悪いです!
      –   改造の余地を残すことで、もっと NFC に
           興味を持ってもらえるよう・・・
            ●   ( うそです。技がないだけです。 )
●   S4NSK 付属サンプルの C# ラッパをさらにラッ
    プしてるので、付属サンプルの扱いが
    どうなってるかは調べてないです。
では、 C# でやってみましょう
●   MIFARE Ultralight 用サンプルを使います
      –   UltralightReadWrite.sln
               ●   しばらく前まで「 SIN 」だと思ってました
      –   Sony さんのライブラリまでのソースファイルはあ
           ります。


          この中に、 Sony さんの C# サンプルと
          追加したソースファイルが入ってる
画面と処理の関係
●   Page を選択して Read するか、
    Page を選択してデータを入力して
    Write するか。
●   UID と SAK は、 Read や Write する
    たびに取得しなおすようにしている。
        –   そうする必要があったりな
             かったり
UltraLight を読む ! 書く !
●   と思いましたが、退屈になるのでやめます
NfcStarterKitWrap.support mFNS = new NfcStarterKitWrap.support();
NfcStarterKitWrap.MifareUltralight mLight = null;
mLight = new NfcStarterKitWrap.MifareUltralight(mFNS);
bool ret = mFNS.pollingA(); // ポーリング
if(!ret) {
    MessageBox.Show("Polling fail"); // 見つからんかった
    return;
}
// ここまでやれば、 NFCID は取得できている
textBoxUID.Text = BitConverter.ToString(mFNS.NfcId);
textBoxSAK.Text = mFNS.RD[NfcStarterKitWrap.support.RD_SELRES].ToString("x2");

byte block = (byte)comboBoxReadBlock.SelectedIndex;
byte[] rbuf = null;
ret = mLight.Read(ref rbuf, block);
if(!ret) {
    MessageBox.Show("Read fail");
    return;
}
textBoxReadValue.Text = BitConverter.ToString(rbuf);
mFNS.unpoll();
FeliCa Lite の場合
●   FeliCa Lite だとこんな感じ
NfcStarterKitWrap.support mFNS = new NfcStarterKitWrap.support();
NfcStarterKitWrap.FelicaLite mLite = null;
mLite = new NfcStarterKitWrap.FelicaLite(mFNS);
bool ret = mFNS.pollingF(); // ポーリング
if(!ret) {
    MessageBox.Show("Polling fail"); // 見つからんかった
    return;
}
// ここまでやれば、 NFCID は取得できている
textBoxIDm.Text = BitConverter.ToString(mFNS.NfcId);
textBoxSc.Text = mLite.SystemCode.ToString("x4");

byte block = (byte)comboBoxReadBlock.SelectedIndex;
byte[] rbuf = null;
ret = mLite.Read(ref rbuf, block);
if(!ret) {
    MessageBox.Show("Read fail");
    return;
}
textBoxReadValue.Text = BitConverter.ToString(rbuf);
mFNS.unpoll();
「読む・書く」はドライバ
●   NFC カードの読み書きにはいろいろある
      –   あるけど、方法はどうでもいいと思う
      –   読み書きできればよかろう、なのだ
            ●   「フグは ( 手順通りに捌けば ) 食べられる」
      –   捌き方よりも、捌いた後だろう

More Related Content

What's hot

ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
Kentaro Ebisawa
 
Qt + MSVC でビルドする時に Qt Creator のデバッガを使う方法
Qt + MSVC でビルドする時にQt Creator のデバッガを使う方法Qt + MSVC でビルドする時にQt Creator のデバッガを使う方法
Qt + MSVC でビルドする時に Qt Creator のデバッガを使う方法
Shinya Takebayashi
 
.NET の過去、現在、そして未来 ~ .NET 最新アップデート
.NET の過去、現在、そして未来 ~ .NET 最新アップデート.NET の過去、現在、そして未来 ~ .NET 最新アップデート
.NET の過去、現在、そして未来 ~ .NET 最新アップデート
Akira Inoue
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
Fixstars Corporation
 
アプリの鍵が消える時_Droid kaigi2018
アプリの鍵が消える時_Droid kaigi2018アプリの鍵が消える時_Droid kaigi2018
アプリの鍵が消える時_Droid kaigi2018
ak_shio_555
 
避けては通れないバイナリ地獄 - NDEFってなんだろう -
避けては通れないバイナリ地獄 - NDEFってなんだろう -避けては通れないバイナリ地獄 - NDEFってなんだろう -
避けては通れないバイナリ地獄 - NDEFってなんだろう -
Tomoki YAMASHITA
 
pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画Kazufumi Ohkawa
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務
Yutaka Kachi
 
Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅
Kazuto Kusama
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
Kentaro Ebisawa
 
素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界
eagle0wl
 
Kotlin vs TypeScript
Kotlin vs TypeScriptKotlin vs TypeScript
Kotlin vs TypeScript
Saiki Iijima
 
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
Kuniyasu Suzaki
 
2022年ASP.NETCore2.2~6.0の旅.pptx
2022年ASP.NETCore2.2~6.0の旅.pptx2022年ASP.NETCore2.2~6.0の旅.pptx
2022年ASP.NETCore2.2~6.0の旅.pptx
Masanori Masui
 
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
Ryosuke Otsuya
 
WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介
Yasuhiro Mawarimichi
 
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
Kentaro Mitsuyasu
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
Masahito Zembutsu
 
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Mei Nakamura
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
Masayuki Kobayashi
 

What's hot (20)

ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
 
Qt + MSVC でビルドする時に Qt Creator のデバッガを使う方法
Qt + MSVC でビルドする時にQt Creator のデバッガを使う方法Qt + MSVC でビルドする時にQt Creator のデバッガを使う方法
Qt + MSVC でビルドする時に Qt Creator のデバッガを使う方法
 
.NET の過去、現在、そして未来 ~ .NET 最新アップデート
.NET の過去、現在、そして未来 ~ .NET 最新アップデート.NET の過去、現在、そして未来 ~ .NET 最新アップデート
.NET の過去、現在、そして未来 ~ .NET 最新アップデート
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
 
アプリの鍵が消える時_Droid kaigi2018
アプリの鍵が消える時_Droid kaigi2018アプリの鍵が消える時_Droid kaigi2018
アプリの鍵が消える時_Droid kaigi2018
 
避けては通れないバイナリ地獄 - NDEFってなんだろう -
避けては通れないバイナリ地獄 - NDEFってなんだろう -避けては通れないバイナリ地獄 - NDEFってなんだろう -
避けては通れないバイナリ地獄 - NDEFってなんだろう -
 
pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画pythonでオフィス快適化計画
pythonでオフィス快適化計画
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務
 
Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界
 
Kotlin vs TypeScript
Kotlin vs TypeScriptKotlin vs TypeScript
Kotlin vs TypeScript
 
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
 
2022年ASP.NETCore2.2~6.0の旅.pptx
2022年ASP.NETCore2.2~6.0の旅.pptx2022年ASP.NETCore2.2~6.0の旅.pptx
2022年ASP.NETCore2.2~6.0の旅.pptx
 
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
 
WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介
 
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
Ingressの概要とLoadBalancerとの比較
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
 

Viewers also liked

MIFARE ClassicのAccess Conditions
MIFARE ClassicのAccess ConditionsMIFARE ClassicのAccess Conditions
MIFARE ClassicのAccess ConditionsHirokuma Ueno
 
NDEF Writerを使ってみよう
NDEF Writerを使ってみようNDEF Writerを使ってみよう
NDEF Writerを使ってみよう
Hirokuma Ueno
 
一人でもNFC開発
一人でもNFC開発一人でもNFC開発
一人でもNFC開発
Hirokuma Ueno
 
FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証Hirokuma Ueno
 
NFCIP-1を斜め読み
NFCIP-1を斜め読みNFCIP-1を斜め読み
NFCIP-1を斜め読みHirokuma Ueno
 

Viewers also liked (6)

MIFARE ClassicのAccess Conditions
MIFARE ClassicのAccess ConditionsMIFARE ClassicのAccess Conditions
MIFARE ClassicのAccess Conditions
 
NDEF Writerを使ってみよう
NDEF Writerを使ってみようNDEF Writerを使ってみよう
NDEF Writerを使ってみよう
 
一人でもNFC開発
一人でもNFC開発一人でもNFC開発
一人でもNFC開発
 
FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証FeliCa Liteの片側認証
FeliCa Liteの片側認証
 
はじめてのNFC
はじめてのNFCはじめてのNFC
はじめてのNFC
 
NFCIP-1を斜め読み
NFCIP-1を斜め読みNFCIP-1を斜め読み
NFCIP-1を斜め読み
 

Similar to SDK for NFC Starter Kit(2) 使ってみる

SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテムSmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
SmartNews, Inc.
 
Windows8 x NFC - Windows8 Developers カンファレンス Vol2.0 -
Windows8 x NFC - Windows8 Developers カンファレンス Vol2.0 -Windows8 x NFC - Windows8 Developers カンファレンス Vol2.0 -
Windows8 x NFC - Windows8 Developers カンファレンス Vol2.0 -Ikkai Takeshi
 
PHP初心者、がんばる。
PHP初心者、がんばる。PHP初心者、がんばる。
PHP初心者、がんばる。forisel
 
Non blocking and asynchronous
Non blocking and asynchronousNon blocking and asynchronous
Non blocking and asynchronous
Norio Kobota
 
UnityでのLINQ活用例
UnityでのLINQ活用例UnityでのLINQ活用例
UnityでのLINQ活用例
Ryota Murohoshi
 
20090704rubyist九州
20090704rubyist九州20090704rubyist九州
20090704rubyist九州
koki_h
 
スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0Kiwamu Okabe
 
eBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについてeBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについて
さくらインターネット株式会社
 
NFC キャンドル
NFC キャンドルNFC キャンドル
NFC キャンドル
treby
 
Pcapngを読んでみる
Pcapngを読んでみるPcapngを読んでみる
Pcapngを読んでみる
Yagi Shinnosuke
 
サバフェスLt
サバフェスLtサバフェスLt
サバフェスLt
宗 大栗
 
Goodby Hatena, hello Sphinx
Goodby Hatena, hello SphinxGoodby Hatena, hello Sphinx
Goodby Hatena, hello SphinxKouhei Maeda
 
RubyConfの話の続きのおはなし
RubyConfの話の続きのおはなしRubyConfの話の続きのおはなし
RubyConfの話の続きのおはなし
yamanekko
 
Ctb57 with god7
Ctb57 with god7Ctb57 with god7
Ctb57 with god7
kingtomo
 

Similar to SDK for NFC Starter Kit(2) 使ってみる (15)

SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテムSmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
 
Windows8 x NFC - Windows8 Developers カンファレンス Vol2.0 -
Windows8 x NFC - Windows8 Developers カンファレンス Vol2.0 -Windows8 x NFC - Windows8 Developers カンファレンス Vol2.0 -
Windows8 x NFC - Windows8 Developers カンファレンス Vol2.0 -
 
PHP初心者、がんばる。
PHP初心者、がんばる。PHP初心者、がんばる。
PHP初心者、がんばる。
 
Non blocking and asynchronous
Non blocking and asynchronousNon blocking and asynchronous
Non blocking and asynchronous
 
UnityでのLINQ活用例
UnityでのLINQ活用例UnityでのLINQ活用例
UnityでのLINQ活用例
 
20090704rubyist九州
20090704rubyist九州20090704rubyist九州
20090704rubyist九州
 
スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0
 
eBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについてeBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについて
 
NFC キャンドル
NFC キャンドルNFC キャンドル
NFC キャンドル
 
Pcapngを読んでみる
Pcapngを読んでみるPcapngを読んでみる
Pcapngを読んでみる
 
Inside winnyp
Inside winnypInside winnyp
Inside winnyp
 
サバフェスLt
サバフェスLtサバフェスLt
サバフェスLt
 
Goodby Hatena, hello Sphinx
Goodby Hatena, hello SphinxGoodby Hatena, hello Sphinx
Goodby Hatena, hello Sphinx
 
RubyConfの話の続きのおはなし
RubyConfの話の続きのおはなしRubyConfの話の続きのおはなし
RubyConfの話の続きのおはなし
 
Ctb57 with god7
Ctb57 with god7Ctb57 with god7
Ctb57 with god7
 

More from Hirokuma Ueno

nRF51のGPIOTEについて
nRF51のGPIOTEについてnRF51のGPIOTEについて
nRF51のGPIOTEについて
Hirokuma Ueno
 
Nordic nRF51822でBLEしてみました 2
Nordic nRF51822でBLEしてみました 2Nordic nRF51822でBLEしてみました 2
Nordic nRF51822でBLEしてみました 2
Hirokuma Ueno
 
Nordic nRF51822でBLEしてみました
Nordic nRF51822でBLEしてみましたNordic nRF51822でBLEしてみました
Nordic nRF51822でBLEしてみました
Hirokuma Ueno
 
About FeliCa Lite-S
About FeliCa Lite-SAbout FeliCa Lite-S
About FeliCa Lite-S
Hirokuma Ueno
 
月刊NDEF 2013年12月号
月刊NDEF 2013年12月号月刊NDEF 2013年12月号
月刊NDEF 2013年12月号
Hirokuma Ueno
 
月刊NDEF 2013年8月号
月刊NDEF 2013年8月号月刊NDEF 2013年8月号
月刊NDEF 2013年8月号
Hirokuma Ueno
 
月刊NDEF 5月号
月刊NDEF 5月号月刊NDEF 5月号
月刊NDEF 5月号
Hirokuma Ueno
 
月刊NDEF 2013年 1、2、3月号
月刊NDEF 2013年 1、2、3月号月刊NDEF 2013年 1、2、3月号
月刊NDEF 2013年 1、2、3月号
Hirokuma Ueno
 
旅行カバンとNFC
旅行カバンとNFC旅行カバンとNFC
旅行カバンとNFC
Hirokuma Ueno
 
NDEF WriterとOSとPaSoRi
NDEF WriterとOSとPaSoRiNDEF WriterとOSとPaSoRi
NDEF WriterとOSとPaSoRi
Hirokuma Ueno
 
月刊NDEF 2013年3月号(卒業号)
月刊NDEF 2013年3月号(卒業号)月刊NDEF 2013年3月号(卒業号)
月刊NDEF 2013年3月号(卒業号)
Hirokuma Ueno
 
月刊NDEF 2013年2月号(臨時号)
月刊NDEF 2013年2月号(臨時号)月刊NDEF 2013年2月号(臨時号)
月刊NDEF 2013年2月号(臨時号)
Hirokuma Ueno
 
月刊NDEF 2013年1月号
月刊NDEF 2013年1月号月刊NDEF 2013年1月号
月刊NDEF 2013年1月号
Hirokuma Ueno
 
SNEPは大変だった
SNEPは大変だったSNEPは大変だった
SNEPは大変だったHirokuma Ueno
 
一人でもSNEP開発
一人でもSNEP開発一人でもSNEP開発
一人でもSNEP開発Hirokuma Ueno
 
財布を忘れると困る
財布を忘れると困る財布を忘れると困る
財布を忘れると困るHirokuma Ueno
 

More from Hirokuma Ueno (20)

nRF51のGPIOTEについて
nRF51のGPIOTEについてnRF51のGPIOTEについて
nRF51のGPIOTEについて
 
Nordic nRF51822でBLEしてみました 2
Nordic nRF51822でBLEしてみました 2Nordic nRF51822でBLEしてみました 2
Nordic nRF51822でBLEしてみました 2
 
Nordic nRF51822でBLEしてみました
Nordic nRF51822でBLEしてみましたNordic nRF51822でBLEしてみました
Nordic nRF51822でBLEしてみました
 
About FeliCa Lite-S
About FeliCa Lite-SAbout FeliCa Lite-S
About FeliCa Lite-S
 
月刊NDEF 2013年12月号
月刊NDEF 2013年12月号月刊NDEF 2013年12月号
月刊NDEF 2013年12月号
 
月刊NDEF 2013年8月号
月刊NDEF 2013年8月号月刊NDEF 2013年8月号
月刊NDEF 2013年8月号
 
月刊NDEF 5月号
月刊NDEF 5月号月刊NDEF 5月号
月刊NDEF 5月号
 
月刊NDEF 2013年 1、2、3月号
月刊NDEF 2013年 1、2、3月号月刊NDEF 2013年 1、2、3月号
月刊NDEF 2013年 1、2、3月号
 
旅行カバンとNFC
旅行カバンとNFC旅行カバンとNFC
旅行カバンとNFC
 
NDEF WriterとOSとPaSoRi
NDEF WriterとOSとPaSoRiNDEF WriterとOSとPaSoRi
NDEF WriterとOSとPaSoRi
 
月刊NDEF 2013年3月号(卒業号)
月刊NDEF 2013年3月号(卒業号)月刊NDEF 2013年3月号(卒業号)
月刊NDEF 2013年3月号(卒業号)
 
月刊NDEF 2013年2月号(臨時号)
月刊NDEF 2013年2月号(臨時号)月刊NDEF 2013年2月号(臨時号)
月刊NDEF 2013年2月号(臨時号)
 
月刊NDEF 2013年1月号
月刊NDEF 2013年1月号月刊NDEF 2013年1月号
月刊NDEF 2013年1月号
 
SNEPは大変だった
SNEPは大変だったSNEPは大変だった
SNEPは大変だった
 
NFC切手
NFC切手NFC切手
NFC切手
 
NFCの汎化
NFCの汎化NFCの汎化
NFCの汎化
 
一人でもSNEP開発
一人でもSNEP開発一人でもSNEP開発
一人でもSNEP開発
 
らくがき
らくがきらくがき
らくがき
 
NFCテルミン
NFCテルミンNFCテルミン
NFCテルミン
 
財布を忘れると困る
財布を忘れると困る財布を忘れると困る
財布を忘れると困る
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

SDK for NFC Starter Kit(2) 使ってみる

  • 1. SDK for NFC Starter Kit を使う その2 とりあえず使う
  • 2. 「とりあえず使う」とは? ● SDK for NFC Starter Kit( 以下、 S4NSK) はイン ストールできた ● さて、何をしたらいいんだ? ● ドキュメントを読むのは大変そうだし・・・ ● と思ったので、付属サンプルの C# ラッパを使っ て、とりあえず動かせるライブラリを作りました https://github.com/hirokuma/NfcStarterKitWrap/zipball/master
  • 3. とりあえず使う前に ● 私のライブラリなので、できが悪いです! – 改造の余地を残すことで、もっと NFC に 興味を持ってもらえるよう・・・ ● ( うそです。技がないだけです。 ) ● S4NSK 付属サンプルの C# ラッパをさらにラッ プしてるので、付属サンプルの扱いが どうなってるかは調べてないです。
  • 4. では、 C# でやってみましょう ● MIFARE Ultralight 用サンプルを使います – UltralightReadWrite.sln ● しばらく前まで「 SIN 」だと思ってました – Sony さんのライブラリまでのソースファイルはあ ります。 この中に、 Sony さんの C# サンプルと 追加したソースファイルが入ってる
  • 5. 画面と処理の関係 ● Page を選択して Read するか、 Page を選択してデータを入力して Write するか。 ● UID と SAK は、 Read や Write する たびに取得しなおすようにしている。 – そうする必要があったりな かったり
  • 6. UltraLight を読む ! 書く ! ● と思いましたが、退屈になるのでやめます NfcStarterKitWrap.support mFNS = new NfcStarterKitWrap.support(); NfcStarterKitWrap.MifareUltralight mLight = null; mLight = new NfcStarterKitWrap.MifareUltralight(mFNS); bool ret = mFNS.pollingA(); // ポーリング if(!ret) { MessageBox.Show("Polling fail"); // 見つからんかった return; } // ここまでやれば、 NFCID は取得できている textBoxUID.Text = BitConverter.ToString(mFNS.NfcId); textBoxSAK.Text = mFNS.RD[NfcStarterKitWrap.support.RD_SELRES].ToString("x2"); byte block = (byte)comboBoxReadBlock.SelectedIndex; byte[] rbuf = null; ret = mLight.Read(ref rbuf, block); if(!ret) { MessageBox.Show("Read fail"); return; } textBoxReadValue.Text = BitConverter.ToString(rbuf); mFNS.unpoll();
  • 7. FeliCa Lite の場合 ● FeliCa Lite だとこんな感じ NfcStarterKitWrap.support mFNS = new NfcStarterKitWrap.support(); NfcStarterKitWrap.FelicaLite mLite = null; mLite = new NfcStarterKitWrap.FelicaLite(mFNS); bool ret = mFNS.pollingF(); // ポーリング if(!ret) { MessageBox.Show("Polling fail"); // 見つからんかった return; } // ここまでやれば、 NFCID は取得できている textBoxIDm.Text = BitConverter.ToString(mFNS.NfcId); textBoxSc.Text = mLite.SystemCode.ToString("x4"); byte block = (byte)comboBoxReadBlock.SelectedIndex; byte[] rbuf = null; ret = mLite.Read(ref rbuf, block); if(!ret) { MessageBox.Show("Read fail"); return; } textBoxReadValue.Text = BitConverter.ToString(rbuf); mFNS.unpoll();
  • 8. 「読む・書く」はドライバ ● NFC カードの読み書きにはいろいろある – あるけど、方法はどうでもいいと思う – 読み書きできればよかろう、なのだ ● 「フグは ( 手順通りに捌けば ) 食べられる」 – 捌き方よりも、捌いた後だろう